タグ

2011年11月29日のブックマーク (27件)

  • 明確に米国の「仮想敵国」となった中国 いよいよ「米中冷戦」時代が到来 | JBpress (ジェイビープレス)

    東アジアで新たな外交のドラマが始まった。バリ島で開催された第5回東アジアサミットで、ライジングパワーである中国に対し、超大国の看板が色あせてきた米国が「南シナ海でお前の好きにはさせない」とばかりに立ち上がったからだ。 中国にとって誤算があったとすれば、米国に対抗できるだけのパワーを獲得する前に、粗暴な外交で周辺諸国を警戒させてしまい、衰えつつあるとはいえいまだ「世界の警察官」である米国の介入を招いてしまったことだ。 米国を東アジアサミットに参加させたかった日 このドラマを演出したのは、日だったとも言える。 東アジアでの経済統合の動きは、1990年代初めのマレーシアのマハティール首相による「東アジア経済グループ(EAEG)」構想に端を発するが、米国はこの構想を「太平洋を二分する試みだ」と強く反対してきた。97年のアジア通貨危機を収拾するために「ASEANプラス3」(プラス3は日中韓)が立

    明確に米国の「仮想敵国」となった中国 いよいよ「米中冷戦」時代が到来 | JBpress (ジェイビープレス)
    deep_one
    deep_one 2011/11/29
    その割にアメリカは中国方面から撤退している。寧ろやる気がないような。
  • アンドロイドアプリ情報サイト[アンドロイダー]

    レビューサイト「アンドロイダー」サービス終了のお知らせ 2010年より運営してまいりました「アンドロイダー」は、 2017年6月30日(金)をもって、サービスを終了いたしました。 長きにわたりご愛顧いただき、心よりお礼を申し上げます。 アンドロイダーのビジネスについて アグリゲーション事業 端末メーカーや通信キャリア、各種メディアのご要望にあわせ。当社がアプリ開発者との窓口を担い、コンテンツやアプリのスピーディーなアグリゲーションを実現いたします。 事例: KDDI株式会社「auスマートパス」 株式会社NTTドコモ「スゴ得コンテンツ」 プライバシーポリシー

    deep_one
    deep_one 2011/11/29
    見事にライト系。
  • ユーロの正念場

    2011年11月29日 田中 宇 英国外務省は、欧州大陸のユーロ圏各国にある英大使館に対し、ユーロが崩壊して欧州の金融システムが破綻し、各国で暴動など社会混乱が起きたとき、各国在住の英国民をどうやって保護するか、対策を考えるよう命じたという。ユーロ圏の国債危機は、イタリアからフランス、ベルギーにまで波及し、最強のはずのドイツ国債も売れ残った。英政府高官は、ユーロの崩壊が時間の問題だと考えている。ユーロが崩壊すると、各国の銀行が破綻して預金が封鎖され、ユーロ圏の経済規模が半分に収縮するかもしれないという。 (Prepare for Riots in Euro Collapse, Foreign Office Warns) (The euro collapses - what if?) しかし、事態はまだ万事休すでない。FT紙のコラムニストは、ユーロが救われるには、EUが3つの対策を急いでやら

    deep_one
    deep_one 2011/11/29
    まあ、イギリスの動きはすごい先手か、見せ手(フェイク)だろうが。
  • この国と原発:第3部・過小評価体質/4 耐用年数「限りなく」 - 毎日jp(毎日新聞)

    deep_one
    deep_one 2011/11/29
    「原発の新増設が難しくなってきた90年代後半、通商産業省資源エネルギー庁 (当時)は、60年運転も視野に長寿命化へかじを切る。」その論理的におかしい行動は止めろ。
  • アンドロイドアプリ情報サイト[アンドロイダー]

    レビューサイト「アンドロイダー」サービス終了のお知らせ 2010年より運営してまいりました「アンドロイダー」は、 2017年6月30日(金)をもって、サービスを終了いたしました。 長きにわたりご愛顧いただき、心よりお礼を申し上げます。 アンドロイダーのビジネスについて アグリゲーション事業 端末メーカーや通信キャリア、各種メディアのご要望にあわせ。当社がアプリ開発者との窓口を担い、コンテンツやアプリのスピーディーなアグリゲーションを実現いたします。 事例: KDDI株式会社「auスマートパス」 株式会社NTTドコモ「スゴ得コンテンツ」 プライバシーポリシー

    deep_one
    deep_one 2011/11/29
  • PSPゲームレビュー 地味に“スゴい”を詰め込みパワーアップ! より遊びやすく着実に進化したシリーズ最新作 初音ミク -Project DIVA- extend

    deep_one
    deep_one 2011/11/29
    ゲーム屋で流れていたCMで「地味にすごい」「地味っていうな」という掛け合いが延々流れていたのを思い出した(笑)
  • 国際学術情報流通基盤整備事業 | ドキュメント | NewsLetter 

    先日(7月23日)、人工知能学会で「消えゆく学会」という刺激的なタイトルのシンポジウムにパネラーとして招かれた1,2 。それを機会に考えたことを報告したい。日の学術誌の将来を考えるとき、その母体である日の学会そのものの在り方、存在意義を考察することなしに、学術誌だけを議論しても意味がない。 パネラーとして、私が設定した問題意識は 1)当に学会は消えつつあるのか、2)学会は消えて良いものなのか、3)学会を代替するものは何なのか、に答える必要があるというものである。 他のパネラーと同様、私自身、国内外の12の学会に所属し、国内学会と米国学会のビジネスモデルの違いを痛感してきたという自己紹介をした。所属学会は物理系から工学系まで広く分布している。最初に、学会が消えるという議論をしているのは日だけだ、と指摘した。米国学会は世界学会への発展、脱皮を図ろうとしており、発展著しいアジア諸国や開発

  • ファミリーマート:スライム肉まんがあらわれた! 100万食限定で発売 - 毎日jp(毎日新聞)

    ファミリーマートは29日、人気ゲーム「ドラゴンクエスト」シリーズに登場する人気キャラクター「スライム」をかたどった肉まん「スライム肉まん」(170円)を100万限定で発売した。 スライムは、1986年に発売されたドラゴンクエストの第1作目から登場しているモンスターで、漫画家の鳥山明さんのデザイン。スライム肉まんは、スライムをイメージした青に色づけされ、目と大きな口がついている。中身は、しょうゆやオイスターソースで味付けて甘さを抑えた豚肉に、たけのこの感や、たまねぎのジューシーさを楽しめる格的な肉まんになっている。生地の色づけには合成着色料は使用していないという。

    deep_one
    deep_one 2011/11/29
    一体何の青なんだ…気になる
  • 事故:踏切で特急が乗用車と衝突…JR北陸線 - 毎日jp(毎日新聞)

    乗用車と衝突し、脱輪した特急サンダーバード=石川県加賀市大菅波町で2011年11月29日、宮翔平撮影 29日午前6時5分ごろ、石川県加賀市大菅波町のJR北陸線・新菅波踏切(警報機、遮断機付き)で、富山発大阪行きの特急「サンダーバード」(9両、乗客約90人)が踏切内で脱輪して立ち往生していた乗用車と衝突。先頭車両の車輪が1カ所脱輪した。乗客や乗用車の運転手らにけがはなかった。 県警大聖寺署などによると、車を運転していたのは兵庫県尼崎市の無職男性(79)。衝突時は車から降り踏切外に出ていた。「昨夜、尼崎を出た。金沢に行きたかったが道に迷った」と話しているという。現場の踏切は道幅約2メートルで自動車の通行が禁止されている。 JR西日金沢支社によると、事故の影響で同線は午前11時現在、加賀温泉-大聖寺駅間で運転を見合わせ、上下計53が運休している。 【柳楽未来、宮翔平】

    deep_one
    deep_one 2011/11/29
  • http://www.nationalgeographic.co.jp/photography/photo-of-the-day/images/machu-picchu-trek--w.jpg

    deep_one
    deep_one 2011/11/29
  • 今日の写真 - マチュピチュ、ペルー - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト

    deep_one
    deep_one 2011/11/29
    すごいミニチュア臭。ティルトシフトがミニチュアに見えるのはピントが合う範囲が広い為か?
  • asahi.com(朝日新聞社):沖縄防衛局長「犯す前に言いますか」と発言 辺野古巡り - 政治

    印刷 関連トピックス普天間基地  沖縄県名護市辺野古への米軍普天間飛行場の代替施設建設に向け、政府が環境影響評価(アセスメント)の評価書の提出時期を明言しない理由について、沖縄防衛局の田中聡局長が28日夜の報道各社との非公式の懇談で「これから犯す前に犯しますよと言いますか」などといった趣旨の発言をしていたことがわかった。複数の出席者が語った。沖縄県内で反発の声が広がりそうだ。  懇談は28日夜、那覇市内の居酒屋で行われ、沖縄県内の報道機関約10社が参加。朝日新聞社は、発言時には同席していなかった。田中局長の発言は、沖縄の地元紙・琉球新報が29日付朝刊1面で報じた。  アセスの評価書を巡っては、政府は年内に提出する方針を示し、一川保夫防衛相は「年内にも提出できるよう準備を進めている」と語っている。一方で、その時期については一川防衛相も「期限を切って、いつまでにこれをやりたいとかいうことでは問

    deep_one
    deep_one 2011/11/29
    居酒屋で話すなよ。というか、しかもそんないいかげんな話を記事にするのか…/そんなことを話す官僚もアレだが、記事にする記者もアレ。だれも公式発表以外で記者と話さなくなる流れ。そうすると記者の価値がない…
  • asahi.com(朝日新聞社):混乱続くゲオ、副会長が退任 「一身上の都合」で - ビジネス・経済

    印刷  経営の混乱が続くレンタルソフト大手のゲオホールディングス(愛知県春日井市)は28日、前社長の森原哲也副会長(50)が同日付で退任したと発表した。退任の理由は「一身上の都合」(広報)としている。  元社員のリベート受領や横領、役員によるインサイダー疑惑など相次ぐ不祥事を受けて、1日付で企業統治の強化のため、創業者の長男で筆頭株主の遠藤結蔵氏(33)が社長に就き、森原氏は代表権のない副会長に退いたばかりだった。  一連の疑惑についてゲオは監査役会が11月中に中間報告、12月末までに最終報告をまとめるとしてきたが、中間報告はなしで12月中旬の最終報告に一化する方針も発表した。調査と森原氏退任の関係は「分からない」(広報)という。

    deep_one
    deep_one 2011/11/29
    創業家が入った方がコンプライアンスが上がるとは今時珍しい。
  • Flex Component

    deep_one
    deep_one 2011/11/29
    コンポーネントを売っている人たちがいるんだ…
  • asahi.com(朝日新聞社):「ノロって呼ばないで」 野呂さん、ウイルス改称訴え - 社会

    印刷  寒くなるとおう吐や下痢を起こすおなかの風邪が流行する。その一つ、ノロウイルス感染症について、「野呂」という姓の30代男性が呼び名の変更を学会や厚生労働省、報道機関に求めている。ウイルスの分類を決める国際組織は野呂氏の訴えに理解を示すが、いったん広まった呼び方を変えるのは難しそうだ。  このウイルスは分類上、「ノロ属」という仲間に属する「ノーウォーク種」。 続きは朝日新聞デジタルでご覧いただけます

    deep_one
    deep_one 2011/11/29
    いや、それは無理だから。それを言い出したら、発見者や有名症例の名前で呼ばれている病気はいくらでもあるんだよ。パーキンソンとかバセドウとかハンセンとか。/変種が多いだろうから種名より属名の方がいいかな。
  • 大阪ダブル選:消費税論議に暗雲…民主、勢い増す慎重論 - 毎日jp(毎日新聞)

    deep_one
    deep_one 2011/11/29
    そこで弱腰になるようだから駄目なんだ。民主党が駄目というより、日本の政治が駄目なんだが。いや、最近はアメリカも駄目か。
  • 死亡事故を引き起こした自転車の男「俺が悪いんですか。向こうは車で殺したんですよ」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    死亡事故を引き起こした自転車の男「俺が悪いんですか。向こうは車で殺したんですよ」 1 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/28(月) 22:39:27.42 ID:EtX+XJge0 大阪市浪速区で2011年5月、タンクローリーが歩道に突っ込み2人が死亡した事故で、 直前に自転車で道路を横断し、事故を引き起こした男に、大阪地裁は禁錮2年の実刑 判決を言い渡した。 大阪市浪速区の国道で2011年5月、タンクローリーが歩道に突っ込んだ。しかし、禁錮 2年の実刑判決が言い渡されたのは、運転手ではなく、自転車に乗っていた男だった。 事故現場の道路には、大量の血痕が残されていた。この事故で、歩道にいた49歳の 男性と75歳の男性が、住宅と車の間に挟まり死亡した。 事故当時、警察は、タンクローリーを運転していた男性を現行犯逮捕したが、のちに 処分保留で釈放した。タンクローリーの運転手は

    死亡事故を引き起こした自転車の男「俺が悪いんですか。向こうは車で殺したんですよ」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    deep_one
    deep_one 2011/11/29
    五車線を横断?無謀運転過ぎるだろう。/同様に、横断歩道の真ん中で停まってる車も明らかに事故の原因なのでどうにかして欲しい。/多分、民事なら車の二人にも何パーセントかずつの過失割合があるんだろうな。
  • モンゴルでますます高まる嫌中ムード 「やりたい放題」に資源を獲得し、土地の不法占拠も | JBpress (ジェイビープレス)

    「あなた、日人ね、すぐに分かったわ」 マギーと称する女性はモンゴル出身。今は大連で貿易をしているとかで、上海には出張で訪れたのだと言う。 「こんなところで日人と知り合えるなんて!」と妙に喜ばれた。外務省の調査によればモンゴル人の7割が親日感情を抱いているというが、当にその通りだと思った。 強い訛りがあるものの、中国語を話せる彼女は「最近は中国がすごいのよ」と切り出してきた。「大きい声じゃ言えないけれど、どんどん資源を持ち去っていくし、国境を乗り越えてどんどん中国人が入ってくる。しかも国境付近では土地まで不法に占拠されているようなの。はっきり言って、いい気分じゃないわ」と眉をひそめた。 鉱物資源を武器に拡大するモンゴル経済 1990年に社会主義国から脱却、複数政党制を導入して民主化したモンゴルの経済は、2000年代に入ると大幅に拡大した。1人当たりGDPは2004年からの3年間で約2倍

    モンゴルでますます高まる嫌中ムード 「やりたい放題」に資源を獲得し、土地の不法占拠も | JBpress (ジェイビープレス)
    deep_one
    deep_one 2011/11/29
    旧宗主国…
  • @DIME アットダイム

    小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。

    @DIME アットダイム
    deep_one
    deep_one 2011/11/29
    どうやって年収とかを推定しているんだ?というか、疑えよ。
  • 超高層をよじ登るロボット、その正体は?

    東京都清瀬市にある大林組の技術研究所。「これから上に移動します」。同研究所生産技術研究部主任研究員の土井暁氏の掛け声とともに、幅2m、高さ4.5mのロボットが超高層マンションのバルコニーを模した壁面を登り始めた。

    deep_one
    deep_one 2011/11/29
  • システムインテグレーターの視点:手のひらに載るUNIXマシンが来る!

    iPhoneの登場によって自社のビジネスを大きくスマートフォン寄りに舵を切った企業がある。フライトシステムコンサルティングはそんな企業の一つ。精力的にiPhone向けソリューションやスマートフォン向けアプリを提供している。同社代表取締役社長の片山圭一朗氏に、スマートフォンへ事業の軸足を移した理由などを聞いた。 もともと我々は放送、自治体、金融など、分野は違うが止まってはいけないシステム、例えばデジタル放送のサーバーの構築などを事業としてやってきた。ここ3年、世の中の潮流が変わり始めてきたのを肌で感じ、スマートフォン関連事業に大きく舵を切った。 3年ほど前、クラウドが騒がれ始めた時期だった。確かに安いアウトソースの手段だが、当初はこんな半端なものを誰が使うのだろうと思っていた。だが、お客さんが注目し始めている。自分でシステムを持ちたくない、というお客さんが検討し始めていた。 クラウド化が進む

    システムインテグレーターの視点:手のひらに載るUNIXマシンが来る!
    deep_one
    deep_one 2011/11/29
    インテクグレーターならOSをいじって独自ハードを作成可能なAndroidの方が将来性があると思うんだがな。/法人向けは「バージョンアップのことを考えていない」というより「バージョンアップせずに安定して使う」かも。
  • 第62回 “システム屋”に技術は必要ないのか?

    IT業界でプロとして活躍するには何が必要か。ダメな“システム屋”にならないためにはどうするべきか。“システム屋”歴30年を自任する筆者が経験者の立場から、ダメな“システム屋”の行動様式を辛口で指摘しつつ、そこからの脱却法を分かりやすく解説する。(毎週月曜日更新、編集:日経情報ストラテジー) 中堅“システム屋”A 「我々“システム屋”も、エンジニアの一種だよね?」 中堅“システム屋”B 「そうだと思うけど」 A 「それにしては“技術力”がないと思わない?」 B 「それはどういうこと?」 A 「電子機器のエンジニアなら、電気工学の教科書レベルの公式は全て頭に入っていて、最先端の研究動向についても知っているよね。製薬会社のエンジニア、自動車メーカーのエンジニアも、それぞれの分野で技術力を持っているはず」 B 「なるほど。“システム屋”の中にも、コンピュータサイエンスやシステム工学などの分野で技術

    第62回 “システム屋”に技術は必要ないのか?
    deep_one
    deep_one 2011/11/29
    びっくりするほど知らない人っているよな。
  • あるある[2] 気づかいと自信のなさが生む「いい人だけど…プレゼン」

    << あるある[1]へ<< 言ったつもりが伝わっていない、説明したつもりが理解されない――。なかなかうまくできず、上達も難しいのがプレゼンだ。プレゼンの上達を阻む理由の一つが、「そんなこと自分はできる、できているはず」という願望を含めたプレゼンター人の勘違い。逆に言えば、この勘違いに気づいて変えようとするだけで、プレゼンは劇的に進化する。 それを明らかにしたのが、復興をテーマに開催したアプリコンテスト「A3 Together」のファイナリスト10組の決勝プレゼンだ(関連記事「A3 Together 決勝プレゼン&表彰式レポート」)。表彰式の前日または当日朝、ファイナリストにリハーサルを兼ねてプレゼン特訓を受けてもらったところ、見事なプレゼンとなった。連載では、4回にわたりそのその模様を紹介する。 リハーサルでプレゼンのコーチを引き受けてくれたのは、ベストセラー『スティーブ・ジョブズ 驚

    あるある[2] 気づかいと自信のなさが生む「いい人だけど…プレゼン」
    deep_one
    deep_one 2011/11/29
    「『~したいと思う』という言い方は、自信がなく、本気で思っていないように感じられる。」自分個人の活動方針についてなら嘘になることはないから言い切っていいよな。
  • Java7を侮ることなかれ

    プログラミング言語Javaの新バージョンである「Java SE 7」がリリースされた。実に、5年ぶりのバージョンアップだ。ところが、いまいち注目されていないように筆者は感じる。取材のたびにJavaの新バージョンの話を振ってみるのだが、芳しい反応が得られない。なぜだろうか。 思えば、2004年に登場した「J2SE 5.0」(Java 2 Platform Standard Edition 5.0)のときはもっと注目されていた。この5.0では、初めて型の限定をJavaのプログラム中で明示する「ジェネリクス」が導入されたほか、言語仕様の大幅な変更がなされた。そのためJavaを使うソフトウエア開発者に大きな影響を与えた。1.4と5.0は別の言語とさえいわれていたぐらいだ。 Java SE 7がJ2SE 5.0ほど注目されていないのは、新バージョンの目玉機能が2013年リリース予定のJavaの次バー

    Java7を侮ることなかれ
    deep_one
    deep_one 2011/11/29
    「Java SE 7がJ2SE 5.0ほど注目されていないのは、新バージョンの目玉機能が(略)先送りされたためだろう。」
  • あらゆる帯域でLTE化を加速するNTTドコモ、100Mbps超LTEも

    NTTドコモは、2GHz帯、1.7GHz帯、1.5GHz帯、800MHz帯と豊富な周波数帯を保有する。同社のメインバンドは2GHz帯と800MHz帯であり、2GHz帯の5MHz幅×2(一部屋内では10MHz幅×2)からLTE(Long Term Evolution)導入をスタートしている。 同社の尾上誠蔵執行役員研究開発推進部長は、インフラ戦略の基方針として、「各帯域でできるだけ早く周波数利用効率の良いLTEに変更し、トラフィックの収容能力を上げたい」と語る。HSPA(High Speed Packet Access)と比べて3倍広い“道路”であるLTEの導入を加速し、伸び続けるモバイルトラフィックを支える考えだ。 尾上部長は、2GHz帯に加えて1.5GHz帯でも2012年度の第3四半期にLTEを開始したいと話す。1.5GHz帯は一部地域で15MHz幅×2を利用できるため、最大100Mビ

    あらゆる帯域でLTE化を加速するNTTドコモ、100Mbps超LTEも
    deep_one
    deep_one 2011/11/29
    「足りない分を無線LANやフェムトセルを使ったデータオフロードや、…」DoCoMoは無線LAN持っていたかな?
  • KDDIの新GWで「かんたんログイン」なりすましの危険性あり直ちに対策された

    au/KDDIの2011年秋冬モデル(現時点ではF001のみ)にてEZwebとPCサイトビューア(以下PCSV)のゲートウェイが統合されたことに伴い、かんたんログインを実装しているサイトに対して、F001のPCSVからJavaScriptを用いた「なりすまし」攻撃ができる状態でした。この問題をKDDIに通報したところ、直ちに対策が取られ、現在は安全な状態です。以下、詳しく報告します。 目次概要 経緯 何が問題か 経緯説明(1)基的なチェックは対処済みだった 経緯説明(2)ハイフンをアンダースコアに変えるトリックは対策済み 経緯説明(3)海老原氏が発見したトリックとは 経緯説明(4)KDDIに連絡→翌日に対処 実証例 外部からJavaScriptを実行できる条件 影響を受けるサイトの条件 影響 対策 今回の問題は、端末あるいはau設備の脆弱性なのか まとめ 概要以前、「EZwebの2011

    KDDIの新GWで「かんたんログイン」なりすましの危険性あり直ちに対策された
    deep_one
    deep_one 2011/11/29
    端的に簡単ログインをやめるべきだよな…今はCookieも有効ではなかったか。
  • 「操作感もブランド」 切り札はインターフェース特許

    アップルは、以下の特許をサムスンが侵害したと主張している。すべてがマルチタッチのインターフェース技術に関するもの。なかでもアップルが強力な切り札として使っているのが、3番目の「バウンススクロール特許」だ そのバウンススクロール特許とはどのようなものか。簡単に解説したのが、図1の写真だ。これはiPhoneiPad上で写真などのドキュメントやリストなどを表示させてスクロールさせるときの動きに関する特許である。 例えば写真や文章をスクロールさせながら眺めていて、一番端のこれ以上スクロールできないところにまでたどり着いたとする。それでもさらにその写真を無理やりスクロールさせようと指で画面を押さえて動かしたとき、指が画面に触れている間は指とともに写真が動くが、指を離したとたん写真の端と画面の端がゴムでくっついているかのようにバウンドしながら元の位置に戻るというもの。この特許にはいくつかのバリエーシ

    「操作感もブランド」 切り札はインターフェース特許
    deep_one
    deep_one 2011/11/29
    そんな画面効果、昔から使われているだろうに。なんで特許を認めるかな…