タグ

2017年7月13日のブックマーク (72件)

  • イーロン・マスクのHyperloop One、実物大ポッドの走行テストに成功【動画あり】

    このシステムは最終的には超高速運輸を狙っているが、ネバダ州における今回の実験は速度記録への挑戦が目的ではなかった。実験用ポッドの最高速度は時速112キロ程度にとどまった。 Hyperloop Oneの共同ファウンダー、Shervin Pishevarによれば、このテストは、速度ではなく、チューブ内に真空環境を維持し、ポッドが計画どおり走行できることを実証するのが目的だった。

    イーロン・マスクのHyperloop One、実物大ポッドの走行テストに成功【動画あり】
    deep_one
    deep_one 2017/07/13
  • 京都のホテル、異業種参入が続々 需要拡大で市場過熱(京都新聞) - goo ニュース

    deep_one
    deep_one 2017/07/13
  • 「勿体ない!」「シャリが大きすぎる」すし店の“シャリ食べ残し”問題で意見真っ二つ! - コラム - 緑のgoo

    deep_one
    deep_one 2017/07/13
    いや、刺身で頼めよ…と思うだけなのだが。回転寿司だとない事もあるのか?
  • ナツメグ大量摂取、ダメ絶対! | 酒は飲んでも揉まれるな(乳を)

    突然ですが! 一昨日から昨日にかけて、ナツメグの大量摂取で入院してました!笑 もう退院してるし元気なので、くれぐれも、くれぐれも心配し過ぎず、ここから先を読んでくださいね! わーえっちゃん昨日大変だったんだなーってくらいで。 あと私がセーラー戦士ってことは秘密にしてあるので突っ込まないでください。 以下、長いです! まじで、超しんどかった!!ナツメグを1瓶まるごと入れたハヤシライスを作って(この時点で話に着いていけないとか言わないで。ナツメグ大好きなの。私の性格わかって。) 超お腹すいてたから3皿くらいルーだけおかわりしてべたの。スパイシー!ナツメグ美味しいー! さらに写真撮るときは2瓶目のナツメグを上からかけて、ナツメグパラダイス!とか思ってた。 あたし全く知らなかったんだけど、ナツメグって、、大量に摂取すると幻覚作用とかあるの知ってました!? うちのナツメグは1瓶で15グラム入ってる

    ナツメグ大量摂取、ダメ絶対! | 酒は飲んでも揉まれるな(乳を)
    deep_one
    deep_one 2017/07/13
    幻覚症状出るのか(笑)
  • 恐れ知らずのネズミが親のいない子猫をお世話する、不思議な猫カフェ

    レミーとエミールは、ブルックリン・キャット・カフェで子ネコの世話を手伝っているネズミだ。このカフェはニューヨークの好きのためのお店で、ブルックリン・ブリッジ・アニマル・ウェルフェア(BBAWC)が運営している。カフェにはBBAWCが預かる里親募集中のや、地元の擁護団体から連れてきたが数匹いる。 なぜ、ブルックリン・キャット・カフェではネズミとネコを共存させているのか?発端は2年前にさかのぼる。エボニーという親のない生後4週間の子白血病にかかった。「職員は他のネコへの感染は防ぎたかったが、幼いエボニーには友達が必要でした」とBBAWC事務局長のアン・レヴィンはハフポストUS版に語った。

    恐れ知らずのネズミが親のいない子猫をお世話する、不思議な猫カフェ
    deep_one
    deep_one 2017/07/13
  • スーパーに置いてある全種類の肉食べた

    でも何も起こらなかった。

    deep_one
    deep_one 2017/07/13
    隠しメニューを制覇していない説(笑)
  • 「犬にぶどう、レーズンを与えるのはNG」動物病院が注意喚起 どんなリスクがあるのか院長に聞いてみた

    犬にぶどうやレーズンをべさせると、急性腎不全を起こす可能性があるという注意喚起のツイートが話題になっています。嘔吐、下痢などの症状が現れるおそれがあり、最悪の場合、死に至るとのこと。 ぶどう、レーズンを犬に与えるのはNG 神奈川県にある藤井動物病院は毎年のように、「犬にぶどうをあげてはいけない」とツイート。体重4.5キロの犬の場合、レーズン14グラム、ぶどう85グラムと少量で毒性を示し、急性腎不全の原因になることがあるといいます。 同院院長に話を伺ったところ、ぶどうを与えるのは犬、ともに危険。しかし、と違って、犬には甘みが分かるため、喜んでべてしまう傾向があり、特にリスクが高いそうです。たとえ好物でも与えるべきではない、飼い主にとって悩ましい物というわけです。 個体差はありますが、大型犬でも1パッケージ丸ごと摂取するのは危険。これくらいの量を盗みいしてしまい、嘔吐や下痢、虚脱、

    「犬にぶどう、レーズンを与えるのはNG」動物病院が注意喚起 どんなリスクがあるのか院長に聞いてみた
    deep_one
    deep_one 2017/07/13
  • 「牛丼は1杯1000円だって全然おかしくない」

    でも世界でもこれからインフレになると考えるワケ 日株は絶好の投資タイミングを迎えている。 このように言うと、いろいろなところから反論が飛んできそうだ。日経平均株価は現在2万円台を維持しているが、上昇からすでに4年半が経過しようとしている。いくら何でも、そろそろ下落に転じるのではないか、というのが、世の中の意見の大勢だと思う。 でも、それは違う。 アベノミクスが始まって4年半。日経済はなお、デフレの残滓(ざんし)を引きずっていた。「生鮮品を除く総合」で消費者物価指数を見ると、昨年12月まで約1年間にわたり、前年同月比でマイナスが続いていた。 有効求人倍率は、小泉純一郎政権だった当時、全国平均では1倍を超え、労働需給はタイト化していたが、地方に目を向けると、決して好調ではなかった。当時の雇用環境は、大都市圏においては好調だったものの、地方は惨憺(さんたん)たるありさまだったのだ。また

    「牛丼は1杯1000円だって全然おかしくない」
    deep_one
    deep_one 2017/07/13
    給料が上がることで始まるインフレならわりと乗り切れる。アベノミクスは先に商品の値段を上げようとしていたから、それは乗り切れないだろ、と思っていた。
  • 『疑惑は加計学園だけじゃない? デタラメすぎた「国家戦略特区」の“歪んだ行政” (週プレNEWS) - Yahoo!ニュース』へのコメント

    政治と経済 疑惑は加計学園だけじゃない? デタラメすぎた「国家戦略特区」の“歪んだ行政” (週プレNEWS) - Yahoo!ニュース

    deep_one
    deep_one 2017/07/13
    コメントを見て。人選が悪い、とかではない。制度設計が全くもって駄目なんだ。「提案するメンバーと可否を決定するメンバーが重複してはいけない」なんてまともな制度を設計するなら基本中の基本なのに出来てない。
  • Björn-Ole Kamm | LARP — 安心からの脱出

    LARP — 安心からの脱出 LARP作家: Björn-Ole Kamm 共同デザイン・サポート: 加藤浩平, CLOSS Larp 次日実行 未発表 テーマ LARP(ラープと発音)では、現在の状況を維持する事には弊害を伴うが、それは慣れ親しんだ世界であり、別世界へ出るのも弊害を伴うジレンマを取り上げます。具体的な内容は三つのシナリオで構成され、セッティングが異なるものの、シナリオごとに参加者は同じ判断する必要があります。それは「離れがたい慣れ親しんだ環境から、脅かされて逃げるか、 それとも脅かされても残るか」という判断です。シナリオを経験するたびに現在の現実に近づいていきます。シナリオ1は過去の中世ファンタジー村、脅迫は致命的な病気です。参加者は、村を構成する主だった者たちとして議論します。シナリオ2は未来の核降下物からの避難シェルター、脅迫は物の減少です。参加者は、シェルターの

    Björn-Ole Kamm | LARP — 安心からの脱出
    deep_one
    deep_one 2017/07/13
  • Windowsストアで「Ubuntu」提供開始 「新旧並列実行も可能?」利用Q&Aも

    Microsoftは2017年7月10日(米国時間)、WindowsストアでCanonicalが支援するLinuxディストリビューション「Ubuntu」の提供が開始されたと告知した。仮想マシン(VM)やOSの切り替えなしに、Windows 10上でLinuxコマンドを利用できる。2017年7月10日現在は「Windows 10 Insider Preview(ビルド16215以降)」にインストールできるが、最終的には「Windows 10 Fall Creators Update」で利用できるようになる。 なおMicrosoftはUbuntuの公開にあたり、Windowsストア経由でのアプリケーションインストールには以下のメリットがあると説明している。 より高速で信頼性の高いダウンロードが可能:Windowsストアは、ダウンロードされるアプリのサイズを最小化する、高度なブロックベースのダウ

    Windowsストアで「Ubuntu」提供開始 「新旧並列実行も可能?」利用Q&Aも
    deep_one
    deep_one 2017/07/13
  • 詳しくはマニュアルにお尋ねください――述語の共用にご用心

    エンジニアのための文章力養成講座」は、書籍「文章力を伸ばす 書くことが、これでとても楽になる81のポイント」(阿部紘久著 日実業出版社)を基に、出版社と筆者の許可を得て、@IT読者向けに再構成したものです 「要件定義書」「提案依頼書」「テスト仕様書」――エンジニアは業務でさまざまな文章を書きます。しかし、文章力が足りないと、無駄なことをたくさん書いてしまったり、考えているのとは違うことを書いてしまったり、頭の中にあった大事なことを書きもらしてしまったりしがちです。 連載「エンジニアのための文章力養成講座」、第5回は「述語」の使い方を鍛えます。文章力を身に付けて、より良いエンジニアライフを送りましょう。 マニュアルに尋ねても、答えは返って来ない

    詳しくはマニュアルにお尋ねください――述語の共用にご用心
    deep_one
    deep_one 2017/07/13
    あるある。特に翻訳しているとき。/「山や海で泳ぐ」…山でも泳げる(断言) いや、湖とか川とかの記述が抜けてるが。
  • バス・タクシーで宅配荷物を運送 規制緩和、9月から - 日本経済新聞

    国土交通省は、宅配用の荷物と旅客を同時に運べるようにするため規制を緩和する。路線バスがこれまで以上に多くの荷物を運べるよう重量制限を撤廃する。地域限定で、タクシーが荷物だけでも配送できるようにする。運送・物流業で担い手不足の深刻さが増すなか「貨客混載」と代替輸送によってサービスの効率化を進め、人手不足に対応する。国交省はこれまで旅客運送の安全を確保する観点からバスやタクシーは旅客、トラックは貨

    バス・タクシーで宅配荷物を運送 規制緩和、9月から - 日本経済新聞
    deep_one
    deep_one 2017/07/13
    JRAの事件(タクシーが物を運んだ)を思い出す。
  • 犬山城:「しゃちほこ」ほぼ全壊 ドローン調査実施 | 毎日新聞

    しゃちほこ(右)の一部が壊れた国宝「犬山城」=愛知県犬山市で2017年7月13日午前7時19分、兵藤公治撮影 愛知県犬山市の国宝「犬山城」の天守閣最上部にあるしゃちほこ1体の一部が欠けているのが見つかり、犬山市は13日朝、被害の調査を始めた。尾が欠けたとみられていたが、実際はほぼ全壊していることがドローンによる調査で分かった。 市職員と消防署員ら約15人が調べた。2体あるしゃちほこのうち、天守閣北側の1体(高さ…

    犬山城:「しゃちほこ」ほぼ全壊 ドローン調査実施 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2017/07/13
  • 株式会社グラフィティ

    東京8大学のダンスサークルが、アルペングループのプライベートブランド「TIGORA(ティゴラ)」のダンスウェアを着用。2023年春夏コレクションのテーマソング、Dannie May「めいびー」を課題曲に、オリジナルダンスを考案し、TwitterのRT数で競いました。また、シーズンテーマの「なかまと一緒に」を表現したリレーダンスやコーデスナップも展開しました。

    株式会社グラフィティ
    deep_one
    deep_one 2017/07/13
    (読んでない)これを全体に適用すると「後家を一人目の嫁にもらう→しばらくして後家が死ぬ→若い嫁をもらう→旦那が死んで後家になる」しか無理(笑)…あ、これでも無理だった。
  • 2人の死刑執行、金田法相では2度目 1人は再審請求中

    近年の死刑執行状況 2人の死刑執行 金田法相では2度目 1人は再審請求中  法務省は13日、1990年代に女性4人を殺害し再審請求中だった西川正勝死刑囚(61)と、2011年に元同僚の女性派遣社員を殺害した住田紘一死刑囚(34)の死刑を執行した。金田勝年法相の執行は昨年11月以来、8カ月ぶり2度目(計3人)。再審請求中の死刑囚への執行は異例で99年12月以来。住田死刑囚は裁判員裁判で死刑判決を受けた確定者として、3人目の執行となった。  12年12月の第2次安倍内閣発足後では11度目、執行は計19人になる。同省によると、これで確定死刑囚は125人で、うち92人が再審請求中となった。再審請求中は死刑を執行しないのが慣例とされてきた。  法務省には「執行を引き延ばすために、同じ理由で再審を繰り返す人がいる」との見方もある。しかし、一家4人殺害事件で死刑判決が確定した袴田巌さんは再審開始決定で釈

    2人の死刑執行、金田法相では2度目 1人は再審請求中
    deep_one
    deep_one 2017/07/13
    まぁ『量刑が重い』という主張で冤罪の主張では無いのでぎりぎり許容範囲。短期間の連続強盗殺人4件で死刑以外の量刑がでるのか謎だから。
  • 自転車のLEDライトを地面に向けろ(追記)

    山の中でもない。街のど真ん中でLED(しかも高輝度)を何個もつけて走ってるやつなんなの。迷惑すぎる。ほんとうに迷惑。クソ迷惑。 光源が真正面から来ると目潰しになることぐらい想像できないのか。出来てたらやってないか。 光の塊が走ってくる上にどのくらい横幅あるのかすら見えない。言っても聞かない。くそったれ。 追記状況を書いてないせいで誤解が生まれていたので書く。 場所は街灯のある市街地。歩行者も多い場所。それで自分は歩行者で自転車も歩道を走っている。(逆走がどうとかいう話ではない) ライトの位置は前輪の横とかカゴの下ではなくハンドルに後付しているものでおそらくamazonとかで売ってるルーメンのでかいやつ。(上下には角度は変えられる) これ直射だと300m先まで照らせるとか書いてあるような商品がゴロゴロある。わからないなら1200ルーメン LEDとかでyoutubeで検索してみるといい。 リン

    自転車のLEDライトを地面に向けろ(追記)
    deep_one
    deep_one 2017/07/13
    JISの規定で照らす範囲、規定位置での最低限の明るさが決まってる。その規定から取り付け角度が決まる。(JIS C 9502)/点滅灯は普通輝度が小さいはずだが。
  • 「美容師」と「理容師」は何が違う? ダブルで資格を取るには?

    生きているだけで髪は伸びるもので、筆者も先日床屋に行ってまいりました。 髪を切ってもらって、鏡を確認。やっぱり腕のいいお店だ……。と、ここで疑問が生まれます。 床屋さんって、美容師だっけ、理容師だっけ? 美容師と理容師って、何が違うんでしょう。設備? 人材? 雰囲気? それ以前に、どっちがどっちだ。そもそも違うのか? 気になった私は、ちゃんと真相を調べることにしました。 「美容師」と「理容師」との違い 美容師と理容師の違いは、法律によって厳密に決められています。 「美容師法」と「理容師法」というそのままな名前の法律が、それぞれ美容師と理容師が何たるかを定めています。 それでは、定義を探るため、それぞれの法律の内容を見てみましょう。まず美容師法。 「美容」とは、パーマネントウエーブ、結髪、化粧等の方法により、容姿を美しくすることをいう。(美容師法第二条1項より) 美しくするから「美容」。「容

    「美容師」と「理容師」は何が違う? ダブルで資格を取るには?
    deep_one
    deep_one 2017/07/13
    安倍首相が『美容室で髪を切ってもらっている』と発言して問題になったよね(笑)
  • 『加計問題で重要証言「黙殺」、朝日新聞はなぜネットで嫌われるのか』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『加計問題で重要証言「黙殺」、朝日新聞はなぜネットで嫌われるのか』へのコメント
    deep_one
    deep_one 2017/07/13
    追記。あの前知事の発言内容は地方議会での発言として報道されていたものを繰り返したものに過ぎないので、報道はさらっとスルーしている。それだけ。なんで重要だと思い込んだのだろう?
  • 「こんな人たち」による安倍辞めろデモ!!

    この日開催されたのは、安倍政権の退陣を求めるデモ。告知期間は短かったにもかかわらず、この日、新宿には8000人が集結。 午後5時半に出発したデモ隊は新宿のど真ん中を突っ切りながら存分にアピールし、午後7時からはアルタ前で集会。野党議員なども登場し、安倍政権へ退陣を迫るスピーチをしたのだった。

    「こんな人たち」による安倍辞めろデモ!!
    deep_one
    deep_one 2017/07/13
    強弁的二分法が失敗して中間の人を敵にした事例を思い出す。/「We are the 99%」みたいなノリで「こんな人達」というのが使われるのか。
  • 外国人は「日本のホテル事情」に失望している? 観光大国になるために足りないもの

    『新・観光立国論』が6万部のベストセラーとなり、山七平賞も受賞したデービッド・アトキンソン氏。 安倍晋三首相肝いりの「明日の日を支える観光ビジョン構想会議」委員や「日政府観光局」特別顧問としても活躍している彼が、渾身のデータ分析と現場での実践を基に著した『世界一訪れたい日のつくりかた』が刊行された。 連載では、訪日観光客が2400万人を超え、新たなフェーズに入りつつある日の観光をさらに発展させ、「当の観光大国」の仲間入りを果たすために必要な取り組みをご紹介していく。

    外国人は「日本のホテル事情」に失望している? 観光大国になるために足りないもの
    deep_one
    deep_one 2017/07/13
    その『ホテル』に『旅館』が入っているのかが気になる。日本で最も高級なのはたぶん旅館。
  • 死刑囚2人の死刑執行 | NHKニュース

    法務省によりますと、13日午前、死刑囚2人の死刑が執行されました。 第2次安倍内閣発足以降で死刑が執行されたのは、去年11月以来、11回目で、合わせて19人になりました。

    deep_one
    deep_one 2017/07/13
    殺人の事実に争いのない件か。冤罪問題とかはあまりなさそう。
  • 富山生まれ「極力採りません」「閉鎖的な考え方が強いです」 本間不二越会長、会見で持論 |北日本新聞ウェブ[webun ウェブン]

    ■「不適切」と怒りの声  総合機械メーカーの不二越(富山市不二越町)が5日、社の東京一化を発表した会見の席上、間博夫会長(71)が採用に関し「富山で生まれ地方の大学に行ったとしても、私は極力採らない」「偏見かも分からないが、閉鎖的な考え方が強い」などと発言した。1928(昭和3)年に富山市で産声を上げた不二越。その経営トップが、富山生まれを否定するかのような持論を語り、県内企業、行政関係者は「出身地などでレッテルを貼るのはおかしい」「侮辱だ」などと怒りをあらわにした。学校関係者からは「富山の若者が閉鎖的とは思わない」と戸惑いの声が上がった。  間氏は東京都出身、青山学院大経営学部卒。1970年に入社し2009年に社長、今年2月に代表権のある会長に就いた。  発言があったのは5日、富山市の富山商工会議所ビルで開いた17年5月中間期の決算発表会見。間氏は、富山と東京の2社体制から

    富山生まれ「極力採りません」「閉鎖的な考え方が強いです」 本間不二越会長、会見で持論 |北日本新聞ウェブ[webun ウェブン]
    deep_one
    deep_one 2017/07/13
    「発言は出身地による採用差別のように聞こえ、法的に不適切と言われてもやむを得ない。企業トップしては不見識で不用意な発言だ。」
  • 「日本製のレースゲームで遊ぼうとしたら…イギリス人として大きなショックを受けた」 : らばQ

    「日製のレースゲームで遊ぼうとしたら…イギリス人として大きなショックを受けた」 人気レースゲームとして長い歴史を持つ「リッジレーサー」シリーズ。 最新作はスマートフォンからリリースされていますが、それを遊ぼうとしたイギリス人が言語選択の段階でショックを受けたそうです。 どんな画面だったのかというと……。 As an Englishman, this hurts... 「あなたの言語を選択してね」と促されていますが……。 そう、英語圏の国旗がアメリカの星条旗しかないのです! イングリッシュの宗主国を自負しているであろうイギリス人のプライドは、ズタズタになっても不思議ではありませんね。 海外掲示板のコメントをご紹介します。 ●グランド・セフト・オート2では英語を表す旗として、イギリス国旗のユニオンジャックの代わりに、スコットランド旗やアメリカの星条旗で発売する寸前だったんだ。どうにか宣戦布告

    「日本製のレースゲームで遊ぼうとしたら…イギリス人として大きなショックを受けた」 : らばQ
    deep_one
    deep_one 2017/07/13
    English(US)
  • 「Windows」のNTLMプロトコルに2件の脆弱性

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 「Windows」のセキュリティプロトコルに2つの脆弱性が発見された。これらを悪用されると、パスワードをクラックされたり、ドメインのセキュリティを侵害されたりするおそれがあると研究者は警告する。 Preemptのセキュリティチームは今週、Windowsの「NT LAN Manager」(NTLM)セキュリティプロトコルに2つのバグが発見されたことを明らかにした。NTLMは、「LAN Manager」(LANMAN)プラットフォームの後継に当たる。 「これらの問題が特に重要なのは、LDAPサーバ署名やRDPのRestricted Adminモードといったベストプラクティスを実施していても、攻撃者によって、新しいドメイン管理者アカウントを作

    「Windows」のNTLMプロトコルに2件の脆弱性
    deep_one
    deep_one 2017/07/13
  • 日本HP、3K液晶/アクティブペン付属の12.3型2in1「Spectre x2」

    日本HP、3K液晶/アクティブペン付属の12.3型2in1「Spectre x2」
    deep_one
    deep_one 2017/07/13
    ペン描画の動画は割と良い感じに見える。
  • 金銀銅にブランドを刷新、インテルが新CPU「Xeonスケーラブル・プロセッサー」を発表

    インテルは2017年7月12日、サーバー向けの新CPU「Xeonスケーラブル・プロセッサー」を発表した。演算コアの接続方式やキャッシュ構造を見直すなどで性能を大幅に高めたほか、サブブランドを一新。これまでの「E5」「E7」から「Platinum」「Gold」「Silver」「Bronze」にした。最大コア数は28個。同時に56スレッドを実行できる。 これまでXeonは、2ソケット対応の「Xeon E5」(Grantley-EPプラットフォーム)と4ソケット以上で利用できる「Xeon E7」(Bricklandプラットフォーム)に分かれていた。今回、これらの製品ラインアップをXeonスケーラブル・プロセッサーとして統合。「Purleyプラットフォーム」に1化した。Xeonスケーラブル・プロセッサーそのものは「Skylake-SP」との開発コード名で呼ばれていた製品。Purleyプラットフォ

    金銀銅にブランドを刷新、インテルが新CPU「Xeonスケーラブル・プロセッサー」を発表
    deep_one
    deep_one 2017/07/13
  • 日本HPが2-in-1やクラムシェルなど個人向けPCを一挙発表

    HPは2017年7月13日、コンシューマー向けPCの製品ラインアップを刷新し、プレミアムからエントリーモデルまで新製品を一挙発表した。新製品は2-in-1を含むノートPCが7機種、デスクトップPCが1機種。7月13日以降、日HPの直販サイトなどで順次販売を開始する。 ラグジュアリーな2-in-1「HP Spectre x2」 「HP Spectre x2」は、HPとして最上位のプレミアムシリーズに位置する着脱型の2-in-1型モデル(写真1)。ラグジュアリーな塗装や素材にこだわり、大切に使い続ける万年筆のように「人生を変える」1台を目指したという。

    日本HPが2-in-1やクラムシェルなど個人向けPCを一挙発表
    deep_one
    deep_one 2017/07/13
  • 【2024年】アルカリ乾電池のおすすめランキング20選。人気商品の性能を徹底比較

    【2024年】アルカリ乾電池のおすすめランキング20選。人気商品の性能を徹底比較 身の回りの家電機器、特に携行用の携帯ヒゲ剃りや置き時計などの小物家電に需要があるアルカリ乾電池。でも、種類が多く選び方が分かりませんよね? そこで今回『家電批評』は、人気メーカーや売れてるブランドのアルカリ乾電池を集めて徹底比較し、ランキング化!口コミじゃ分からないおすすめをご紹介します!

    【2024年】アルカリ乾電池のおすすめランキング20選。人気商品の性能を徹底比較
    deep_one
    deep_one 2017/07/13
    ↓リモコン用はマンガン電池じゃなかったか?アルカリは短期のパワー勝負用。
  • 電通違法残業、法廷へ 検察反発「特別な事件でない」:朝日新聞デジタル

    新入社員の過労自殺に端を発する広告大手、電通の違法残業事件は、法人の刑事責任が法廷で問われる事態に発展した。労働事件で公判が開かれる例は少なく、日を代表する大企業の刑事責任が正式な裁判で審理されることは極めて異例。労働事件の捜査や企業の労務管理、経営者の意識に今後、大きな影響を与えそうだ。 「一般的な決定とは言いがたい。会社は違法残業の事実を認めており、略式命令を出すべきではないか」 東京簡裁が出した「略式不相当」の判断について、東京地検幹部は強く反発した。 検察では、昨年末に厚生労働省が一部の事件を書類送検してから、「幹部個人の立件は難しいが、法人は略式起訴できるだろう」という見方が多数を占めていた。山敏博社長は厚労省の任意の聴取に違法残業を防ぐ体制の不備を認めており、過去の同種の事件の処分を踏襲した判断だった。最高検幹部も「特別な事件ではない」と話していた。 東京地検は半年間の捜査

    電通違法残業、法廷へ 検察反発「特別な事件でない」:朝日新聞デジタル
    deep_one
    deep_one 2017/07/13
    法務部門とかしっかりあるはずだから、法廷をひらいても特に不利益は無いだろう。/最高裁が量刑の判例を変えるつもりだったりして…。
  • 電通の違法残業、正式裁判へ 検察は「特別な事件ではない」と強く反発

    deep_one
    deep_one 2017/07/13
    略式で済ませる意味もない。あと、最高裁が判例変えるつもりかもしれない。
  • 拾った2000万円、半分しか届け出ず書類送検…拾得物「報労金」の制度とは? - 弁護士ドットコムニュース

    奈良県御所市の廃棄物処理場でゴミの中から見つかった1000万円は、実際は2000万円だったのに、隠してパート従業員5人で山分けしていたとして、パート従業員の男性5人が6月23日、窃盗容疑で書類送検された。 報道によると、パート従業員の男性が5月23日に現金2000万円を発見。ただ、拾得物として届けたのは1000万円のみだった。「半分なら見つからないと思った」と話しているという。 拾得物については、持ち主が見つかった場合の「報労金」の制度がある。もしきちんと届け出た場合、いくらもらえるのだろうか。大和幸四郎弁護士に聞いた。 ●報労金は5%から20% そもそも報労金の制度はどうなっているのか。 「遺失物法には報労金についての規定があります。遺失物法28条1項で拾得者は、落とし物価額の5%から20%の報労金を請求できる権利が認められています」 もし、道端で2000万円を拾って、持ち主が見つかった

    拾った2000万円、半分しか届け出ず書類送検…拾得物「報労金」の制度とは? - 弁護士ドットコムニュース
    deep_one
    deep_one 2017/07/13
  • トランプ米大統領:長男の露面会、問題ないと強調 | 毎日新聞

    【ワシントン山太一】トランプ米大統領の長男トランプ・ジュニア氏が昨年の大統領選中に露政府とつながりがあるロシア人弁護士と面会した問題で、トランプ氏は12日、ロイター通信のインタビューに対し「(面会があったことは)数日前に聞くまで知らなかった」と話した。また、「(同様の依頼があれば)多くの人が面会すると思う」と述べ、問題はないと強調した。 ジュニア氏をめぐっては昨年6月、大統領選の民主党候補、ヒラリー・クリントン元国務長官に不利な情報の出所がロシア政府であると認識しながら、提供を期待して弁護士と接触したことが問題視されている。トランプ氏は12日、ツイッターで「息子は潔白だ。政治史上、最大の魔女狩りだ」と主張した。

    トランプ米大統領:長男の露面会、問題ないと強調 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2017/07/13
    「(同様の依頼があれば)多くの人が面会すると思う」…外国政府との通謀を疑われてはいけない人以外はな。
  • エスカレーター事故:香川県社協、車椅子介助の手引き削除 | 毎日新聞

    高松市内の家具店にあるエスカレーターで車椅子が転落し、後方にいた76歳の女性が巻き込まれて死亡した事故で、香川県社会福祉協議会は12日、エスカレーターで車椅子を使う方法などを挿絵とともに解説していた介助の手引きをネットのホームページ(HP)から削除した。協議会は「今回の事故にかんがみた」と説明している。 県社協によると、削除したのは「街で障害者に出会ったら 知っておきたい援助の仕方」。少なくとも2010年ごろには冊子版(A4判、25ページ)を発行し、HPにも掲載していた。エスカレーターでの車椅子使用については「危険を伴いますので注意が必要です」としたうえで、上りに乗る際は「キャスター(前輪)を上げてステップに乗る」などと記載していた。

    エスカレーター事故:香川県社協、車椅子介助の手引き削除 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2017/07/13
    「過去数年の事故を調べたが、同様の事故はなかった。通常の使い方ではない」いや、数十年前のバリアフリーチェックに参加したときには紹介されてたぞ。担当者が若くて知らないだけだろう。
  • JPCERT コーディネーションセンター Weekly Report

    <<< JPCERT/CC WEEKLY REPORT 2017-07-12 >>> ■07/02(日)〜07/08(土) のセキュリティ関連情報 目 次 【1】PHP に複数の脆弱性 【2】Joomla! に複数の脆弱性 【3】複数の Cisco 製品に脆弱性 【4】サイボウズ ガルーンに複数の脆弱性 【5】Lhaz と Lhaz+ のインストーラおよび Lhaz や Lhaz+ で作成された自己解凍書庫に DLL 読み込みに関する脆弱性 【6】WordPress 用プラグイン Shortcodes Ultimate にディレクトリトラバーサルの脆弱性 【7】WordPress 用プラグイン Responsive Lightbox にクロスサイトスクリプティングの脆弱性 【8】国土交通省国土技術政策総合研究所が提供する道路工事完成図等チェックプログラムのインストーラに DLL 読み込みに

    JPCERT コーディネーションセンター Weekly Report
    deep_one
    deep_one 2017/07/13
    最近「DLL 読み込みに関する脆弱性」が多いのはチェックが流行っているからなのだろうか。
  • 週休2日、8時間労働は時代遅れ――“IT国家”発の次世代型人材サービス「Jobbatical」

    週休2日、8時間労働は時代遅れ――“IT国家”発の次世代型人材サービス「Jobbatical」:新連載・“日が知らない”海外IT 海外IT事情を紹介する新連載がスタート。第1回は、北欧のIT先進国エストニアで生まれた、“イマドキな働き方”ができる人材マッチングサービス「Jobbatical」を取り上げる。 バルト三国最北にあるエストニアは、通話/メッセージングサービス「Skype」が誕生したことでも知られるIT国家。ここでは政府主導で、生活のさまざまなシーンにITを導入するプロジェクト「E-estonia」(電子政府化)を進めている。 こうした社会インフラとしてITが広く普及していく中で、国民の意識や価値観にも変化が出てきているようだ。

    週休2日、8時間労働は時代遅れ――“IT国家”発の次世代型人材サービス「Jobbatical」
    deep_one
    deep_one 2017/07/13
  • このおいしそうなバウムクーヘンの正体をあなたは見破れるか

    どう見てもおいしそうなバウムクーヘンですが……? 「それでも町は廻っている」などで知られる漫画家・石黒正数先生(@masakazuishi)が、Twitterに2枚の衝撃的な写真を公開しました。1枚目はお皿に盛られたバウムクーヘンにしか見えないのですが……2枚目で明かされるその正体はなんと! な、なにぃ!? ニトリのすべり止めテープ! べ物ですらない! 分かった上で見直しても、やっぱりバウムクーヘンにしかみえません。どう見ても柔らかくてフワフワしてるじゃん……絶対フォーク刺さるじゃん……カーペットの裏にペターってするものとは思えないじゃん……。 あまりのバウムクーヘンぶりに、フォロワーからは「もうそれにしか見えない」「ホントに美味そうだから困る 」「一枚目と二枚目の差に思考が置いてきぼりになりました」「見事にだまされました、先生、信じてたのに…… 」「お腹空いてたらたべますね。これ 」と

    このおいしそうなバウムクーヘンの正体をあなたは見破れるか
    deep_one
    deep_one 2017/07/13
  • ヤマハの新しい管楽器「Venova」日本でも発売 リコーダーとサクソフォンが“融合”

    ヤマハが管楽器「Venova」を日国内で発売。リコーダーのように吹け、サクソフォンのような音が出る新しい楽器という。 リコーダーのようにシンプルな指づかいで演奏でき、サクソフォンのような豊かな音色が楽しめる――ヤマハは7月10日、そんな管楽器の新製品「Venova」(ヴェノーヴァ)を、8月30日に日国内で発売すると発表した。実売予想価格は1万800円(税込)。 振動して音が鳴る部品を1つ用いた(シングルリード)管楽器。吹き込んだ空気が通る円筒管が枝分かれしているヤマハ独自の「分岐管構造」を採用することで、サクソフォンのような円推形管楽器にある、音の高さを変えるための大きな音孔(穴)を使わずに格的な吹き心地を実現したという。演奏できる音域は2オクターブ。 指が音孔に届くように蛇行したパイプデザインに仕上げ、「リコーダーに似たやさしい指づかいを実現した」(同社)としている。 ボディーはA

    ヤマハの新しい管楽器「Venova」日本でも発売 リコーダーとサクソフォンが“融合”
    deep_one
    deep_one 2017/07/13
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は、産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

    deep_one
    deep_one 2017/07/13
    この人は好きじゃないが、たしかに『ヒトラーを思い出せ、No War』という意味にしか見えないな。
  • ヤマハの歴史コピペに追加しなくては! 電子楽器技術から「サックスの音色で、リコーダーのように簡単な管楽器」誕生

    ヤマハが、サクソフォンのような表現力豊かな音色と、リコーダーのような演奏しやすさを持ち合わせた管楽器「Venova(ヴェノーヴァ)」を開発。8月30日に発売することを発表しました。 リードを用いる管楽器は形状によって2種類に分けられます。コンパクトな一方、指使いが複雑な「円筒形(クラリネットなど)」と、指使いは比較的簡単な一方、複雑な機構を必要とする「円錐形(サクソフォンなど)」です。「Venova」の特徴は、「分岐管構造」などを取り入れることで、この2つの長所であるコンパクトさ、演奏しやすさを両立している点。2オクターブの音域を持つサクソフォンのような音色ながら、指使いはリコーダーのように簡単だといいます。 ちなみに、「分岐管構造」は、ヤマハのシンセサイザー「VL1」(1993年発売)に搭載されたバーチャル・アコースティック音源の応用研究から独自開発されたもの。同社は「ピアノ → 家具 

    ヤマハの歴史コピペに追加しなくては! 電子楽器技術から「サックスの音色で、リコーダーのように簡単な管楽器」誕生
    deep_one
    deep_one 2017/07/13
    『「分岐管構造」は、ヤマハのシンセサイザー「VL1」(1993年発売)に搭載されたバーチャル・アコースティック音源の応用研究から独自開発されたもの』音色の本質に迫った結果か?
  • GoogleドライブへのPC/Macからの「バックアップと同期」アプリ、2週間遅れで公開

    従来のGoogleドライブアプリあるいはGoogleフォトアップローダから自動でアップデートされるのではなく、自分でダウンロードし、インストールする必要がある。既に日語のヘルプページが用意されている。 特定のフォルダやPCMacに挿入したSDカードやデジタルカメラなどを設定すると、自動的に同期できる。バックアップしたファイルを削除した場合の処置方法や写真や動画のアップロードサイズの設定などもこのアプリでまとめてできるようになった。 関連記事 WindowsMac版「Googleドライブ」は「Backup and Sync」に Googleのクラウドストレージ「Googleドライブ」をWindowsおよびMacから使うためのアプリの後継アプリ「Backup and Sync」が6月28日にコンシューマー向けに公開される。Googleフォトアップローダも統合される。 Googleドライブ

    GoogleドライブへのPC/Macからの「バックアップと同期」アプリ、2週間遅れで公開
    deep_one
    deep_one 2017/07/13
    バックアップに使うとなると、有料プランが必要になるな。
  • 「分散型SNSとマストドンの法的問題」講演抄録が公開

    表現の自由の擁護を目的とする特定非営利活動法人、うぐいすリボンは2017年6月18日、「分散型ソーシャルネットワークをめぐる法的問題:マストドンを事例として」と題した講演会を開催した。講師は東京大学大学院情報学環客員研究員の成原慧さん。参加者からの評判もよく、「これは行っておくべきだった」との声が多く挙がっていた。 講演スライドは公開済みだったが、より詳細な講演抄録が7月13日、39ページ分に及ぶPDFで公開された。 マストドンをはじめとする分散SNSに関わる人々にとって必読のドキュメントとなるだろう。 Twitterなどの集中型プラットフォームでは集権的ゲートキーパーによるコントロールが可能だが、それは国家や社会による規制が容易だということでもある。マストドンなどの分散型SNSでは独占的なコントロールを回避できるとともに、規範の棲み分けも可能となる。 米国では地方によっても道徳規範が異な

    「分散型SNSとマストドンの法的問題」講演抄録が公開
    deep_one
    deep_one 2017/07/13
  • 4つのとんでもない内容 トランプ氏長男が自ら公開 - BBCニュース

    画像説明, ドナルド・トランプ・ジュニア氏(手前左)とジャレッド・クシュナー氏(同左)。今年1月、ドナルド・トランプ大統領の就任舞踏会で ドナルド・トランプ・ジュニア氏が11日朝に自らツイートしたメールの詳細は、「とんでもない」では済まされない。「驚天動地」、あるいは「地殻変動的」はどうか。「神々のたそがれ(Götterdämmerung)」ならぬ「ツイッター的たそがれ(Twitterdammerung)」はどうか。 トランプ米大統領の長男はおそらく、米紙ニューヨーク・タイムズがメールの内容を報道する予定だったため、先回りして自ら公表したのだろう。トランプ・ジュニア氏とロシア人弁護士の会談について同紙は9日から連日、報道と言う名の大波でホワイトハウスを直撃し続けていた。その第4波が、メールの詳細報道になるはずだった。

    4つのとんでもない内容 トランプ氏長男が自ら公開 - BBCニュース
    deep_one
    deep_one 2017/07/13
    ↓ジャーナリストに完全に掴まれたから諦めて自分で公開したって話らしいから、形的にはジャーナリストの勝利…だけど金にならん(笑)
  • 疑惑は加計学園だけじゃない? デタラメすぎた「国家戦略特区」の“歪んだ行政” (週プレNEWS) - Yahoo!ニュース

    “加計学園ありき”の疑惑が深まる国家戦略特区における獣医学部新設問題。 7月10日には文科省の前川喜平前事務次官が閉会中審査に参考人として出席するなど疑惑の追及が続いているが、そもそも国家戦略特区には「制度設計の重大な欠陥」があるという。 昨年2月に『国家戦略特区の正体 外資に売られる日』(集英社新書)を著した郭洋春(カク・ヤンチュン)立教大学経済学部教授に聞いた――。 *** ─『国家戦略特区の正体』では、安倍政権がトップダウンで強硬に推し進める国家戦略特区構想を、ご専門である開発経済学の視点から批判されています。この構想には経済政策として根的な間違いがあり、日国民にはなんの経済的恩恵ももたらさず、むしろ格差を拡大するだけだというのが批判の骨子でした。 郭 まず、国家戦略特区のような「SEZ」(特別経済区)は来、工業化に向かう途上国に設置されてこそ経済的効果を生むものな

    疑惑は加計学園だけじゃない? デタラメすぎた「国家戦略特区」の“歪んだ行政” (週プレNEWS) - Yahoo!ニュース
    deep_one
    deep_one 2017/07/13
    「このように、提案する側とそれを審査する側がグチャグチャに混同されています。これはどう考えてもおかしい。」…やっぱり国家戦略特区制度ごと潰そう。現政権に政治政策の基本センスが全くないんだよな。
  • 散々言われている事だが ・日本は宗教的に自殺が禁忌とされておらず、むし..

    散々言われている事だが ・日は宗教的に自殺が禁忌とされておらず、むしろ「死んで償う」など自殺を美化する文化があるために 自殺を禁忌としている宗教が根付いている地域より自殺率が高いのは当然 ・男性は女性より自殺率が高いのは、自殺「成功」率が高い為で 女性は自殺「失敗」率(=自殺未遂率)が高い その理由は、衝動的自殺においては男性は暴力的手段を選ぶ事が多いが 女性は暴力的手段を回避して服毒など失敗しやすい手段を選ぶ事が多く、 (これは女性は暴力を好まないという性差から来ている) また暴力的手段を用いた場合も力の差で女性だと致命傷にならない事が多い為 計画的な自殺の場合は男女とも確実に死ねる手段を調べて選んで自殺する人が多い為、男女の自殺率(=自殺「成功」率)の差が少なくなる ・中国の農村部の女性の自殺率が高いのは、致死率が高い農薬が簡単に手に入る環境な為 ・日の自殺率が比較的男女差が少ない

    散々言われている事だが ・日本は宗教的に自殺が禁忌とされておらず、むし..
    deep_one
    deep_one 2017/07/13
    仏教は一応自殺は駄目だったと思う。まぁキリスト教ほどの禁止っぷりではない。神道は色々だろう。/抗議の自殺は自殺に入るのか?という疑問もあるな。
  • 声優が落語やるようになったら流行りそう

    と博多・天神落語まつりを見ていて思った。 話芸のくせに滑舌悪い人が多い多い。聞き取れねえっつの。 そういや漫才でも同じこと思った記憶があるな。「東方M-1ぐらんぷり」見たときに聞き取りやすさに驚いた。 考えてみると、芸人は声優・アナウンサー・ラジオパーソナリティみたいな地道な発声練習してなさそうだなぁ。イメージだけど。

    声優が落語やるようになったら流行りそう
    deep_one
    deep_one 2017/07/13
    「芸の幅がやたら広い声優」でないと駄目だ。
  • 燃える車、ひじ打ちで窓を割り…K1格闘家が2人救出:朝日新聞デジタル

    12日午後0時5分ごろ、徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦の県道で、同市の会社員男性(51)運転のトラックと、対向してきた同県板野町の会社員男性(25)運転の乗用車が正面衝突し、火が燃え広がった。 鳴門署によると、車で通りかかった格闘技「K―1」の選手の小宮山工介さん(30)が、炎が迫る中、ドアが開かなくなったトラックの窓ガラスをひじ打ちで割るなどし、周囲と協力して2人を救出した。署によると、乗用車の男性が足を骨折し、トラックの男性は胸を強く打った。小宮山さんもひじを負傷した。 小宮山さんは朝日新聞の取材に「助け出して5分ほどで車は2台とも炎上した。間一髪でした。これまで格闘技をやってきてよかった。人のために役立つことができてうれしい」と話した。

    燃える車、ひじ打ちで窓を割り…K1格闘家が2人救出:朝日新聞デジタル
    deep_one
    deep_one 2017/07/13
    割れるんだ…と思ったらさすがに怪我したのか。
  • 毎月家賃を払うならマンションを購入して住宅ローンを払ったほうが得でしょ! - ココッチィ

    賃貸に住んでいると、そのお金を捨ててるような気持ちになりませんか?だからと言って、マンションを即購入するのは、住宅ローンを組みますから勇気がいりますよね。 初めましての方も、また来てくださった方も、こんにちは! 友達夫婦がマンションを購入するらしく。 奥さんのほうは色々と心配してるんです。 だって多額の住宅ローンを組むことになるんですからね! そんな心配をよそに、旦那様は家賃を払うのはお金を捨てているようなもんだ!即購入!と言ってるらしくって。 私の最初のダーリンも、全く同じことを豪語してました。 www.cheer-up.info まあ、その時はね、売却大作戦も成功しましたから、結果オーライなんですけどね。 毎月5万ずつ貯金して、頭金を貯めても60万だろ。 家賃を毎月10万払ってたら、家賃は年間120万。 それに貯金の60万を足して、180万。 それなら、すぐマンション買ったほうがいいと

    毎月家賃を払うならマンションを購入して住宅ローンを払ったほうが得でしょ! - ココッチィ
    deep_one
    deep_one 2017/07/13
    (読んでない)マンションなんて資産じゃない。どうしても買うなら家を買え。
  • (社説)民進党 勘違いしていませんか:朝日新聞デジタル

    民進党は大きな勘違いをしているのではないか。 東京都議選の敗因分析に向けた党内議論を見ていると、そんな疑問を抱かざるをえない。 国会議員の会合では「解党的出直し」を求める声に加え、蓮舫代表の「二重国籍問題」に矛先が向いた。蓮舫氏は「いつでも戸籍開示の用意がある」と、戸籍謄を公開する意向を示したという。 民進党の議員たちに問う。 蓮舫氏が戸籍を公開すれば、党勢は上向く。そう気で思っているのか。 旧民主党政権の挫折から4年半。民進党が民意を受け止められない大きな原因は、そうした的外れな議員たちの言動にこそあると思えてならない。 今回の都議選で民進党は、前回の15議席から5議席に獲得議席を大幅に減らした。国政での野党第1党の存在意義が問われる危機的な敗北である。 さらに安倍内閣の支持率が急落する中、民進党の支持率は紙の世論調査では5%にとどまっている。 「共謀罪」法や加計、森友学園の問題な

    (社説)民進党 勘違いしていませんか:朝日新聞デジタル
    deep_one
    deep_one 2017/07/13
  • 頼むから静かにしてくれ

    成人した人間の最低限の処世術として、自分の感情を無闇矢鱈に他人にぶつけない、ぶつけてもどうにもならない、他人はコントロールできない、自分の感情のツケは自分が払うしかないって理解しなければ、社会生活は大変に難しい、と言う前提があると思う。 ところが、世の中には些細なことを粗探ししたり、小さなことで他人を恫喝したり、意識せずにモラハラを働くような(それこそ、「なんで私が怒ってるかわかる?」式の)人間や、逆に他人からの評価が自己評価に直結してて、他人からの承認を集めないと自分を保てない承認欲求モンスターたちが掃いて捨てるほどいる。こう言う人たち は何を考えて生きてるんだろう? 他人を支配したいと言う欲望を抱えているのか? 普通に考えて、自分と他人の精神は別で、他人の精神はコントロールできないなんて当たり前のこと、誰にでも分かりそうなもんじゃないか?自分と他人が未分化なのか?赤ん坊なのか?社会は赤

    頼むから静かにしてくれ
    deep_one
    deep_one 2017/07/13
    「なんで私が怒ってるかわかる?」は「他人」じゃない前提だろ。
  • 加計問題で重要証言「黙殺」、朝日新聞はなぜネットで嫌われるのか

    くぼた・まさき/テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても活動。これまで200件以上の広報コンサルティングやメディアトレーニング(取材対応トレーニング)を行う。 著書は日政治や企業の広報戦略をテーマにした『スピンドクター "モミ消しのプロ"が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)など。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。 情報戦の裏側 できれば起きてほしくない「不祥事」だが、起きてしまった後でも正しい広報戦略さえ取れば、傷を最小限に済ませることができる。企業不祥事はもちろん、政治家の選挙戦略、芸能人の不倫ネタまで、あらゆる事象の背後にある「情報戦」を読み解く。 バックナンバー一覧 10日に開催された

    加計問題で重要証言「黙殺」、朝日新聞はなぜネットで嫌われるのか
    deep_one
    deep_one 2017/07/13
    それのどこが重要証言なんだ?特に報道されないのも当たり前だ。既知の事実だろ。/個人的にはそんな「僕たちはずぶずぶの関係です」って事をよく平気でいうな、と思ったが。色々と基準がずれている人みたいだけど。
  • イラン・トルコ大使館、国外退去の旅券発給拒否 不法滞在、日本に数百人 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    不法滞在などが発覚して国外退去を求められている外国人を帰国させるための「旅券発給」をイラン、トルコ両大使館が拒否していることが12日、関係者への取材で分かった。旅券が発給されず日にとどまる外国人は両国で数百人に上るとみられる。外国人には、違法薬物の売買や窃盗など刑事罰の対象になった者も複数含まれる。難民申請するなどして収容を一時的に解かれる「仮放免」となる事例もあり治安上、重大な懸念が指摘されている。 法務省によると、国外退去処分を受けた外国人を送還する手続きには、日出国のための旅券発給が必要で、法務省が各国の大使館に再発給を要請。大半の大使館が応じているという。 しかし、関係者によると、イラン、トルコ両大使館は「人の申請意思が必要」などの理由で旅券発給を拒否。このため、処分を受けた2カ国出身の数百人が送還できない状態になっている。 この中には、覚醒剤など違法薬物の売買や窃盗事

    イラン・トルコ大使館、国外退去の旅券発給拒否 不法滞在、日本に数百人 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    deep_one
    deep_one 2017/07/13
  • 安倍内閣支持率100%で横ばい 内閣府調査

    内閣府が12日に発表した7月の全国世論調査で、安倍内閣の支持率は前月と比べて横ばいの100%だった。2012年に第2次安倍内閣が発足して以降、55カ月連続で横ばいを記録した。 今月の調査結果について、内閣府では「全国的に天候不順の影響が多少見られた」とする一方、稲田朋美防衛相の発言や、「共謀罪」法案、森友・加計学園を巡る疑惑などが支持率に影響を及ぼしたという指摘については「当たらない」と結論付けた。また、猛暑が予測される8月以降は「100%越えもありうる」と予測している。 内閣府による支持率調査は、第2次安倍内閣が発足した翌月の13年1月から開始。報道各社が行う世論調査は、誘導的な質問や購読者層の偏り、商業主義など公平性に問題があるとの観点から、内閣府独自の「公正かつ公平な方法」で毎月行っている。

    安倍内閣支持率100%で横ばい 内閣府調査
    deep_one
    deep_one 2017/07/13
    『猛暑が予測される8月以降は「100%越えもありうる」』
  • 京都・祇園祭:鉾の「曳き初め」 「山鉾巡行」前に  - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2017/07/13
    昨日買い物に行って路駐の少なさをみて、「ああ、祇園祭始まってたな」と思った。
  • 加計学園:松井代表「国民は首相の口から丁寧な説明を…」 | 毎日新聞

    首相出席の衆参予算委の集中審議開催の認識を示す 学校法人「加計学園」の獣医学部新設計画を巡り、日維新の会の松井一郎代表(大阪府知事)は12日、「国民は安倍晋三首相の口から丁寧な説明が聞きたいと思っている」と述べ、首相が出席した衆参予算委員会の集中審議を開催すべきだとの認識を示した。大阪市内で記者団…

    加計学園:松井代表「国民は首相の口から丁寧な説明を…」 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2017/07/13
    「首相は(学園理事長の)加計孝太郎氏と加戸守行前愛媛県知事と3人で予算委に出席して、説明すればいい」前知事が超危険人物(笑)
  • ジェネリック医薬品は「劣化版」ではないということは忘れないでくれ

    「ジェネリック〇〇」という言い回しが流行っているみたいだが、別に面白がって使うのは構わないんだけども、ジェネリック医薬品があたかも「劣化版」であるかのように理解されるような事態は避けてほしいね。 そもそもジェネリック医薬品(後発医薬品)とは何かというと、医薬品の有効成分の特許が切れた後に、他の製薬会社が同じ成分で製造する製品のこと。 新薬じゃない、安全性や有効性がとっくに確認されてる薬だから安く作れる。 巷ではジェネリック医薬品は先発医薬品に比べて効き目が悪いという噂があるみたいだが、はっきりとは証明されていない。 だって両方とも同じ成分なんだから。 だからジェネリック医薬品ってのは別に「劣化版」というわけではないのよね。一応効き目は同じってこと。一応ね。製造過程での違いとかは知らん。 んで、なんでここ数年でジェネリック医薬品という言葉が定着してきたかというと、国がジェネリック医薬品の利用

    deep_one
    deep_one 2017/07/13
    (たぶん関係ない)ジェネリック医薬品に「転換」するのは無理なんだよな。補剤とか違うから。新しく使う事になったときには薬効成分が同じだから選択可能だと思うが。/↓補剤が違うと併用の忌避が変わったりするよ
  • 九州豪雨:安倍首相が被災地視察「生活支援に全力尽くす」 | 毎日新聞

    犠牲者が出た杷木地区で黙とうする(前列左から)高市早苗総務相、安倍晋三首相ら=福岡県朝倉市杷木星丸で2017年7月12日午後2時23分、徳野仁子撮影 安倍晋三首相は12日、九州北部豪雨で被災した福岡、大分両県を視察した。避難所を訪れて被災した住民たちを見舞い、福岡県の小川洋、大分県の広瀬勝貞両知事らと会談。視察後、「被災者のニーズに沿った生活支援に全力を尽くす。一日も早く安心して暮らせる生活を取り戻すために復旧復興に取り組む」と記者団に強調した…

    九州豪雨:安倍首相が被災地視察「生活支援に全力尽くす」 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2017/07/13
  • Facebookにログイン

    Facebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。

    Facebookにログイン
    deep_one
    deep_one 2017/07/13
    官姓名を聞いて記録せよ。/↓こういうのが権力への反感を生んでテロリズムの下地になるというのもある。加減が大事。アメリカの一部のように反警察暴動が起こるレベルにいかないように調節しないと。
  • 東京高齢者2人死亡:熱中症、病死か ケアマネが遺体発見 | 毎日新聞

    12日午後2時20分ごろ、東京都杉並区西荻北3の住宅を訪れたケアマネジャーの女性が室内で男女2人の遺体を見つけ、110番した。警視庁荻窪署はこの家に住む80代の夫婦とみて身元確認を進めるとともに、熱中症や病死の可能性があるとみて調べている。 同署によると、2人は1階寝室の布団の上にあおむけで並んで…

    東京高齢者2人死亡:熱中症、病死か ケアマネが遺体発見 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2017/07/13
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    deep_one
    deep_one 2017/07/13
    (ほぼ読んでない)誰も決めないよ…と思ったら、「それでも決めなきゃいけないゾーニングの基準」か。各紙の編集長の仕事。で間違ってるとされると警察がくる。終わり。
  • 国宝・犬山城:しゃちほこ1体の尾部分欠ける 落雷被害か | 毎日新聞

    しゃちほこ(右)の一部が欠けた国宝「犬山城」=愛知県犬山市で2017年7月12日午後8時53分、木葉健二撮影 愛知県犬山市の国宝「犬山城」で12日午後、天守閣の最上部の屋根にあるしゃちほこ2体(高さ約1.2メートル)のうち、北側の1体の尾部分が欠けているのが見つかった。市内では大雨警報と雷注意報が発令されており、犬山城管理事務所は落雷の影響とみている。 管理事務所によると、午後3時半から4時過ぎにかけて付近で大雨や落雷があり、城内の火災報知機が作動するなどの影響があったという。その後、城の周辺を調べたところ、天守閣のしゃちほこの尾部分が欠けているのが見つかった。犬山市によるとしゃちほこ近くの避雷針が曲がっており、雷が避雷針に落ちた…

    国宝・犬山城:しゃちほこ1体の尾部分欠ける 落雷被害か | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2017/07/13
  • 将棋:「一瞬で…すごさ感じた」藤井四段が名古屋場所観戦 | 毎日新聞

    観戦に訪れた藤井聡太四段(右)と握手をする白鵬=愛知県体育館で2017年7月12日午後6時18分、木葉健二撮影 横綱・白鵬と対面、「横綱に声をかけられ、うれしかった」 将棋界最多29連勝を達成した最年少プロ棋士、藤井聡太四段(14)が12日、愛知県体育館で開催中の大相撲名古屋場所を観戦した。 藤井四段は午後4時過ぎ、師匠の杉昌隆七段(48)とともに来場。向正面の升席に座った「時の人」の登場に、館内は一時騒然となった。 時折、表情をほころばせながら力士たちの力強い取組を見守った藤井四段は、「一瞬で勝ち負けが決まるぶつかり合いに、すごさを感じた。自分もあれぐらいの気迫で将棋盤に向かいたい」と話した。取組後には、横綱・白鵬と対面し、自らの揮毫(きごう)入りの扇子を贈った。

    将棋:「一瞬で…すごさ感じた」藤井四段が名古屋場所観戦 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2017/07/13
    「自分もあれぐらいの気迫で将棋盤に向かいたい」
  • 「大丈夫じゃなくても大丈夫」カウンセラーの言葉が勇気をくれた。ハーバード大学での心のケア

    些細な不安であっても、カウンセラーなど「相談できる相手が常にいる」状態をつくることは、すべての大学が考えるべきテーマだと思います。

    「大丈夫じゃなくても大丈夫」カウンセラーの言葉が勇気をくれた。ハーバード大学での心のケア
    deep_one
    deep_one 2017/07/13
    「どんな小さなことでも、悩んでいること全部吐き出していいんだからね!私はこれでお給料もらってるんだから!」力強い(笑)
  • 文部科学省から届いたエクセルファイルが何かおかしい「方眼紙かよ」「色んな意味ですごい」

    デジ・レーン/チャアク専門官 @com_xenox @nakamukae 公務員や官僚の条件にはパソコンを使えるかどうかは含まれてないので、全体的に知識無い人が多いと思いますよ。 確かにこれは良くないですね。 2017-07-12 07:20:24

    文部科学省から届いたエクセルファイルが何かおかしい「方眼紙かよ」「色んな意味ですごい」
    deep_one
    deep_one 2017/07/13
  • 菅官房長官が政治資金領収書公開を“隠蔽”指示の疑い | 文春オンライン

    下村文科相(当時)の大臣秘書官の日報に記述が  ©共同通信社 菅義偉官房長官が、政治資金収支報告書の少額領収書の開示請求に対し、開示を遅らせるよう閣僚に一律で指示していた疑いがあることがわかった。 「週刊文春」が入手した下村博文文科相(当時)の大臣秘書官の2014年10月23日付の日報には、菅長官の秘書官から次のような指示があったと記されている。 〈一昨日、マスコミから総務省に開示要求が入りました。総務省より、少額領収書の開示要求がきます。それが届いたら、20日までの期日を、30日まで必ず延長してください〉 続けて、こう記されている。 〈これを、また一律取りまとめているという事がばれたら面倒なので、この連絡は厳秘!〉 菅長官からの指示が 禁無断転載/文藝春秋 国会議員の政治団体の領収書のうち、1万円以下の少額領収書の写しは、誰でも開示請求を行うことができる。命令を受けた団体はそれから原則2

    菅官房長官が政治資金領収書公開を“隠蔽”指示の疑い | 文春オンライン
    deep_one
    deep_one 2017/07/13
    コメントを見て。「国会の終了後まで引っ張るという意図」が正しそう。
  • 首脳会談:トランプ氏「自動車、日本の非関税障壁が問題」 | 毎日新聞

    規制緩和を求める 安倍晋三首相とトランプ米大統領がドイツで8日に行った首脳会談で、トランプ氏側が「日の自動車市場の非関税障壁が問題だ」と指摘し、規制緩和を求めていたことが分かった。複数の日政府関係者が明らかにした。【秋山信一】 トランプ政権発足後、米側が首脳会談で自動車貿易について直接要求したのは初めて。ただ、トランプ氏はこれまでも自動車分野で日側への不満を公言しており、今後の日米経済対話などの通商交渉で焦点になるのは必至だ。 会談には両首脳のほか、麻生太郎副総理兼財務相、ロス米商務長官らが同席。トランプ氏側は自動車分野を個別に取り上げ、安全や環境基準などの非関税障壁が、米国車の日市場への参入を妨げているとの認識を示した。

    首脳会談:トランプ氏「自動車、日本の非関税障壁が問題」 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2017/07/13
    「安全や環境基準などの非関税障壁」テスト代ぐらいだろ…
  • バッテリなしで動く「空中発電」携帯電話--限定的ながらSkype通話に成功

    ワシントン大学の研究チームは、バッテリを搭載せず、周囲の電波や光から変換して得た電力で作動する携帯電話機のプロトタイプ「Battery Free Phone」を開発した。この概念実証(PoC)モデルは、限定的な条件であるものの、携帯電話ネットワーク経由のSkype音声通話を実行できた。 電子デバイスが動作に必要な電力を周囲の電波などから得る技術は、一般に「空中発電」と呼ばれる。マサチューセッツ工科大学(MIT)は、注目すべき革新的技術の1つとして空中発電を紹介し、2016年時点で「実用化は2年から3年先」としていた。 ワシントン大学の開発したPoCモデルは、周囲を飛び交う電波のほか、「米粒ほどの大きさ」のフォトダイオードでとらえる光も利用し、数マイクロwという動作用の電力を得ていた。自作の基地局で試験したところ、電波による発電だと9.4m、光による発電だと15.2m離れた基地局と通信し、双

    バッテリなしで動く「空中発電」携帯電話--限定的ながらSkype通話に成功
    deep_one
    deep_one 2017/07/13
    人間の体温とかは使わないのか?
  • Emotion API

    連載目次 Emotion APIは、マイクロソフトのCognitive Servicesが提供するAPIの1つで、画像に含まれている人の表情を解析し、怒り、恐怖、喜び、悲しみなどの感情が現れているかを判断してくれる。 Emotion APIの概要 Emotion APIは以下のAPIを提供している。 Emotion Recognition Emotion Recognition with Face Rectangles Emotion Recognition in Video Get Recognition in Video Operation Result 最初の2つは、画像に含まれている人の表情を解析するもの。Emotion Recognition with Face Rectanglesは、既にFace APIを呼び出して顔がどこにあるかを示す領域情報を取得している場合に、それをクエ

    Emotion API
    deep_one
    deep_one 2017/07/13
  • AmazonやGoogleなどIT大手、「ネットの中立性」で団結

    トランプ政権下の連邦通信委員会(FCC)がネットの中立性を見直そうとしていることに対し、コンテンツ配信を手掛けるAmazonNetflixSNSのFacebookやTwitterなど40社が団結し、見直し反対のコメントを送るよう国民に呼び掛けた。 Amazon.comやGoogle、Facebookなどのインターネット企業は7月12日(現地時間)、この日を「ネットの中立性(net neutrality)」の「行動の日」とし、中立性維持のための行動を呼び掛けた。 この運動は、2012年に設立された非営利団体Internet Association(IA)が中心となり、ドナルド・トランプ大統領政権によるネット中立性の見直しに反対するもの。 ネットの中立性とは、インターネットのトラフィックはすべて平等に扱われねばならないという原則。バラク・オバマ前大統領はこの原則を支持し、オバマ政権下で米連

    AmazonやGoogleなどIT大手、「ネットの中立性」で団結
    deep_one
    deep_one 2017/07/13
    プレミア契約を認めると料金はどこまでも高くなるという企業に対する諦念があるのだろう、とあの規則をみて感じる。
  • ハンドル離せる世界初の自動運転車…アウディ : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    【ロンドン=戸田雄】独アウディは11日、運転手がハンドルから手を離して走行できる自動運転車「A8」を今秋、世界で初めて発売すると発表した。 まずはドイツで発売し、価格は9万600ユーロ(約1200万円)からの見込み。 既存の自動運転車では、運転手が常にハンドルを握る必要があったが、A8では自動運転システムがアクセルやハンドル操作、ブレーキを担う。緊急時などシステムが求めた際には、運転手がハンドルを握る。 ただ、自動運転機能を使える条件は限られ、中央分離帯がある高速道路を時速60キロ・メートル以下で走行することが条件になる。主に、渋滞時の走行が想定されており、18年から順次、自動運転機能を使えるようにする。

    ハンドル離せる世界初の自動運転車…アウディ : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    deep_one
    deep_one 2017/07/13
    「中央分離帯がある高速道路を時速60キロ・メートル以下で走行すること」なるほど、それならやれるだろう(笑) 歩行者がいない前提だから。
  • ハンドル離せる世界初の自動運転車…アウディ(読売新聞) - goo ニュース

    deep_one
    deep_one 2017/07/13
    「中央分離帯がある高速道路を時速60キロ・メートル以下で走行すること」(笑)
  • トランプ氏、長男を擁護 ロシア疑惑は「魔女狩り」

    米大統領選挙期間中、ニューヨーク州で開かれた討論会を終えたドナルド・トランプ氏(右)と長男のドナルド・トランプ・ジュニア氏(2016年9月26日撮影)。(c)AFP/Jewel SAMAD 【7月13日 AFP】ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は12日、自身を大統領に就任させるためにロシアが選挙に介入したとされるスキャンダルの渦中に引き込まれた長男のドナルド・トランプ・ジュニア(Donald Trump Jr)氏を擁護し、政治的な「魔女狩り」だと非難した。 ジュニア氏をめぐっては、新たに公開された電子メールから、昨年の大統領選でトランプ氏の対抗馬だったヒラリー・クリントン(Hillary Clinton)候補をおとしめる情報を提供するとのロシアの申し出を歓迎していたことが発覚した。 トランプ大統領は12日早朝のツイッター(Twitter)投稿で、ジュニア氏が米FOXニ

    トランプ氏、長男を擁護 ロシア疑惑は「魔女狩り」
    deep_one
    deep_one 2017/07/13