タグ

2018年2月2日のブックマーク (72件)

  • シラスウナギ:輸入激減 前期の8%、記録的高値、品薄に - 毎日新聞

    国内の養殖池で育てるため、主要取引先の香港から輸入されたニホンウナギの稚魚「シラスウナギ」の量が2017年11、12月は前年同時期の92%減となり、単価は2.4倍の1キロ当たり300万円超に高騰していることが財務省の貿易統計から2日、明らかになった。アジア全域で極度の不漁に陥っていることが背景とみられる。国内の漁獲量も低迷しており、業界関係者は「ウナギの消費がピークを迎える今夏は、品薄と高騰が避けられそうにない」と話している。 日は毎年シラスウナギを輸入しており、香港からが大半を占める。貿易統計によると、今期の漁が始まった… この記事は有料記事です。 残り614文字(全文880文字)

    シラスウナギ:輸入激減 前期の8%、記録的高値、品薄に - 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2018/02/02
    それでも2倍強にしかなってないのでは完全養殖のシラスウナギでは代替できないな。(あれは何倍するのだろう?)
  • 『中廊下式』とは 11人が死亡した札幌の火災「煙が充満しやすい構造だった」

    中廊下式とは、廊下をはさんで左右に部屋・住居が並んだ構造のこと。外気が流れ込まない上、屋内に階段があるため煙や火炎が速く広がって避難が難しいという。

    『中廊下式』とは 11人が死亡した札幌の火災「煙が充満しやすい構造だった」
    deep_one
    deep_one 2018/02/02
    今度架空の建物を設定するときには気をつけよう。
  • 元派遣社員:通勤費求め派遣元提訴へ「待遇格差は違法」 | 毎日新聞

    派遣社員に通勤手当の不支給を伝える「リクルートスタッフィング」の文書=2018年1月22日午後7時2分、原田啓之撮影 人材派遣大手「リクルートスタッフィング」(東京都)の派遣社員だった大阪府富田林市の男性(46)が、通勤手当が支払われないのは正社員との不合理な待遇格差を禁じた労働契約法に反するとして、同社に約67万円の損害賠償を求める訴えを近く大阪地裁に起こす。代理人弁護士によると、非正規労働が拡大する中、派遣社員が派遣元に通勤手当の支払いを求める訴訟は全国初という。【原田啓之】 訴状によると、男性は2014~17年、同社に派遣社員として登録。大阪府と兵庫県の派遣先5カ所で、チラシ配布や工場での梱包(こんぽう)作業などに携わった。時給は1100~1350円。同社の規定で正社員には通勤手当が支給されるが、派遣社員には支給されない。

    元派遣社員:通勤費求め派遣元提訴へ「待遇格差は違法」 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2018/02/02
    「時給は交通費を勘案した金額だ」100%負ける主張だな。だったら非正規の方が時給高いのよね?
  • ベンチャーの離職率を下げる魔法のお給料

    関連記事 異なる文化の企業への転職。その現実 毎日、人材紹介会社のコンサルタントは転職希望者と会う。さまざまな出会い、業務の中でこそ、見えてくる転職の成功例や失敗例。時には転職を押しとどめることもあるだろう。そんな人材コンサルタントが語る、転職の失敗・成功の分かれ道 ヴイエムウェアのガイジン社長が考える、エンジニアが果たすべき「責任」とは カナダ生まれカナダ育ち、金髪碧眼の外資系IT企業社長の社会人生活は「種子島」でスタートした。以来25年、日のビジネスマンとしてIT業界を疾走してきた「ガイジン」が、日エンジニアにしてもらいたいこととは―― 大阪編:東京には負けへんで!――関西圏で働くエンジニアの給与水準、家賃、通勤時間、電車の混雑率 大阪といえば、お笑い、たこ焼き、ヒョウ柄のおかん――いえいえ、それだけじゃないんです。大阪は、エンジニアが住みやすく働きやすい街なんです 充実した教育

    ベンチャーの離職率を下げる魔法のお給料
    deep_one
    deep_one 2018/02/02
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    deep_one
    deep_one 2018/02/02
  • 投げ銭サービス「Osushi」、開設直後にセキュリティなど不具合露見 運営は一時停止のうえ全額返金対応

    投げ銭(寄付金)を“おすし”に見立ててやりとりするサービス「Osushi」が、2月1日にスタートしました。しかし、始まるなり決済機能やセキュリティの不備について指摘が相次ぎ、現在は停止され「メンテナンス」中に。運営は発生した送金を全て返金し、全利用者のデータを削除したと報告しています。 サービス開始から約6時間でメンテナンスに入り、なおも停止中 応援したい人へおすし(のアイコン)を送ることで、1貫あたり100円の寄付を送金できる仕組み。無料の「お茶」や「玉子」の形でメッセージを送り合える機能も備えており、クリエイターなどの支援手段となりえるサービスでした。 おすしの購入と送金の際に手数料が発生するビジネスモデル しかしリリースから数時間後、Twitterには「ユーザーの同意なしにクレジットカード情報が記録される」「おすしを1回だけ送ったのに二重決済される」など、システムの不備を指摘する声が

    投げ銭サービス「Osushi」、開設直後にセキュリティなど不具合露見 運営は一時停止のうえ全額返金対応
    deep_one
    deep_one 2018/02/02
    「IDをユーザー自身が設定できるにもかかわらず重複などのチェックがなされておらず、他のユーザーの口座情報などを閲覧・編集できてしまう脆弱性」それはいかん…個人情報流出。返金じゃ済まないレベル。
  • 「3本目の棒が見えたらハンドルを……」 トヨタ、教習所向けの標準教習車「トヨタ教習車」を刷新 22年ぶり

    トヨタ自動車は2月1日、運転免許教習専用の新型車「トヨタ教習車」を発売しました。トヨタの教習仕様車として、1995年から2017年まで製造されていた「コンフォート教習車」以来の新型車となります。価格はMT(マニュアルトランスミッション)車が187万5960円(税込、以下同)、AT(オートマチック)車が194万2920円です。 トヨタ教習車 新型のトヨタ教習車は、普通自動車免許取得のための教習車としての条件を満たす標準車種として展開。小型セダン「カローラ アクシオ」をベースに、フロントピラー(窓柱)を細くしてより広い運転視界を確保。また、位置感覚を掴みやすいように車体の中央位置を示す補助マークを付けたダッシュボード(インストルメントパネル)や、運転者の体格を問わず正しい運転姿勢に調整しやすくしたシートなど、「これから免許を取る」人に配慮したやさしい工夫を新たに盛り込みました。指導員用ドアミラ

    「3本目の棒が見えたらハンドルを……」 トヨタ、教習所向けの標準教習車「トヨタ教習車」を刷新 22年ぶり
    deep_one
    deep_one 2018/02/02
    「3本目の棒が見えたらハンドルを……」の意味が分からないのは私が免許持ってないから?
  • 主語にいきなり句点打つやつwww

    私は、考えた。←みたいなやつw あと 僕は、おやつを、べました。 みたいに句点やたらと打つやつw 自分に酔ってるバカはこの傾向が強いので気をつけろよ。バレてるからなw

    主語にいきなり句点打つやつwww
    deep_one
    deep_one 2018/02/02
    わたし、気になります。/句点は「句(文章)が終わるから」句点。読点は「読むときの補助」だから読点。
  • TBS番組で紹介の身元不明の男性、29年前失踪の男児か DNA鑑定へ (MBSニュース) - Yahoo!ニュース

    31日、JNN系列で放送された番組で身元不明者として紹介された男性が29年前に徳島県で失踪した男の子ではないかとして、徳島県警が来週にもDNA鑑定を行うことがわかりました。 1989年、茨城県牛久市の松岡伸矢ちゃん(当時4)は家族と徳島県つるぎ町の親戚の家に行った際、父親が目を話したわずか数十秒の間に姿を消し、今も消息はわかっていません。31日に放送されたTBSの番組で紹介された男性は3年前、愛知県弥富市で意識不明の状態で保護され、それまで長い間、知らない男性に軟禁され両親の記憶もないと話していました。 放送終了後、男性について「伸矢ちゃんに似ている」という情報が徳島県警に相次ぎ、県警は1日に伸矢ちゃんの両親からDNAを提供する承諾を得ていて、来週にも男性のDNA型と一致するかどうか鑑定を行う方針です。

    TBS番組で紹介の身元不明の男性、29年前失踪の男児か DNA鑑定へ (MBSニュース) - Yahoo!ニュース
    deep_one
    deep_one 2018/02/02
    「3年前、愛知県弥富市で意識不明の状態で保護され、それまで長い間、知らない男性に軟禁され両親の記憶もないと話していました」ムーか何かに載るレベルの意味不明さ。
  • 猛毒紛失:「2本ない」 コタベ幹部、立ち入り後、陳謝 | 毎日新聞

    シアン化ナトリウムが紛失したことについて陳謝するコタベ幹部ら=北九州市小倉北区の同社小倉営業所で2018年2月1日午後0時32分、井上卓也撮影 猛毒のシアン化ナトリウム粉末1キロが小倉営業所(北九州市小倉北区)倉庫からなくなった化学品専門商社「コタベ」(山口県下関市)の高崎憲二・営業部長ら幹部が1日、北九州市保健所の立ち入り調査後、記者団の取材に応じた。幹部らは「市民、関係者に多大なご迷惑、ご心配をおかけし大変申し訳ありません」と陳謝した。【井上卓也】 コタベによると、シアン化ナトリウム粉末の容器(樹脂製、500グラム入り)2の計1キロを紛失した。粉末は成人約5000人分の致死量に相当する。

    猛毒紛失:「2本ない」 コタベ幹部、立ち入り後、陳謝 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2018/02/02
  • 百貨店:ヤマトヤシキ姫路店、閉店セール始まる  | 毎日新聞

    ヤマトヤシキ姫路店の閉店セール開始に伴い、続々と入店する買い物客ら=姫路市二階町で2018年2月1日午前10時4分、幸長由子撮影 2月末で閉店する兵庫県姫路市二階町の百貨店「ヤマトヤシキ姫路店」で1日、閉店セールが始まった。経営再建中のヤマトヤシキは、閉店後の具体的な方針を正式に表明していない。姫路で創業111年の歴史を誇る老舗の閉店へのカウントダウンが始まった。 ヤマトヤシキは2015年、私的整理手続き「事業再生ADR」に踏み切り、投資ファンド「マイルストーンターンアラウンドマネジメント」の下で経営再建を進めている。昨年12月29日、加古川店を残し、姫路店を閉店する、と発表した。姫路店は建て替える方針。しかし、建て替えの時期や建て替え後に施設をどう運用するかなどについて、同社は明確な説明をしていない。中心市街地の結節点にある施設だけに、周辺商店主らも困惑している。 閉店セール初日のこの日

    百貨店:ヤマトヤシキ姫路店、閉店セール始まる  | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2018/02/02
  • 会員登録のお願い - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2018/02/02
  • 米軍:オスプレイの部隊長を解任 普天間配備 - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2018/02/02
  • 京都大:追加合格17人に謝罪 入試ミス、補償を検討 | 毎日新聞

    昨年2月の京都大一般入試の物理に出題ミスがあった問題で、京大は追加合格の受験生17人全員に連絡をとり、謝罪した。今後、入学するかどうか意向を聞き取り、予備校や他大学の授業料、慰謝料など金銭的な補償を検討する。 京大によると、1日午後2時から電話連絡を始め、午後7時までに人や保護者らに謝罪し、追加…

    京都大:追加合格17人に謝罪 入試ミス、補償を検討 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2018/02/02
    「予備校や他大学の授業料、慰謝料など」私大の入学金とかしゃれにならん。
  • 産経「在沖米兵が日本人救出」 米軍「確認できず」:朝日新聞デジタル

    沖縄県内で起きた交通事故をめぐり、産経新聞が「米兵が日人を救出した」と伝え、米兵の行為を報じなかったとして地元紙の沖縄タイムスと琉球新報を「報道機関を名乗る資格はない」と批判した。これに対し、2紙は米海兵隊や県警への取材をもとに、産経の事実確認は不十分と指摘。誤った情報に基づいて沖縄メディアを批判した可能性が高いと反論している。朝日新聞の取材に対し、県警や米海兵隊は、米兵が救助行為をした事実は「確認できていない」と回答した。 産経新聞はデジタル版「産経ニュース」で昨年12月9日、沖縄自動車道で同月1日に起きた車6台がからむ多重事故で「クラッシュした車から日人を救助した在沖縄の米海兵隊曹長」が後続車にはねられ、意識不明の重体になったなどと伝える記事を配信した。こうした「真実」を報じない沖縄タイムスや琉球新報は「日とその周辺地域の安全と安定のために日夜命がけで任務にあたる米軍への『敬意』

    産経「在沖米兵が日本人救出」 米軍「確認できず」:朝日新聞デジタル
    deep_one
    deep_one 2018/02/02
  • 『ネットフリックスは、アニメ制作を根底から変えようとしている』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ネットフリックスは、アニメ制作を根底から変えようとしている』へのコメント
    deep_one
    deep_one 2018/02/02
    コメントを見て。なんで制作費が倍になったのか分からないという人がいるが、単純に「スケールメリット」だよ。見込み客の規模が違う。アメリカのドラマ制作予算(一話分)は日本の映画制作予算規模だという話が。
  • ネットフリックスは、アニメ制作を根底から変えようとしている

    Netflix(ネットフリックス)が、アニメ制作の現場を一変させている。 最大の変化は、企画や作画などを担う制作会社が、ネットフリックスとじかに契約を結び、これまでよりも潤沢な予算で直接、制作をコントロールできるようになったことだと言われる。クリエイティブの自由度も大幅に増したという。 日ではテレビ局や広告代理店、制作会社などが製作委員会を組む方式が主流だが、この仕組みにも「変化」が起きている。日的な合議制の製作委員会方式と、アメリカ的なネットフリックス方式の対立構造で語られることもあるが、実態は、それほど単純でもなさそうだ。 制作会社と直取引するネットフリックス方式 「ネットフリックスは基的に、配信以外の権利を求めない。すさまじく合理的なやり方だ」 ある制作会社の幹部は、制作会社とネットフリックスの契約形態について、こう語る。 複数のアニメ制作会社幹部の話を総合すると、ネットフリッ

    ネットフリックスは、アニメ制作を根底から変えようとしている
    deep_one
    deep_one 2018/02/02
    「ネットフリックス方式の場合は作品の完成前には原則として、ライセンス料は支払われない」制作スタジオには資本力がないっていうから…/このあいだの包括提携が云々という件はその部分をどうにかする話か?
  • 「田中の対応最悪」社員名指しの「お客様の声」、そのまま社内に貼りだし公開処刑 - 弁護士ドットコムニュース

    店内で気づいた点や要望を書き込む「お客様の声BOX」。スーパーや百貨店などでよく設置されているのを見かけます。そんな「お客様の声」をめぐって、弁護士ドットコムの法律相談コーナーにある相談が寄せられました。 相談者の男性が働く会社では、社員全員が閲覧できる掲示板に「お客様の声」が貼られるそうです。しかし中には社員の実名を挙げて「○○という社員を懲戒解雇しろ」「○○という社員の対応最悪」といった苦情もあり、公開処刑状態になっているといいます。 実名は隠すように頼んでも、「逃げずに自分の課題と向き合え」「悔しかったら名前を書かれないよう努力しろ」などと精神論を言われるだけで、上司は対応してくれないそうです。これってプライバシー侵害ではないのでしょうか。櫻町直樹弁護士に聞きました。 ●弁護士解説のポイント ・会社の行為が名誉毀損にあたるかどうかが問題 ・社会的評価を低下させる事実であっても、公共性

    「田中の対応最悪」社員名指しの「お客様の声」、そのまま社内に貼りだし公開処刑 - 弁護士ドットコムニュース
    deep_one
    deep_one 2018/02/02
  • 大阪5人死傷:手話で「頑張れ」励ましたのに… | 毎日新聞

    耳の不自由な子供たちが歩道に倒れて動けなくなり、駆け付けた職員らが「頑張れ」と手話を使い、必死に励まし続けた--。大阪府立生野聴覚支援学校(大阪市生野区)のすぐそばで1日、下校中の児童と教諭がショベルカーにはねられ、5人が死傷した。聴覚障害のある児童のため、通学路での安全運転を呼びかけていただけに、住民らはショックを受け、悲痛な表情を浮かべた。 ショベルカーの後方で車を運転していた40代の男性によると、砂を積んだショベルカーが突然速度を上げ歩道に向かった。男性が降りて駆け寄ると、児童らが車体の周りで倒れていた。近くの病院にいた男性(64)は「児童らを、教諭らが手話を交えて声を掛けながら心臓マッサージなどをしていた」と現場の様子を振り返った。

    大阪5人死傷:手話で「頑張れ」励ましたのに… | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2018/02/02
    「聴覚障害のある児童のため、通学路での安全運転を呼びかけていた」が、そんな事とは関係ないレベルの事故だったな。だから怪我人に先生が入っていたのか。
  • 「バアバにされた」傷害容疑で祖母再逮捕 伊丹5歳児虐待(神戸新聞) - goo ニュース

    deep_one
    deep_one 2018/02/02
    「包丁で次女の左頬をたたき切り傷を負わせた」
  • 「ポンジュース」値上げ 原材料となる温州みかんの生産量が減少

    「ポンジュース」をはじめとするポン商品を販売するえひめ飲料(松山市)が3月から値上げすることを発表した。値上げは11年ぶり。 上げ幅は商品によって異なるが主商品の「ポンジュース」1リットルで20%ほどを予定している。値上げの理由として同社担当者は「国産うんしゅうみかんの生産量の減少、原材料費・物流費の高騰により生産コストの上昇」を上げている。 工場の生産効率向上や業務合理化によるコストダウンに努めたが、継続的に原材料が高騰していくことを考え判断した。なお、同社が通販で取り扱う商品についても4月からの値上げを予定している。 (編集部撮影) advertisement 関連記事 ありそうでなかったやつだこれ! ポンジュースの味わいをそのまま再現したアイスバー誕生 中身はジェラート風のなめらか感。 「岩下の新生姜」発売30周年で「ゆかり」とコラボ ごはんに乗せてべたいおかずランキングを駆け上

    deep_one
    deep_one 2018/02/02
    「値上げは11年ぶり」で20%。それは経営がやばくなってきたレベルまで頑張っちゃったパターンか?
  • ひな人形:私もインスタ映え 名古屋・製作ピーク | 毎日新聞

    桃の節句(3月3日)を前に、名古屋市守山区の「加藤人形」でひな人形作りが最盛期を迎えている。 人形一つ一つに、家族総出で絹の着物を着付けしていく。オーダーメードの注文も受け、人形の顔と着物の組み合わせを選ぶことができる。最近は赤などの伝統的な色彩を用い、3段飾りで35万~50万円ほどのひな人形が人…

    ひな人形:私もインスタ映え 名古屋・製作ピーク | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2018/02/02
    「人形にはきちんとした装束を着せています」有職ひな人形の類?
  • [書評]サイバー攻撃 ネット世界の裏側で起きていること

    中島明日香氏の近著『サイバー攻撃 ネット世界の裏側で起きていること』を読んだので紹介したい。書は、一見すると入門者向けの初歩的なセキュリティ解説書の体裁をとっているが、その内部に著者の恐ろしい野望が秘められていると感じた。 重要事項説明 著者と評者には特筆すべき利害関係はない 評者は書を自費で購入した(献等ではない) この記事のリンクにはアフィリエイトが含まれる はじめに 書は、ブルーバックスの1冊として、サイバーセキュリティの分野の、特に脆弱性について焦点をあて、入門的な解説を試みるものである。書6ページから、「書で扱う内容」の一節を引用しよう。 書の目的は、適切なサイバー攻撃対策を講じる際の一助となることです。そこで、脆弱性そのものとそれを突く攻撃手法について、情報科学の知識を持たない人でも理解できるように、基的なところから解説します。 この一節だけでも、書の狙いが意

    deep_one
    deep_one 2018/02/02
    「著者は本書でプログラミングを知らない層向けに、脆弱性について詳しく説明を試みている。」が、評者はプロなのでそれに成功しているのかどうかは分からない(笑)
  • Springer Nature社、“Metadata Downloader”を公開

    2018年1月31日、Springer Nature社が、“Metadata Downloader”を公開しました。 これまでのMARC downloaderを機能強化したもので、図書館の目録担当者が、容易に同社製品のメタデータの更新データをダウンロードし、図書館の目録に追加したり、図書館が契約しているコンテンツをリスト化できるようにしたものです。データはKBARTの形式でもダウンロードできます。 メタデータのダウンロードの際には各種オプションを設定できるほか、その設定をブックマークしておくことも可能です。 これにあわせ、同社では、SpringerLinkに搭載しているコンテンツのデータの更新頻度を増やすとしています。 Springer Nature launches enhanced Metadata Downloader for book and journal metadata up

    Springer Nature社、“Metadata Downloader”を公開
    deep_one
    deep_one 2018/02/02
  • 野菜高騰で注目のカット野菜ーーでも、栄養素が足りない!?

    まだまだ続く野菜高騰。そんな中、カット野菜が注目されています。丸ごと買うよりも、お得なこともある、というのです。しかし、気を付けないと十分な栄養素が摂れない可能性があります。

    野菜高騰で注目のカット野菜ーーでも、栄養素が足りない!?
    deep_one
    deep_one 2018/02/02
    「カット野菜こそ鮮度が命」そりゃ加工済だからな。野菜は切断面からの傷みが早いのだ。
  • 月収20万円「将来のため」85万円分購入後…仮想通貨:朝日新聞デジタル

    580億円分もの仮想通貨NEM(ネム)が取引所「コインチェック」(東京都渋谷区)から不正に流出した問題。利用者に聞くと、若い世代がスマートフォンで手軽に取引していた。投資を悔やむ声がある一方、「遊び感覚」で今後も続けるという人もいた。 「絶対上がる」。アルバイト先の友人にそう勧められ、大阪府内の大学生の男性(22)は昨年12月下旬、5万円分のNEMを含む3銘柄を計15万円で購入した。色々なサイトを見ると「置いておくだけでどんどん上がる」という情報が多かった。「銀行に預けても増えないので、貯金30万円の半分を投資した」 高騰ですぐに資産が倍増。「…

    月収20万円「将来のため」85万円分購入後…仮想通貨:朝日新聞デジタル
    deep_one
    deep_one 2018/02/02
    投資においては不安定な物に入れて良い金額っていうものがあるわけだが…(私は逆側で無視して金利のつかないものにたくさん入れてるけど。)
  • 「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」 重機が5人をはね、下校中の女児死亡

    1日午後3時55分ごろ、大阪市生野区桃谷1丁目の市道交差点で、重機が歩道に乗り上げ、すぐそばにある大阪府立生野聴覚支援学校小学部5年でいずれも11歳の男児1人、女児2人の3人と、40代の女性教諭2人の計5人をはねた。府警などによると、同校の井出安優香(あゆか)さん(11)=同府豊中市=の死亡が確認された。ほかの児童2人と45歳の教諭が骨盤骨折の重傷、41歳の教諭が軽傷を負ったという。 府警によると、重機の「タイヤショベル」を運転していた建設会社社員の佐野拓哉容疑者(35)=大阪市阿倍野区=を自動車運転死傷処罰法違反(過失運転致傷)の疑いで現行犯逮捕。容疑を同致死傷に切り替えて調べる。佐野容疑者は「信号が赤になったので止まろうと思ったが、ブレーキとアクセルを踏み間違えた」と話し、容疑を認めているという。重機はすぐそばの道路工事の現場で使われていたものだった。

    「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」 重機が5人をはね、下校中の女児死亡
    deep_one
    deep_one 2018/02/02
  • 小説投稿サイトから“原作発掘” DeNA子会社と双葉社

    ディー・エヌ・エー(DeNA)子会社で小説投稿サイトを運営するエブリスタは2月1日、出版社の双葉社と共同出資会社「DEF STUDIOS」を設立した。投稿サイトとのシナジーを生かし、出版物などコンテンツの企画・制作、人気作品を映像化するなどのクロスメディア展開、海外展開に取り組む。ライツ事業(権利管理)も行う。 資金などは2億円、出資比率はエブリスタが51%、双葉社が49%。代表取締役には、エブリスタの川崎龍一郎取締役が就く。エブリスタからは投稿プラットフォームを生かした原作の“発掘”、双葉社からは編集ノウハウを生かしたコンテンツ企画・制作でそれぞれ協力を得ながら事業運営するという。 エブリスタと双葉社は、これまでにも「王様ゲーム」「奴隷区」「京都寺町三条のホームズ」など、投稿サイトで人気が出た作品を書籍化、映像化している。 関連記事 DeNA、創通、文化放送がアニメ制作「Project

    小説投稿サイトから“原作発掘” DeNA子会社と双葉社
    deep_one
    deep_one 2018/02/02
    普通にやってるのではないか…と思ったら、それ専門の会社を設立するのか。/「京都寺町三条のホームズ」ってそのタイプなのか。
  • 助詞で終わる文章が大っ嫌い!

    「てにをは」みたいな助詞で終わる文章が嫌いです。 例を挙げるとすると、こんな文章です。↓ 「だんだん、気持ち悪くなって。」 「そのとき、わたしはまだ子供で。」 「大丈夫だと思ったのに。」 そのあとは何!?と言いたくなる!こういう中途半端な文章でぼかして曖昧にしようとしてるんだろうか? 偏見だけど、女性に多いような気がする。 「地球へ…」だけは許す。

    助詞で終わる文章が大っ嫌い!
    deep_one
    deep_one 2018/02/02
    連用止めだっけ。「テラへ」とはたしか文法上の分類が違うぞ。というか色々混じってそうかな。
  • 日本人は「○ッ○○ッ○」型の言葉が好きだと思う

    パッと思いついただけでも グッドラック、コックピット、タッグマッチ、ヘッジホッグ、ホットドッグ、ラップトップ、バックネット、タッチアップ だいたいは外来語というかカタカナ語だけど、3音ずつのリズムが言いやすいのだろう

    日本人は「○ッ○○ッ○」型の言葉が好きだと思う
    deep_one
    deep_one 2018/02/02
    主語が小さい。
  • 仮想通貨流出:コインチェックに金融庁が立ち入り | 毎日新聞

    仮想通貨取引所「コインチェック」から580億円相当の仮想通貨「NEM(ネム)」が不正流出した問題で、金融庁は2日午前、東京都渋谷区のコインチェック社に、資金決済法に基づく立ち入り検査に入った。顧客から預かる資金の管理状況や、不正アクセスへの対策状況などを調べる。昨年4月の同法改正で登録制に移行後、仮想通貨取引所に立ち入り検査が実施されるのは初めて。 また、金融庁は仮想通貨取引業として登録する16社と「みなし業者」として営業する15社に対し、システム管理の安全性の説明を求める報告徴求命令も出した。

    仮想通貨流出:コインチェックに金融庁が立ち入り | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2018/02/02
  • 香川・三豊:「すごい!」インスタ映え、絶景砂浜が人気 | 毎日新聞

    鏡のような水面に映る幻想的な夕空、人物のシルエット。「インスタ映え」する絶景ポイントとして国内外から観光客が訪れる砂浜が瀬戸内海に面した香川県三豊市にある。訪れた人は、写真と「すごい!」のコメントをSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)に次々と投稿している。 県西部の燧灘(ひうちなだ)に面し、南北方向に約1キロの父母(ちちぶ)ケ浜海水浴場。浜は遠浅で干潮時に大きな潮だまりができやすく、風がやんだ「なぎ」の状態になると空がくっきりと水面に映り込む。夕日が水平線に沈む時、空や潮だまりは刻々と色を変える。SNSでは、「奇跡の絶景」と言われる南米・…

    香川・三豊:「すごい!」インスタ映え、絶景砂浜が人気 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2018/02/02
    「百数十台の駐車場から車があふれ、週末に市職員が交通整理にあたったことも。」わりと困るよな…
  • 米国:12歳女子生徒が発砲、5人重軽傷 ロスの中学校 | 毎日新聞

    【ロサンゼルス長野宏美】米メディアによると、ロサンゼルスの中学校で1日朝(日時間2日未明)、銃による発砲があり、生徒ら5人が重軽傷を負った。警察は発砲したとみられる女子生徒(12)の身柄を拘束し、事情を聴いている。 発砲は午前9時前に教室で起き、男子生徒(15)が頭部、女子生徒(15)が手首を撃たれた。男子生徒は重傷だが、命に別条はないという。他に生徒2人と女性(3…

    米国:12歳女子生徒が発砲、5人重軽傷 ロスの中学校 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2018/02/02
    「この数年でニューノーマル(新たな常識)になった」いやなノーマルだ。
  • 米国:国務省ナンバー3辞任へ 政権の冷遇が背景か | 毎日新聞

    【ワシントン高耕太】米国務省は1日、同省ナンバー3のシャノン次官が辞任すると発表した。個人的な理由としているが、米メディアは「トランプ政権で冷遇され士気の低下する国務省に、さらなる打撃」(ワシントン・ポスト紙)と指摘している。後任が決まるまで職務を続けるという。 シャノン氏は外交官歴約35年のベテラン。6人の大統領と10人の国務長官の下で駐ブラジル米大使などを歴任し…

    米国:国務省ナンバー3辞任へ 政権の冷遇が背景か | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2018/02/02
    「次官級6ポストが、シャノン氏を含め二つしか埋まっていない」…って、やめたら一人になる?(それ長官一人に次官一人じゃ副長官だな。)/いや後任が決まるまで辞めないのか。…それって全く辞められないんじゃ?
  • 厚労省:インフル最多更新 1週間の患者・推計274万人 | 毎日新聞

    厚生労働省は2日、インフルエンザの1月22~28日の1週間の患者報告数が、定点の1医療機関当たり52.35人だったと発表した。前週よりもわずかに増えて過去最多を更新した。今シーズンの累積患者数は推計1111万人になった。 前週の全国の定点医療機関からの報告は、1施設当たり51.93人だった。年齢構…

    厚労省:インフル最多更新 1週間の患者・推計274万人 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2018/02/02
  • 従業員が逮捕され信用失墜、会社は損害賠償請求できる? まずは「冤罪」も考慮して  - 弁護士ドットコムニュース

    従業員が逮捕され信用失墜、会社は損害賠償請求できる? まずは「冤罪」も考慮して  - 弁護士ドットコムニュース
    deep_one
    deep_one 2018/02/02
  • 「同期に遅れたくない」インフルなのに黙って出社、バレたら処分を受ける? - 弁護士ドットコムニュース

    「同期に遅れたくない」インフルなのに黙って出社、バレたら処分を受ける? - 弁護士ドットコムニュース
    deep_one
    deep_one 2018/02/02
    「医師の診断にしたがって」…いや、その状態で受診されると病院がパンクするからやめてくれって声明が出ている。
  • 「コーヒー手渡しやってる暇ない」コンビニ人手不足で店員の仕事量増加、やりがいも乏しく - 弁護士ドットコムニュース

    「コーヒー手渡しやってる暇ない」コンビニ人手不足で店員の仕事量増加、やりがいも乏しく - 弁護士ドットコムニュース
    deep_one
    deep_one 2018/02/02
    ローソン以外はセルフだからな。
  • 天皇誕生日、2019年は祝日じゃない。なぜ? 国立天文台が暦を発表

    「長く国民の祝日として親しまれてきた天皇誕生日だが、2019年は「天皇誕生日が祝日ではない」という異例の年になる。

    天皇誕生日、2019年は祝日じゃない。なぜ? 国立天文台が暦を発表
    deep_one
    deep_one 2018/02/02
    確定したのか…と思ったらまだ「検討している」とかがついてた。カレンダー業者が死ぬから早くしてやれ…
  • 国立大:入試ミス防止へルール作成…文科相が方針 | 毎日新聞

    毎日新聞のニュースサイトに掲載の記事・写真・図表など無断転載を禁止します。著作権は毎日新聞社またはその情報提供者に属します。 画像データは(株)フォーカスシステムズの電子透かし「acuagraphy」により著作権情報を確認できるようになっています。

    国立大:入試ミス防止へルール作成…文科相が方針 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2018/02/02
    ルールをつけてどうにかなるようなものではない…と思ったが、「解答例の公開」とかならミス防止というよりミスした後の早期発見ではないかな。
  • 経歴うそで高給、家庭教師に3000万賠償命令 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    うその経歴で高額の家庭教師料を払わされ、精神的苦痛を受けたとして、兵庫県西宮市の男性(50)が、長男の家庭教師だった女性を相手取り、その代金と慰謝料計約3330万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、地裁(石原和孝裁判官)は31日、女性に約3060万円の支払いを命じた。 判決などによると、男性は2013年、当時小学4年だった長男への授業料として、「有名進学塾と特別なつながりがある」とかたる女性に時給1万2000円を支払う契約を締結。授業は15年までの間、賃貸マンションの一室などで行われたが、ほとんどが自習で、長男は希望の難関中学への受験を断念したという。 女性側は「特別なつながりがある、とは言っていない」と主張したが、石原裁判官は、授業料が極めて高額なことなどから、女性の虚偽説明を認定。「被告のうそがなければ、契約は結ばれておらず、長男は貴重な勉強の時間の浪費を余儀なくされた」と述べた。

    経歴うそで高給、家庭教師に3000万賠償命令 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    deep_one
    deep_one 2018/02/02
    「3330万円の損害賠償」で「約3060万円」ってすごい珍しい判決だぞ。
  • 【無料で使える】Bitcoinの自動アービトラージソフト R2 Bitcoin Arbitrager | Bitcoinでアービトラージをする方法

    Bitcoinの取引ソフトには単体の取引所で動作するものから、自動アービトラージ(自動裁定取引)の様な複数の取引所を使うタイプがあります。 今回はプラグインを使い容易に機能や取引所の追加ができるビットコイン自動アービトラージソフトの紹介をします。 日海外の取引所に対応できるアービトラージソフト 日国内の取引所に対応していて、日語での設定が可能なソフト このソフトには日国内の取引所 bitFlyer Quoine Coincheck bitbank.cc BTCBox がデフォルトで備わっており、更にプラグインを使うことにより国内外の取引所の追加が可能になっています。 この取引所追加機能を利用することにより、国内のみならず海外の取引所での自動取引が可能になります。 海外取引所Bitfinexの追加プラグインを公開しました。詳しくはこちらのページを参照 動作環境 Mac OS, Wi

    deep_one
    deep_one 2018/02/02
    自分で自分の本を買って現金化(笑)何かの規制にひっかからないか気になる。/↓確かに非常にマネーロンダリングっぽい。
  • センター試験「ムーミン」設問めぐり立憲民主議員が安倍内閣に質問主意書 (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    立憲民主党の初鹿明博衆院議員(48)が31日までに、「大学入試センター試験の『ムーミン』に関する設問に関する質問主意書」を提出したことが話題になっている。 【写真】ムーミンを取り上げたセンター試験地理Bの問題 13日に実施された大学入試センター試験では「地理B」で、人気アニメ「ムーミン」や「小さなバイキング ビッケ」の舞台がフィンランドかノルウェーかを問う問題が出された。ところが大阪大学大学院言語文化研究科スウェーデン語研究室が、ホームページに「スウェーデン語研究室に属する教員が現時点で原作(ただし現時点では全9作すべてのスウェーデン語原典を確認できてはおりません)やトーベ・ヤーンソン関連の評論・資料などから確認できている限りで、『ムーミン谷』は架空の場所であり、フィンランドが舞台だと明示されておりません」と指摘。ムーミンの公式サイトも、原作は「ムーミン谷はフィンランドを含むどこか実在の場

    センター試験「ムーミン」設問めぐり立憲民主議員が安倍内閣に質問主意書 (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    deep_one
    deep_one 2018/02/02
    内閣じゃなく直接文科省宛でいいんじゃないか?その場合回答が来ない可能性が高いからか?(あるいは回答が来なかったからか。)
  • 経産省、モバイルバッテリーをPSE法の規制対象に

    経産省、モバイルバッテリーをPSE法の規制対象に
    deep_one
    deep_one 2018/02/02
  • とあるマンガの飛行機が話入って来ないレベルにむちゃくちゃな件について「車輪どころじゃない」の声も

    しーわん @cosumo_3892 マンガ読んでたら 飛行機よく出てくるから 『お。またジャンボかぁ!』 ってよくよく見たら 笑いが止まらなくて 話が入ってこないから 誰か共感してほしい:(*´н`): pic.twitter.com/fOxSC4qMpE 2018-01-31 10:34:45

    とあるマンガの飛行機が話入って来ないレベルにむちゃくちゃな件について「車輪どころじゃない」の声も
    deep_one
    deep_one 2018/02/02
  • 「子供や心の弱い人にはオススメできません」。北米で人気の謎のギャルゲー『Doki Doki Literature Club!』開発者にビジュアルノベル愛を訊いてみた

    タイトルを直訳すれば『ドキ♡ドキ文芸部』。アメリカのTeam Salvatoによって開発された同作は、日ゲームメーカーが開発した美少女ゲームやギャルゲーのような外見を持つビジュアルノベル作品だ。 ゲーム内容については後述するが、海外では発売からジワジワとプレイヤー間で人気が燃え広がり、昨年後半から今年にかけて国内外の複数のメディアにも取り上げられるようになった。 そのため、この手のジャンルに詳しくなくても、作品を目にした読者は多いかもしれない。 どれほど人気かと言えば、たとえばSteamでは発売から1月末までに7万5000件ものレビューが寄せられ、97パーセントのユーザーが好評を投じる事態となっている。 さらに海外の大手エンターテイメントメディアIGNでは、昨年末に公表された2017年のゲームアワードにて、ノミネート作品として「ベストアドベンチャーゲーム」、「ベストPCゲーム」、「ベス

    「子供や心の弱い人にはオススメできません」。北米で人気の謎のギャルゲー『Doki Doki Literature Club!』開発者にビジュアルノベル愛を訊いてみた
    deep_one
    deep_one 2018/02/02
    絵柄がずいぶんと日本ゲーム。
  • なぜパズドラ? eスポーツ団体「プロ認定」 疑問の声も

    2月1日、日国内の「eスポーツ」普及・発展を目指す新団体「日eスポーツ連合」の設立が発表された。日本代表選手が海外大会に出場する際の経済的支援などが期待されるが、同団体が発行する「プロゲーマーライセンス」を疑問視する声が出ている。 日eスポーツ連合が設立されることで、日のeスポーツ界はどう変わるのか、変わらないのか。いま一度整理してみたい。 プロゲーマーの条件は? これまで日国内のeスポーツ団体は、日eスポーツ協会、s-sports促進機構、日eスポーツ連盟の3団体があったが、日オリンピック委員会(JOC)に加盟する条件(そのスポーツの国内唯一の代表団体であることなど)を満たせず、国際大会に日選手を派遣できないという課題があった。3団体を統合し、日eスポーツ連合を設立することで、JOCに加盟して日選手の海外派遣を支援する考えだ。 岡村秀樹代表理事も「これまで以上に日

    なぜパズドラ? eスポーツ団体「プロ認定」 疑問の声も
    deep_one
    deep_one 2018/02/02
    『タイトル選定が不鮮明』って、基本的に自社PRのために団体作っているのだから。一つだっていうのは「将来的には一つにしたい」って願望でしかない。
  • ネットの悪評「消してほしい」アフィ業者と「消さない」Google 裁判始まる

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    ネットの悪評「消してほしい」アフィ業者と「消さない」Google 裁判始まる
    deep_one
    deep_one 2018/02/02
  • 油状固まり7キロ、鹿児島・宝島に タンカー事故関連か:朝日新聞デジタル

    鹿児島県奄美大島の海岸に黒い油状のものが漂着しているのを、第10管区海上保安部(鹿児島市)と県が1日確認した。奄美大島と屋久島の間に連なるトカラ列島の宝島(同県十島村)でも海岸で約7キロにわたって油状の固まりが見つかっており、10管は東シナ海で先月14日に沈没したタンカーとの関連を調べる。 奄美大島の漂着物は、島の東シナ海側の広い範囲に点在。同県奄美市の朝仁海岸に500メートルにわたって打ち上げられたものは、触ると弾力があり、鼻を突く油のにおいもした。海岸の様子を見に来た地元漁協の男性職員(37)は「貝やタコ漁などに影響が出ないか心配だ」と話した。宝島では1月28日に住民から連絡を受けた十島村が確認した。 10管によると、東シナ海では貨物船と衝突して沈没したパナマ船籍のタンカーから油が漏れており、除去作業や流出範囲の調査を進めている。10管は漂着物の成分を調べ、タンカーの油との関連を調べ

    油状固まり7キロ、鹿児島・宝島に タンカー事故関連か:朝日新聞デジタル
    deep_one
    deep_one 2018/02/02
  • 3千年前の神殿が破壊される、ここが貴重だった

    2010年当時のアインダラ神殿。鉄器時代の貴重な石の彫刻が多数施されている。(PHOTOGRAPH BY MICHAEL DANTI) 3000年前に建造された壮麗な神殿、シリアのアインダラ神殿が、トルコによる空爆で破壊された。謎めいた巨大な足跡があるほか、旧約聖書に記されたソロモンの神殿の姿を解明する手がかりとなる建造物を残していた神殿だ。 その大きさにおいても、発掘された範囲の広大さという点においても、シリア屈指の遺跡だった。なかでもよく知られていたのは、ライオンとスフィンクスを表した石の彫刻と、古代エルサレムにあったユダヤ教最初の神殿「ソロモンの神殿」に似ている点だ。 シリア人権監視団(Syrian Observatory for Human Rights)とシリア文化省によると、1月26日、クルド人勢力が支配する都市アフリンの南部をトルコが攻撃。空爆により、神殿の大半が破壊されたと

    3千年前の神殿が破壊される、ここが貴重だった
    deep_one
    deep_one 2018/02/02
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    deep_one
    deep_one 2018/02/02
  • アニメ「このすば」が女性蔑視と言われてない理由がわからない

    タイトルの通り。 何回見ても胸糞アニメだけど、なんで誰もこのアニメの女性蔑視に触れてないの? ジェンダー問題に敏感なはてなですら、放映中リアタイでも何も言われてなかった。 まず「女は全員バカで人格異常」という前提で話が進み、 暴力を振るわれ見下され「すいませぇんwすいませぇんw」と嘲笑され、それでも主人公のもとを絶対離れずにベタベタする女性キャラ。 そんな女性キャラを笑うのが、このアニメの「面白さ」。 これが面白いとか、趣味悪すぎだろ。 別れた元旦那がまさにこれで、 自分の思い通りにならないと「男女平等パンチ」と言って手加減なしに殴ってきたし 複数人で事に行くと「こいつはドMだから」と言って私のべ物や飲み物に笑えないイタズラをしてきたし、 電車に乗っていて、他の乗客が乗ってきた途端「ホラ席譲れよ!」と頭を殴り、 びっくりしてこちらを見ている人に「ドゾドゾwすいませぇんwウチのバカがすい

    アニメ「このすば」が女性蔑視と言われてない理由がわからない
    deep_one
    deep_one 2018/02/02
    主人公パーティーの女性達は作中の他の女性からもどん引きされるような存在なので、『ジェンダー』の問題じゃなく『個人』の問題となる。/↓あ、主人公もよくどん引きされる存在だったな(笑)
  • Yahoo!ニュース

    FA期限残り2日…残留かFA移籍か。西武の山川穂高はどんな選択をすべきなのか…中日が密かに狙う“ウルトラC”とは?

    Yahoo!ニュース
    deep_one
    deep_one 2018/02/02
    「私立大学や企業の食堂など、およそ50店舗を展開」つまり他でも同様の事態が?
  • コインチェック騒動のさなかに1363億円の資金移動、不正送金疑惑が浮上 | ニュース3面鏡 | ダイヤモンド・オンライン

    ニュース3面鏡 インターネットの登場以来、以前にもまして巷にはニュースがあふれ返っています。そうしたニュースや出来事の中から、DOL編集部が気になる出来事を厳選し、正面のみならず右から左から、価値あるニュース、楽しいニュースをお届けします。 バックナンバー一覧 1月26日にサイバー攻撃を受けて約580億円分の仮想通貨NEM(ネム)を流出させたコインチェック。騒動は一向に収まりそうにないが、その裏で373億円に相当する不可解な送金が行われていたことが、ダイヤモンド・オンライン編集部の取材で浮上した。 収まらないコインチェック騒動 仮想通貨の取引停止が続く 仮想通貨取引所「コインチェック」は1月26日、約580億円分の仮想通貨NEM(ネム)を流出させた。その日の昼過ぎから取引用の口座(アカウント)の機能の一部は停止されており、現在もビットコインを除く仮想通貨の取引が全面的に停止している。 原因

    コインチェック騒動のさなかに1363億円の資金移動、不正送金疑惑が浮上 | ニュース3面鏡 | ダイヤモンド・オンライン
    deep_one
    deep_one 2018/02/02
    「株だったらインサイダーになるが、仮想通貨の場合は法律が追いついていないため、法の網がかけられていない」/極めて好意的に判断すれば、経営側が資産保全のために信頼できない自社システムから外に出した事に。
  • 奄美大島沖で大規模な石油流出事故 海洋生態系への影響は?(勝川俊雄) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    1月14日に、イランのタンカーが奄美大島の西300kmで沈没し、過去最悪ともいえる大量の軽質原油コンデンセートが流出したとみられています。流出したコンデンセートが日沿岸に流れてくるという英国の研究機関の予測がSNS上で拡散して、ネット上では不安の声が上がっています。 中国交通運輸省などによると、タンカー「SANCHI」(8万5000トン)はイランの海運会社の所有で軽質原油「コンデンセート」14万トンをイランから韓国に運んでいた。6日夜に長江河口沖300キロで中国の貨物船と衝突。炎上しながら日に向かって漂流し、14日に奄美大島(鹿児島県)の西約300キロの地点で火勢が強くなり、沈没した。乗組員のイラン人とバングラデシュ人32人のうち、3人は遺体で発見され、残りも生存は絶望視されている。 出典:毎日新聞 SNSなどで良く引用されるのがこちらのロイターの記事です。出だしから、「ここ何十年で最

    奄美大島沖で大規模な石油流出事故 海洋生態系への影響は?(勝川俊雄) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    deep_one
    deep_one 2018/02/02
    「今回の事故は、短期的な毒性が最大の関心事となる最初の石油流出」つまり、油が流れ着かないにしても『流出現場のあたりで発生した被害』の影響は確実にある。しかも全く程度は不明。
  • 巨額流出のコインチェック、補償による「強制的な利益確定」で高額課税?国税庁の見解は

    仮想通貨「NEM」を取り扱う仮想通貨取引所コインチェックから巨額資金が不正流出した問題で、コインチェックは1月28日、NEMを保有する約26万人全員に対し、合わせて約460億円を返金すると発表した。補償時期は「検討中」で、返金の原資は自己資金だという。 仮想通貨そのものの信頼を大きく損なう今回の問題だが、それでも投資家の中には、将来的な「復活」を期待して自らが保有してきたNEMを持ち続けたいと考える人もいるだろう。にもかかわらず、保有するNEMの数に応じ、日円でお金が戻ってくることになる。 国税庁は既に仮想通貨で得た利益は原則として、「雑所得」として課税する方針を示している。今回戻ってくるお金に対し、何らか課税されるおそれはあるのか。全資産が泡と消えるよりはマシでも、自らのタイミングではない「強制的な利益確定」で課税されてはたまらないーー。ネット上ではこうした不安の声が出始めている。 ●

    巨額流出のコインチェック、補償による「強制的な利益確定」で高額課税?国税庁の見解は
    deep_one
    deep_one 2018/02/02
    「単純化して以下のケースを考えてみましょう。含み益は800円となり、これが雑所得として課税されます。一方、受け取った補償金900円は非課税となります」予想外の処理。手に入ってない金の方に税金がかかってる。
  • 東京で絶滅危惧種「ツキノワグマ」を許可された頭数超え射殺、猟友会メンバーを刑事告発 - 弁護士ドットコムニュース

    東京で絶滅危惧種「ツキノワグマ」を許可された頭数超え射殺、猟友会メンバーを刑事告発 - 弁護士ドットコムニュース
    deep_one
    deep_one 2018/02/02
  • 米軍ヘリ不時着:自衛官の検証作業延期 - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2018/02/02
  • 森友学園:共産党、新たな音声データ 財務局とやり取り | 毎日新聞

    学校法人「森友学園」への国有地売却を巡り、共産党の辰巳孝太郎参院議員が1日午後、国会内で記者会見し、2016年3月に財務省近畿財務局の担当者と学園側とのやり取りを記録した新たな音声データを公開した。国有地で新たに廃棄物が見つかったと国側に抗議する学園の前理事長が、安倍晋三首相の昭恵氏から「電話があり『頑張ってください』と言われた」と語り、費用負担を迫る発言が記録されている。 辰巳氏によると、録音されたのは同16日で、当時学園理事長だった籠池泰典、諄子の両被告=詐欺罪で起訴=や近畿財務局、国土交通省大阪航空局の担当者らとのやり取り。小学校建設予定地として学園が国と賃貸借契約を結んでいた大阪府豊中市の国有地の地中から、新たな廃棄物が見つかったとされる問題への対応が協議された。前日の15日には、夫が財務省で当時の国有財産審理室長と面会し、廃棄物が撤去されていないことに…

    森友学園:共産党、新たな音声データ 財務局とやり取り | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2018/02/02
  • 参院予算委:森友学園、未開示文書公表へ 理財局長釈明 | 毎日新聞

    財務省の太田充理財局長は1日の参院予算委員会で、学校法人「森友学園」への国有地売却を巡り、情報公開請求を受けて開示した近畿財務局の内部文書など5件以外にも、会計検査院に提出していない未開示の文書が存在すると明らかにした。太田氏は陳謝し、「個人情報などがないか確認し、できるだけ早く(公表する)」と述べた。茂木敏充経済再生担当相は、秘書らが地元選挙区で線香などを配布した問題で、少なくとも2014~16年の配布を確認したと認めた。 「交渉記録は廃棄した」と答弁してきた佐川宣寿前局長(現国税庁長官)について、麻生太郎副総理兼財務相は改めて更迭を拒否。安倍晋三首相は「交渉には一切関わっていない」と、大幅値引きに関する自身や昭恵氏の関与を否定し、学園の籠池泰典前理事長が昨年国会で「昭恵氏から100万円の寄付を受けた」と証言したのは偽証だったとの認識を示した。

    参院予算委:森友学園、未開示文書公表へ 理財局長釈明 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2018/02/02
    「茂木氏は、疑いをかけられれば、しっかり説明責任を果たしていくと思う」変な発言。既に疑いはかけられているのだから、その前提は言わなくていい。あと、『思う』ではなく『果たさせる(果たさなければ免職)』だ
  • 京大入試ミス:「もっと早く気付けた」6月外部会合で疑問 | 毎日新聞

    大阪大に続き、京都大でも明らかになった入試出題ミス。先月の阪大の発表をきっかけに、京大の設問に対しても疑問の声が次々と寄せられ、合格発表から1年近くたってから17人に追加合格を出す事態に追い込まれた。指摘後は素早く対応したものの、入試への信頼は大きく傷ついた。【鳥井真平、飼手勇介、池田知広】 「これから受験に挑もうとしている受験生もいる。ご迷惑、動揺を与えることになってしまい、深く反省しないといけない」。記者会見で京大の幹部は苦渋の表情を浮かべた。 京大がミスの可能性について、外部から初めて指摘を受けたのは1月15日。すぐに高校教科書の検証や採点のやり直しなどを進め、約2週間で決着を図った。2月から格的な入試シーズンに突入するため、文部科学省も検証を急ぐよう京大側に要請していた。会見で、京大の森田正信理事は「できる限り速やかに最善のスピードでやった」と強調した。

    京大入試ミス:「もっと早く気付けた」6月外部会合で疑問 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2018/02/02
  • 参院予算委:茂木氏「線香配布3年分」認める 指示は否定 | 毎日新聞

    参院予算委員会の締めくくり総括質疑で地元有権者への線香配布についての質問に答えるため挙手する茂木敏充経済再生担当相(中央)=国会内で2018年2月1日、川田雅浩撮影 茂木敏充経済再生担当相は1日の参院予算委員会で、秘書らが地元選挙区で線香などを配った問題について、少なくとも2014~16年の3年分を認め、16年は1万6700円支出したと説明した。「指示はしていない」と自身の関与は否定した。野党は2日から始まる衆院予算委で引き続き追及する構え。政府・与党からも茂木氏に説明を求める声が出始めた。 参院予算委で茂木氏は、民進党の石橋通宏氏の質問に「ある程度の年数は(配布を)行っている」と答弁し、14年より前から続いていたことを示唆した。

    参院予算委:茂木氏「線香配布3年分」認める 指示は否定 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2018/02/02
    『「交渉記録は廃棄した」と答弁してきた佐川宣寿前局長(現国税庁長官)について、麻生太郎副総理兼財務相は改めて更迭を拒否』
  • 登録有形文化財:「常満寺」本堂と庫裏全焼 愛知・犬山 | 毎日新聞

    1日午後10時55分ごろ、愛知県犬山市犬山西古券の「常満寺」から出火し、いずれも木造平屋建てで国登録有形文化財の堂と庫裏(くり)の計586平方メートルを全焼した。県警犬山署によると寺は当時、無人でけが人はなかった。犬山署が出火原因を調べている。 文化庁のホームページによると、常満寺は建造物7棟が国登録文化

    登録有形文化財:「常満寺」本堂と庫裏全焼 愛知・犬山 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2018/02/02
  • 京大入試ミス:「報われた」追加合格に喜びと戸惑い - 毎日新聞

    「努力が報われた」。京都大の入試ミスで、追加合格の一報を受けたという慶応大1年の男子学生(19)=横浜市=は突然の知らせを喜んだ。数学者を志し、第1志望だった京大理学部に移るという。ただ「周りと1年違ってしまった」と複雑な心境も明かした。 男子学生によると、昨年2月の試験では1点差で不合格に。慶応大理工学部に進み「ようやく気持ちの整理を… この記事は有料記事です。 残り255文字(全文425文字)

    京大入試ミス:「報われた」追加合格に喜びと戸惑い - 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2018/02/02
    「慶応大1年」入学金とか異常にかかっていそうなのだが…
  • 京大と阪大入試ミス:高校授業とギャップ 大学教員 | 毎日新聞

    昨年2月に実施した一般入試の物理の問題で出題ミスがあり、記者会見で頭を下げる京都大の北野正雄副学長(左)=京都市左京区で2018年2月1日、小松雄介撮影 京都大と大阪大の入試で見つかった物理の出題ミスは、いずれも音の伝わり方に関する問題だ。音波は波の性質の解釈が複数あるため、正解が一つとなる問いを作るには、波の性質などの条件を問題文などで明示する必要がある。こうした説明があいまいだったことが、今回の問題を招いた。 大阪府内の高校で理科を教える教員は「出題内容に無理があったわけではない。ただ、条件設定が足りなかった」と解説する。京大も記者会見で「条件設定できていなかった」と同様の説明をした。 大学の教員は自らの研究分野について高い専門性を備える一方、高校での学習内容を細かく把握しているわけではない。物理学が専門のある大学教授は今回のミスについて、「受験生が高校までに教科書などで学んできたレベ

    京大と阪大入試ミス:高校授業とギャップ 大学教員 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2018/02/02
    高校にあわせる必要が本当にあるのだろうか?という疑問もある。
  • アマゾン:印刷工場から本を直接納入 新事業 - 毎日新聞

    インターネット書店大手のアマゾンジャパンは1日、大日印刷、凸版印刷と協力し、一部の書籍や雑誌を印刷工場からアマゾンの倉庫に直接納入するなどの新事業を開始すると発表した。配達完了までの時間を短縮し、細分化している読者のニーズに応えることが目的という。 アマゾンは近年、書籍販売で独自の物流網構築を進めており、今後新事業への参加を出版社に求める。従来の出版流通を支… この記事は有料記事です。 残り275文字(全文457文字)

    アマゾン:印刷工場から本を直接納入 新事業 - 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2018/02/02
    取り次ぎを入れないって事は、買い切り仕入れするのか?
  • 「賞:あなたは1500ポイントを受け取った(7500円)」、セゾンNetアンサーをかたる怪しい日本語の詐欺メールに注意 

    「賞:あなたは1500ポイントを受け取った(7500円)」、セゾンNetアンサーをかたる怪しい日本語の詐欺メールに注意 
    deep_one
    deep_one 2018/02/02
    『点取り占い』みたいな。
  • 日本のホームページはなぜ情報過多? その理由に迫った海外ブログが注目集める【やじうまWatch】

    日本のホームページはなぜ情報過多? その理由に迫った海外ブログが注目集める【やじうまWatch】
    deep_one
    deep_one 2018/02/02
    「ちなみに日本人からも「雑然としている」「情報量が多すぎる」と指摘されることが多い某ECサイトについては、この記事では触れられていない。」
  • Google Homeの呼び方を任意に変更できる機能が近日中に追加か、海外サイトが報じる【やじうまWatch】

    Google Homeの呼び方を任意に変更できる機能が近日中に追加か、海外サイトが報じる【やじうまWatch】
    deep_one
    deep_one 2018/02/02
    アレクサでは「コンピューター」というスタートレック再現が可能だが、もし自由ワードになったら「マリエ」とか出来るだろうか(笑)「最優先事項よ」
  • 見て聞くだけじゃない--触って感じるVRグローブを試してみた

    筆者は手の中にある石の重みを感じてから、それを地面に軽く投げ戻した。背の高い草に指を滑らせると、茎が波打って平らになり、元の状態に戻るのが感じられた。それから、手を伸ばして雲をつかみ、自分の方に引き寄せた。 これらの物体はどれも実在しないものだ。石も草も雲もすべて仮想現実(VR)の産物である。だが、自分の手の皮膚には、それらの物体が完全に物であるように感じられた。 筆者は、雪の降るユタ州パークシティで開催されているサンダンス映画祭を訪れ、VRスタートアップのHaptXが開発した触覚グローブの初の公開デモを体験した。HaptXのグローブは、仮想現実が抱える最も悩ましい制約の1つを克服できるように設計された。つまり、ヘッドセットでは仮想世界を目で見て、音を聞くことはできるが、手で触れることはできない、という制約だ。 現在提供されているVR技術では、ユーザーがハンドコントローラを動かして、仮想

    見て聞くだけじゃない--触って感じるVRグローブを試してみた
    deep_one
    deep_one 2018/02/02
    HD振動とかとは別のアプローチか。
  • コインチェックに立入検査へ 金融庁 財務内容を調査 | NHKニュース

    仮想通貨の大手取引所、コインチェックから580億円相当の仮想通貨が流出した問題で、金融庁は、顧客の補償に充てる資金が十分にあるのかなど会社の財務内容を早急に調べる必要があるとして、コインチェックに対し2日にも立ち入り検査を行う方針を固めました。 関係者によりますと、金融庁は、コインチェックが460億円にも上るとされる顧客への補償を自己資金で賄うとしていることについて、その根拠を早急に確認したいとしています。 このため金融庁は、補償に充てる資金が十分にあるのかを把握するため、コインチェックに対し2日にも立ち入り検査を行う方針を固めました。 この中では、コインチェックが会社の資金と顧客から預かった資金とをしっかり分けて管理しているかどうかいわゆる「分別管理」の実態など会社の財務内容を詳しく調べることにしています。 またセキュリティー対策や顧客への対応状況などについても確認します。 金融庁はコイ

    コインチェックに立入検査へ 金融庁 財務内容を調査 | NHKニュース
    deep_one
    deep_one 2018/02/02
    最初のコメントからして『払えるはずない』というようなものだったので、払えるとしたら『どうして払えるのか』も調べられるのだろう。隠し資産とか疑われるからな…/↓仮想通貨取引所の監督省庁の権限だろうな。
  • 加計学園:獣医学部、財政支援へ 愛媛知事 | 毎日新聞

    学校法人「加計学園」(岡山市)が愛媛県今治市に今春開学する岡山理科大獣医学部について、同県の中村時広知事は1日、財政支援に踏み切る考えを明らかにした。今月開会の県議会に提出する補正予算案に今治市に対する補助金を盛り込む。金額については「行政の視点でしっかり精査する」と述べるにとどまった。 獣医学部の誘致を巡り、今治市は校舎建設…

    加計学園:獣医学部、財政支援へ 愛媛知事 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2018/02/02
    「校舎建設費(約192億円)の半額までの補助」