タグ

2018年6月1日のブックマーク (68件)

  • 原発事故「津波警告に根拠あり」 専門家が公判で証言、福島第1 | 共同通信

    福島第1原発事故を巡り、業務上過失致死傷罪で強制起訴された東京電力の旧経営陣3人の第14回公判が1日、東京地裁(永渕健一裁判長)で開かれた。前回に続き出廷した元東大地震研究所准教授の都司嘉宣氏が大津波を警告した国の地震予測「長期評価」は信頼できると重ねて証言した。 都司氏は古文書などから明治時代以前の地震を調べる専門家。2002年に公表された長期評価の策定にも関わった。弁護側は長期評価の信頼性は低いと主張している。 長期評価は、福島県を含む太平洋沿岸のどこでも大津波が起こり得ると指摘した。

    原発事故「津波警告に根拠あり」 専門家が公判で証言、福島第1 | 共同通信
    deep_one
    deep_one 2018/06/01
  • 異世界TRPG伝説 ヤンキー&ヨグ=ソトース

    邪神がなんぼのもんじゃあ! サイコロ・フィクションシリーズ第12弾は、ヤンキーで行くんで夜露死苦! よいヤンキーである「グッドヤンキー」となり、ファンタジー風の異世界「ガイヤンキー」で大暴れ! 敵はヨグ=ソトース、アザトース、クトゥルフなどに代表される邪神をケツモチにした悪の「バッドヤンキー」! 異世界に住む人々のため、みんなが持っている「大切な夢」を守るため、ヤンキーがガチで立ち上がる! ほかのサイコロ・フィクションシリーズ同様、リプレイとルールが一冊にぎゅっとつまったお得な一冊です。 全国の書店、ホビーショップで絶賛発売中! ぜひお買い求めください。 『異世界TRPG伝説 ヤンキー&ヨグ=ソトース』 著者:平野累次/冒険企画局  イラスト:やまだ六角 定価:体1,700円(税別) 新書版 256ページ 発行:新紀元社 ISBN:978-4-7753-1536-1 邪怪獣(じゃかいじゅ

    deep_one
    deep_one 2018/06/01
  • 古いスマホやPCで順次「Yahoo! JAPAN」利用不能に 「TLS1.0/1.1」サポート終了で

    Yahoo! Japanは6月1日から順次、「TLS1.0/1.1」のサポートを順次終了する。これに伴い、「TLS1.2」に対応していない古いWebブラウザやPC、スマートフォンなどから、Yahoo! JAPANの全サービスが利用できなくなる。 Yahoo! Japanは6月1日から順次、通信の暗号化方式「TLS1.0/1.1」のサポートを順次終了し、「TLS1.2」のみのサポートに切り替える。これに伴い、「TLS1.2」に対応していない古いWebブラウザやPC、スマートフォンなどから、Yahoo! JAPANの全サービスが利用できなくなる。 TLSは、Webサイトと、それを閲覧するユーザー間の通信を暗号化することで、第三者による通信の盗聴や改ざんを防ぐ仕組み。「TLS1.2」は、「TLS1.0/1.1」より強固なため、「TLS1.0/1.1」を無効化し、「TLS1.2」のみ対応することで

    古いスマホやPCで順次「Yahoo! JAPAN」利用不能に 「TLS1.0/1.1」サポート終了で
    deep_one
    deep_one 2018/06/01
    Yahoo! Japanが終了するのかと思ったが、『「TLS1.2」に対応していない古いWebブラウザやPC、スマートフォンなどから、Yahoo! JAPANの全サービスが利用できなくなる』か(笑) 『古い』が重要だったのね。
  • 最高裁、正社員との「手当格差」は「一部、不合理」 皆勤手当の格差も問題視〈ハマキョウレックス〉 - 弁護士ドットコムニュース

    最高裁、正社員との「手当格差」は「一部、不合理」 皆勤手当の格差も問題視〈ハマキョウレックス〉 - 弁護士ドットコムニュース
    deep_one
    deep_one 2018/06/01
    個人的には「なんで派遣が皆勤が問題なるような期間で働いてるの?」とか思うが…いや、「遅刻しない」とかの方の意味か?
  • どんな創作でも最強クラスになってる日本の歴史上人物

    ・安倍晴明 ・宮武蔵 他には?

    どんな創作でも最強クラスになってる日本の歴史上人物
    deep_one
    deep_one 2018/06/01
    武蔵より信長だろう。/↓あ、義経忘れてたな。
  • 東芝メモリ、約2兆円で売却完了

    東芝は6月1日、半導体子会社「東芝メモリ」を米Bain Capitalなどが組む「日米韓企業連合」に約2兆3億円で売却したと発表した。東芝メモリは、東芝の連結対象から外れ、持分法適用会社になる予定。 日米韓企業連合が設立した買収目的会社Pangeaに、1日付で全株式を譲渡した。譲渡後、東芝はPangeaに約3500億円を再出資。Pangeaの持ち株比率は、Bain Capitalなどが49.9%、東芝が40.2%、HOYAが9.9%。日企業側が過半数を占めた。

    東芝メモリ、約2兆円で売却完了
    deep_one
    deep_one 2018/06/01
    売り先がややこしくなった…売ったあとどうなるんだ、これ?
  • 子猫時代と比較した成長写真にビックリ! とっても立派に育った猫ちゃんに驚きと魅了される声集まる

    とっても立派に成長したちゃんに注目が集まっています。小さな体に大きな耳がかわいい子さんが、約1年でこんなに大きくなるのか……! 子の頃はこんなに小さかったちゃんが…… 成長した現在の写真では、元の大きい耳に見合うかのように全体がぐんと大きくなったちゃん。飼い主さんにハグされるように抱っこされていますが、その凛々(りり)しいお顔と相まって、まるで「余を抱っこするが良い」と言っては、逆に抱っこさせているようにも見えてくる貫禄があります。それがまた最高にあいくるしい! こんなに立派に成長! 抱っこされてる姿にギャップ萌えを感じる…… 投稿した飼い主の艶さんによると、愛の「まこと」くんは体がとても大きく育つ種である「メインクーン」のさんとのこと(関連記事)。体重は8キロほどあり、長時間抱いていると筋肉痛になるそうです。それでもやはり抱き心地はすごく良いようで、好きである艶さんの毎

    子猫時代と比較した成長写真にビックリ! とっても立派に育った猫ちゃんに驚きと魅了される声集まる
    deep_one
    deep_one 2018/06/01
    一年?/なんというか、冬場に暖かそう(笑)
  • 科学技術振興機構(JST)、J-STAGE収録誌の一部でAltmetricsを試験的に表示

    2018年5月26日、科学技術振興機構(JST)は、J-STAGE収録誌の一部の書誌画面で、ソーシャルメディアやマスメディア等の社会的な影響を加味した学術論文の評価指標Altmetricsの試験表示を開始しました。 J-STAGEの収録誌でAltmetricsのスコアを有する論文の点数をタイトル毎に累計し、タイトル全体で高いスコアを持つものを試験表示の対象誌としています。 ニュース(J-STAGE) https://www.jstage.jst.go.jp/static/pages/News/TAB1/Current/Page1/-char/ja ※「2018年5月18日 Altmetricsを2018年5月26日より一部の資料の書誌画面に試行的に表示します。」とあります。 J-STAGE Altmetrics(オルトメトリクス)表示について(PDF:418KB)(JST) https:/

    科学技術振興機構(JST)、J-STAGE収録誌の一部でAltmetricsを試験的に表示
    deep_one
    deep_one 2018/06/01
  • 内田正人氏が日大の常務理事を辞任。第三者委員会の設置も。

    大学のアメリカンフットボール部の選手が、関西学院大学の選手に危険タックルをしてけがを負わせた問題を受け、日大の理事会が6月1日、アメフト部の内田正人前監督の常務理事職の辞任を承認した。NHKなどが報じた。 スポニチによると、日大は「学内外に多大な迷惑をかけたこと」を理由に上げ、「改めて被害選手及び保護者並びに関西学院大学アメリカンフットボール部の関係者の皆様、そして学学生、教職員、校友をはじめ、関係各位にも深くお詫び申し上げます」としている。

    内田正人氏が日大の常務理事を辞任。第三者委員会の設置も。
    deep_one
    deep_one 2018/06/01
    調査はもうちょっと早くしないとシーズンに間に合わない。
  • 大塚商会 オンラインセミナー(2018年06月) | 大塚商会

    deep_one
    deep_one 2018/06/01
    オンラインセッション(違う)
  • アメフット:内田前監督、日大常務理事を辞任 | 毎日新聞

    大は1日、アメリカンフットボール部による悪質タックルの責任を取り、内田正人前監督(62)が5月30日付で、大学の常務理事職を辞任したことを明らかにした。理由は「学内外に多大な迷惑をかけた」としている。日大は事実関係の解明や再発防止策をまとめるため、元広島高検検事長の勝丸充啓弁護士を委員長とした第三者委員会を設置した。 両案件は1日、東京都内で開かれた理事会で全会一致で了承された。東京都内で入院中の内田前監督から5月30日に辞職の申し出があった。日大は第三者委の調査と、関西学院大選手側の告訴状を受理した警察の捜査の結果より先に「解任はできない」と判断した。保健体育審議会事務局長など他の職務も全て執行停止とし、最大6カ月の自宅待機を命じた。第三者委の調査結果をもとに判断する。

    アメフット:内田前監督、日大常務理事を辞任 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2018/06/01
  • アメフット:日大が第三者委設置、弁護士7人で真相究明へ | 毎日新聞

    アメリカンフットボール部の選手が悪質なタックルで関西学院大選手を負傷させたことを受け、日大は1日、真相究明とガバナンス(組織統治)体制などを検証するため、弁護士7人による第三者委員会を5月31日付で設置したと発表した。7月下旬に報告をまとめる予定。 日大によると、第三者委は、(1)重大な反則…

    アメフット:日大が第三者委設置、弁護士7人で真相究明へ | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2018/06/01
    「第三者(笑)」みたいなのが編成されることもよくあるので…まぁ理事の首もとんだし、もう遠慮も何もないだろうけど。
  • 人口動態統計:17年の出生率1.43 2年連続で低下 | 毎日新聞

    厚生労働省は1日、2017年の人口動態統計を公表した。合計特殊出生率(1人の女性が一生に産む子どもの数に相当)は前年より0.01ポイント低い1.43と、2年連続で低下した。出生率は05年に過去最低の1.26を記録後、緩やかな上昇傾向にあったが、1.4台前半で頭打ちとなっている様子がうかがえる。 一方、出生数は統計開始(1899年)以降で最少、死亡数は戦後最多となり、出生より死亡が多い「自然減」は11年連続で、減少幅は39万4373人と過去最大だった。 出生率について年代別に05年と比べると、20代が低下し、30代は大きく伸びている。30代での出産が一般化し、1人が産む子どもの数は大きく伸びにくくなっている。第1子出産時の女性の平均年齢は3年連続で同じ30.7歳で、厚労省は「晩産化傾向には歯止めがかかった」としている。

    人口動態統計:17年の出生率1.43 2年連続で低下 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2018/06/01
  • 広瀬香美さんの事務所「芸名使うな」、独禁法に触れる可能性も…移籍宣言で騒動に - 弁護士ドットコムニュース

    広瀬香美さんの事務所「芸名使うな」、独禁法に触れる可能性も…移籍宣言で騒動に - 弁護士ドットコムニュース
    deep_one
    deep_one 2018/06/01
  • 「お金を払って働いていただく」衝撃の求人に騒然となるTL

    (一部抜粋) つきましては、これまで、 新規採用について、インターンシップ制度ほか さまざまな方法を試みてまいりましたが、 今回、「お金を払って働いていただく」という試みを 行いたいと思います。 「お金を払ってでもマーマーマガジン編集部で働きたい」 「エムエム・ブックスでの取り組みを積極的に学びたい」という方を採用させていただきたく、 このような方法を採択することとしました。 ◎応募条件 ・編集経験のある方 ・岐阜・美濃市または近隣地域に在住してくださる方(通勤時間30分以内) ・動物、畑仕事が好きな方 ・試用期間中(1〜3ヶ月)、「ここで学んだ」ということに対して対価を払っていただける方 (対価については、みなさまが「学んだ」と思うに見合う額を自由にお支払いください) ◎編集部から提供できるもの ・住居(試用期間中は無料でお貸しだしいたします) ・自転車の貸し出し ・試用期間(1〜3ヶ月

    「お金を払って働いていただく」衝撃の求人に騒然となるTL
    deep_one
    deep_one 2018/06/01
    住居の提供が向こうだったので、実質は「ただ働き」ぐらい?/しかし「経験者」で募集していてそれなの?
  • スーツのズボンを洗わないサラリーマンです

    ズボンを1ヶ月洗わないサラリーマンがいるというニュースを見た。 ついに俺のことがバレたのかと思ったけど、結構こういう人いるんだね。ナカーマ。 毎日同じズボンはいてる。 最近は気が向けば月1くらいで洗ってるけど、昔は夏場でも半年くらい洗ってなかった。 おしりのとこが酸っぱくなるし、洗濯したときは水が真っ黒になった。 そして何より驚いたのが洗った後のズボンがすごく軽くなったことだ。 多分色々な汚れや細菌で重くなってたんだろうな。 そして明日も3週間洗ってないズボンを穿いて出勤するのであった。

    スーツのズボンを洗わないサラリーマンです
    deep_one
    deep_one 2018/06/01
    「洗った後のズボンがすごく軽くなった」普通に考えて、生地の柔軟性の変化による錯覚。重量変化ではない。
  • 東京・杉並:区長が公用車で候補者激励 | 毎日新聞

    東京都杉並区の田中良区長(57)が、2016年4月にあった目黒区長選の最終日、激励のために現職候補の選挙事務所を公用車で訪問していたことが分かった。31日の区議会定例会で、金子健太郎区議(共産)が開示請求で入手した公用車の運行日誌などを基に一般質問し、区側が使用を認めた。 金子区議は田中区長に答弁を求めたが、関谷隆総務部長が代わって「(選挙戦最終日の)4月16日は、目黒区長の選挙事務所を激励に訪問した」と答弁したうえで、公用…

    東京・杉並:区長が公用車で候補者激励 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2018/06/01
  • 原付バイクを改造した消防車両 本隊に先行して現場へ、状況確認や初期消火で迅速な展開に期待

    「原付バイクを消防車に」という意欲的な試みがホンダの原付バイク「ジャイロキャノピー」をベースに進められています。 消防仕様の原付バイク 赤いボディで後部には消火ユニットを搭載 全ての写真はこちらから! この消防仕様のジャイロキャノピーは、人命救助や災害対応などで活躍する水陸両用車「Argo」シリーズを手がけているサポートマーケティングサービス(SMS)が考案したもの。 2018年5月31日から6月3日にかけて東京ビッグサイトで行われる「東京国際消防防災展2018」で参考出展され、「消火ユニット搭載型原動機付自転車」という呼称で展示されていました。 「消火ユニット搭載型原動機付自転車」が呼称 ジャイロキャノピーはどこでも買える市販品を使っており、全体を消防車の象徴でもある赤色に塗装。後部のラックに毎分0.22立方メートルの放水できる小型の消火ユニットが取り付けられています。 初期消火には十分

    原付バイクを改造した消防車両 本隊に先行して現場へ、状況確認や初期消火で迅速な展開に期待
    deep_one
    deep_one 2018/06/01
    放水用ポンプついてた。
  • 消しゴムが誕生したのは、鉛筆の○○年後 ……不便じゃなかったのかな?

    鉛筆、シャーペンを使うときには欠かせない消しゴム。現在では、当たり前のようにセットで筆箱に入っていますが、かつてはそうではない時代も存在しました。今回はゴムの雑学をご紹介。 消しゴムが誕生したのは、鉛筆の○○年後 西洋の人々が天然ゴムを知るようになったきっかけは、コロンブス。1493年から行われたアメリカ大陸への第二次航海で、ゴムボールで遊ぶ人々の姿を報告したのが最初だといわれています。 しかし、産業利用はそこから数百年間進まず、消しゴムは1770年代になってようやく登場しました。これに対して、鉛筆は、芯に使われる黒鉛がイギリスの鉱山で発見(1564年)された翌年から同国内で製造されるように。先に素材が見つかったはずの消しゴムの方が、約200年遅れた形になります。なお、その間は字などを消すときに、パンを使っていたとか。 ちなみに、他の分野の話をすると、ゴムがタイヤに利用されるようになったの

    消しゴムが誕生したのは、鉛筆の○○年後 ……不便じゃなかったのかな?
    deep_one
    deep_one 2018/06/01
    別のもので消してたんだろ。美術や製図では古いパンで消すことがあるし。
  • メタファーとしてのハンセン病とローマ教皇の失言。

    アメリカの作家、スーザン・ソンタグが『隠喩としての病い』で指摘しているように、難病の病名はしばしばメタファー(隠喩)として、社会の多くの場面で用いられてきました。ソンタグは、自身が癌になることで、そんなメタファーが患者たちを不当に傷つけていることに気づきます。たとえば「暴力は社会の癌である」という言い方によって、癌という病名に「暴力」のイメージが付与されるということも起こります。 ハンセン病も頻繁にメタファーとして使われてきました。1980年代までのロックミュージックにおいても、おぞましいイメージをかき立てる言葉として盛んに使われていました。またこの病気に対する無知による、不適切な表現も後を絶ちません。2012年に公開されたアメリカのアニメ映画の『ザ・パイレーツ!バンド・オブ・ミスフィッツ(The Pirates! Band of Misfits)』の予告編の中には、メインキャラクターの海

    メタファーとしてのハンセン病とローマ教皇の失言。
    deep_one
    deep_one 2018/06/01
    慣用句化しているのだな。
  • ネイピア数eについて-ネイピア数とは何か、ネイピア数はどんな意味を有しているのか:研究員の眼

    皆さんは、「ネイピア数」と言われると、「それって何?」という感じだと思われる。「自然対数の底」だと言われると、そういえば、学生時代に対数を習った時に、確かにそんな概念を学んだ覚えがあるな、という方が多いのではないかと思われる。

    ネイピア数eについて-ネイピア数とは何か、ネイピア数はどんな意味を有しているのか:研究員の眼
    deep_one
    deep_one 2018/06/01
    「自然対数の底」そんな名前だったのか。
  • 『加戸前愛媛知事:「加計学園の気持ち理解できる」と擁護 | 毎日新聞』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『加戸前愛媛知事:「加計学園の気持ち理解できる」と擁護 | 毎日新聞』へのコメント
    deep_one
    deep_one 2018/06/01
    コメントを見て。提示された書類の内容が信用できないというのがこの件の最大問題であると言うことや、ワーキンググループの記録から参加した加計の発言内容が消されているいう既知の問題点が分かってないな。
  • 【月間総括】21万本を売り上げた「Nintendo Labo」は何に失敗したのか

    今月は先月予告したとおり,「Nintendo Labo」の戦略的失敗について取り上げたいと思うが,その前に,先日行われたソニーの中期戦略説明会SONY IR DAY 2018についてお伝えしたい(関連記事)。その場で,SIEの小寺社長に質問する機会があったのだが,PSVRとスマートフォンゲームアプリが想定を下回り,学びがあったとの回答を得た。 以前からエース経済研究所では,まず,失敗を認めることがSIEの企業価値を長期的に向上させる第一歩と主張してきた。誤りを認めることは,とても勇気がいることである。公式の場で認めたことを大いに評価したい。 なお,音声アーカイブがソニーIRサイトにある。ぜひ,御聴取いただきたい(参考URL)。 題に入ろう。4月20日に任天堂は,ダンボールを使った新しい遊び「Nintendo Labo」を発売した。 メディアクリエイトによる発売4週間のデータでは「バラエテ

    【月間総括】21万本を売り上げた「Nintendo Labo」は何に失敗したのか
    deep_one
    deep_one 2018/06/01
    「大人が遊んでいる姿に今一つの印象を受けたことだ」え?
  • アニメ「クレヨンしんちゃん」野原しんのすけ役・矢島晶子さんの降板について|しんちゃんニュース|クレヨンしんちゃん|テレビ朝日

    現在テレビ朝日系列で放送中のアニメ「クレヨンしんちゃん」に、野原しんのすけ役で出演中の矢島晶子さんが、6月29日(金)の放送を最後に、番組を降板することになりました。 放送開始から四半世紀以上が過ぎ、ご人より「しんのすけの声を保ち続けることが難しくなり、キャラクターの声を作る作業に意識が集中して、役としての自然な表現がしづらくなった。」との理由で降板のお申し出があり、番組制作スタッフと協議を重ねた結果、この度の決定となりました。 矢島晶子さんのご出演は、1992年4月13日の番組放送開始から26年3か月となります。 これまで「クレヨンしんちゃん」に生き生きとした、大変魅力あるキャラクター性を吹き込んで頂き、長きにわたって作品を支え続けて頂いた矢島晶子さんの多大なる功績に、番組関係者一同、ただただ感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。 なお、7月より野原しんのすけ役を務める方

    アニメ「クレヨンしんちゃん」野原しんのすけ役・矢島晶子さんの降板について|しんちゃんニュース|クレヨンしんちゃん|テレビ朝日
    deep_one
    deep_one 2018/06/01
    「矢島晶子さんのご出演は、1992年4月13日の番組放送開始から26年3か月となります。」それはもうご苦労様としかいいようのない。
  • 森友問題:国交省も週明けに調査結果を発表 文書改ざん | 毎日新聞

    ウクライナ侵攻 ロシアによるウクライナへの軍事侵攻から1年。長期化する戦闘、大きく変化した国際社会の行方は……。

    森友問題:国交省も週明けに調査結果を発表 文書改ざん | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2018/06/01
  • 「全国矯正展」開催、高橋みなみさん「再犯防止と刑務所の意義を感じて」 - 弁護士ドットコムニュース

    「全国矯正展」開催、高橋みなみさん「再犯防止と刑務所の意義を感じて」 - 弁護士ドットコムニュース
    deep_one
    deep_one 2018/06/01
    開き直ったデザインの商品が。
  • ハワイ:高さ70mまで溶岩噴出 キラウエア火山 - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2018/06/01
  • 京大:「タテカン」規制1カ月 反対の声、学外にも拡大 | 毎日新聞

    百万遍交差点に面した京都大吉田キャンパスの石垣では、3回目の強制撤去から一夜明けた1日朝、規制に反対する市民らのメッセージが張られた立て看板が設置されていた=京都市左京区で2018年6月1日、菅沼舞撮影 京都大が部のある吉田キャンパス(京都市左京区)周囲の立て看板を規制し始めて1日で1カ月が過ぎた。抵抗する学生らとの攻防が続く中、市民や弁護士のグループも市や大学に再考を求める要請書を出すなど、反対の動きは学外にも拡大。学生側が立て看板に関する学習会を開いたり、芸術家が制作の請負を宣言したりするなど、新たな動きも出ている。 京大は、市から屋外広告に関する条例違反との行政指導を受け、敷地内に許可した場所と期間以外は設置を認めない規制を5月1日から実施し、13日、強制撤去に踏み切った。撤去された立て看板が保管場所から持ち出され、新しい立て看板も設置されるなど学生らは抵抗しているが、31日朝の3

    京大:「タテカン」規制1カ月 反対の声、学外にも拡大 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2018/06/01
  • 社説:森友文書改ざんで不起訴 国民を欺いた罪は消えぬ | 毎日新聞

    森友学園をめぐる一連の問題で、大阪地検特捜部が、前国税庁長官の佐川宣寿氏を含む財務省職員ら38人を不起訴処分とした。 国有地売却に関する決裁文書を改ざんした虚偽有印公文書作成や、国有地を不当に安く売却したとする背任の罪について、「容疑不十分」、もしくは「容疑なし」との判断だ。 捜査を尽くした結果、公判で有罪が立証できないとして、検察は不起訴としたが、結論は国民の感覚とずれてはいないか。 改ざんは前代未聞のものだった。14の決裁文書で300カ所以上が削除された。安倍晋三首相の昭恵氏や政治家の名、さらに土地取引をめぐる「特例的」などの表現が、交渉経緯とともに削除された。 特捜部は、不起訴処分にした理由について、こうした削除が「文書の質の変更」には当たらないと説明した。契約内容や金額などが書き換えられていなかったことを重くみたとみられる。 しかし、削除は昨年2~4月、当時、理財局長だった佐川

    社説:森友文書改ざんで不起訴 国民を欺いた罪は消えぬ | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2018/06/01
    法律が悪い。よって検察じゃなく政府と国会を責めよ。情報公開法前の規定だからそうなってるんだろ。/罪は消えないがそれは刑事罰とかではない。むしろ告訴がなくなったら思う存分証人喚問できるだろ。
  • 奈良県:せんとくん「角」の角度が!? 街頭でハプニング | 毎日新聞

    【左】角を誤って付けたまま街頭に出てしまったせんとくん=大笹久光撮影【右】来のせんとくん。角は頭頂部から水平に伸びている=千脇康平撮影 奈良県のマスコットキャラクター「せんとくん」の着ぐるみが31日、頭頂部の角の取り付け方を間違ったまま、街頭イベントに登場するハプニングがあった。角は通常、頭頂部からほぼ水平に伸びているが、この日は垂直に伸びた状態で、通行人に指摘されるまで気付かなかったという。担当者は「単純ミスだった」と平謝りしている。 イベントは世界禁煙デーに合わせて、奈良市のJR奈良駅前で行われた街頭啓発活動。31日午前8時半から9時ごろまで、同市保健所が県から着ぐるみを借り、市職員らとともにビラを配った。この日は着ぐるみに慣れていない人が準備したとみられる。

    奈良県:せんとくん「角」の角度が!? 街頭でハプニング | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2018/06/01
  • 【山田祥平のRe:config.sys】 モバイラーの荷物はなぜこれほど多いのか

    【山田祥平のRe:config.sys】 モバイラーの荷物はなぜこれほど多いのか
    deep_one
    deep_one 2018/06/01
    まぁ一つ目の写真を見て「君ほどは多くない!」と全員が叫ぶ(笑)/だがまぁ「あと200g足したら」とか「あと5000円足したら」とかはよくある。その結果「あれ?なぜ俺はこれを買おうとしてるの」と思う。
  • 『「睡眠不足は乗務禁止」始まる…バスの現場からは「意味あるのか」「インターバルほしい」 - 弁護士ドットコムニュース』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「睡眠不足は乗務禁止」始まる…バスの現場からは「意味あるのか」「インターバルほしい」 - 弁護士ドットコムニュース』へのコメント
    deep_one
    deep_one 2018/06/01
    コメントを見て。航空機パイロットにもインターバル規制はなく、各社独自に設定しているだけ。…なので業績状態によって規制がゆるくなったりするし、LCCでは最初からちょっとゆるい。
  • 内閣府調査:若者の6割、仕事より家庭、プライベート優先 | 毎日新聞

    10~20代の若者の約6割が仕事よりも家庭やプライベートを優先すると考えているとの調査結果を、内閣府がまとめた。自分に合わない職場であれば、転職を肯定的に捉える意見も3割強で否定的な意見の倍に上った。月内にも閣議決定して発表する2018年版「子供・若者白書」に掲載する。 転職肯定派が3分の1 調査は昨年10~11月、インターネットで全国の16~29歳の男女計1万人から回答を得た。 仕事と家庭・プライベートのどちらを優先するか尋ねると、「家庭・プライベート」が63.7%で、「仕事」の12.7%を大きく上回った。「どちらともいえない」も23.6%あった。男性は「家庭・プライベート」が58.3%だったが、女性は69.4%で、開きがみられた。

    内閣府調査:若者の6割、仕事より家庭、プライベート優先 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2018/06/01
  • NTT、声の特徴から聞きたい人の声を抽出「SpeakerBeam」。選択的聴取実現へ

    NTT、声の特徴から聞きたい人の声を抽出「SpeakerBeam」。選択的聴取実現へ
    deep_one
    deep_one 2018/06/01
    国会ヤジを分離しよう。
  • 徳島:「日本一低い」山開き 6・1メートルの弁天山 - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2018/06/01
    「弁天山が自然の山では日本一低い」もはや「山と言いはった者勝ち」。とはいえ、新規では認められないのかな。
  • (社説)佐川氏不起訴 これで決着とはならぬ:朝日新聞デジタル

    国有地の不透明な大幅値引きも、それに関する決裁文書の改ざんや記録の廃棄も、刑事責任を問うことはできない――。 森友学園をめぐる問題を捜査してきた大阪地検特捜部は、佐川宣寿・前財務省理財局長らを不起訴とする処分を発表した。 土地取引には納税者への背信の疑いが消えない。文書の改ざんと廃棄は、行政の存立そのものを根底から揺るがす。国会では、書き換えられた文書を前提に、実に1年以上にわたって質疑と答弁が交わされてきた。 いずれも民主主義を破壊し、主権者である国民をあざむく重大な行為である。罪なしとする検察の判断に、納得がいかない人は多いのではないか。 地検は記者に対する説明の場を設けたが、刑法の規定や解釈を踏まえた抽象的な物言いに終始し、細部にわたる質問については、関係者の名誉やプライバシーを理由に回答を避けた。 佐川氏らを告発した市民団体などは、検察審査会に審査を申し立てる構えだ。審査会では、検

    (社説)佐川氏不起訴 これで決着とはならぬ:朝日新聞デジタル
    deep_one
    deep_one 2018/06/01
    「罪なしとする検察の判断に、納得がいかない人は多いのではないか。」思わない。問題なのは法律の方だから検察に文句をいうところではない。国会と政府に文句をいうところだ。/あと、証人喚問やり直そう。
  • メルカリに国税のメスが入ったワケ…ポイント処理で消費税1億円の申告漏れ

    フリーマーケットアプリ大手の「メルカリ」が、2015年6月期と2016年6月期の2年間について東京国税局の税務調査を受け、約1億円の消費税の申告漏れを指摘されたことが報じられた。メルカリは5月30日に更正通知を受け取ったことを明らかにしたうえで、「租税回避の意図は全くない」とのコメントを発表した。 メルカリでは、出品された商品を購入する時に使える1ポイント=1円の独自ポイントを発行している。メルカリの発表によると、メルカリは利用者が使うポイントを自社の「費用」と認識し、消費税法上の課税仕入れに該当すると考えている。消費税は、売上で受け取った税額から、仕入れのためにかかった税額を控除して納める。つまり、ポイントが商品の購入に使われた際、税額控除の対象である仕入れと認識して申告していたもようだ。 一方、国税当局は「課税仕入れには該当しない」という考えだったため、認識の相違が生じたという。過少申

    メルカリに国税のメスが入ったワケ…ポイント処理で消費税1億円の申告漏れ
    deep_one
    deep_one 2018/06/01
    これは良く揉める奴なので…ポイントを「お金と同等」とするか「値引き」とするかでも消費税の課税が変わったりするし。
  • 「睡眠不足は乗務禁止」始まる…バスの現場からは「意味あるのか」「インターバルほしい」 - 弁護士ドットコムニュース

    睡眠不足が原因とみられるバスやトラックの事故が相次いでいるのを受け、国土交通省は6月1日から、ドライバーの乗務前点呼に「睡眠不足」のチェックを追加した。 対象となるのは、バスやトラック、タクシー運転手。これまでも運行管理者は、常務前点呼で運転手に対して「疾病」や「疲労」の状況を確認することが義務付けられていたが、睡眠不足の場合にもドライバーを乗務させてはならないとした。 国交省の石井啓一大臣は5月15日の記者会見で、事故防止に加えて「働き方改革を進める観点からも重要」とし、運転者の睡眠時間の確保についても「事業者の意識が一層高まることを期待している」と話す。同省自動車局安全政策課の担当者も「休むことの重要性を理解してもらうための一助」と説明するが、睡眠不足について他の施策は今のところ検討していないという。 一方で、現場の見方は冷ややかだ。バス業界の労働組合幹部は「へぇ、意味あるのかな」と思

    「睡眠不足は乗務禁止」始まる…バスの現場からは「意味あるのか」「インターバルほしい」 - 弁護士ドットコムニュース
    deep_one
    deep_one 2018/06/01
    というか、それを実際どうやって判定するのか?電車の運転士が睡眠時無呼吸症候群で「寝てたけど睡眠不足だった」という事件が実際にあったわけなのだが。/制度としてやるならインターバル規制だよな。
  • 「グラブル」新キャラがまさかの「ゴリラ」でユーザー騒然 スキル「味方全体にゴリラ効果」

    スマートフォン用ゲーム「グランブルーファンタジー」に、なぜか突然「ゴリラ」が実装されて混乱が広がっています。ガチのゴリラじゃねーか! 5月31日12時からのガチャイベント(レジェンドフェス)に合わせて実装された新キャラクターの1人(1匹?)。土属性攻撃力50%UPの加護を持つほか、「敵全体に5倍土属性ダメージ/味方全体にゴリラ効果」というユニークな召喚技も持っています。味方全体にゴリラ効果……? まごうことなきゴリラ 公式Twitterで実装が発表されると、わずか1時間で3万リツイートを超えるなど大きな話題に。「エイプリルフールじゃないよね?」「うそでしょ」「ええ……(困惑)」など困惑するユーザーが続出し、トレンドにも「ゴリラ効果」「ハンサムゴリラ」「ウッホウッホ」などが入る事態となりました。Twitterにまでゴリラ効果が……。 Twitterでは既にゴリラを入手している人もみられました

    「グラブル」新キャラがまさかの「ゴリラ」でユーザー騒然 スキル「味方全体にゴリラ効果」
    deep_one
    deep_one 2018/06/01
  • 「キューティーハニー」のコラボ下着が誕生 誰かに見せたくなっちゃうカッコかわいい仕上がり

    アニメ「Cutie Honey Universe(キューティーハニーユニバース)」と下着メーカー・いずみがコラボして、かわいくてセクシーなブラ&ショーツが誕生しました。6月1日~6月30日にオンラインショップ「いずみBODYラボ」で予約を受付けます。 Cutie Honey Universe ブラ&ショーツ コラボは永井豪さんの画業50周年を記念したもの。ラインアップは美少女アンドロイドの「如月ハニー」、空中元素固定装置によって変身した姿の「キューティーハニー」、犯罪組織・パンサークローの首領「シスタージル」の3種類です。 「如月ハニーver.」は愛用のワンピースをイメージした白とブルーのデザイン。肩ヒモからブラカップにかけてハート柄のレースが使われています。 ショーツはミニスカートをイメージしたキュートなシルエット。ハニーが身に付けているのと同じ、赤のチョーカーとアームバングルが付属しま

    「キューティーハニー」のコラボ下着が誕生 誰かに見せたくなっちゃうカッコかわいい仕上がり
    deep_one
    deep_one 2018/06/01
    「敵首領」があるあたりが。
  • 「なんでそこの色変えた」 股間で配色が切り替わるGUのズボンが前衛的過ぎて一般人には分からない

    GUが販売する男性用ズボンのデザインが前衛的だとTwitterで話題になっています。オシャレって難しいな……。 話題になっているのはGUの「スリムテーパードパンツ」。背面、側面からみると通常のズボンに見えますが、正面からみると股間の部分に配色の切り替えがあり、股間が強調されるデザインとなっています。なぜそこを強調させてしまったのか。 なぜ股間を目立たせるんだ(以下、画像はGUのサイトより) 実はこのズボンはイギリスのファッションデザイナー「キム・ジョーンズ」さんとコラボした「KIM JONES GU PRODUCTION」から登場した一品。キム・ジョーンズさんは高級ブランド「ルイ・ヴィトン」のメンズ・アーティスティック・ディレクターにも就任していたファッション界の大御所です。そう考えると、この前衛的すぎるデザインもオシャレ上級者仕様に思えなくもない。 よく見るとオシャレ上級者のファッション

    「なんでそこの色変えた」 股間で配色が切り替わるGUのズボンが前衛的過ぎて一般人には分からない
    deep_one
    deep_one 2018/06/01
    まぁ中世でも「その部分を目立たせる」というファッションはあった(コッドピース)。たぶん常に一部ではある。…あ、だから「前衛的」は完全に否定されるな。
  • 不気味で無害なやつだと思ったら…… 漫画「私にだけ見える、黒くて丸いやつ」が思わず「ン!!」となる意外な展開

    「ン!!」とだけしゃべる「私にだけ見える、黒くて丸いやつ」が登場する漫画が意外な展開で、グッとくる人が続出し人気を集めています。 子どもの頃から主人公の女の子にだけ見えていたその生物は、“黒くて丸いやつ”と形容するしかない見た目で、いたるところに出現します。たまにが見て驚いたりしていることから、空想ではなく現実に存在していると思う彼女ですが、心配されるので誰にも言わず生活しています。 小さい頃から見えていた「黒くて丸いやつ」 「不気味だけど悪い奴じゃない」くらいに思いつつ、“彼ら”には干渉しないようにしていた彼女。ですがある日、寒くて苛立っていた彼女は、「ンンンン」と小声でこちらにアピールしている(?)“黒くて丸いやつ”をなんとなくで小突いてしまいます。すると次の瞬間に起こった出来事で、彼女は間違いに気付きます……。 ある日、小突いてしまった女の子は…… ドパッと液体のように広がった“彼

    不気味で無害なやつだと思ったら…… 漫画「私にだけ見える、黒くて丸いやつ」が思わず「ン!!」となる意外な展開
    deep_one
    deep_one 2018/06/01
  • AppleとMicrosoft、点字ディスプレイの統一USB規格で協力

    USB仕様策定団体USB-IFが、視覚障害者向け点字ディスプレイのUSB HID規格を発表した。AppleMicrosoftが協力し、PCでもMacでもプラグアンドプレイで端末を使えるようになる。 非営利のUSB仕様の策定管理団体、USB Implementers Forum(USB-IF)は5月31日(現地時間)、点字ディスプレイのUSB HID(Human Interface Device)規格を発表した。米Appleと米Microsoftがこの規格策定に協力する。 この規格をサポートする点字ディスプレイであれば、視覚障害者はOSを気にせずプラグアンドプレイで利用できるようになる。

    AppleとMicrosoft、点字ディスプレイの統一USB規格で協力
    deep_one
    deep_one 2018/06/01
  • 加計事務局長、首相との面会発言「その場の雰囲気で」:朝日新聞デジタル

    愛媛県今治市への獣医学部新設をめぐり学校法人「加計(かけ)学園」の加計孝太郎理事長が安倍晋三首相と面会したと県の文書に記されている問題で、学園の渡辺良人事務局長が31日、松山市の県庁を訪れ、「県と市に誤った情報を与えた」とのコメントを出したことについて謝罪した。記者団の取材にも応じ、面会の発言は「たぶん自分が言ったのだろうと思う」と話した。 中村時広知事が台湾出張のため、西牧史・企画振興部長が対応した。面談は冒頭だけ報道陣に公開され、渡辺事務局長は「愛媛県に対し多大なご迷惑をおかけした」と謝罪。西部長は「非常に重大な内容で、事前に県に連絡がなかったのは残念」と述べた。 県は、学園に約93億円を補助する市に、約30億円を支援する。西部長は「多額の公金を支出する以上、県民や県議会に説明を果たす必要がある。加計学園もしっかりと説明責任を果たされることが信頼確保につながる」と指摘した。 渡辺

    加計事務局長、首相との面会発言「その場の雰囲気で」:朝日新聞デジタル
    deep_one
    deep_one 2018/06/01
    その場の雰囲気で嘘をいう人物なら降格、処罰待ったなし。
  • 上西充子 on Twitter: "昨夜のクロ現プラス、放送開始前に竹中平蔵氏が名刺交換に来られて、にこやかな表情で、法政の今の総長さんはどなたでしたか、とか、友人が評議員で、とかお話しされた。 単なる社交的な挨拶のように受け止めていたが、あれは圧力をかけた言葉だったのかもしれない。 鈍いもので、放送後に気づいた。"

    昨夜のクロ現プラス、放送開始前に竹中平蔵氏が名刺交換に来られて、にこやかな表情で、法政の今の総長さんはどなたでしたか、とか、友人が評議員で、とかお話しされた。 単なる社交的な挨拶のように受け止めていたが、あれは圧力をかけた言葉だったのかもしれない。 鈍いもので、放送後に気づいた。

    上西充子 on Twitter: "昨夜のクロ現プラス、放送開始前に竹中平蔵氏が名刺交換に来られて、にこやかな表情で、法政の今の総長さんはどなたでしたか、とか、友人が評議員で、とかお話しされた。 単なる社交的な挨拶のように受け止めていたが、あれは圧力をかけた言葉だったのかもしれない。 鈍いもので、放送後に気づいた。"
    deep_one
    deep_one 2018/06/01
    黒い現場+。
  • 他社ゲームの宣伝・告知において「艦娘」という呼称が使われている件について|プレスリリース|DMM Group

    合同会社DMM GAMES(社:東京都港区、最高経営責任者:片岸 憲一、URL:http://games.dmm.com/)は、 他社ゲームの宣伝・告知のなかで、当該ゲームに登場するキャラクターについて「艦娘」という呼称が使用されていることを、確認いたしました。 当該ゲームは、弊社及び、弊社が運営・配信しております「艦隊これくしょん -艦これ-」とは、一切関係がございません。 なお、「艦娘」は、「艦隊これくしょん -艦これ-」のキャラクターの呼称として創作した造語であり、 「艦隊これくしょん -艦これ-」にとって極めて重要な要素であると弊社は考えております。 また、DMMグループは「艦娘」を商標登録しております(登録第5682313号、第5682314号)。

    他社ゲームの宣伝・告知において「艦娘」という呼称が使われている件について|プレスリリース|DMM Group
    deep_one
    deep_one 2018/06/01
    商標登録しているなら文句は言って良い。
  • 小学生くらいの服売り場、女児服は選択肢が豊富なのに男児服は『アディダスでも食ってろ』って感じなのはなぜだろう

    仕事してないときのかねもと @kanemotonomukuu 小学生くらいの服の売り場、噂には聞いてたけど女児服は「そろそろ自分で選んでみる?シンプルもキュートもあるよっ☆」ってテンションなのに、男児服は「アディダスでもってろ」って感じだった 2018-05-30 11:26:37 仕事してないときのかねもと @kanemotonomukuu 100くらいまでは男児も女児もいろんなデザイン選べたし平和だったのに突然アディダスに故郷を襲われた しかしアディダスの統治能力は凄まじくその丈夫さに忠誠を誓う親。 数年後、やがて思春期を迎えた息子はおしゃれに目覚めた… 2018-05-30 11:26:42

    小学生くらいの服売り場、女児服は選択肢が豊富なのに男児服は『アディダスでも食ってろ』って感じなのはなぜだろう
    deep_one
    deep_one 2018/06/01
    子供自身の欲求の違いじゃないか?/↓大人でも女性向けの方が種類が多いとか、だがアウトドアファッションは男性向けが多いとか、すごく納得するコメントが載っていた。
  • 夫のパソコン内にロリコン漫画を多数見つけてしまいました。…

    夫のパソコン内にロリコン漫画を多数見つけてしまいました。 私の考えでは女子中学生ぐらいなら体つきも大人に近く、そのような性癖も認められるのですが、その漫画では確実に小学生。それも小2~3年ぐらいの子供がでてくるもので、そのような漫画を見ている夫に対して今現在気持ち悪く感じています。 ですが、今のところそのような漫画をパソコンで読んでいるだけ。何かそのことに対する行動や発言もないため、私は普段と変わらない対応をしています。 世の中にはこのようなロリコンを趣味とする男性は多いのでしょうか。それとも、特異な性癖なのでしょうか。我が家には現在3歳の娘もいるため、今後、夫とどのような関係を築いていけばよいのか正直悩んでおります。

    deep_one
    deep_one 2018/06/01
    珍しく正しい定義でのロリコン理解だった。(第二次性徴前)
  • カンヌ受賞の是枝裕和監督を祝福しない安倍首相を、フランスの保守系有力紙が痛烈に批判 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    フランス紙『フィガロ』は5月22日、「パルムドール」を受賞した是枝裕和監督への日政府の対応について報じた 5月22日、フランスの有力日刊紙『フィガロ』が「日政府にとって窮地・困惑」という見出しの記事を掲載した。そこには、是枝裕和監督が『万引き家族』がカンヌ国際映画祭の最高の栄冠「パルムドール」を受賞したことへの、安倍政権の対応について書かれていた。(参照:「LE FIGARO」) 同記事では、リードで「是枝監督がカンヌ映画祭でのパルムドール最高賞を受賞していたが、海外での受賞に絶え間ない賛辞を贈るはずの日の首相は沈黙を保ったままだ」と書き、その理由として「映画監督(是枝氏)が彼らの映画作品やインタビューの中で日政治を告発してやまない」ことをあげている。 そして、文はこう続く。 「海外での優秀な賞を受賞した日国籍の人に対して、日政府が称賛の意を慎むということは非常にまれだ。2

    カンヌ受賞の是枝裕和監督を祝福しない安倍首相を、フランスの保守系有力紙が痛烈に批判 « ハーバー・ビジネス・オンライン
    deep_one
    deep_one 2018/06/01
    まぁ「貧困対策がなってない」って政策批判は間違いなく感じるな。
  • あの「いきなりステーキ」をもっと堪能できる裏テクニックがあるらしい - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    いきなりステーキを10倍楽しむ裏ワザ&裏メニュー 無性にガッツリ肉をべたい……そんなときの庶民の味方「いきなりステーキ」。 ▲4月27日にオープンしたオリナス錦糸町店 ひとりでフラッと立ち寄れるし、気取らず気負わず肉を堪能できるし、最近は座ってべられる店舗も増えているしで、足しげく通っている人も多いみたいですね。 私も毎回のように見かけるお兄さんとかいますもん。 ただそうなると、オーダーがワンパターン化しちゃいませんか? たまには違った味も楽しみたいな……でもやっぱりこれ好きだしな……と思っているな・ら・ば! いつものメニューをアレンジしちゃえばいいのです。 というわけで、スタッフ直伝「いきなりステーキを10倍楽しむ裏ワザ&裏メニュー」をこっそりご紹介したいと思います。 いきなりステーキのスタンダードな楽しみ方 「いきなりステーキ」をご存じないかたのために、まずは簡単にシステムの説明を

    あの「いきなりステーキ」をもっと堪能できる裏テクニックがあるらしい - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    deep_one
    deep_one 2018/06/01
    「再加熱は頼めばしてくれる」が本当に裏テクニックだった。
  • 「ああJKと付き合いてぇ」と思うおっさんが心を入れ替える映画『恋は雨上がりのように』→相手に誠実に向き合う大人とはどんな人か丁寧に誠実に描かれている

    CDB @C4Dbeginner というわけで映画『恋は雨上がりのように』を見て来ました。これは断言しますが、この映画に対する事前バッシングは完全に誤解だと思う。「たとえ女子高生から好かれたとしてもまともな男は手を出さない」というツイートがバズっていましたが皆さん聞いて下さい。『この映画がまさにそういう映画です』 2018-05-30 00:47:26 CDB @C4Dbeginner いやネタバレって言われるかも知れないけどさ、ネタバレしないまま「モテないおっさんがJKと付き合う映画だろ」みたいなバッシングされている方がよっぽど問題だってこれ。真逆のテーマなんだから。よく言われる「なぜ相手に好かれても手を出しちゃいけないか」を丁寧に繊細に描いた映画。名作だと思う 2018-05-30 00:47:53 CDB @C4Dbeginner これに関しては僕はわりと真面目に怒ってるというか「作

    「ああJKと付き合いてぇ」と思うおっさんが心を入れ替える映画『恋は雨上がりのように』→相手に誠実に向き合う大人とはどんな人か丁寧に誠実に描かれている
    deep_one
    deep_one 2018/06/01
    『この映画がまさにそういう映画です』まぁ予告編みてそうだろうなとは思った。経済格差じゃなく人生経験の格差がある感じの対応を店長がしていたので…まぁ人生経験がありすぎて色々邪魔してるタイプに見えたけど。
  • 「司法取引」きょうから導入 “日本の刑事司法の大転換点” | NHKニュース

    容疑者などが捜査に協力する見返りに検察が起訴を見送ったり求刑を軽くしたりする「司法取引」が1日から日に導入されます。組織犯罪や企業犯罪などを解明する新たな捜査手法として期待される一方、うその供述がえん罪を生む危険性も指摘され、制度がどのように運用されるか注目されます。 アメリカなど海外では広く使われている捜査手法で日には1日から初めて導入されます。 対象となるのは脱税や談合などの経済事件や汚職事件、それに薬物や銃器などの事件で、巧妙化する組織犯罪や企業犯罪などの全容を解明する新たな捜査手法として期待されています。 一方で容疑者や被告がみずからの処分を軽くするためにうその供述をして、無関係の人を事件に巻き込み、えん罪を生み出すおそれも指摘されています。 制度の導入は「日の刑事司法の大きな転換点」と位置づけられていて、今後、どのように運用されるか注目されます。 「司法取引」を担当する最高

    「司法取引」きょうから導入 “日本の刑事司法の大転換点” | NHKニュース
    deep_one
    deep_one 2018/06/01
    運用か…まぁ「司法取引で嘘をいったら逆に量刑をきつくする」とかであろうな。
  • 焼いた豆腐うめーーー!

    フライパンに 水切りした木綿豆腐、白菜、豚バラ肉、シメジ、豚バラ肉、もやしの順番でのせてフタをして蒸し焼き。 味付けはなしでポン酢で頂く。 一番下になった木綿豆腐にいい感じで焦げ目が付いてて 感もよくめちゃくちゃ美味しかった! なんだこれ!!! またやってみる!!! と言うか豆腐焼いたら美味い!!! ※追記 豚バラ肉が2回出てきてるのは、って言うのは材を挟んだ順番、豚バラ2回挟んでます どれぐらい水切りしたらいいの?ってのはボウルに水張って潰れないかな?ってぐらいの重りにしてその間お風呂に入ってる感じの時間の水切り(20~30分かな?)厚みが3/4ぐらいになって手でちぎるとボソボソって感じ(見よう見まねで適当に水切りしたらうまくいったパターンw)

    焼いた豆腐うめーーー!
    deep_one
    deep_one 2018/06/01
    それはつまり豆腐ステーキだろ。ポン酢味付けなら和風豆腐ステーキ。
  • 安倍首相:「高齢者と言われるの嫌」 自民党提言で本音 - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2018/06/01
    馬鹿じゃないか。呼び方の問題ではない。高齢者が自信を持って生きられる社会を作るにはどうすれば良いのかを考えろ。
  • 光岡自動車:スポーツカー「デビルマン オロチ」販売へ | 毎日新聞

    光岡自動車(富山市)は、創業50周年を記念し、名作アニメとコラボしたスポーツカー「デビルマン オロチ」を1台限定で製作、販売する。 作者の永井豪さんも今年、画業50周年。ネット配信されている記念アニメ「デビルマン クライベイビー」に、同社の車が登場したことがきっかけ。同社とアニメのスタッフが共同で…

    光岡自動車:スポーツカー「デビルマン オロチ」販売へ | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2018/06/01
    乗ると本能が呼び起こされるのか…と書いてから、昔そう言うキャッチフレーズの広告とかあった気がしてきた。
  • 加戸前愛媛知事:「加計学園の気持ち理解できる」と擁護 | 毎日新聞

    参院予算委員会に参考人として出席、答弁する加戸守行・前愛媛県知事=国会内で2018年5月10日、宮武祐希撮影 愛媛県の加戸守行前知事は31日、加計学園の獣医学部新設を巡り、学園側が安倍晋三首相と加計孝太郎理事長の面会を「架空」とコメントしたことに関し「学園の気持ちは理解できる」と擁護した。政府の教育再生実行会議に出席後、首相官邸で記者団に述べた。 加戸氏は学園が愛媛県に謝罪したことについて「ミスリードした…

    加戸前愛媛知事:「加計学園の気持ち理解できる」と擁護 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2018/06/01
    たとえヒトラーの気持ちだっていくつかの説をとれば理解できる。それがなんの擁護になるのか。擁護したいならせめて「確信犯」として説明できる正義のある理由をひねり出せ。人間の弱さが理由では駄目だ。
  • ウクライナ:露記者殺害、一転生存 報道への暴力多発反映 | 毎日新聞

    射殺されたと報じられた後、記者会見場に現れたバブチェンコ記者(中央)。右はウクライナの検事総長、左はフリツァク保安庁長官=キエフで30日、ロイター 【モスクワ大前仁】ウクライナで「プーチン露政権を批判していたロシア人記者が殺害された」と偽情報が流された騒動は、ロシアとの対立長期化を背景にして、ウクライナで報道関係者への暴力が後を絶たない実態を映し出した。 今回の騒動では、プーチン政権を批判しキエフに逃げてきたロシア人記者、アルカディア・バブチェンコさん(41)が29日射殺されたと伝えられた。ところがウクライナ保安庁(SBU)が30日開いた会見では、バブチェンコさん自身が登場し、ロシアの特務機関による暗殺の危険が近づい…

    ウクライナ:露記者殺害、一転生存 報道への暴力多発反映 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2018/06/01
    なんにせよ『ウクライナ政府の発表は嘘かもしれない』という事になる。…まぁ本邦の状況からしてよそのことは言えない。
  • 森友問題:佐川氏ら不起訴 「忖度」疑惑、未解明のまま | 毎日新聞

    参院予算委員会での証人喚問で、民進党の小川敏夫氏の質問に答える佐川宣寿前国税庁長官=国会内で2018年3月27日、和田大典撮影 学校法人「森友学園」を巡る一連の問題で、大阪地検特捜部は、前国税庁長官の佐川宣寿氏(60)や財務省職員らを不起訴処分にした。問題の発覚から1年4カ月。検察の捜査は終わったが、国有地の大幅な値引きや決裁文書改ざんの背景に、安倍晋三首相らへの忖度(そんたく)があったかどうかなど、多くの疑惑は未解明のままだ。財務省は佐川氏らを処分し、幕引きを図る構えだが、与党からも麻生太郎財務相への責任追及の声が上がる。

    森友問題:佐川氏ら不起訴 「忖度」疑惑、未解明のまま | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2018/06/01
    それこそ贈収賄がないから…/いや、本来なら公文書の勝手な書きかえに刑事罰がないのはおかしいから情報公開法とか何かで刑事罰を付けておけば良いのだが。
  • 改正生活保護法:困窮者の支援強化 1日成立 | 毎日新聞

    生活保護を受ける手前の状態の人への支援強化を盛り込んだ生活保護法などの改正案が31日、参院厚生労働委員会で可決された。1日の会議で成立する。「貧困ビジネス」の温床と指摘される無料低額宿泊所の規制強化や、子どもの貧困対策の充実も図る。 改正案は生活保護法▽生活困窮者自立支援法▽社会福祉法▽児童扶養手当法--の4法を一括している。 高齢化の進行などで膨らみ続ける保護費の抑制策として、保護の手前の生活困窮者を早期に支援する必要性が指摘されている。改正法案では困窮者への相談体制を強化して、自治体の教育住宅、税務の部門が困窮者を把握した場合に支援制度を利用するよう勧める努力義務を設ける。

    改正生活保護法:困窮者の支援強化 1日成立 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2018/06/01
    内容はあまり追ってないが、貧困ビジネスの阻止があるならその点は期待したい。
  • 地検不起訴:佐川氏の再招致要求へ 野党「極めて遺憾」 | 毎日新聞

    森友学園問題で、大阪地検が佐川宣寿前国税庁長官らを不起訴処分としたことを受け、立憲民主党など野党6党派の国対委員長が31日、国会内で会談し、佐川氏の再度の証人喚問や、衆参両院での予算委員会集中審議を与党に要求する考えで一致した。麻生太郎副総理兼財務相の辞任も引き続き求める構えだ。 佐川氏は3月の証人喚問の際に「刑事訴追…

    地検不起訴:佐川氏の再招致要求へ 野党「極めて遺憾」 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2018/06/01
    「刑事訴追の恐れがなくなったわけだから、ご自身の言葉で(国会で)語っていただく」/ところで『招致』は参考人だろう。求めてるのは喚問じゃないの?
  • 規制改革推進会議:放送法4条撤廃「答申に盛り込まず」 | 毎日新聞

    政府の規制改革推進会議(議長・大田弘子政策研究大学院大学教授)が6月上旬にも提出するとされる第3次答申について、内閣府の林幸宏・規制改革推進室次長は31日の参院総務委員会で、放送番組の「政治的公平」などを定めた放送法4条撤廃に関する内容は答申に盛り込まれないとする見解を示した。立憲民主党の杉尾秀哉…

    規制改革推進会議:放送法4条撤廃「答申に盛り込まず」 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2018/06/01
    『公平を判断する基準』が問題なのであって、『公平の要求』が問題なのではない。なぜか政府がそれをいつまで経っても理解しない。あるいは『政府以外のものが公平を判断しうる』事を決して認めないのか。
  • 加計学園:理事長の説明「必要ない」愛媛訪問の事務局長 | 毎日新聞

    取材対応を打ち切り、記者の質問に答えないまま逃げるように退室する加計学園の渡辺良人事務局長(中央)=松山市の愛媛県庁で2018年5月31日、中川祐一撮影 愛媛県今治市への獣医学部新設を巡り、加計学園の加計孝太郎理事長が安倍晋三首相と面会したとの学園の報告が県の文書に記載されている問題で31日、学園関係者が県への謝罪訪問後、口頭での報道陣の取材に初めて応じた。中村時広知事が「最高責任者がオープンな場で説明すべきだ」と加計理事長による記者会見を求めていたが、この日、対応したのは渡辺良人事務局長。質疑も15分ほどで打ち切って立ち去り、十分な説明はなされなかった。【花澤葵、木島諒子、中川祐一、遠藤龍、松倉展人】 この日は、学園関係者が初めて口を開くとあって記者約40人、テレビカメラ約10台が集まった。県に謝罪した会場だった会議室の一角に立って取材に応じた。

    加計学園:理事長の説明「必要ない」愛媛訪問の事務局長 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2018/06/01
    『「あれを見て県民が納得するかといえば疑問だ」と対外的な説明は不十分との認識を示した。 』
  • 窃盗症:繰り返す衝動に戸惑い 診療は「依存症」 - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2018/06/01
    意外と知られてないのか。
  • 音がHDDを損傷させる――PCをクラッシュさせる音響攻撃の危険をセキュリティ研究者が警告

    米国のミシガン大学と中国の浙江大学のセキュリティ研究者が、音波でHDDを物理的に損傷させ、PCをクラッシュさせる攻撃手法を公開したことを受け、スロバキアのセキュリティ企業ESETが公式ブログに紹介記事を掲載した。以下、内容を抄訳する。 ミシガン大学と浙江大学のセキュリティ研究者は、「Blue Note: How Intentional Acoustic Interference Damages Availability and Integrity in Hard Disk Drives and Operating Systems」(ブルーノート:意図的な音響干渉がHDDとOSにダメージを与える仕組み)と題した論文を発表した。これによると、攻撃者がコンピュータのスピーカーで音を鳴らすだけで、HDDに物理的な損傷を与え、PCをダウンさせることが可能だという。

    音がHDDを損傷させる――PCをクラッシュさせる音響攻撃の危険をセキュリティ研究者が警告
    deep_one
    deep_one 2018/06/01
    固有振動とか共鳴とか…本当に可能なのか?という奴。SFでは昔から出てくる。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は、産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

    deep_one
    deep_one 2018/06/01
    近所の店にあった気がするが、あれ有償だったのか。最近面積を縮小した店なんだが、やる気は満々なのか?単に店主が懐かしがってるだけかもな。
  • 【それってネット詐欺ですよ!】「1億円あげますので受け取ってください」というメールが来た【被害事例に学ぶ、高齢者のためのデジタルリテラシー】

    【それってネット詐欺ですよ!】「1億円あげますので受け取ってください」というメールが来た【被害事例に学ぶ、高齢者のためのデジタルリテラシー】
    deep_one
    deep_one 2018/06/01
    ちなみに『贈与の約束が成立している』として相手を訴えて何百万だか何十万だかふんだくった人がいたような。(相手を特定するのが難しいが。)
  • レインウェアだけじゃダメ!? 登山する時の服装について、ICIの人に聞いてきた - コラム - 緑のgoo

    deep_one
    deep_one 2018/06/01
    綿が駄目っていうより『速乾性』でないものが駄目なので、速乾性を謳う綿混はどうなのかいつも悩む。ズボンは軽さより伸縮性が問題。CW-Xは持ってる(笑)
  • 佐川氏:停職相当 財務省週明け処分、改ざん指示 | 毎日新聞

    財務省は31日、前理財局長の佐川宣寿前国税庁長官を停職相当、理財局の中村稔総務課長を停職の懲戒処分とする調整に入った。大阪地検が佐川氏らを不起訴にしたことを受け、財務省は6月4日に調査報告書と関係者の処分を発表する。報告書では佐川氏が事実上、決裁文書の改ざんなどを指示していたと認定する方向だ。 佐川氏は既に退職しており国家公務員法上…

    佐川氏:停職相当 財務省週明け処分、改ざん指示 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2018/06/01
    そんな事より証人喚問しよう。