タグ

2018年5月31日のブックマーク (51件)

  • 27年ぶりに蘇る名作アニメ「ウルトラマン USA」Blu-ray発売。35mmネガからHD化

    27年ぶりに蘇る名作アニメ「ウルトラマン USA」Blu-ray発売。35mmネガからHD化
    deep_one
    deep_one 2018/05/31
    絵を一目見て「なんかアメリカっぽい」と分かる線って一体何なのだろう。
  • 京都府立京都学・歴彩館、「京の記憶アーカイブ」に古典籍・図書543点のデジタル画像を追加:閲覧制限資料を除く貴重書指定の全資料の閲覧が可能に

    京都府立京都学・歴彩館、「京の記憶アーカイブ」に古典籍・図書543点のデジタル画像を追加:閲覧制限資料を除く貴重書指定の全資料の閲覧が可能に
    deep_one
    deep_one 2018/05/31
    閲覧制限ってなんだ?貴重書って意味ではないだろうから…成人指定だったりして。
  • 米国議会図書館(LC)、コレクターから漫画本や大衆芸術に関する大規模コレクションの寄贈を受けたと発表

    2018年5月30日、米国議会図書館(LC)は、コレクターのStephen A. Geppi氏から漫画や大衆芸術に関する3,000点を超すコレクションの寄贈を受けたと発表しています。 コレクションには漫画以外にも、写真、映画ポスター、新聞、ボタン、ピンバッジ、バッジがあり、ミッキーマウスの絵コンテの原、ビートルズの記念品、漫画政治家の宣伝のために作成された指輪等も含まれています。 同氏は、今後も収集を続け、再度LCに寄贈することを検討していると紹介されています。 今夏には展示会も開催される予定です。 Library Receives Donation of Popular Art Valued in the Millions (LC,2018/5/30) https://www.loc.gov/item/prn-18-072/

    米国議会図書館(LC)、コレクターから漫画本や大衆芸術に関する大規模コレクションの寄贈を受けたと発表
    deep_one
    deep_one 2018/05/31
  • 「個人がアフィリエイトで儲かる時代」の終焉

    ここ数年アフィリエイトサイト作成で個人が稼げる時代があった。 しかし、どうやらそれも終わりのようだ。 仮想通貨と同じで、バブルはそろそろはじけるだろう。 その理由を書く。 まず、自己紹介から入ろう。 私は副業として、個人でアフィリエイトサイトを複数運営している。 副業としては満足している、早く言えば、副業アフィリエイターだ。 それでも、稼げていた方だったのだが、ここ3年ほどの間に、アフィリエイト業界の規模は格段に大きくなり、私の稼ぎは鼻くそクラスになった。 稼いでいる奴らは頭が良かった。 ある商品で稼ぐノウハウがわかれば、あとは同じようなサイトを量産すれば儲かることに気づいたのだ。 そのサイトが年に10万円しか生み出さなくても、似たようなサイトを1000作れば1億円になることに気づいたのだ。 Aという化粧品のサイトを作ったら、同じような作りでBという化粧品のサイトを作ればいいだけなのだ。

    「個人がアフィリエイトで儲かる時代」の終焉
    deep_one
    deep_one 2018/05/31
    『違うな。間違っているぞ。終わるのは「広告」それ自体だ!』(コードギアス風に)
  • 【 dig 】コマンド――ドメイン名からIPアドレスを調べる

    LinuxコマンドTips一覧 連載は、Linuxのコマンドについて、基書式からオプション、具体的な実行例までを紹介していきます。今回は、ドメイン名からIPアドレスを調べる「dig」コマンドです。 digコマンドとは? 「dig」コマンドはDNSサーバに問い合わせることで、ドメイン名からIPアドレスを調べるコマンドです(逆も可能)。nslookupコマンド(第156回)やhostsコマンド(第157回)とよく似た機能を備えています。 問い合わせ内容をファイルから読み込むバッチモードや、オプション指定によってhostコマンドよりも表示内容を細かく指定できることがdigコマンドの特徴です。なお、nslookupコマンドとは異なり、対話モードを備えていません。

    【 dig 】コマンド――ドメイン名からIPアドレスを調べる
    deep_one
    deep_one 2018/05/31
    「+noanswer」え?回答非表示???
  • 本当は存在しない「高度プロフェッショナル制度」~欺瞞性を曝く~(嶋崎量) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    採決が強行された高プロ2018年5月25日、衆議院の厚生労働委員会で、遺影を掲げた過労死ご遺族が多数見守る中、高度プロフェッショナル制度の採決が強行され、5月31日にも衆議院を通過するとも言われています。 たとえば、2016年9月に労災認定され、大きな社会問題になった電通過労自死事件のご遺族・高橋幸美さんは、高度プロフェッショナル制度に反対する集会に向けて、こんな悲痛なメッセージを出していらっしゃいます。 高度プロフェショナル制度の対象の人は24時間ぶっ通しで働いても死なない!病気にならない!って誰が担保してくれますか?誰も生き返らせてくれません!死んでも誰も責任とってくれません! 自己責任にされます。年収1075万円で悪魔にいのちを売ってはいけない!高度プロフェショナル制度を適用する業種でかつ年収1075万円 以上とされているが、いずれ経団連は政府に適用年収を下げた改定を求める魂胆じゃな

    本当は存在しない「高度プロフェッショナル制度」~欺瞞性を曝く~(嶋崎量) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    deep_one
    deep_one 2018/05/31
    『重要なのは、高度プロでは「成果で評価する仕組み」を一切定めていないことです』
  • PCをクラッシュさせる音響攻撃「ブルーノート」--スピーカから音を流すだけで

    セキュリティ企業のESETは、ハードディスク搭載PCをクラッシュさせる音響攻撃「ブルーノート」に関して注意を呼びかけた。PCのスピーカやPCの近くに置かれたスピーカからある種の音を流すだけで、PCを使用不能な状態に陥れられるという。なお、攻撃を受けるのはハードディスクなので、SSDのみを搭載しているPCはクラッシュしない。 この攻撃は、ミシガン大学と浙江大学の研究チームがデモンストレーションしたもの。音楽である音程を意味する用語“ブルーノート”と、Windowsのクラッシュ画面“ブルースクリーン”から、ブルーノート攻撃と呼ばれるようだ。 研究チームによると、音の振動でハードディスクの読み書きヘッドとプラッターがそれぞれ振動し、振幅が限界を超えるとハードディスクそのものが損傷したり、ソフトウェアが誤作動したりして、ファイルシステムが破壊されクラッシュやリブートに至るという。攻撃を実行するにあ

    PCをクラッシュさせる音響攻撃「ブルーノート」--スピーカから音を流すだけで
    deep_one
    deep_one 2018/05/31
    「音の振動でハードディスクの読み書きヘッドとプラッターがそれぞれ振動し」固有振動攻撃?材質とか厚さとか大きさとかは確かにパターンが少なそうではあるが。/ちなみにクラッシャージョウで初めて見た。
  • 「体育会系」が弱い心を育てる内田氏も栄氏も入院した理由(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    中をあきれさせている日大学のお粗末な対応と組織の異常さ。日大のアメフト部の内田正人前監督やコーチ陣の真実を一切語らない姿勢。そして、日大関係者がタックルをした学生のみに罪を被せるような姿勢を取りづける事に、あいた口が塞がらないと感じた人も多いでしょう。この異常事態の根原因は「体育会系」のコミュニケーションにあります。今回は『1秒で気のきいた一言が出るハリウッド流すごい会話術』の著者が、体育会系コミュニケーション起こす弊害、会話の断絶の危険性について解説します。 ● 「結果が出たら俺の手柄、失敗は部下の責任」が 体育会系上司質 世間をあきれさせているアメリカンフットボールの試合における悪質タックルに端を発する日大学の対応。もはや試合におけるルール違反行為そのものよりも、日大関係者の隠ぺい体質やパワハラ体質、そして組織の腐敗ぶりに世間の怒りは向かっています。 まだ真相は解明されて

    「体育会系」が弱い心を育てる内田氏も栄氏も入院した理由(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
    deep_one
    deep_one 2018/05/31
  • 名古屋城新天守、エレベーターなし 河村市長が正式表明:朝日新聞デジタル

    名古屋市の河村たかし市長は30日、名古屋城木造新天守にエレベーターを設けない、と正式に発表した。障害者団体から設置要望を受けていたが、「史実に忠実な復元のため」として退け、代わりのバリアフリー策の候補として11の新技術を示した。 河村氏は記者団に対し、不設置の理由について「歴史的建造物の復元とは資料に基づいて同じものを造っていく行為だ」と語った。代替策の研究開発に市費を投入することや、実験に使う実物大の階段模型を設ける方針も発表した。 市が代替策として示したのは、VR(仮想現実)・分身ロボット▽車いすで乗降可能なはしご車▽搭乗可能なドローンなど11候補。河村氏は、はしご車の技術により「(障害者も)新天守の1階まで上がれる」と述べた。最上部となる5階にも、他の技術を組み合わせることで「上がっていける可能性がある」と主張した。 障害者団体のエレベーター設置要望については「この(不設置の)方がい

    名古屋城新天守、エレベーターなし 河村市長が正式表明:朝日新聞デジタル
    deep_one
    deep_one 2018/05/31
    そもそも単純な話として、健常者でも普通は入れないことにすれば良いのではないの?歴史的建造物の復元が目的ならそれでいいだろ。で、その「ドローン」とか「リモートプレゼンス」とかを全員で使おう。
  • 「“人種差別”という副作用はありません」差別発言した女優に製薬会社が反論ツイート

    俳優・コメディアンで、ABCテレビの人気コメディードラマ「ロザンヌ」に主演するロザンヌ・バー氏が、人種差別的なツイートをして炎上している。 バー氏は5月29日、オバマ前大統領の側近で、アフリカアメリカ人の両親を持つバレリー・ジャレット氏について「ムスリム同胞団と猿の惑星の間に子供が生まれたら、バレリー・ジャレットになる」とツイートした。

    「“人種差別”という副作用はありません」差別発言した女優に製薬会社が反論ツイート
    deep_one
    deep_one 2018/05/31
    酩酊状態になる、だな(笑)
  • マクドナルド「てりやきチキンフィレオ」がレギュラーメニューに 5月31日からクーポン配信

    マクドナルドは、1位になった商品をレギュラー販売する「べて投票!あなたが選ぶレギュラー争奪オーディション」(関連記事)の結果を発表しました。優勝した「てりやきチキンフィレオ」のレギュラーメニュー入りが決定した他、エントリーした3商品の“応援感謝セール!クーポン”を5月31日から配信します。 優勝した「てりやきチキンフィレオ」 クーポンはマクドナルド公式アプリと公式Twitter(@McDonaldsJapan)で配信され、「てりやきチキンフィレオ」「たまごダブルマック」「マックリブ」それぞれのバリューセット(マックフライポテトMサイズ・ドリンクMサイズ付き)が590円(税込)になります。期間は6月10日まで(※商品が売り切れ次第終了)。 エントリーしたハンバーガー3商品のバリューセットがお得に(画像はサンプル) オーディションでは、開始から「てりやきチキンフィレオ」がトップを走り続け

    マクドナルド「てりやきチキンフィレオ」がレギュラーメニューに 5月31日からクーポン配信
    deep_one
    deep_one 2018/05/31
    個人的にはポークなんだが…
  • 「“粘着テープをはがすだけ”でX線が発生することがある」って知ってた?

    子どもの工作などでもよく使われている粘着テープ。身近なアイテムの1つですが、実はビリーっとはがすだけで、X線が放射される場合があるということをご存じですか? なんとそのX線を使って、レントゲン撮影をすることも可能なのだといいます。今回は、そんな粘着テープの雑学をご紹介します。 「“粘着テープをはがすだけ”でX線が発生することがある」って知ってた? 2008年、「nature」誌に米国カリフォルニア大学ロサンゼルス校の論文が掲載されました。それは「粘着テープを使うときのように、くるくる回しながらはがすだけで、X線が放射される」というもの。 このような現象が起こる可能性については、1950年代に指摘されていたものの、ほとんど信じられていなかったとか。しかし、実際には、人体のレントゲン写真が撮れるくらいのX線を発生させることができたといいます。 実験の様子を撮影した動画。発光とともに、X線が放射

    「“粘着テープをはがすだけ”でX線が発生することがある」って知ってた?
    deep_one
    deep_one 2018/05/31
    粘着テープを剥がすだけでカーボンナノシートが出来ることがある。
  • 【マンガ】英語で「祝杯」「乾杯」を意味する意外な食べ物

    何かを祝ってお酒を飲むことを、日語では「祝“杯”をあげる」と飲み物を入れる容器を使って表現します。 ですが、英語では、あまりお酒と関係なさそうなあるべ物が「祝杯」を意味する言葉になっているのだとか。今回はお酒に関する雑学をご紹介。 解説 焦げ目をつけたパンを指す「トースト(Toast)」。この言葉には「祝杯」「乾杯」という意味があります。由来には諸説あり、「ワインの酸味を抑えるために、焼いたパンを入れていたから」「暗殺が横行した時代、毒が入っていないことが分かったワインにパンのかけらを入れていたから」などといわれています。 パンのイメージが浮かんでしまうと違和感を覚えますが、例えば、「drink a toast」というのどに詰まりそうな表現は「乾杯する」という意味になります。 おまけマンガ 他にもある! こんな雑学 「絶対に入れない温泉」がある 「妹は俺の娘」は法律上可能か? 日

    【マンガ】英語で「祝杯」「乾杯」を意味する意外な食べ物
    deep_one
    deep_one 2018/05/31
    drink a toastと対で何か水っぽいものをeatする慣用句があったはずだが、出てこない。
  • ブラウザゲームプラットフォーム「にじよめ」がDLsiteに統合 →「DLsite.com にじよめ」に

    デジタルコンテンツの総合販売サイト「DLsite.com」が、ブラウザゲームプラットフォーム「にじよめ」とサービスを統合することを発表しました。これに伴い、にじよめは「DLsite.com にじよめ」に名称を変更しています。 公式発表 もともと両サイトとも運営はエイシスで、同系列のサービスが1つに統合された形。にじよめは名称変更に伴い、一部のデザインが変更されていますが、サービスの利用に影響する変更はないとのことです。 DLsite.com にじよめ (沓澤真二) advertisement 関連記事 好き用BBSに“耳”好きが集まってしまい方針転換 「DLsite.com」の謎すぎる経歴、代表に聞く Wikipediaにあった経歴が意味不明だと話題に。 DLsiteが自作ゲームSteam展開をサポート 利益はDLsiteと制作者で折半 翻訳費用をDLsiteに負担してもらうか否かで

    ブラウザゲームプラットフォーム「にじよめ」がDLsiteに統合 →「DLsite.com にじよめ」に
    deep_one
    deep_one 2018/05/31
    ポイントは分裂したまま?
  • 「おカネの若者離れ」で、どんどん狭くなる趣味の世界

    <過去25年の若者の趣味の変遷を見ると、より金のかからないもの、アウトドア系からインドア系へと趣味が移行していることがわかる> 戦後から高度経済成長期にかけて、日社会は大きな変化を遂げたが、その後の90年代以降の四半世紀の変化も実はかなり大きい。 人口減少の局面に入り、少子高齢化が進行している。未婚率の上昇に伴い、単身で暮らす人が多くなっている。仕事面では雇用の非正規化が進み、労働者の給与も下がり、自由に使えるお金(可処分所得)が少なくなっている。ITの普及に伴い、人々の生活様式も大きく変わった。 このような変化が、人々の意識や行動に影響を与えないはずがない。社会の動向を敏感に反映する若者は特にそうだろう。博報堂生活総研が、その変化を可視化できる資料を公表している。『生活定点1992-2016』という統計調査で、同じ設問(定点)の回答結果を1992~2016年の四半世紀にかけてたどること

    「おカネの若者離れ」で、どんどん狭くなる趣味の世界
    deep_one
    deep_one 2018/05/31
    カメラは高いぞ。それより高いのは車ぐらいではないか?
  • スノーピークはなぜ「野良着」を作ったのか。デザイナーが見つめる「働き方改革」と地場産業への思い

    アウトドア用品大手の「スノーピーク」(新潟県三条市、山井太社長)が、野良仕事で着るようなデザインのアパレル商品を開発、販売を始めた。おしゃれで機能的なアイテムで、キャンパーたちから絶大な人気を誇るスノーピークが、なぜ泥臭いイメージの「作業着(ワークウェア)」を売り出すのか。「生みの親」である企画開発部長でデザイナーの山井梨沙さんに聞いた。

    スノーピークはなぜ「野良着」を作ったのか。デザイナーが見つめる「働き方改革」と地場産業への思い
    deep_one
    deep_one 2018/05/31
    見れなかった織り方というのが気になる。
  • 財務省「佐川氏指示」を認める方針|日テレNEWS NNN

    森友学園への国有地売却をめぐる決裁文書改ざん問題で財務省は、調査の結果、佐川前理財局長が改ざんを「指示」していたことを認める方針であることが日テレビの取材で分かった。財務省から鈴木あづさ記者が中継。 こちら理財局では、文書改ざん問題で週明けにも省内の調査結果を公表すべく、最終的な詰めを行っている。 森友学園への国有地売却をめぐり、14の決裁文書が改ざんされた問題の調査では、佐川氏から明確な言葉ではなかったものの、事実上、改ざんの指示があったと認定する方針。また、部下については、佐川氏の思惑を推し量って自ら動いた側面もあった、と認める方向。 調査報告には、交渉記録などの廃棄や決裁文書改ざんの経緯が理財局幹部らの実名とともに具体的に記される。一連の問題では、大阪地検特捜部が31日にも佐川氏ら関係者全員を不起訴処分とする方針を固めたことが分かっていて、財務省はこの決定を受け止めた上で、週明け来

    財務省「佐川氏指示」を認める方針|日テレNEWS NNN
    deep_one
    deep_one 2018/05/31
  • ネット通販で「星1」をつけたら「営業妨害」と店から抗議…どんなレビューがアウト? - 弁護士ドットコムニュース

    ネット通販で「星1」をつけたら「営業妨害」と店から抗議…どんなレビューがアウト? - 弁護士ドットコムニュース
    deep_one
    deep_one 2018/05/31
  • 東北大:「竜」が障害物乗り越え 空飛ぶ消火ロボット開発 | 毎日新聞

    火災現場の火元に飛んでいき、直接放水して消火するロボットを東北大などの研究チームが開発した。高層ビルや大きな倉庫など、火元に近づいて消火することが難しい火災現場での活躍が期待される。消火ホース型のロボットが空を飛ぶ姿が竜に似ていることから「ドラゴンファイヤーファイター」と名付けられた。 東北大の田所諭教授(ロボット工学)らが30日、発表した。ロボットはホースの先端や中間に高圧の水を噴…

    東北大:「竜」が障害物乗り越え 空飛ぶ消火ロボット開発 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2018/05/31
    水圧でとぶのか…放水車とか消火用水とか保つのか?ある程度内部に入った後は姿勢制御の水自体も消火用になるだろうけど。
  • 銀の弾丸はどこにある?――ワクワクにワクワクしちゃダメよ

    そこそこのエンジニア「シュウヘイ」が「転職バー」のハルカさん(白)に会いに行くと、そこにいたのはハルカさん(黒)だった。彼女は「明日、素晴らしい会社がシュウヘイをスカウトする」と予言するが……。

    銀の弾丸はどこにある?――ワクワクにワクワクしちゃダメよ
    deep_one
    deep_one 2018/05/31
  • 車の電子キー 佐世保港周辺で作動せず 問い合わせ相次ぐ | NHKニュース

    電波を出して車のドアを開閉したりエンジンを始動させたりする電子キーが、長崎県の佐世保港周辺で使えなくなるケースがこの週末に相次ぎ、「港の艦船の電波による障害ではないか」という問い合わせが佐世保市に寄せられていたことがわかりました。 このため市は、その日のうちに連絡窓口になっている防衛省九州防衛局を通じてアメリカ軍佐世保基地に事実関係について情報提供を求めましたが、回答はまだないということです。 また海上自衛隊佐世保地方総監部によりますと、27日、総監部にも、電子キーを使えなくなった人から「自衛隊の艦船が出した電波による障害ではないか」という問い合せがあったということです。 これについて総監部は「平素より適切に運用しており、最近の運用も平素の運用からさほど変わってはいないと認識している」とコメントしています。 トラブルの正確な規模や原因はわかっていませんが、NHKが市内の複数の自動車販売店に

    車の電子キー 佐世保港周辺で作動せず 問い合わせ相次ぐ | NHKニュース
    deep_one
    deep_one 2018/05/31
    ECM?
  • 今、国会で何が起きているのか? ― 与党議員と政府の発言から考えるガバナンスの崩壊 - 読む国会

    厳正な検査に支障を及ぼすため、過程の公表は差し控える 腰山謙介・会計検査院事務総局次長 衆議院財政金融委員会 森友学園の問題に関する会計検査院の報告書に、検査院が試算した値引き額の記載を回避しようと財務、国土交通両省が協議した疑いがあるとの指摘について、検査院の腰山謙介事務総局次長は二十九日午前の衆院財務金融委員会で「一般論として、判断の公正を確保するため、検査対象から意見を聴取する」と述べ、検査院と両省との事前のやりとりを否定しなかった。 政府から独立した機関が、事前に財務省と協議していた可能性を否定していない。 首相動静を見る限りお目にかかっていない (安倍晋三総理大臣 衆議院予算委員会) 5月14日の衆院予算委 江田憲司 第1次安倍政権に加計氏との会が首相動静に一度もないのは「不思議」 安倍晋三 第1次政権のときも加計さんと会したことはあるが、たまたま名前が外に出ていないというこ

    今、国会で何が起きているのか? ― 与党議員と政府の発言から考えるガバナンスの崩壊 - 読む国会
    deep_one
    deep_one 2018/05/31
  • A on Twitter: "満員電車の中でパウダー塗ったり、リップ塗ったりするのは他人に化粧品が付いちゃうかもしれないから控えるべきだと思うけど、椅子に座って周りに迷惑にならないレベルで化粧するのは全然よくない? なんで社内の化粧が痴漢や足広げる男性や、道に唾を吐くおじさんより批判されてるか理解できない"

    満員電車の中でパウダー塗ったり、リップ塗ったりするのは他人に化粧品が付いちゃうかもしれないから控えるべきだと思うけど、椅子に座って周りに迷惑にならないレベルで化粧するのは全然よくない? なんで社内の化粧が痴漢や足広げる男性や、道に唾を吐くおじさんより批判されてるか理解できない

    A on Twitter: "満員電車の中でパウダー塗ったり、リップ塗ったりするのは他人に化粧品が付いちゃうかもしれないから控えるべきだと思うけど、椅子に座って周りに迷惑にならないレベルで化粧するのは全然よくない? なんで社内の化粧が痴漢や足広げる男性や、道に唾を吐くおじさんより批判されてるか理解できない"
    deep_one
    deep_one 2018/05/31
    パウダーは椅子が汚れる。/痴漢より批判されていることは絶対ない。/なお、道で唾を吐くのは舗装道路でなければどうでも良いのだ。じいさんに多いのはそういうことだ。
  • パン工場でバイトした人の話がとても興味深かった「精神力を養える」「コンベア作業マジ虚無オブ虚無」

    嘘八万八千八百 @ZCS8xvCraXlDHok @L_tama 昔々私も山パンで1年近くバイトしてました。自衛隊からきた契約社員さんが逃げ出すくらいにハードな所で精神力は養えましたね。 ちなみに正社員とベテランパートは白帽子で女性はそこにピンクのライン入り。契約社員と新人正社員、パートさんは男性はブルーの、女性はピンクのメッシュ帽だったような。 2018-05-29 22:23:34

    パン工場でバイトした人の話がとても興味深かった「精神力を養える」「コンベア作業マジ虚無オブ虚無」
    deep_one
    deep_one 2018/05/31
  • 『首相「私や妻に問題を…」森友巡る追及問題視 党首討論:朝日新聞デジタル』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『首相「私や妻に問題を…」森友巡る追及問題視 党首討論:朝日新聞デジタル』へのコメント
    deep_one
    deep_one 2018/05/31
    コメントを見て。政治に求められるのは「正当であること」であって「違法でないこと」ではない。なぜなら、政治は「正当なこと」が「違法である」ならそれを「合法である」に変更できるからだ。逆もしかり。
  • 首相「私や妻に問題を…」森友巡る追及問題視 党首討論:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相は30日、国会で行われた党首討論で、森友学園問題について「私やにこの問題を持っていこうと考えるから質からそれていく」と首相や昭恵氏に対する追及を問題視した。立憲民主党の枝野幸男代表が森友学園の国有地取引をめぐり、昭恵氏の関与について質問したのに答えた。 枝野氏は、首相が昨年2月に「私やが(国有地売却に)関係していたということになれば首相も国会議員も辞める」とした国会答弁を取り上げた。首相はこの答弁に関連し、今月28日の参院予算委員会の集中審議で、不正とは贈収賄を指すとした上で、「そういう文脈において、私は一切関わっていないと申し上げている」と発言。枝野氏は「関係していたら辞めるといったことを前提に議論してきたにもかかわらず、急に金品や贈収賄のような限定を付したとすればひきょう」と批判した。 これに対し、首相は昨年3月と今年2月、4月にも同様の答弁をしていると説明。「急

    首相「私や妻に問題を…」森友巡る追及問題視 党首討論:朝日新聞デジタル
    deep_one
    deep_one 2018/05/31
    「私や妻にこの問題を持っていこうと考えるから本質からそれていく」誰のせいでそうなってると思ってるんだ。/「非常に明らか」変な日本語だな。
  • 炎上案件における「燃料」

    「燃料キターーー」のあれ。 燃料て。そんなざっくりとした、ふわっとした用語がなんで覇権取ってんの。恥ずかしい。 ブーメランとかマサカリとか、用法形状がイメージされやすいものの方が相応しいに決まってる。 燃やすものなら薪とか焚き木とかだろうけど、今時薪で火おこししてるやつなんていないし、ガソリンとか油とかも火にくべるのが主目的じゃないからいまいちイメージし辛いのかも。 あれいい言葉ないぞ。でも「燃料」は使いたくない。これからも考えていきたい。

    炎上案件における「燃料」
    deep_one
    deep_one 2018/05/31
    用法は限りなくイメージしやすいが。/↓油じゃ燃えるだけだが、ガソリンとかなら爆発するんだ。
  • 自動改札で「ピンポーン!チャージしてください」と言われた外国人が「チャージ!?」と言いながら取った行動がアンジャッシュのコント

    おでん @jyobansr 自動改札の「ピンポーン チャージしてください」って音声に外国人が「Charge!?」と驚いて改札強行突破した話ほんと好き 2018-05-30 01:49:53

    自動改札で「ピンポーン!チャージしてください」と言われた外国人が「チャージ!?」と言いながら取った行動がアンジャッシュのコント
    deep_one
    deep_one 2018/05/31
    確かに。
  • 『ところで俺のレオパレスを見てくれ』住人が投稿した動画が壁の概念を越えている「壁が薄いどころの問題じゃない」

    Yahoo!ニュース @YahooNewsTopics 【レオパレス 施工不備200棟超】レオパレス21によると、部屋の境界となる壁が天井に達していないなど、施工が不備と認められるものが合わせて200棟余りに及ぶと判明。問題が確認されたものは順次補修工事へ。 yahoo.jp/suSrOs 2018-05-29 20:00:16 まとめ レオパレス伝説が仕様じゃなく手抜き工事によるものだったという胸熱展開 レオパレスは壁薄いから隣の音が聞こえる←間違い レオパレスは壁が低いから隣の音が聞こえる←new! 47045 pv 47 8 users 12

    『ところで俺のレオパレスを見てくれ』住人が投稿した動画が壁の概念を越えている「壁が薄いどころの問題じゃない」
    deep_one
    deep_one 2018/05/31
    構造壁じゃない壁なんて薄くて良いんだぞ?自室内の仕切りだろ?まぁ倒れたら危ないな。
  • 介護現場にアダルトグッズ?|NHK NEWS WEB

    「アダルトグッズメーカーが介護の分野に進出」と聞いて、あなたは何を思うだろうか。いったい誰がアダルトグッズを使うのか。単なる話題づくりではないか。さまざまな疑問や違和感を覚える人も多いのではないだろうか。しかし現場を取材してみると、そこに横たわっていたのは、高齢化が進む一方でなかなか正面から話す機会がない「高齢者の性」の重い現実だった。(科学文化部記者 国枝拓) 「アダルトグッズメーカーが介護事業者と提携することになった」 取材先から知らせを受けた私は、正直、驚きと戸惑いを隠すことができなかった。 介護を受ける高齢者にとってアダルトグッズは縁遠いものと感じたからだ。 しかし、話を聞いてみるとメーカー側も介護事業者側も大まじめなのだという。なぜそのようなことになったのか、話を聞かせてもらうことにした。 訪れたのは、全国で入浴に特化したデイサービスを展開する介護事業者「いきいきらいふ」。 その

    介護現場にアダルトグッズ?|NHK NEWS WEB
    deep_one
    deep_one 2018/05/31
    「障害者の性」とかと同じパターンだな。
  • “殺害”されたはずのプーチン政権批判の記者 実は生きていた | NHKニュース

    ウクライナ当局が、「殺害された」と発表していたロシア人ジャーナリストが、発表の翌日、記者会見の場に姿を現し、ウクライナ側は、ロシアによる殺害計画を未然に防ぐために行ったもので、容疑者を拘束したと明らかにしました。これに対して、ウソの発表まで行ったウクライナ側の対応に批判の声も出ています。 ところが、ウクライナ保安庁のグリツァク長官が30日に開いた記者会見の場に、突然、バブチェンコ氏が姿を現し、生きていたことがわかりました。 グリツァク長官は、バブチェンコ氏への殺害計画があるという情報があったため、バブチェンコ氏の身を守り、容疑者を特定するためだったと明らかにしました。そのうえで、ロシアの治安機関から多額の報酬で雇われたとするウクライナ人の男を拘束したことを明らかにし、「ロシアによる仕業は明白だ」と非難しました。 また、バブチェンコ氏は、「命を守ってくれた」と謝意を述べました。 今回、ウクラ

    “殺害”されたはずのプーチン政権批判の記者 実は生きていた | NHKニュース
    deep_one
    deep_one 2018/05/31
    「捕まえた」も「嘘」と判断する。
  • 妊婦さんは救急車・タクシーを呼んでいいの? 消防庁・医師・タクシー会社の見解

    産婦人科医を名乗るTwitterユーザーが、陣痛妊婦が救急車を利用することを「不正利用」だと問題視したことをきっかけに、医療関係者などを中心に大きな議論が起きた。 妊婦さんが陣痛時に救急車を利用することは「不正」なのだろうか。そもそも、妊婦さんは陣痛時にどのように病院まで移動すればいいのだろうか。BuzzFeed Japan Medicalは総務省消防庁・産婦人科医師・タクシー会社に話を聞いた。 「出産のためだからダメということはない」妊婦が出産のため、陣痛・破水時に救急車を利用することについて、所管官庁の総務省消防庁はどのような見解なのか。 総務省消防庁の広報担当者は、「要請理由のうち、“出産のため”“陣痛・破水時”といった属性で、救急搬送が適正であるか否かを判断することはありません」と回答する。 「救急車はあくまでも、人や周囲が“緊急である”と判断して出動を要請するものです」 「もち

    妊婦さんは救急車・タクシーを呼んでいいの? 消防庁・医師・タクシー会社の見解
    deep_one
    deep_one 2018/05/31
    事前に産科とのコミュニケーションがあれば…という文を見て、「金がなくて事前の検診を受けられない」という話を思い出した。確か保険制度が不適切だったはず。そして出産時にたらい回しになる、と。
  • ウクライナ:プーチン政権批判の露記者殺害される | 毎日新聞

    【モスクワ大前仁】ウクライナ警察当局によると、ロシアのプーチン政権を批判していたロシア人記者、アルカディア・バブチェンコさん(41)が29日、キエフ市内の自宅で何者かに撃たれ、死亡した。警察は記者の仕事が原因となった殺人事件として捜査を始めており、ロシアに対する国際的非難が生じる可能性がある。 ロイター通信などによると、自宅で倒れているバブチェンコさんをが発見。背後から複数回、撃たれており、病院に搬送中に死亡したという。 バブチェンコさんは2度にわたるチェチェン紛争に兵士として従軍した後、記者に転身。ロシアが軍事介入したウクライナやシリアの現場報道を通じ、プーチン政権を批判していた。ロシア国内で脅迫を受けたことから2017年に国外へ逃れ、チェコやイスラエルを経て、キエフに移り住んでいた。

    ウクライナ:プーチン政権批判の露記者殺害される | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2018/05/31
    →政府の嘘だった…
  • 青森:「氷山の一角」か 経済的理由で受診遅延、6人死亡 | 毎日新聞

    民医連の調査 6人は50~80代の男女 青森県内で昨年、国民健康保険料(税)が払えずに正規の保険証がなくなるなどし、経済的な理由で受診が遅れて死亡した人が少なくとも6人いたことが、全日民主医療機関連合会(民医連)の調査で分かった。青森県民医連(青森市)は「氷山の一角」として、行政などによる積極的な支援を求めている。 調査は、民医連に加盟する全国639の医療機関が対象。保険料を滞納したことで「無保険」状態になるなどし、病院に行かずに病状が悪化し死亡した事例と、保険証を持っていながら経済的な理由で受診が遅れて死亡した事例を調べた。

    青森:「氷山の一角」か 経済的理由で受診遅延、6人死亡 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2018/05/31
    だが国は障害者年金を削減する。
  • アメフット:日大コーチ3人が辞任へ 内田前監督が招へい | 毎日新聞

    アメリカンフットボール部による悪質タックルで関東学生連盟から資格剥奪(登録抹消)の処分を受けた森琢ヘッドコーチ(HC)を含む3人のコーチが辞任の意向を示した。日大関係者が30日、明らかにした。アメフット部の加藤直人部長は「部を一新する」ことを表明しており、再編を進めている。 辞任の意向を示しているのは青山学院大出身の森HC、ともに立命館大出身の長谷川昌泳コーチと田中芳行コーチ。3人は内田正人前監督が招…

    アメフット:日大コーチ3人が辞任へ 内田前監督が招へい | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2018/05/31
  • 加計学園:愛媛県に謝罪申し入れ 「首相面会」巡り | 毎日新聞

    加計学園の獣医学部新設で、学園が安倍晋三首相と加計孝太郎理事長の面会は架空だったとするコメントを公表したことに関し、愛媛県は30日、学園側から謝罪の申し入れがあったと発表した。31日午前、県庁で学園の渡辺良人事務局長から謝罪と説明を受ける。中村時広知事は台湾出張で不在のため担当部課長が対応する。 同県今治市も、学園事務局長が31日に市…

    加計学園:愛媛県に謝罪申し入れ 「首相面会」巡り | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2018/05/31
    補助金削減とか言い渡されたりして。
  • 最高裁:再雇用・正規の賃金格差 1日に初判断 | 毎日新聞

    労働契約法が禁じる「不合理な格差」に当たるか 正社員と非正規社員の賃金格差を巡る2件の訴訟の上告審判決が6月1日、最高裁第2小法廷(山庸幸裁判長)で言い渡される。最高裁はどのような場合が労働契約法が禁じる「不合理な格差」に当たるか初判断を示すとみられ、定年後の再雇用で非正規社員となった原告は「正社員の時と同じ仕事を続けているのに、60歳で一律カットとなるのは納得できない」と訴える。 2件のうち1件の原告は、2014年に横浜市の運送会社「長沢運輸」を定年退職し、再雇用された3人。同社を相手に再雇用後に減額された賃金の支払いなどを求めている。

    最高裁:再雇用・正規の賃金格差 1日に初判断 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2018/05/31
    「定年」っていうのはそもそも体力低下を前提にしているんだから、再雇用後は労働時間下げるとかするものじゃないの?労働時間も75%にすればいいんだよ。
  • 名古屋城:EVなし表明 市が「ドローン」など対案12 | 毎日新聞

    閉館直前の現天守閣を訪れる大勢の観光客。1階に昇る外付けエレベーター(右端)もみえる=名古屋市中区の名古屋城で2018年5月5日、兵藤公治撮影 はしご車やドローンなどの案 名古屋城天守閣の木造復元を巡り、名古屋市の河村たかし市長は30日、復元後の新天守閣にエレベーターを設置しない方針を正式に表明した。河村市長は代わりにバリアフリーの新技術12案を示し、「開発すれば姫路城や世界中の世界遺産にも上れるようになる」と強調したが、実現可能性は未知数で障害者らは一斉に反発した。【三上剛輝】 正式に示された方針は、新天守閣の復元が1945年の空襲で焼失する前の規模や構造を再現する「歴史的建造物の復元」であることを強調。新技術に関わる技術者と障害者らが意見交換する協議会を新設し、他の城の「現存する木造天守にも転用可能な新技術の開発に努力する」と明記した。協議会は6月中旬にも発足させるという。

    名古屋城:EVなし表明 市が「ドローン」など対案12 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2018/05/31
    史実通りに復元するという場合は本来「観光客がそこに登る」とかは考えないものだと思うのだがな。/特別な機会(特別公開とか)をのぞいて、全員がその「代替案」を使うというのが良いのではないか。
  • 「黙秘されて、罪に問えなかった…」娘を失った遺族が直面した司法の不条理 - 弁護士ドットコムニュース

    「黙秘されて、罪に問えなかった…」娘を失った遺族が直面した司法の不条理 - 弁護士ドットコムニュース
    deep_one
    deep_one 2018/05/31
    「刑事裁判は、何があったのか事実を追求する場でもあるのではないか」がたぶんそもそも違うのだろう。
  • 「それはセクハラ」「パワハラになります」 匿名メールで相手に通知「ソレハラ」

    Webベンチャーのクアレレ(神奈川県藤沢市)は5月30日、ハラスメントの代理通知サービス「ソレハラ」の提供を始めた。セクハラやパワハラの被害者が、匿名の注意メールを加害者に送れる。Webブラウザ上で無料で使える。会員登録は不要。 専用サイトで「ハラスメントの種類」(セクハラ、パワハラなど)や「ハラスメントのレベル」(日常茶飯事、裁判/告発レベルなど)を選び、相手のメールアドレスを入力すると、人に匿名のメールを送れる。 メール内容は「○○ハラスメントを行っています」と注意を促す内容で、送られた側は「心当たりがある/ない」「言ってくれてありがとう/直します/君の誤解だ」といったリアクションを返せる。注意した側は、相手のリアクションをWebサイト上で確認できる。 クアレレは「ハラスメントは行う側が気づいてないことが多く、放置しておくといきなりの離職や訴訟などにつながる可能性がある」と指摘。ソレ

    「それはセクハラ」「パワハラになります」 匿名メールで相手に通知「ソレハラ」
    deep_one
    deep_one 2018/05/31
    「居眠りをしながら仕事をしているメンバーに、(略)『それはパワハラになります』と笑いながら言われた」いや、それは無いわ(笑)まぁネタで答えたんだろうが。
  • 「望遠鏡型VR」KDDIが開発 「あべのハルカス」展望台に設置

    KDDIは、コインを投入してのぞくだけで簡単にVR映像を視聴できる望遠鏡型のVRシステム「VR View Scope」を開発した。「あべのハルカス」の展望台に設置し、大阪のバーチャル観光が体験できるコンテンツを提供する。 KDDIは5月30日、コインを投入してのぞくだけで簡単にVR映像を視聴できる望遠鏡型のVRシステム「VR View Scope」を開発したと発表した。日一高い高層ビル「あべのハルカス」(大阪市)の展望台に6月1日から1カ月間設置し、大阪のバーチャル観光が体験できるコンテンツ「VR View Scope ~大阪VR観光体験~」を提供する実証実験を行う。 VR View Scopeは、VRきょう体、VRビューワー、コイン収集機を一体化したVRシステム。2.5K表示の有機ELパネルを搭載し、高精細な360度の3D映像視聴が手軽に体験でき、観光地向け望遠鏡と似た使い勝手で手軽に

    「望遠鏡型VR」KDDIが開発 「あべのハルカス」展望台に設置
    deep_one
    deep_one 2018/05/31
  • グーグル、軍事プロジェクトの倫理ガイドラインを策定中か--「Project Maven」めぐる騒動を受け

    米国防総省のプロジェクト「Project Maven」への取り組みをめぐって一部従業員が辞表を提出する事態に至ったGoogleが、軍事プロジェクトに関する倫理ガイドラインを設けることを社内に約束したと報じられている。このプロジェクト人工知能AI技術と画像認識技術に関するものだが、その成果がドローン兵器に利用される可能性があると危惧されていた。The New York Times(NYT)の米国時間5月30日の記事によると、ガイドラインは今後数週間のうちに発表される予定で、AI技術の武器としての利用を禁止するものになるという。 Project Mavenをめぐり、4月にGoogleの従業員約3000人が協力中止を求める請願書に署名し、最高経営責任者(CEO)Sundar Pichai氏に送ったことが報道で明らかになった。さらに5月に入り、一部の従業員が同社を辞職したと、Gizmodoが

    グーグル、軍事プロジェクトの倫理ガイドラインを策定中か--「Project Maven」めぐる騒動を受け
    deep_one
    deep_one 2018/05/31
    基礎研究はどうでも良いと思っているのだが、画像認識から自動攻撃まではちょっと距離が近すぎるという感覚は分からなくもない。
  • 無料で漫画読める「漫画ビレッジ」個人が構築 無料漫画のリンク集めた“合法”サイト

    漫画村」が物議をかもす中、掲載漫画すべてが無料で読めるとうたうサイト「漫画ビレッジ」が登場した。といっても、海賊版サイトではない。 人気漫画を無料で掲載していた海賊版サイト「漫画村」が物議をかもし、4月に閉鎖された。そんな中、掲載漫画すべてが無料で読めるとうたうサイト「漫画ビレッジ」が5月30日に登場した。といっても、海賊版サイトではない。 「ピッコマ」「LINEマンガ」など、無料の漫画サービスに掲載されている漫画のリンクを集めたサイトだ。さまざまなサービスに散らばっている無料漫画を一覧でき、Webブラウザからサクサク読めるのが特徴だ。起業家の古川健介(けんすう)さんが発案し、フリーエンジニアの遠山晃さん(@vexus2)が構築した。

    無料で漫画読める「漫画ビレッジ」個人が構築 無料漫画のリンク集めた“合法”サイト
    deep_one
    deep_one 2018/05/31
    スクレイピングしているようなので、その辺で文句が来る可能性があるかも。/↓書影掲載が確かにやばそう。直リンクなら著作権の問題が無いが別の問題が。/但し、各サービスの宣伝になるので黙認されそうだ。
  • 「いきなりタメ口で話さない」「身体的特徴に触れない」人間関係を保つため気をつけたいこと | キャリコネニュース

    人間関係って当に難しい。もうすぐ34歳になるけど、未だに他人との距離の詰め方がよく分からない。親しくなるために取った行動が相手にとって地雷だったりすると、目もあてられない。 人は誰しも、できれば人間関係で不要な波風なんか立てることなく暮らしていたいと考えるもの。そして、それを可能にするコツがあるのなら、誰だって知りたいはず。僕だって知りたい。(文:松ミゾレ) お金は「借りる」も「貸す」も避けたほうが得策 先日、5ちゃんねるで「人間関係で『これはしないようにしよう』って気をつけてること教えて」というスレッドに辿り着いた。スレ主は文に一言「参考にするわ」と投稿。当に参考程度に色んな意見を知りたいだけのようだ。 そこで早速だけど、このスレッドの中にあった「これは参考になる」と感じた書き込みを、いくつか紹介したい。 「年齢関係なくいきなりタメ口」 「相手の身体的特徴について触れない」 「金

    「いきなりタメ口で話さない」「身体的特徴に触れない」人間関係を保つため気をつけたいこと | キャリコネニュース
    deep_one
    deep_one 2018/05/31
    まとめ方がおかしい。「するべき事」と「するべきでないこと」が混じってる。
  • 夫に送ったLINE やっちまった誤ちに、妻「いろいろ終わった」

    メールやLINEのメッセージを打ち間違えたまま、相手に送信。気付いた時は、恥ずかしすぎてどうにかなってしまいそうになります。 そんな赤っ恥をかいてしまった残念な人が、また1人…。 いろいろと終わった ごまちゃん(@gomachannel0)さんは、自分の快便っぷりを伝えるメッセージを夫に送りました。 しかし、約2時間後…!! 返ってきたメッセージを見たごまちゃんさんは「いろいろと終わった」ことを悟ります。 なぜならば…。

    夫に送ったLINE やっちまった誤ちに、妻「いろいろ終わった」
    deep_one
    deep_one 2018/05/31
    終わってはないな(笑)
  • 「育ちが悪い」と思われる人の特徴 | エンタメウィーク

    deep_one
    deep_one 2018/05/31
    魚は無茶苦茶難しい。…あり得ない育ちの良さ「裏側を食べない」
  • https://news.ntv.co.jp/articles/394650/

    deep_one
    deep_one 2018/05/31
    証人喚問やり直し。
  • 北海道警:ナマコ450キロ225万円密漁男5人を逮捕 - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2018/05/31
  • 豊洲市場:観光拠点「千客万来施設」 都が交渉打ち切りへ | 毎日新聞

    東京都の築地市場(中央区)の移転に伴い、10月に開場する豊洲市場(江東区)に併設予定の観光拠点「千客万来施設」について、都は運営事業者の万葉倶楽部(神奈川県小田原市)との交渉を打ち切る方針を固めた。観光拠点の整備を市場受け入れの条件としている江東区にも既に方針を伝えたという。近く正式決定し、新たな事業者を公募する見通しだ。 施設は築地のにぎわいを豊洲に継承させる目的で計画。2016年3月に万葉倶楽部が公募で選ばれ、都有地約1ヘクタールに商業施設や温泉付きホテルなどを建設し、今年8月に一部開業することになっていた。

    豊洲市場:観光拠点「千客万来施設」 都が交渉打ち切りへ | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2018/05/31
    オリンピックに間に合わない。
  • いくら読んでも無料の漫画サイト「漫画ビレッジ」が爆誕、完全合法の理由とはいかに【やじうまWatch】

    いくら読んでも無料の漫画サイト「漫画ビレッジ」が爆誕、完全合法の理由とはいかに【やじうまWatch】
    deep_one
    deep_one 2018/05/31
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は、産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

    deep_one
    deep_one 2018/05/31