タグ

2020年3月5日のブックマーク (65件)

  • 中韓からの入国者全員隔離 政府調整 | 毎日新聞

    政府は5日、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、中国韓国から日への入国者全員に対し、検疫法に基づき、医療施設などで停留するか、政府指定の施設などで14日間隔離する調整を始めた。現地に滞在した日人も含む。また、中韓両国の日大使館が発行した査証(ビザ)の効力を無効にし、両国の国民に観光目的での来日自粛を求める方向だ。中国の一部の市などは日滞在歴のある人を一定期間隔離する…

    中韓からの入国者全員隔離 政府調整 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2020/03/05
    いまさら…/「事実上の対抗措置」恥ずかしいのでやめろ。
  • neco on Twitter: "#フリーランス悲鳴 は、フリーランスじゃない人が 言ってる感じだね。 フリーランスの人は そもそも誰かに頼ろうとは 思ってないので 国のお金に頼ろうという 意識はないです。 そもそも共働きにせよ、 子育てにせよ、 誰もが自分で選んだ道なのに 文句ばっかり言わないでほしい。"

    deep_one
    deep_one 2020/03/05
    同じ論法は派遣にも成り立つので、これを口にするとたこ殴りにされる。/よく考えると会社勤めについても「会社を選んだのはお前」が成り立つ。
  • 「入試は適正に実施」と加計学園 | 共同通信

    岡山理科大獣医学部の入試で韓国人受験生が不当に扱われたとする一部報道を巡り、学校法人加計学園は5日、「入試は適正に実施した」とのコメントを発表した。2020年度の入学者を選抜する試験で4人の韓国人が合格したとしている。

    「入試は適正に実施」と加計学園 | 共同通信
    deep_one
    deep_one 2020/03/05
    問題はそこじゃねぇよ…
  • NEWSFLASH:NHK経営委員長「コメントしない」 | 毎日新聞

    第81期名人戦 第81期名人戦七番勝負は、初挑戦の藤井聡太王将が渡辺明名人を破り、4勝1敗で名人位を奪取。最年少名人獲得記録を更新、史上2人目の7冠を達成した。

    NEWSFLASH:NHK経営委員長「コメントしない」 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2020/03/05
    じゃあ潰そう。
  • 平副内閣相「マイナンバーカード普及でマスク買い占め防止」 | 毎日新聞

    平将明副内閣相は5日の参院予算委員会で、ITを活用して災害時や緊急時にマスクなどの物品を国民に普及させることについて「マイナンバーカードをしっかり普及させれば技術的に難しくない」との認識を示した。自民党の小野田紀美氏への答弁。 小野田氏は、国内でマスクの品薄状態が続いていることを巡り、台湾ではマスクを実名で購入する制度や、購入履歴による買い占め防止などを行っていると説明。政府に導入を求めた。平氏は「台湾はICチップが入ったIDカードをほぼ全国民が持っている」と指摘。「日マイナンバーカー…

    平副内閣相「マイナンバーカード普及でマスク買い占め防止」 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2020/03/05
    早期に転売禁止していたらここまでにはならなかったのでは。/あと、それならマイナバーカードを「原則全国民支給」でなければならない。そうならないように法律を作ったんだろ。
  • 国立感染症研究所のサーバーを踏み台にネット掲示板で不正な書き込み行われる 

    国立感染症研究所のサーバーを踏み台にネット掲示板で不正な書き込み行われる 
    deep_one
    deep_one 2020/03/05
  • 菅官房長官 特措法改正は「待ったなし」だが「全く遅くはない」 | 毎日新聞

    菅義偉官房長官は5日の記者会見で、新型コロナウイルスの感染拡大の現状について「政府専門家会議の見解では、感染のスピードを抑制することは可能な段階だ。まだ全国に一挙に拡大するような状況ではなく、それぞれのところで防止策を行っている」との認識を示した。 感染症を新型インフルエンザ等対策特別措置法の対象…

    菅官房長官 特措法改正は「待ったなし」だが「全く遅くはない」 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2020/03/05
    え?ダイヤモンドプリンセスが入港したときに既に改正が終わってたら色々話が違ったんでしょ?
  • JASRACに敗訴の音楽教室、知財高裁に控訴 「こじつけ判決」と地裁を批判

    音楽著作権協会(JASRAC)に音楽教室から著作権使用料を徴収する権限があるか否かが争われた裁判で、音楽教室側は3月4日付で、JASRACの権限を認めた東京地裁判決を不服として、知財高裁に控訴した。音楽教室側は「最初から結論ありきの判断で、到底納得できない」としている。 JASRACは2017年2月、ヤマハ音楽教室など楽器の演奏や歌謡を教える教室に対し、著作権料を徴収する方針を発表した。これに対し、ヤマハ音楽振興会や河合楽器製作所などが結成した「音楽教育を守る会」が反対し、17年6月にJASRACの徴収権限がないことを確認する訴訟を提起した。 著作権法では、著作物を公衆に聞かせるために演奏する権利「演奏権」を、作詞・作曲者が占有すると定めている。音楽教育を守る会は(1)音楽の利用主体は「教師または生徒」であり「事業者」ではない、(2)レッスン中の演奏は「公衆」に対するものではない、(3

    JASRACに敗訴の音楽教室、知財高裁に控訴 「こじつけ判決」と地裁を批判
    deep_one
    deep_one 2020/03/05
    『(1)音楽の利用主体は「教師または生徒」であり「事業者」ではない』今回の判決の要点はたぶんここ。/「楽譜や発表会での著作物使用については、きちんと申請し、支払いを行っている」
  • 電子書籍規格EPUB 3.0.1に関するISO規格(ISO 23736:2020)が発行

    2020年2月19日付で、電子書籍規格EPUB 3.0.1に関するISO規格(ISO 23736:2020)が発行されています。 規格は「概要(Overview)」「EPUB出版物(Publications)」「コンテンツ文書(Content documents)」「オープン・コンテナ・フォーマット(Open container format:OCF)」「メディア・オーバーレイ(Media overlays)」「フラグメント識別子(Canonical fragment identifiers)」の6つのパートで構成されています。それぞれのパートの電子版はISO/IECの情報技術タスクフォース(ITTF)のウェブサイトからダウンロードすることができます。 ISO/IEC 23736-1:2020 Information technology — Digital publishing — EP

    電子書籍規格EPUB 3.0.1に関するISO規格(ISO 23736:2020)が発行
    deep_one
    deep_one 2020/03/05
  • “トイレットペーパー山積み”で話題のイオン、狙いを聞いた 「デマによる買い占めが続いている」「きちんと供給されている姿を示したい」

    中国での新型コロナウイルス感染拡大により紙製品の供給が滞る”と煽るデマが広がり、生活必需品の買い占めが行われている昨今。東京都のイオン数店舗がトイレットペーパーを山積みに陳列し、十分に商品が供給されていることをアピールしました。 Twitterでは「イオン気を見た」と話題に。イオン広報に取り組みの狙いを取材しました。 東京都江東区・イオン東雲店(3月5日は改装のため休業)では、大人の背丈ほどあるトイレットペーパーの“壁”が通路の端から端までそびえたっています。 イオン広報は、こうした動きに関して「誤った情報による買い占めが行われた結果、配送が追い付かずに品薄の状態が続いていました。実際はきちんと供給されていることを姿で示すため、特設の売り場を設けました」と狙いを説明。 トイレットペーパーの大量販売が行われているのは一部店舗のみですが、それ以外の店舗についても「今週末には平常通りトイレ

    “トイレットペーパー山積み”で話題のイオン、狙いを聞いた 「デマによる買い占めが続いている」「きちんと供給されている姿を示したい」
    deep_one
    deep_one 2020/03/05
    「実際はきちんと供給されていることを姿で示すため、特設の売り場を設けました」やはりあれは「インパクト重視」だったのか(笑)
  • 鬼滅の刃は小中学生に男の責任たるものをインストールさせるマッチョ思想的漫画

    大正時代という設定もあるけど、なかなか今の時代の要請に沿っているようにも思える。 求めるのは、「父親」であると言うこと。 少女漫画が衰退していく代わりにこうした家父長制を前面に押し出した少年漫画が熱烈な支持を女子小中学生(だけでなく若い女性や鬼滅おばさんに至るまで)に受けるのだから『当の意味でのジェンダーギャップ』を解消することなんてほぼ難しいのかも知れない。

    鬼滅の刃は小中学生に男の責任たるものをインストールさせるマッチョ思想的漫画
    deep_one
    deep_one 2020/03/05
    コメントを見て。子供が読む場合、舞台が大正時代だからとかは関係なくて、主にその思想を「かっこいいと思うかどうか」だからなぁ。
  • 萩生田文科相「大学に確認中」 「加計」獣医学部「韓国人面接一律0点」報道 | 毎日新聞

    5日発売の「週刊文春」は、学校法人「加計学園」が愛媛県今治市で運営する岡山理科大獣医学部の昨年1月に実施された獣医学科推薦入試で、韓国人受験生の面接試験を一律0点とし不合格にしていたと報じた。萩生田光一文部科学相は同日の参院予算委員会で、この報道内容の事実関係について、大学側に確認を求めていると明らかにした。立憲民主党の石川大我氏への答弁。 萩生田氏は「推薦入試の状況や報道されている事実関係などを含めて確認を求めた。速やかな回答を求めたい。そうは時間はかからないと思うので、国会に報告させていただく」と述べた。一般論としてと断った上で「大学入学者選抜については、公正かつ妥当な方法により行うことが求められている。合理的理由なく出身地域居住地域等の属性を理由として、一律の取り扱いの差異を設けることは不適切だ」と述べた。

    萩生田文科相「大学に確認中」 「加計」獣医学部「韓国人面接一律0点」報道 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2020/03/05
  • 傾くマンション…業者が認めたのは22年後 時効の壁と闘う住民たち 福岡 | 毎日新聞

    建物全体の傾きが確認されたマンションで天井と壁に開いたすき間=福岡市東区で2020年2月11日午後3時44分、平塚雄太撮影 一大決心して購入したマンションがいつの間にか傾いたら――。福岡市東区の分譲マンションがそんな問題に直面している。住民らは1995年12月の分譲開始からほどなくして異変に気づいていたが、販売した大手JV(共同企業体)側が建物全体の傾きを認めたのは分譲の22年後だった。なぜそこまで時間がかかったのか。そしてマンションは今後、改修可能なのか。現場を訪ねた。 「皆さんのマンションは傾いている。明らかに施工瑕疵(かし)だ。しっかり調べたい」。2月、問題のマンション(全60戸)で住民側が開いた緊急集会。損害賠償請求訴訟も視野に、傾きの再調査を依頼された1級建築士の岩山健一さんは、JV側の過失や建物の危険性は住民側が立証しなければならないと強調した。

    傾くマンション…業者が認めたのは22年後 時効の壁と闘う住民たち 福岡 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2020/03/05
  • 特措法改正「遅くない」 感染拡大「全国一挙にという状況ではない」菅官房長官会見詳報 | 毎日新聞

    新型コロナウイルス感染症などについて、5日午前の菅義偉官房長官の記者会見で質疑があった。今回の感染症を新型インフルエンザ等対策特別措置法の対象とする法改正は「もっと早くできたのではないか」との指摘に対して、菅氏は「あらゆる可能性を想定して(感染拡大や影響を)最小限にするための立法措置であり、今からでも全く遅くはない」と反論。その上で「(これまでは)そうしたことが必要のないように拡大防止に全力を挙げることが大事だった」と強調した。また感染拡大の現状については「まだ全国に一挙に拡大するような状況ではなく、それぞれのところで防止策を行っている」との認識を示した。主なやりとりは以下の通り。【秋山信一】

    特措法改正「遅くない」 感染拡大「全国一挙にという状況ではない」菅官房長官会見詳報 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2020/03/05
    「まだ全国に一挙に拡大するような状況じゃないというふうに思っています。それぞれのところで防止策を行っている。このように思っています」じゃあなぜ全国一斉休校要請?
  • ヤフオク!、マスク転売禁止へ 14日から

    ヤフーは3月4日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴うマスクの品薄状態を受け、14日からネットオークションサイト「ヤフオク!」でのマスクのオークション出品を一律禁止すると発表した。経済産業省が呼び掛けるマスクや消毒液などの出品自粛に応えた。 即決価格での入札のみを受け付ける「フリマ(定額)」設定でないマスクが出品された場合、商品を削除する。フリマ(定額)設定で出品されたマスクについても、不当に高額であったり、大量にまとめて出品していたりする場合には削除などの対応を行う。この規制は「当分の間続ける」としている。 2月以降、新型コロナウイルスの影響でマスクの需要が急増し、品薄状態が続いている。経済産業省によると、国内メーカーは24時間体制で平常時の約3倍のマスクを生産しているという。シャープも3月中にマスクの生産を始めるなど、異業種も巻き込んだ供給体制の整備が進んでいる。 マスクの生産体制整備と

    ヤフオク!、マスク転売禁止へ 14日から
    deep_one
    deep_one 2020/03/05
    というか、10日に転売禁止にするって言ってなかった?(政府が。)
  • 1割がマスク「在庫0」 新型肺炎で県内医療機関 消毒用アルコールなど 県に緊急供給要請 /岐阜 | 毎日新聞

    新型コロナウイルスの感染拡大で、県内の医療機関の約1割がマスクの在庫がないことが、県保険医師会による会員へのアンケート調査で分かった。手指消毒用アルコールも16・7%で在庫切れの状態だという。同会は4日、県に対してマスクや消毒用アルコールを医療機関に供給するように要請した。【岡正勝】 調査によると、このままマスクを購入できなければあと何日で在庫がなくなるかとの問いに「在庫なし」は9・6%で、「7日以内」が8・8%、「8~14日」が15・0%だった。これらを含め、30日以内に在庫が切れる医療機関…

    1割がマスク「在庫0」 新型肺炎で県内医療機関 消毒用アルコールなど 県に緊急供給要請 /岐阜 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2020/03/05
  • 新型肺炎 「閉鎖空間が患者集団形成」 専門家会議会見全文 | 医療プレミア特集 | 毎日新聞「医療プレミア」

    新型コロナウイルス感染症対策部の会合で発言する安倍晋三首相(右から2人目)。同3人目は加藤勝信厚生労働相=首相官邸で2020年3月1日、丸山博撮影 新型コロナウイルスによる感染症対策の政府専門家会議(座長=脇田隆字・国立感染症研究所長)は2日の記者会見で、これまで感染が確認された症例を分析した結果、患者の8割が他の人に感染させていないことを明らかにした。同時に、屋内の閉鎖空間などで1人から複数に感染させていく患者のクラスター(集団)を形成する可能性を指摘。感染者が増加する北海道でのデータを踏まえ「症状が軽い人も、気づかないうちに感染拡大に重要な役割を果たしてしまっていると考えられる」と分析した。会見内容は以下の通り。【くらし医療部・熊谷豪、阿部亮介】 脇田隆字・国立感染症研究所長 前回も見解を示したが徐々に感染者が増えてきています。クラスター対策班の分析に基づき、専門家会議でまとめました

    新型肺炎 「閉鎖空間が患者集団形成」 専門家会議会見全文 | 医療プレミア特集 | 毎日新聞「医療プレミア」
    deep_one
    deep_one 2020/03/05
    「重症化する患者さんは、普通の風邪症状が出てから約5~7日程度で、症状が急速に悪化し、肺炎に至っています」
  • 日本の民主主義は健全か?危機で露呈したガバナンスの崩壊 | 新型肺炎 | 田中均 | 毎日新聞「政治プレミア」

    民主主義において、健全な統治機能(ガバナンス)を支える重要な概念は、「適正な手続き」と「説明責任」である。 法の下の適正な手続きに従って権力が行使されること、そして問題が生じた場合に説明責任が果たされないと、民主主義は成り立たない。 適正な手続きがなければ国民の利益のために公正な統治が行われているかわからないし、説明がなければ国民は闇に置かれ、またその説明が成り立たなければ為政者は責任をとらなければならない。 あまりにも当然のことであるにもかかわらず、最近、日ではそのような基概念がいとも簡単に損なわれはじめていることに強い危機感を持つ。 日のガバナンスが崩壊し始めている まず首相主催の「桜を見る会」について招待者名簿が廃棄されていることには驚愕(きょうがく)する。毎年開催され公費が支出される行事について前年の招待者名簿を参照しないで招待者を決めることはあまりに常識的ではない。社会に貢

    日本の民主主義は健全か?危機で露呈したガバナンスの崩壊 | 新型肺炎 | 田中均 | 毎日新聞「政治プレミア」
    deep_one
    deep_one 2020/03/05
  • ウイルスは国籍も人も選ばない 台湾が空白のWHOは不完全 | 新型肺炎 | 謝長廷 | 毎日新聞「政治プレミア」

    中国湖北省武漢から発生した新型コロナウイルスによる肺炎の流行は、2003年のSARS(重症急性呼吸器症候群)を想起させた。実際にはSARSよりも感染スピードが早く、今年に入ってからわずか1カ月半余りで既にSARSの感染者数も死者数も超え、日でも犠牲者が出た。 ウイルスは国籍も人も選ばない。新型コロナウイルスの感染者はすでに台湾や日を含む世界各国に広がった。感染地域との往来制限や、患者の一定期間の確実な隔離、ワクチン開発など、感染がこれ以上広がらないよう世界各国が協力していく必要がある。 以前、中国で発生したSARSが台湾に入って来たとき、「一つの中国原則」という政治的理由でWHO(世界保健機関)に未加盟の台湾は、WHOから防疫の最新情報が得られず、被害が拡大した手痛い経験がある。台湾はこの経験から、今回迅速に厳格な水際対策を実行することにより、国内での感染の広がりを抑えることに成功して

    ウイルスは国籍も人も選ばない 台湾が空白のWHOは不完全 | 新型肺炎 | 謝長廷 | 毎日新聞「政治プレミア」
    deep_one
    deep_one 2020/03/05
    政治の話だった
  • 安倍首相が宣言「月6億枚以上のマスク供給」根拠は? 実現できる? | 毎日新聞

    記者会見で新型コロナウイルス対策として全国の小学校、中学校、高校、特別支援学校に対する臨時休校の要請などについて説明する安倍晋三首相=首相官邸で2020年2月29日午後6時11分、川田雅浩撮影 新型コロナウイルスの感染拡大を受けてマスクの需要が爆発的に高まり、空前の供給不足に陥っている。マスクが手に入らない状況が続く中、2月29日に緊急記者会見した安倍晋三首相は「3月は月6億枚以上、供給を確保します」と宣言した。マスクの生産設備を新増設する企業向けの補助金制度も新設し、大増産を目指すという。問題解消に取り組む意気込みは歓迎したいが、当に月6億枚以上もの供給ができるのか。実現可能性を関係者に聞いた。【鷲頭彰子、宇都宮裕一】 マスク生産の担当は厚労省と経産省 マスクの問題について、菅義偉官房長官は2月21日の記者会見で「今週には毎週1億枚以上の供給が確保されているというふうに聞いている。来月

    安倍首相が宣言「月6億枚以上のマスク供給」根拠は? 実現できる? | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2020/03/05
    内閣官房新型インフルエンザ等対策室、厚労省医政局経済課、経産省医療・福祉機器産業室に否定された(笑)/これも総理独断か。/まぁ中国の感染鎮静化でマスクの輸出が再開するかも。
  • スライム「俺もそろそろ身を固めないと」

    さまようよろい「中身のある人間になれ」

    スライム「俺もそろそろ身を固めないと」
    deep_one
    deep_one 2020/03/05
    メタルスライム?
  • 「ペーパー品薄」騒動、デマ発信者の罰則を強化すべきか 台湾では厳罰化 - 弁護士ドットコムニュース

    「ペーパー品薄」騒動、デマ発信者の罰則を強化すべきか 台湾では厳罰化 - 弁護士ドットコムニュース
    deep_one
    deep_one 2020/03/05
    この件ではむしろ「転売禁止」が要点だと思う。
  • 米上院議員ら、ファーウェイ機器採用の再考を求め英国に書簡

    米上院議員の超党派グループは英国議会に対し、5Gネットワークにおける中国の華為技術(ファーウェイ)製機器の採用を許可するという同国の決断を再考するよう促した。20人の共和党および民主党上院議員が米国時間3月3日、英国の計画に対する米国の異議を訴えて、英庶民院(下院)に書簡を送付した。 書簡に署名したのは、上院少数党院内総務のChuck Schumer議員(ニューヨーク州選出、民主党)、上院情報委員会委員長のRichard Burr議員(ノースカロライナ州選出、共和党)、上院情報委員会副委員長のMark Warner議員(バージニア州選出、民主党)など。下院の超党派グループも、同様の書簡を1月に送付している。 ファーウェイは出荷台数で世界第2位のスマートフォンメーカーだが、米国でのシェア獲得には苦戦している。米連邦捜査局(FBI)、米中央情報局(CIA)、米国家安全保障局(NSA)、米連邦通

    米上院議員ら、ファーウェイ機器採用の再考を求め英国に書簡
    deep_one
    deep_one 2020/03/05
    NSAがアメリカ製品に盗聴を仕組んだ話なら知ってる。(確かスノーデンの件で含まれていた。)中国政府はやりそうだがまだ実例を知らない。
  • 忘れ物防止タグ「Tile」がローソンなどのコンビニで販売、880円

    忘れ物防止タグ「Tile」がローソンなどのコンビニで販売、880円
    deep_one
    deep_one 2020/03/05
    その値段帯なら「興味がある」ぐらいで買われたりするな。
  • あなたのテレビは遅れてませんか? 知っておきたい“遅延”の話【西川善司の大画面☆マニア】

    あなたのテレビは遅れてませんか? 知っておきたい“遅延”の話【西川善司の大画面☆マニア】
    deep_one
    deep_one 2020/03/05
    サマーウォーズで「ブラウン管ないの?」とか言い出す件。なにしろ相手は「システム内」にいるからな。しかしブラウン管は早いのだろうか?応答遅延かな?
  • 新型コロナ感染拡大防止への映画館対応。入場制限や座席間隔空けての販売も

    新型コロナ感染拡大防止への映画館対応。入場制限や座席間隔空けての販売も
    deep_one
    deep_one 2020/03/05
    「中部・北陸地域で展開するコロナワールド」なんという間の悪い名前だろう…/「臨時休校期間中の小中高校生の利用・鑑賞を制限する場合がある」ああ、これは分かる。
  • Microsoft Word - 200303ã†−ç�¥ã‡›ã†łï¼‹æ‡£è•–玺çfl�ï¼›.docx

    (お知らせ) 令 和 2 年 3 月 3 日 京都市新型コロナウイルス感染症緊急対策部 担当:保健福祉局医療衛生推進室 電話:075-222-4244 新型コロナウイルス感染症の患者の発生について 日,大阪市内のライブハウスを利用していた患者を京都市衛生環境研究所で検査した 結果,新型コロナウイルスが陽性であることが判明しましたので,お知らせします。 なお,疫学調査を実施中であり,詳細については,判明後,改めてお知らせします。 1 患者の概要 50代の市内在住の日国籍の女性 2 経過(裏面に時系列の経過を記載) (1)受診経過 2月15日・16日 大阪のライブハウス ARC を利用 (2)検査に至った経過 2月21日 発熱(夕刻。37.6度) 24日 病院を受診(この間,体温は37-38.3度を推移) 3月 2日 ライブハウスの報道を見て人が心配になり,帰国者・接触者相談 センター

    deep_one
    deep_one 2020/03/05
    医者にもちゃんと行ってるな…/やはり現行の検査体制は「拡大阻止」にはまるで役に立たない。
  • ウナギ稚魚 漁獲量が大幅増 ことしは値下がり期待 | NHKニュース

    ウナギの稚魚の漁獲量が記録的な不漁だった前の年を大幅に上回り、ここ数年、高止まりしていたウナギの価格が値下がりすることが期待されています。 この結果、輸入されたものを含めて養殖の池に入れられた稚魚の量は、1月末までで11.4トンとなり、去年の同じ時期の2倍近くになっています。 ウナギの稚魚の漁獲量は減少傾向が続いていて、とくに昨シーズンは過去最低となり、ウナギの価格も高止まりしていました。 業界団体によりますと、池に入れられた稚魚は少なくとも半年ほど養殖されたあとに市場に出荷されるため、ことし6月以降は流通する量が増えてウナギの価格も値下がりすると期待されています。

    ウナギ稚魚 漁獲量が大幅増 ことしは値下がり期待 | NHKニュース
    deep_one
    deep_one 2020/03/05
    取りすぎるなよ?
  • イランが受刑者5万4000人釈放 刑務所過密、新型コロナ感染防止 大統領「感染、全土に」 | 毎日新聞

    新型コロナウイルスの感染が深刻化しているイランの司法当局者は3日、過密状態の刑務所での集団感染を防ぐため、国内の全受刑者の3分の1にあたる約5万4000人を緊急的に一時釈放することを認めたと明らかにした。AP通信などが伝えた。イランでは2月19日に中部コムで最初の感染者が確認されて以降、3月4日までに2922人が感染し、92人が死亡した。 報道によると、釈放が認められたのは検査で陰性が確認され、保釈金を支払った受刑者。禁錮5年以上を宣告されている受刑者は釈放されないという。実際に釈放された人数は不明。

    イランが受刑者5万4000人釈放 刑務所過密、新型コロナ感染防止 大統領「感染、全土に」 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2020/03/05
  • 新型コロナ 休校しても減らしたい「元気な感染者」 | 実践!感染症講義 -命を救う5分の知識- | 谷口恭 | 毎日新聞「医療プレミア」

    休校を前に、最後のホームルームであいさつを交わす教諭(左)と小学校6年生の児童ら=甲府市で2020年3月3日午後2時、高田奈実撮影 2020年3月2日以降、政府の要請を受けて全国各地の小中高校が休校になりました。短くて2週間程度、長ければ4月の春休み明けまで休みです。突然の政府のこの決定には批判も多く、「卒業式がなくなるのは生徒が気の毒」「欠勤せざるをえない保護者が少なくなく、保護者が医療職の場合は医療機関の機能が縮小する」という声も上がっています。医療者のなかにもこの決定に反対する者が多く「子供は感染しても重症化しないのに、休校にする科学的根拠があるのか」という批判もあります。確かに、日のみならず中国や他国のデータをみても小児が重症化している例はほとんどありません。ですから、小児や保護者、あるいは学校の先生たちの立場からすると納得のいかない政策だと思います。 軽症者と極端な重症者が混在

    新型コロナ 休校しても減らしたい「元気な感染者」 | 実践!感染症講義 -命を救う5分の知識- | 谷口恭 | 毎日新聞「医療プレミア」
    deep_one
    deep_one 2020/03/05
    問題は休校になったので街に出る、とかだな。
  • 制作費1億6千万円のオペラ、無観客で上演 ユーチューブで無料配信「期待に報いたい」|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞

    制作費1億6千万円のオペラ、無観客で上演 ユーチューブで無料配信「期待に報いたい」 2020年3月4日 21:52 滋賀県立びわ湖ホール(大津市)は4日、新型コロナウイルスの感染防止のため公演中止を決定した自主制作オペラ「神々の黄昏(たそがれ)」を、当初予定していた7、8日に無観客で上演すると発表した。動画投稿サイト「ユーチューブ」を通じて無料で同時配信する。 「神々の黄昏」は、同ホールが2017年から毎年1作ずつ手掛けてきたワーグナーの大作「ニーベルングの指環」の4部作の完結編。オペラ界の巨匠ミヒャエル・ハンペさんが演出し、管弦楽は京都市交響楽団が担う。制作費1億6千万円をかけて約1年がかりで準備を進めてきた。 2月28日に中止を決めたが、昨年11月のチケット販売で即日完売するなど人気は高く、中止の撤回を望む声も強いことから異例の無観客上演を決めたという。 担当者は「4部作を楽しみにして

    制作費1億6千万円のオペラ、無観客で上演 ユーチューブで無料配信「期待に報いたい」|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞
    deep_one
    deep_one 2020/03/05
    「2017年から毎年1作ずつ手掛けてきたワーグナーの大作「ニーベルングの指環」の4部作の完結編」えらいタイミングだな…
  • 「観光地ってのは、物語が必要なんです」現代においてその役割を神や英雄ではなく、アニメ作品が担っている

    SOW@ @sow_LIBRA11 「アニメで町おこしなどけしからん!」と言ってる人の「僕の考えた正しい町おこし」の内容が、「農業体験」「乳搾り」「オーガニックな体験」で、あたたたた・・・とw pic.twitter.com/wo0nXwIVkv 2020-02-28 00:32:23

    「観光地ってのは、物語が必要なんです」現代においてその役割を神や英雄ではなく、アニメ作品が担っている
    deep_one
    deep_one 2020/03/05
    映画、ドラマのロケ地が観光地化する現象と同じなので。/コメントを見て。そういえば「歌に詠まれた場所(歌枕)」もぶっちゃけ同じことだな(笑)
  • 官邸「甘く見て」突破された水際 新型コロナ、経済優先で対策二の足 | 毎日新聞

    新型コロナウイルスの国内での感染拡大は、全国一律の学校休校や、北海道での外出自粛に発展した。年初の段階で中国全土との往来を規制すべきだったとの声もあるが、当時は中国国内の状況が十分に伝わらず、訪日外国人の経済効果に配慮したこともあり、日政府の独自判断でのシャットアウトには踏み切れなかった。中国の習近平国家主席が感染抑止の「重要指示」を下したのは1月20日。その2日前の18日に東京湾の屋形船で行われた宴会で、日国内の感染は既に拡大していた。「水際」が突破された経緯を振り返った。 武漢市当局 中国政府へ忖度し隠蔽? 発表時すでに感染拡大 「一部の医療機関から『華南海鮮市場』と関係した肺炎患者の報告が相次ぎ、調べたところ、現在までに27人の病例が見つかった。これまで明確なヒトからヒトへの感染や医療従事者の感染は見つかっていない」――。武漢市衛生健康委員会が、原因不明の肺炎の流行を初めて公式ウ

    官邸「甘く見て」突破された水際 新型コロナ、経済優先で対策二の足 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2020/03/05
    まぁ「新しい感染症」が「症状が弱くて感染力が強い」っていうのがちょっと想定外なんだろう。
  • スポーツジム、新型コロナ対応で臨時休業や一部サービス休止 業界団体はガイドライン作成

    フィットネス業界団体「日フィットネス産業協会(FIA)」は3月3日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、スポーツジムなどの施設営業のガイドラインを行政と連携して策定し、公開しました。 FIAの発表 スポーツジムでの感染事例が報告され、また安倍首相から「換気が悪く、密集した場所や不特定多数の人が接触する恐れの高い環境」として利用自粛の呼びかけがあったことを受け、FIAでは「フィットネス関連施設に感染者を入れない、新たな感染を生まないため」ガイドラインを策定。 ガイドラインには、体調不良者の来館自粛の呼びかけ、未成年者向けの教室の休講、トレーニングマシンに設置した汗拭き雑巾の撤去といった対策が掲載されています。また集団型のレッスンはしばらく控えるほうが望ましいなどの記載も見られます。 「現況のような状況下ではありますが、営業活動を休館することによる経済状況の悪化は避けたいというのは、業界各

    スポーツジム、新型コロナ対応で臨時休業や一部サービス休止 業界団体はガイドライン作成
    deep_one
    deep_one 2020/03/05
    うーん、トレーニング用品の掃除の励行の方じゃないのか?人が変わるたびにアルコールで拭くとか。数時間は残るからな。/未成年は症状がでないことがあるから自粛なのかもしれんが、高齢者はかかると死ぬ気が。
  • 「コスパ良い」「天才的な発想」 ダイソーのディスプレイスタンドを使った「同人誌即売会での万引き対策」のアイデアがすごい

    100円ショップ・ダイソーで販売されている「ディスプレイスタンド」が同人誌即売会での万引き対策にぴったりだとTwitterで話題になっています。 このディスプレイスタンドの活用方法を投稿したのはTwitterユーザーのしゃけ沢さん(@shakesura)。使用するのは、ダイソーの「ディスプレイスタンド(ワイドタイプ)」。透明なプラスチック板の両端を折り曲げたシンプルなスタンドです。 ダイソーのディスプレイスタンド(ワイドタイプ) 通常は高さを出す台として使うスタンドですが、万引き対策の場合はコの字型に立てて使用します。あとは、机の上についた脚の上に同人誌を積むだけ。 このようにスタンドを立てると、参加者側にプラスチックの壁ができ、サークル関係者のみがを渡せるようになります。簡単だけど、なかなか思いつかないすごいアイデア……! しゃけ沢さんのように見誌を隣におけば、参加者が中身を確認でき

    「コスパ良い」「天才的な発想」 ダイソーのディスプレイスタンドを使った「同人誌即売会での万引き対策」のアイデアがすごい
    deep_one
    deep_one 2020/03/05
  • うわっ豪快 米海軍の新鋭艦が横滑りで水に放り込まれる進水式が荒っぽい

    米海軍が建造中の新鋭艦が豪快に進水する様子をとらえた動画を米海軍が公開しました。意外に荒っぽい。 倒れそう……と一瞬不安になりますが……(YouTubeより) 進水したのは米海軍の新型戦闘艦「沿海域戦闘艦」(LCS:Littoral Combat Ship)の1つで、艦級は「フリーダム級」。「LCS-23」として2018年から建造が始まったこの戦闘艦は、「クーパーズタウン」(USS Cooperstown)と命名されました。 クーパースタウンと同じフリーダム級LCS「リトルロック」(USS Little Rock、LCS-9)。全長115メートル、最高45ノットで航行できる(米国防総省提供) 進水したのは2020年1月。ウィスコンシン州マリネットの造船所で、ミシガン湖の河口にほど近い川に向かって、クーパーズタウンが横滑りする形で進水しました。 着水と同時に大きな水しぶきがあがり、クーパーズ

    うわっ豪快 米海軍の新鋭艦が横滑りで水に放り込まれる進水式が荒っぽい
    deep_one
    deep_one 2020/03/05
    最終テストかよ(笑)
  • 「他の車両置いてきちゃったんか?」「何か悲しそう」 ドイツの高速列車「ICE」の意外な姿が目撃される

    ボイコット? それとも一人旅? もしかして……忘れちゃったの……? ドイツの高速列車「ICE」が意外な姿で走行する動画に驚く鉄道ファンが続出しています。 うそ……だろ。ICEが先頭車両だけで走っている!(YouTubeより、以下同) ICE(Intercity Express)はドイツを中心に運行する高速列車。特定区間で時速300キロ超の高速運転も行います。ドイツのYouTubeチャンネル「BremerSchiene HDTV」が2020年2月に公開した動画には、ドイツ国内を走る様々な列車が登場します。ドイツ鉄道の車両はもちろん、国境を接するオーストリア国鉄の車両も通過します。 撮影したのは峠越えを有する区間ということで、貨物列車は機関車を2両つなげた「重連」や、最後尾にも機関車をつなげて後ろからも列車を押し上げる「プッシュプル」など、パワーを必要とする区間ならではの運転方式を見ることがで

    「他の車両置いてきちゃったんか?」「何か悲しそう」 ドイツの高速列車「ICE」の意外な姿が目撃される
    deep_one
    deep_one 2020/03/05
    『「先頭車両だけ」で走行できるのは、走行に必要な動力やパンタグラフ、運転台を全て先頭車に集約しているICE 1ならではです。日本の新幹線は中間車に動力を搭載しているので、このような姿では走行できません』
  • お花見宴会の自粛を要請 東京都「長時間飲食はリスク」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    お花見宴会の自粛を要請 東京都「長時間飲食はリスク」:朝日新聞デジタル
    deep_one
    deep_one 2020/03/05
    空気はこもらないぞ?まぁ「飯を共用する」のが危険かな。ビュッフェ的に。/しかし、花見で同席する奴らは普段から同席してるので意味ない気がしてきた。
  • 新型コロナ、満員電車や映画館は危なくないの?専門家に聞きました

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    新型コロナ、満員電車や映画館は危なくないの?専門家に聞きました
    deep_one
    deep_one 2020/03/05
    映画館については「自治体の設置基準に換気と湿度の項目があって大変なんだよ」っていうのが流れてたな。京都市が「湿度の基準と換気の基準が独立なので冬場は床に加湿器を置く羽目になる」とか。
  • 「お一人様10点まで」トイレットペーパー大量入荷したイオンの戦略が目から鱗

    とめ @tome_ust @ysl24392317 東日大震災の時のイオンもそうだった。売り場から消えたティッシュが手が届かないほどに山積みされた。「もう大丈夫だ。安心しろ!」っていう売り場の人からの声が聞こえてくるようだった #涙出た 2020-03-04 14:41:20

    「お一人様10点まで」トイレットペーパー大量入荷したイオンの戦略が目から鱗
    deep_one
    deep_one 2020/03/05
    「10点までは」転売対策だろうか(笑)/ニュースで「人の背より高く積まれた」という表現は見ていたが、奥行きもすごいな。「在庫はある」アピール。
  • 韓国人受験生を全員不合格 加計学園獣医学部に「不正入試」疑惑 | 文春オンライン

    2017年、52年ぶりに新設が認められた学校法人加計学園、岡山理科大学の獣医学部。昨年11月16日、愛媛県今治のキャンパスで獣医学科の推薦入試が実施されたが、同学科が韓国人受験生全員の面接試験を一律0点とし、不合格にしていたことが「週刊文春」の取材で分かった。複数の職員が、証拠となる内部文書とともに明かした。 加計学園の幹部職員、武田晶さん(仮名)が怒りを滲ませる。 「A方式の推薦入試を受験した韓国人受験生8名全員が不合格となっています。A方式の推薦入試は、学科2科目と面接試験、高校での成績を反映した評点平均値、各50点、計200点満点で採点されます。驚くべきことに、韓国人受験生全員の面接試験での点数は0点。なかには面接で10点でも取れれば合格点に達する受験生もいる。これまで面接試験で0点というのはほとんど見たことがありません。公平公正を重んじなくてはいけない入試で、国籍差別が行われている

    韓国人受験生を全員不合格 加計学園獣医学部に「不正入試」疑惑 | 文春オンライン
    deep_one
    deep_one 2020/03/05
    とりあえず、経営層を一掃すればいいのではないか。/コメントを見て。最初から基準に明記して受け付けないのと、基準に嘘を書くのは違うんだ。
  • 新型コロナ感染の50代女性はマクドナルド店員と発表 店は営業中止し消毒、京都|社会|地域のニュース|京都新聞

    マクドナルド(東京)は4日、3日に新型コロナウイルスへの感染が確認された京都市内在住の50代女性が、京都吉祥院店(南区)の従業員であることを明らかにした。 3日午後9時から営業を中止し、店内の消毒作業を実施している。市によると、女性は接客やレジ業務のアルバイトとして2月20、28、29日に勤務しており、マスクは着用していなかったという。 4日午前、同店の扉には「3日午後9時から機器メンテナンスのため、一時閉店とさせていただきます」との紙が張り出されていた。昼時には、訪れた客が張り紙を見て引き返す姿もあった。店内にいた日マクドナルドの担当者は取材に対し、「ご心配をおかけして申し訳ない。保健所の調査に全面的に協力したい」と言葉少なだった。

    新型コロナ感染の50代女性はマクドナルド店員と発表 店は営業中止し消毒、京都|社会|地域のニュース|京都新聞
    deep_one
    deep_one 2020/03/05
    コロナウィルスって体外でそんなにもたないはずなんだが。まぁ食い物屋はどの病気でも消毒になるけど。
  • クルーズ船の隔離は「失敗」だったのか、専門家が語る理想と現実

    乗客乗員3000人以上が2週間隔離された(横浜港に停泊するダイヤモンド・プリンセス号、2月7日) KIM KYUNG HOONーREUTERS <なぜもっと早期に下船させなかったのか、船内の感染症対策が不十分だったのでは?という批判の声に、感染症対策の第一人者が早期に下船できなかった理由を考察。誌3月10日号の緊急特集「新型肺炎 何を恐れるべきか」より> 日は、新型コロナウイルスの封じ込めに失敗したのだろうか。 クルーズ船ダイヤモンド・プリンセス号(以下、クルーズ船)は、横浜港で2週間にわたり乗船客を隔離し、2月19日から乗客を下船させたが、2月28日現在、乗客と乗員3711人中700人以上が新型コロナウイルスに感染し、6人の死者が報告されている。 なぜもっと早期に下船させなかったのか、船内の感染症対策が不十分だったのでは? などさまざまな批判が国内外から出ている。 災害対策や危機管理

    クルーズ船の隔離は「失敗」だったのか、専門家が語る理想と現実
    deep_one
    deep_one 2020/03/05
    「特に、汚染水処理のために定期的に港外に出なければならないため、その間の乗客へのサポートが途切れないよう医療支援拠点を船内につくるなどの措置も必要となった」その間は船医に任せたら?どれぐらいかかるの?
  • 「さわるな庶民」「大臣秘書だぞ」 国家公安委員長の秘書が暴行逮捕されていた(全文) | デイリー新潮

    HPによれば、国家公安委員の役割は〈警察運営の独善化の防止〉などとある。つまり警察機構の「お目付け役」というわけだが、そのトップの秘書が警察沙汰を起こしていた。 *** 速報「女がだまそうとして、それに引っかかっただけ」 新宿タワマン“メッタ刺し”事件、和久井容疑者の父が息子をかばい訴えたこと 速報元従業員が告発! 「山崎製パン」デニッシュ消費期限偽装の手口 「手作業でパンの袋を全部開封して翌日分として再包装」 ことが起きたのは2月26日の夜9時半頃。東京・日橋の飲店が連なる路上が現場だった。件の秘書の蛮行を目撃した人物が語る。 「男は泥酔していて、道路わきに停車していた個人タクシーの車体を、突然蹴り始めました。異変に気付いた運転手が車を降りてとがめると『俺は何もしていない』『俺には国会議員がついているんだ』などど騒ぎ出したのです」 その後、男は逃走を試み、それを阻もうとした運転手の顔

    「さわるな庶民」「大臣秘書だぞ」 国家公安委員長の秘書が暴行逮捕されていた(全文) | デイリー新潮
    deep_one
    deep_one 2020/03/05
    「マリーを殺せ!」って言いながら殴り掛かるべきか?
  • 【詳報】首相「法改正やらせて」 新型コロナで野党に:朝日新聞デジタル

    新型コロナウイルス感染症対策の法律づくりに向け、安倍晋三首相は4日午後6時から、国会内で野党5党の党首たちとの「リレー会談」に臨みました。唐突な休校要請などに批判が強まる中、首相は野党に何を要請したのか。立憲民主党の枝野幸男代表らは、どんな注文を突きつけたのか――。タイムラインで詳報します。 後から法の「お墨付き」? 緊急事態宣言、野党も公明も懸念(寸評=鶴岡正寛記者) 安倍晋三首相(自民党総裁)が野党とのリレー党首会談で協力を要請した特別措置法改正。会談後、首相は「最悪の事態も想定しながら」と述べ、特措法で可能になる緊急事態宣言に言及しました。しかし、野党からは「私権制限が大きい」(立憲の枝野幸男代表)などと強い懸念が示され、連立与党の公明からも必要性に疑問が投げかけられました。 背景には、自民改憲草案の緊急事態条項をめぐる議論の過程で、政府に権限を集中させて私権制限を可能にすべきだとい

    【詳報】首相「法改正やらせて」 新型コロナで野党に:朝日新聞デジタル
    deep_one
    deep_one 2020/03/05
    『法的根拠のないまま「見切り発車」した小中高校の一斉休校要請などについて、後から法の「お墨付き」を得る狙いもある』その発想はなかった。/マスクの確保は買占め等防止法だからオイルショック対策の法制だろ。
  • 「買い占めしてるやつサイテーですよね」と言ったら優しく諭された→その言葉がとても素敵で心に刻む人々

    スズキトシオ @gurautyo 「トイレットペーパー買い占めてるやつサイテーですよね」 ってカネコさんに言ったら、 「そんなキツイ言い方しないで、優しくダメだよって言ってやりゃいいじゃん。いいか、人間の性がでる場面は2つある。困難に直面した時と、正義が自分側にある時の言動だ」 って叱られました。すいません……。 2020-03-02 22:48:57

    「買い占めしてるやつサイテーですよね」と言ったら優しく諭された→その言葉がとても素敵で心に刻む人々
    deep_one
    deep_one 2020/03/05
    「いいか、人間の本性がでる場面は2つある。困難に直面した時と、正義が自分側にある時の言動だ」これは割と正しい。
  • 犬が新型コロナウイルスに感染 感染者の女性が自宅で飼育 香港 | NHKニュース

    香港政府は新型コロナウイルスの感染者の女性が自宅で飼っていた犬がウイルスに感染していたと明らかにしました。特に症状は出ていないということですが検疫施設でウイルス検査の結果が陰性となるまで隔離されるということです。 この犬は先月25日、女性が新型コロナウイルスに感染していたことが確認されたあと動物の検疫施設で隔離されていましたが、先月26日から今月2日にかけて行われたウイルス検査で口や鼻から弱い陽性反応が繰り返し出たということです。 このため専門家の意見もふまえて検討した結果、犬は新型コロナウイルスに感染し、ヒトから感染したとみられるとしています。いまのところ、犬には新型コロナウイルスによるとみられる症状は出ていないということです。 香港政府はこの犬について、引き続き検疫施設で経過観察しウイルス検査の結果が陰性となるまで隔離するとしています。 香港政府は犬などのペットを飼っている市民に対し、

    犬が新型コロナウイルスに感染 感染者の女性が自宅で飼育 香港 | NHKニュース
    deep_one
    deep_one 2020/03/05
    このウィルス、異常に優秀だな…
  • 「日本、新型肺炎を隠蔽…韓国より感染者数多い可能性」 韓国の国民健康保険公団理事長が発言

    韓国の国民健康保険公団理事長である金容益(キム・ヨンイク)氏が3日、日の新型コロナウイルス(新型肺炎)対応に関連し、「日がオリンピック(五輪)を控えて診断と防疫をしないで隠蔽戦略の方向に進んでいる」としながら「韓国より(日の感染者数が)はるかに多い可能性があるが、非常に政治的な判断をしている」と主張した。 金氏はこの日、YouTube(ユーチューブ)チャネル『柳時敏(ユ・シミン)のアリレオライブ』に出演し、「夏に五輪があるため、診断をしようとしない」と話した。 金氏は「普段なら日も(感染病を)積極的に管理する国だが、今回はなんとかしようとは全く考えていない」とし「五輪という政治的動因があるためで、新型コロナは韓国の人々が考えるよりもはるかに弱い病気のため」と分析した。 続いて「診断しなければそのまま風邪としてやり過ごせるもので、重症になれば肺炎治療をすればよい。日も高齢者が多いか

    「日本、新型肺炎を隠蔽…韓国より感染者数多い可能性」 韓国の国民健康保険公団理事長が発言
    deep_one
    deep_one 2020/03/05
    含み感染者集で批判するなら日本よりアメリカだろ。この「やたら症状の軽い感染症」で「検査で確定した数」を気にする奴の方が間違ってるが。
  • 「当面生き延びて」天国が入国禁止措置 新型肺炎で

    新型コロナウイルスの感染が拡大するなか、天国が全ての国からの入国を禁止すると発表した。感染症による入国禁止措置は14世紀に流行した黒死病(ペスト)、20世紀初頭のスペイン風邪に続いて約100年ぶり3度目。 天国では世界保健機関(WHO)が2月24日に「潜在的なパンデミックの可能性がある」と発表したことを受け、入国審査を厳格化。富裕層の入国を禁止するなど、針の穴を通るより厳しく管理していたが、今月に入って教皇庁のあるイタリアで爆発的に感染が広がったことから、全ての国を対象とする入国禁止措置を決めた。また、地獄からの難民を受け入れてきた蜘蛛の糸も4日付で切断した。 禁止期間は「流行が収束するまで」としており、具体的な期限は設けない。天国のガブリエル広報官は「国民を守るために決断せざるを得なかった」と説明。また「今は時期が悪い」として、当面の間は手洗い・うがいの励行など、生き延びるために全力を尽

    「当面生き延びて」天国が入国禁止措置 新型肺炎で
    deep_one
    deep_one 2020/03/05
  • 休業補償「フリーランスにも」 公明、政府に経済対策提言 新型コロナ | 毎日新聞

    公明党の斉藤鉄夫幹事長らは4日、首相官邸で菅義偉官房長官に、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた経済対策の党提言を渡し、政府が10日にも策定する追加経済対策への反映を要望した。 イベントの中止などで「広く消費の減退を引き起こす」として、雇用保険などに加入していないフリーランスも含めた休業補償を求め…

    休業補償「フリーランスにも」 公明、政府に経済対策提言 新型コロナ | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2020/03/05
    融資は補償なのか?金利減免は補償っぽいな。
  • N国党「スラップ訴訟」は二審も返り討ち ライターを訴えたら逆に95万円の支払い命令 - 弁護士ドットコムニュース

    N国党「スラップ訴訟」は二審も返り討ち ライターを訴えたら逆に95万円の支払い命令 - 弁護士ドットコムニュース
    deep_one
    deep_one 2020/03/05
    受けた側がスラップ訴訟だという事はあるが、した側がスラップ訴訟だというのはあり得ない(笑)
  • 新型コロナに「二つの型」 中国・研究チーム発表 感染力に差 - 毎日新聞

    中国の研究者チームは、新型コロナウイルスは二つの型に分類でき、感染力に差があることが分かったと中国の英字科学誌「国家科学評論」に発表した。中国メディアが伝えた。 ウイルスのサンプル103例の遺伝子配列を調べ、うち101例を「L亜型」か「S亜型」に分類した。約70%がL型。L型の方が感染力が強いとみられる。… この記事は有料記事です。 残り232文字(全文386文字)

    新型コロナに「二つの型」 中国・研究チーム発表 感染力に差 - 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2020/03/05
    人体に適応した変異が発生したんだろうな、と思ってる。
  • 「国家的危機で与党も野党もない」 インフル特措法 首相と記者団のやりとり | 毎日新聞

    与野党党首会談を終えて記者団の質問に答える安倍晋三首相=首相官邸で2020年3月4日午後7時46分、川田雅浩撮影 安倍晋三首相は4日、新型コロナウイルス対策を巡り、立憲民主など5野党の党首と国会内で個別に会談し、新型インフルエンザ等対策特別措置法改正案の成立に向けて協力を要請した。会談後、首相官邸で記者団の取材に応じた。やりとりは以下の通り。 「与党野党の皆様とご協力をしながらなんとか克服」 記者 会談では各党首にどのような呼びかけをしたのか。 首相 ここ1、2週間が感染が急速に拡大するのか、終息するのかその瀬戸際であるとの専門家のご意見がありました。

    「国家的危機で与党も野党もない」 インフル特措法 首相と記者団のやりとり | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2020/03/05
    総理も言い間違えたのか(笑)「非常事態宣言」と「緊急事態宣言」。
  • 「台風でも絶対消えない」 桜の炎はどう実現したのか 聖火トーチに隠された秘密 | 毎日新聞

    インタビューに答える聖火リレーのトーチをデザインした吉岡徳仁さん。テーブルには試作段階のトーチの設計図が並ぶ=東京都渋谷区で2020年2月5日、長谷川直亮撮影 世界中に中継される聖火リレーで、神聖な火が消えることは許されない。歩いて前に進むのも困難な秒速17メートルの風、バケツをひっくり返したような1時間50ミリの雨、そうした状況でも消えない性能が求められた。ランナーが掲げる桜をモチーフにしたトーチは見た目の美しさや軽さだけでなく、強度を高める技術が結集されている。 「夢の中でも設計図と格闘した」。聖火リレーのトーチのデザインとプロデュースを担当した吉岡徳仁さん(53)は試行錯誤の日々を振り返る。台風並みの風雨でも「絶対に消えない聖火」を実現するため、朝起きると同時に自宅でコーヒー片手に、パソコン画面に映し出されたトーチの立体図とにらめっこした。完成までに描いた設計図は200枚を超える。

    「台風でも絶対消えない」 桜の炎はどう実現したのか 聖火トーチに隠された秘密 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2020/03/05
  • 前夜祭 立憲・福山氏「料理ただ同然?」 首相「飲み放題ではない」 参院予算委詳報 | 毎日新聞

    参院予算委員会で「桜を見る会」の前夜祭を巡る代金などの問題について野党側から提出された資料を手に答弁する安倍晋三首相=国会内で2020年3月4日午後2時28分、川田雅浩撮影 安倍晋三首相は4日の参院予算委員会で、ホテルニューオータニで開催された「桜を見る会」の「前夜祭」の会費(1人5000円)を巡り、立憲民主党の福山哲郎幹事長から追及を受けた。福山氏は、消費税やサービス料、飲み物代、施設利用料を考慮すると、「料理はただ同然となる」と追及。首相は「5000円は全てを含む」「飲み物は飲み放題ではなかった」などと説明し、「価格はホテル側が設定したもので、価格通りのサービスが提供された」と強調した。やりとりの詳細は以下の通り。 ◇ 福山氏 (桜を見る会の)前夜祭について。安倍事務所がホテル側とサービスを事前に詰めたということでよいか。 首相 前日の夕会については、安倍事務所が仲介をした。 福山氏

    前夜祭 立憲・福山氏「料理ただ同然?」 首相「飲み放題ではない」 参院予算委詳報 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2020/03/05
    「安倍後援会の行事だからこれだけ安くできたとしたら、それはそれで問題だ」利益供与になって政治資金規正法に引っかかるのよね。
  • 新型コロナウイルスと「非国民」バッシング。非常時には格差がむき出しになる。

    「不要不急」ではないからとイベントなどの中止を要請される側からは多くの悲鳴が上がっている。観客にとっては「楽しみ」「遊び」であるイベントだが、それが「仕事」である人たちにとってはたまったものではないだろう。出演者はもちろん、スタッフやイベンターやその他もろもろの人が、その仕事で生活している。大規模なものであればあるほど、いろんな職種の人たちがそれを裏で支えている。一度のイベントの中止を受けて「倒産の危機」を迎えたり「今後の活動継続」が危ぶまれたりしている人たちもいる。が、補償などについては今のところ不透明だ。 私自身も、2月や3月に予定されていた講演やイベントが続々と中止になっている。企画されていたものも軒並み「収束するまで待ちましょう」と日程を決めることもできない。これらの現実は、フリーランスの私には、かなり痛い。なぜなら、それらは貴重な収入源だからだ。出版不況と言われる中、雑誌は次々と

    新型コロナウイルスと「非国民」バッシング。非常時には格差がむき出しになる。
    deep_one
    deep_one 2020/03/05
    『そして今の悲劇は、日本で一番くらいに「溜め」がある人が政策を決めているということだ』
  • IOC理事会 東京五輪の中止、延期議論せず バッハ会長「成功へ尽力」 - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2020/03/05
    『状況が悪化した場合、中止や延期の最終決定権はIOCや組織委のうち、どの組織が持つかとの質問にも「議題に上がらず、検討もされていないので詳細は承知していない」』お前は日本人か。
  • 「桜」出席のマルチ元幹部 昭恵氏発案の事業に出資 野党追及に首相「知り合いではない」 | 毎日新聞

    参院予算委員会で「桜を見る会」の前夜祭を巡る代金などの問題についての質問を聞く安倍晋三首相=国会内で2020年3月4日午後2時21分、川田雅浩撮影 安倍晋三首相の昭恵氏が発案した山口県下関市のゲストハウス「UZUハウス」の開業・運営資金の一部を、マルチ商法で消費者庁から行政処分を受けた「48(よつば)ホールディングス(HD)」(札幌市)の元幹部が出資していた。元幹部の代理人が4日、明らかにした。 野党は4日の参院予算委員会で、元幹部が2016年の「桜を見る会」や「前夜祭」で首相や昭恵氏と記念撮影していたと指摘し、「資金提供があったので招待したのではないか」と追及。首相は「元幹部は知り合いではない」と関係を否定した。 元幹部は、48HDの代表取締役だった淡路明人氏。3月1日付の「しんぶん赤旗日曜版」などによると、UZUハウスは昭恵氏が発案し、開業・運営資金のため16年、ネット上でクラウドフ

    「桜」出席のマルチ元幹部 昭恵氏発案の事業に出資 野党追及に首相「知り合いではない」 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2020/03/05
  • 教諭が少女に淫らな行為 愛媛県条例違反容疑で逮捕 市教委「臨時休校中に…おわび」 - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2020/03/05
  • 新型コロナで公演中止のM.S.S Project、無観客ライブ配信にファンの“投げ銭”止まらず 「スパチャ1億」トレンド入り

    全国ツアーの途中だったM.S.S Projectは、新型コロナウイルスの影響で2月27日から3月4日に予定していた5つの公演を断念。その代わり、3月4日の午後7時から無観客の生配信ライブを行うと発表した。 するとファンの間でツアー中止による経済的な損失を心配する声が広がり、YouYubeでは応援コメントとスパチャが相次ぐ。支援金額は当日までに6000万円を超え(ファンの集計による)、「スパチャ6000万」がTwitterのトレンドに。 ライブ中も勢いは続く。ファンはペンライトの代わりにスパチャを活用。普段なら青のペンライトを振る曲が始まると、画面下に青のスパチャ(少額の投げ銭)が並び、観客席の盛り上がりを再現する形に。ライブは7万人以上が視聴し、最終的に1億1000万円を超えるスパチャが集まったとみられる。ライブ終了時にはTwitterのトレンド1位に「♯MSSP無観客ライブ生配信」、9位

    新型コロナで公演中止のM.S.S Project、無観客ライブ配信にファンの“投げ銭”止まらず 「スパチャ1億」トレンド入り
    deep_one
    deep_one 2020/03/05
    「普段なら青のペンライトを振る曲が始まると、画面下に青のスパチャ(少額の投げ銭)が並び、観客席の盛り上がりを再現する形に」(笑)/有料でコメント出すみたいな機能を作ると投げ銭集めやすいのかな。
  • ネコが自宅テレワークを妨害する「ニャンサムウェア」、各地で相次いで報告される【やじうまWatch】

    ネコが自宅テレワークを妨害する「ニャンサムウェア」、各地で相次いで報告される【やじうまWatch】
    deep_one
    deep_one 2020/03/05
  • 「iPadを探す」で居場所を追跡されたiPad盗難の犯人、数時間のカーチェイスの末、激突死【やじうまWatch】

    「iPadを探す」で居場所を追跡されたiPad盗難の犯人、数時間のカーチェイスの末、激突死【やじうまWatch】
    deep_one
    deep_one 2020/03/05
  • 米アマゾン、本社勤務の従業員が新型コロナウイルスに感染

    新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が米国内でも広まり続ける中、Amazonのシアトルにある社に勤務するある社員が同ウイルスの感染検査で陽性と判定された。シアトル社では約5万5000人が働いているが、今回見つかった感染者との濃厚接触があった社員には通知が行われたと報じられている。 この報道について、Amazonの広報担当者は米国時間3月4日、「われわれは感染し、隔離されている社員を支援していく」と述べた。 The Seattle Timesが入手したAmazon従業員宛の同社からのメッセージによると、感染が判明した社員は米国時間2月25日に体調不良で自宅に帰った後、職場には戻っていない。Amazonは3月3日に、この社員が新型コロナウイルス検査で陽性と判定されたことを知ったという。 ワシントン州保健局は、4日の時点で同州内のCOVID-19による死者は9人で、27件の感染事例を

    米アマゾン、本社勤務の従業員が新型コロナウイルスに感染
    deep_one
    deep_one 2020/03/05
    「ワシントン州保健局は、4日の時点で同州内のCOVID-19による死者は9人」あれ?いつの間にかすごく増えてる?
  • 「初期のGoogle マップにあって、今は無くなったメニュー」が物語る、地図の使われ方の変化【地図と位置情報】

    「初期のGoogle マップにあって、今は無くなったメニュー」が物語る、地図の使われ方の変化【地図と位置情報】
    deep_one
    deep_one 2020/03/05
    「いまはなくなったメニュー」が本文を追っても出てこない…と思ったら、キャプションにあった。印刷か。
  • 『新型コロナ、イベント中止で安倍首相「補償できない」 保険もおりず、主催者に痛手 - 弁護士ドットコムニュース』へのコメント

    世の中 新型コロナ、イベント中止で安倍首相「補償できない」 保険もおりず、主催者に痛手 - 弁護士ドットコムニュース Twitter連携機能をご利用のみなさまへ 代替手段として、ブックマーク完了後の共有メニューを新たに追加いたしました Twitter共有ダイアログの追加 こちらは、シェアアイコンがONの場合のみ表示されます Twitter・マストドン共有ボタンの追加

    『新型コロナ、イベント中止で安倍首相「補償できない」 保険もおりず、主催者に痛手 - 弁護士ドットコムニュース』へのコメント
    deep_one
    deep_one 2020/03/05
    コメントを見て。保険会社に保険出させて、保険会社に政府が補償すればいいんじゃなかろうか?保険契約はずいぶん前に結ばれているもののはずだから、嘘はつけない。(文書偽造を除く。)