タグ

2024年2月13日のブックマーク (60件)

  • 松野氏「国益にのっとった使用」 官房長官の辞任前に機密費支出 | 毎日新聞

    松野博一前官房長官が、自民党安倍派の政治資金パーティー裏金問題を受けて辞任する2023年12月14日までの14日間に、領収書不要の「内閣官房報償費」(官房機密費)4660万円の支出を受けていたと、林芳正官房長官が13日の衆院予算委員会で明らかにした。林氏は「支出先が一律に官房長官となる」とし、「松野氏個人に支出した事実はない」と説明したが、立憲民主党などは追及姿勢を強めている。 立憲の山岸一生氏に対する答弁。林氏は、官房報償費の中でも官房長官が自ら管理する「政策推進費」として支出されたと説明した。この期間は松野氏が所属する安倍派からパーティー収入のキックバック(還流)を受けた疑惑が報じられ、進退が取り沙汰された時期と合致する。

    松野氏「国益にのっとった使用」 官房長官の辞任前に機密費支出 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2024/02/13
    機密費の内訳も年限をきって内容を公開するべき。/「4660万円が年度を通した日割り額と合致する」そこまで悪質ではないようだ。いや、毎月その額を報告無しで使ってるのがそもそもおかしいが。
  • 杉並区議、選挙公報に「差別イラスト」 当事者ら人権救済申し立て | 毎日新聞

    杉並区の田中裕太郎区議が選挙公報に掲載した差別的な内容のイラストについて東京弁護士会への人権救済申し立てなどを行った鈴木信平さん(右端)ら=東京都杉並区で2024年2月13日午後3時28分、藤沢美由紀撮影 田中裕太郎・東京都杉並区議(48)がトランスジェンダーの人を差別する内容のイラストを選挙公報に掲載するなどして人権を侵害したとして、トランスジェンダーの当事者ら区民が13日、東京法務局と東京弁護士会に人権侵犯被害の申告と人権救済の申し立てをした。 申し立てたのは、トランスジェンダー当事者で会社員の鈴木信平さん(45)、自営業の金正則さん(69)、翻訳家の池田香代子さん(75)で、いずれも同区内在住。 申立書などによると、2023年4月の区議選で田中氏は、選挙公報に「女性スペースに男を入れるな!『性自認条例』を改廃し女性の人権を守る」という言葉とともにイラストを掲載。虹の入れ墨を入れ、鼻毛

    杉並区議、選挙公報に「差別イラスト」 当事者ら人権救済申し立て | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2024/02/13
  • 木語:報復攻撃より即時停戦=会川晴之 | 毎日新聞

    <moku-go> ガザでの戦争が5カ月目に入った。死者は2万7000人を超えた。その多くは民間人だ。 1日平均で約220人。40人学級なら、毎日、5クラス以上が犠牲になる計算だ。大量の難民を生んだシリア内戦の約100人、スーダン内戦の50人をはるかに上回る異常な事態と言える。 中東全域で緊張が高まる。イランが資金や武器を供給するイラクやシリアの民兵組織や、イエメンのイスラム教シーア派組織フーシ派が連日、イスラエルの後ろ盾となっている米国の基地や艦船などに攻撃を続ける。 米軍も、負けじと報復攻撃で対応する。ただ、事態は改善するどころか、悪化しつつある。

    木語:報復攻撃より即時停戦=会川晴之 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2024/02/13
  • ウクライナ軍の新総司令官、戦術転換を踏襲の意向 大局観に疑問の声 | 毎日新聞

    ウクライナ軍のシルスキー総司令官は9日、通信アプリ「テレグラム」で8日の就任後初の声明を発表し、ロシアとの戦争に関して「戦闘の方法や手段を変え、絶え間なく改善することによってのみ成功できる」と述べた。ロイター通信などが報じた。無人機や電子戦の重視など、ザルジニー前総司令官が打ち出した戦術転換の方向性を踏襲する考えを示した形だ。ただ、シルスキー氏は局地戦にこだわって多大な犠牲者を出したこともあり、大局観を疑問視する声もある。 ゼレンスキー大統領の判断により、シルスキー氏は陸軍司令官から昇格した。2022年の首都キーウ(キエフ)の防衛や東部ハリコフ州の奪還で功績があった一方、22年夏以降の東部ドネツク州バフムトの防衛戦では多数の死傷者を出した。露軍に同地を制圧された後、南部での反転攻勢に戦力を振り向けるよう求める声が上がったが、バフムト奪還に固執。戦果は出ず死傷者をさらに増やした。

    ウクライナ軍の新総司令官、戦術転換を踏襲の意向 大局観に疑問の声 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2024/02/13
    「無人機や電子戦の重視など、ザルジニー前総司令官が打ち出した戦術転換の方向性を踏襲する考えを示した形だ」
  • ウクライナ侵攻2年:ロシア経済はどこまで持続? あと何年、戦争を続けられるのか | 毎日新聞

    ロシアによるウクライナ侵攻からまもなく2年。戦時下にあるロシア経済は、どこまで持続可能なのか。 関連記事 戦時下で変質するロシア経済 欧米の制裁に耐えられるのはなぜ? フランスのシンクタンク「国際関係研究所」(IFRI)は2023年7月、ウクライナ侵攻が始まった22年2月以降、ロシアから国外に移住した人の数が100万人に上るとの報告書を発表。1917年のロシア革命直後に匹敵する規模の人口流出だと指摘する。 人口流出は労働力の減少に直結する。また、ロシアでは「戦時経済化」に伴って軍や軍需産業に雇用が集中しているため、民間部門で人手不足が起きている。 拡大する政府支出とともに、労働力不足はインフレ(物価上昇)圧力となる。だが、ロシア中銀は金利16%の金融引き締めで対処し、インフレ率を7%台に抑えている。 元ロシア中央銀行顧問でカーネギー・ロシア・ユーラシアセンター非常勤研究員のアレクサンドラ・

    ウクライナ侵攻2年:ロシア経済はどこまで持続? あと何年、戦争を続けられるのか | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2024/02/13
  • 液体窒素に触れ、児童33人軽傷 高知の4小学校で科学出前講座 | 毎日新聞

    毎日新聞のニュースサイトに掲載の記事・写真・図表など無断転載を禁止します。著作権は毎日新聞社またはその情報提供者に属します。 画像データは(株)フォーカスシステムズの電子透かし「acuagraphy」により著作権情報を確認できるようになっています。

    液体窒素に触れ、児童33人軽傷 高知の4小学校で科学出前講座 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2024/02/13
  • ドミノ・ピザで不適切動画 鼻に入れた指を生地にこすりつける 兵庫 | 毎日新聞

    兵庫県尼崎市の「ドミノ・ピザ尼崎店」のアルバイト店員が、ピザの生地で悪ふざけする不適切な動画が交流サイト(SNS)に投稿されていたことが13日、運営会社「ドミノ・ピザジャパン」(東京都品川区)への取材で分かった。 同社によると、動画は12日午前2時ごろ店内で撮影され、店員が指を鼻の穴に入れた後、ピ…

    ドミノ・ピザで不適切動画 鼻に入れた指を生地にこすりつける 兵庫 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2024/02/13
  • 井上英介の喫水線:「選挙買収」やるなら堂々? | 毎日新聞

    江戸時代の豪商、紀伊国屋文左衛門は吉原で豪遊し、小判をばらまいて花魁(おいらん)たちに拾わせたという。これ、当の話か眉唾だが、稼いだ私財をどう使おうと当人の勝手だ。しかし自治体の公金となれば話は違う。 昨年11月の徳島県阿南市長選で、「1世帯一律10万円給付、18歳未満の子供1人につき3万円追加給付」の公約を掲げた岩佐義弘氏(52)が、現職を破って初当選した。「新型コロナ禍から続く物価高騰で市民生活は当に苦しい。市民の今を守りたい」と、初登庁時に給付の意義を語った。その原資は大災害などの際の財源不足に備える市の貯金(財政調整基金)だ。 物価の上昇が家計を圧迫しており、給付は間違いだとも言い切れない。とはいえ、いっときの10万円+αなど焼け石に水ではないのか。この公約、単なる「ばらまき」を通り越して「選挙買収」のにおいがする。

    井上英介の喫水線:「選挙買収」やるなら堂々? | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2024/02/13
  • 「フレーム太い」受刑者の眼鏡、許可されず 県弁護士会が勧告書 | 毎日新聞

    福島刑務所への勧告書について説明する福島県弁護士会の町田敦会長(中央)ら=福島市の県庁で2024年2月13日午後1時31分、肥沼直寛撮影 福島県弁護士会は13日、福島刑務所(福島市)に受刑者として服役していた40代の男性が、「フレームが太い」などとして眼鏡の使用を許されずに人格権などが侵害されたとして、刑務所に対し改善を求める勧告書を送ったと発表した。送付は6日付。福島刑務所の内規で認められた大きさとの差は1ミリだった。 県弁護士会によると、男性は2021年11月、宮城刑務所(仙台市)から移送された際に私物検査を受けた。その際、移送前まで使えていた眼鏡について、福島刑務所は使用を許可し…

    「フレーム太い」受刑者の眼鏡、許可されず 県弁護士会が勧告書 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2024/02/13
    意味不明。昔見た「高級品すぎるのでダメ」の方がまだ意味は分かった。所内で窃盗事件が起きるからダメという理屈だった。
  • 松野前官房長官、機密費4660万円支出 辞任直前の12月 | 毎日新聞

    林芳正官房長官は13日の衆院予算委員会で、松野博一前官房長官が昨年12月1日から辞任した14日までの間に、使途が公表されない内閣官房報償費(機密費)を4660万円支出したと明らかにした。官房長官の判断で機動的に使用する政策推進費だと説明し「松野氏個人に支出したかのように受け取られているとすれば、そ…

    松野前官房長官、機密費4660万円支出 辞任直前の12月 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2024/02/13
  • <正論>ウクライナに日本ができること  東京大学先端科学技術研究センター准教授・小泉悠

    東京大学先端科学技術研究センター・小泉悠准教授ロシアの侵略2年を前にロシアウクライナへの侵略を始めてから、間もなく2年となる。ピーク時においてウクライナ国土の4分の1以上に達した占領面積は5分の1以下まで減少したものの、いまだに多くの地域が占領下に置かれたままだ。昨年のいわゆる「反転攻勢」が思うに任せなかった結果である。 ウクライナはそろそろ現実を見るべきではないか、ロシアとの停戦を模索すべきではないか、日もそろそろ意地を張らずに隣国ロシアとの関係改善を考える時期ではないか―こんな声が出てくるのも、理解できないではない。

    <正論>ウクライナに日本ができること  東京大学先端科学技術研究センター准教授・小泉悠
    deep_one
    deep_one 2024/02/13
  • 新聞ってなんであんな高いの?

    この不況の時代に月4000円なんて払えるの金持ちだけでしょ。 しかも軽減税率とかいう、主に飲物に使われる税制度を使ってこの値段。頭おかしいのでは? NHKの地上波放送は月1200円。雑誌読み放題サービスはいろんな雑誌が読めて月440円。tverは全国の民放番組が見れて無料。新聞は一社のみで月4000円。ふざけんなっつーの ネットフリックスみたく広告ありで1000円コースとか作れよ。 もしくは朝日毎日読売産経日経を全部読めて4000円 追記 ニューヨーク・タイムズの電子版購読料は4週間で17ドル(約2500円)でUSA TODAYは4週間で1ドル(約150円)

    新聞ってなんであんな高いの?
    deep_one
    deep_one 2024/02/13
    比較に電子版を出すならふつうに日本の新聞も電子版あるから。毎日新聞は月千円ぐらいだ。/朝日も「ベーシック」ならその程度じゃないか。いや、記事数に制限あるのか。
  • 新幹線で「高級ウイスキー」を注文→“予想外のサイズ”に仰天 「むしろすげえ」「家に飾りたい」

    新幹線でウイスキーを買ったら、そのサイズが「まさか」だったという投稿がX(旧Twitter)で話題です。この様子には、記事執筆時点で約1万件の「いいね」が集まっています。 東海道新幹線のモバイルオーダーで注文可能 投稿者は、GOROman(@GOROman)さん。新幹線の車内で撮影された写真には、サントリー「山崎12年」のボトルが写っています。同商品はその価格の高さで知られるウイスキー。この写真を見ると、非常に大きなボトルのように見えますが……? 一見普通のウイスキーに見えますが……? 実はこれ、接写して大きく見えるように撮ったもの。実際のサイズは手でつまめるほどのコンパクトサイズだったのでした。こんなサイズのウイスキーがあるんだ……! 小さい山崎12年が届いた 商品は東海道新幹線「のぞみ」「ひかり」のグリーン車向けのモバイルオーダーで注文可能で、価格は1470円。購入時には氷と水もしくは

    新幹線で「高級ウイスキー」を注文→“予想外のサイズ”に仰天 「むしろすげえ」「家に飾りたい」
    deep_one
    deep_one 2024/02/13
    大きな酒屋に行けば普通に買えるミニチュア瓶。
  • バーンブレイバーンで浮き彫りになる今の中国では無理な要素と作品数が寂しい中国の1月新作アニメ事情 - アキバ総研

    コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。またコンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 中国オタク事情に関するあれこれを紹介している百元籠羊と申します。 今回は中国の動画サイトで配信されている日の1月新作アニメに関する動向や、話題作の「勇気爆発バーンブレイバーン」によって改めて浮き彫りになった、中国における新作アニメの配信が難しくなる要素などについて紹介させていただきます。 現地の期待作は配信されているものの作品数は寂しい1月新作アニメ 中国では1月から2月にかけて学期末や春節(旧正月)の長期休暇と重なることもあり、中国オタク界隈もあまり盛り上がらないことが多いのですが、今年はそれに加えて中国国内の娯楽方面の規制や経済の冷え込みなどもあり、例年と比べても微妙な空気になっているといった話が聞こえてきます。 実際、新作アニ

    バーンブレイバーンで浮き彫りになる今の中国では無理な要素と作品数が寂しい中国の1月新作アニメ事情 - アキバ総研
    deep_one
    deep_one 2024/02/13
  • 法律に「誰の土地でもない土地」という概念がないのはなぜだろう?

    登山道というほどではないけど山の道って感じの道はあるじゃん?舗装されてて車も通ってるけど、道の外側に建物があったり誰かの庭だったり軒先だったりとあからさまに誰かの土地感があるわけじゃなくて、藪や木が果てしなく広がってる感じで突き進もうと思えば進めるようになってる道。 でも法的には道から一歩外に出て藪に進んだら違法らしい。 道がある山の道じゃない部分なんてほとんど公有だろう。 かりにそうじゃないとしたら、誰かが持ってる山の部分に国だのなんだのが勝手に道を敷いていることになるんだから不自然だ。 で、仮に森林地帯のうちの、道も、道じゃないところも、公共の土地という点で共通なのだとしたら、なぜ道は自由に通行してよく、そうじゃないとこは入っただけで違法なんて扱いをデフォルトにしたのだろうか? どっちも公共の地面なんだから、原則自由に通行できるようにすればよかったんじゃないの? 自然保護目的で踏み荒ら

    法律に「誰の土地でもない土地」という概念がないのはなぜだろう?
    deep_one
    deep_one 2024/02/13
    誰の土地でもない土地は国有地になります。
  • 監督してるアニメのプロデューサーがキャラデザの提案をしてきたがそれは手続きが違うと苦言した話…味見せずマヨをぶちまけるのと同じの例えも

    おたろう @otarou01 先日、自分が監督してるアニメのプロデューサーがキャラクターデザインの絵を見て「ここ、もう少しこう変えた方が良くなると思います」という提案をしてきたので、それは一番やってはいけない事だし、そういった提案の先に人が死ぬ事もあるというのを自覚して下さい。と言ったら気付いて反省してくれた 2024-02-12 11:17:58 おたろう @otarou01 プロデューサーとキャラクターデザインは仲が良いので、絵を変えたいのであれば個人的にキャラデに提案して下さい。 キャラデ人から変えたいという申し出があれば検討します。 と返して一件落着。他人の作ったものを見てこうすればもっと良くなるのにという欲はどう手続きを踏むかが大事。 2024-02-12 11:17:58 おたろう @otarou01 ちなみに他人の出してきたものに手を入れたくなる衝動の事をマヨネーズによく例

    監督してるアニメのプロデューサーがキャラデザの提案をしてきたがそれは手続きが違うと苦言した話…味見せずマヨをぶちまけるのと同じの例えも
    deep_one
    deep_one 2024/02/13
    どう考えてもその経路でしか意見は言えないと思うが?/直接キャラデザに言う方が手続きが違うだろ。
  • トランプ氏再選なら米国はNATO離脱、元側近らが警告

    (CNN) 米国のトランプ前大統領は先週末、軍事費の拠出が基準に満たない欧州の北大西洋条約機構(NATO)加盟国に対しては、ロシアによる侵攻を促すと発言した。米国の同盟国がこの発言に動揺する中、トランプ氏のかつての側近の多くは同氏が大統領2期目の就任を果たした場合、米国のNATOからの正式な離脱を模索するだろうと警鐘を鳴らしている。 元側近らは、記者が3月12日刊行予定の書籍の中で警告した。トランプバイデン両政権に加わったある高位当局者は、トランプ氏が11月の大統領選でバイデン大統領を破れば、「米国はNATOから離脱するだろう」と語った。 トランプ政権の大統領補佐官(国家安全保障担当)だったジョン・ボルトン氏も「NATOは当の危機に陥るはずだ」「彼(トランプ氏)は離脱を試みると思う」と述べた。 退役将軍でトランプ政権の大統領首席補佐官だったジョン・ケリー氏によれば、米国の安全保障責任を

    トランプ氏再選なら米国はNATO離脱、元側近らが警告
    deep_one
    deep_one 2024/02/13
    あのアホならやりかねん。
  • スーパーで冷凍うどんの麺だけ買ってるやつwwwww

    どうやってくってんの? 味付け? スープ ? しょうゆ? 焼うどん? どうやってくってんのかまじでわからん 東丸? 追記 •タイトルのwに特に意味はないぺこ。煽りじゃないペコ。すまんベコ •鍋のしめ派が多いのはもうわかった!お腹いっぱいベコ! •鍋のしめって書く人は、合わせて鍋以外の季節問わないべ方も教えてほしいべこ •個人的にたまにやるのは、中華のクックドゥみたいなやつと普通のうどんをまぜてたべるやつベコ •うどんはソースの絡まりや味の染み込みが、ちゃんぽんそばパスタに比べると優ってるきがするペコねえ…

    スーパーで冷凍うどんの麺だけ買ってるやつwwwww
    deep_one
    deep_one 2024/02/13
    他のものはうちにあるんだよ。特に冷凍だと「しばらく使わない」前提すらあり得る。
  • 職場の飲み会の幹事をやった時、お金が足りなくてクレカで払ったら上司から「クレカポイントの横領。きっちり報告するから」と言われた→幹事のダルさに同情集まる

    ふらい地方公務員@宅建、簿記勉強します! @eureka0518 職場の20人の飲み会の幹事やって、その内4人が当日まで会費を持ってこず、金足りないからクレカで払ったら、上司から、それってクレカポイントの横領だよな。きっちり報告するからなって言われてだるいから2度と幹事やらねぇ😡 2024-02-11 13:56:58

    職場の飲み会の幹事をやった時、お金が足りなくてクレカで払ったら上司から「クレカポイントの横領。きっちり報告するから」と言われた→幹事のダルさに同情集まる
    deep_one
    deep_one 2024/02/13
    民事判例として、支払いの方法が完全委任されている場合、発生したポイントの所有権は支払い方法を選択した人に発生すると聞いている。
  • 断られた→返信しない「メール1往復主義」の若手が増加中!タイパ重視の本末転倒(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    ● 依頼をして断られたら、それには返信をしない 近年、知らない間に、ビジネスマナーは急激な変化を遂げているようだ。 【図解】会社の上司や先輩とタクシーに乗るときの座席は? 例えば、この連載記事を読んだ、マスコミや関係する会社などから、記事に関連する追加コメントや別の記事の依頼などが、筆者の元へそれなりに来る。せっかくの申し出なので、基的には受けることにしているが、スケジュールの都合や自分が適役ではない場合、丁寧に理由を述べてお断りすることにしている。 その際、驚くことに、私が断りの連絡をすると、その後のやりとりがパタッと途絶えることが多い。 以前ならば、「承知しました。次回、また何かあればよろしくお願いします」という短い返事が先方から送られてきて、そこで終了という流れになるのが普通であった。しかし、最近はそのような返信がない。“一往復半”のやりとりで終わるのではなく、“一往復”で終わるの

    断られた→返信しない「メール1往復主義」の若手が増加中!タイパ重視の本末転倒(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
    deep_one
    deep_one 2024/02/13
    私はむしろ断りの手紙に「返信不要」って書きたい方なので「返報性」は期待できない。/というか最初から「実際に訪ねてくるセールスマンは返報性の理論を使用している」とか考えているタイプである。
  • 松野前官房長官が裏金問題のドサクサに紛れ“官房機密費ごっつあん”…赤旗砲が再び炸裂!(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

    全国紙やテレビ局に先駆け、自民党の派閥の政治資金パーティーを巡る裏金づくりを丹念に報じ、北海道に拠点を置く市民団体「メディア・アンビシャス」(代表=上田文雄・前札幌市長)から優れた報道内容として、2023年の「メディア・アンビシャス大賞」を受賞した「しんぶん赤旗」。その赤旗が再び政界に“赤旗砲”を放った。 松野前官房長官「差し控える」はもう通用しない…特捜部から任意聴取要請、「政治とカネ」追及した過去 11日付の赤旗は、自民党の最大派閥「安倍派」(清和政策研究会)のパーティーで裏金が発覚した「安倍派5人衆」の一人、松野博一前官房長官(61)が昨年12月、裏金問題が発覚してから官房長官を更迭されるまでの約2週間に4660万円の内閣官房機密費(報償費)を自身に支出していたことを報じたのだ。 松野氏は、2018年からの5年間で1051万円を政治資金収支報告書に記載せず裏金化していたことが、既に報

    松野前官房長官が裏金問題のドサクサに紛れ“官房機密費ごっつあん”…赤旗砲が再び炸裂!(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
    deep_one
    deep_one 2024/02/13
    「裏金問題が発覚してから官房長官を更迭されるまでの約2週間に4660万円の内閣官房機密費(報償費)を自身に支出していたことを報じたのだ」これが自民党の通常運転である。
  • 狂犬病、人が発症したら100%死亡 犬への予防接種は法令義務 | 毎日新聞

    群馬県伊勢崎市で小学生らが犬にかまれた事案に関連し、X(ツイッター)などでは狂犬病への関心が高まり、「狂犬病の予防接種」「狂犬病ワクチン」のワードが一時トレンド入りした。【デジタル報道グループ】 「狂犬病」だが、犬以外も要注意 厚生労働省によると、狂犬病に感染した動物に人がかまれたり、ひっかかれたりして、唾液に混ざったウイルスが傷口から体内に侵入すると狂犬病に感染し、発症するとほぼ100%死亡する。ただ、感染した後、ワクチンを連続して接種することで発症を防ぐことができるという。 人に感染させる主な動物は犬だが、▽キツネ▽アライグマ▽スカンク▽コウモリ▽マングース――などからもうつる可能性があるという。一方、通常は人から人に感染することはない。

    狂犬病、人が発症したら100%死亡 犬への予防接種は法令義務 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2024/02/13
    これは「発症したら」すでにアウトなのが本当に怖い。
  • 米国「ウクライナの安定に影響ない」 国民的人気・軍総司令官が交代 | 毎日新聞

    ウクライナのゼレンスキー大統領(左)と笑顔で握手するザルジニー軍総司令官=キーウ(キエフ)で2024年2月8日、ウクライナ大統領府提供・ロイター ウクライナのゼレンスキー大統領は8日、軍トップのワレリー・ザルジニー総司令官を解任したと明らかにした。ザルジニー氏は「鉄の将軍」とも呼ばれて国民や軍内部からの人気が高かったが、最近は対ロシア戦略を巡ってゼレンスキー氏との確執が伝えられていた。後任にはオレクサンドル・シルスキー陸軍司令官を充てる。 ゼレンスキー氏はビデオ演説で「今日から新しい指導部がウクライナ軍を率いる」と述べた。ゼレンスキー氏とザルジニー氏は2人が笑顔で握手する写真をそれぞれ通信アプリ「テレグラム」で公表し、関係が…

    米国「ウクライナの安定に影響ない」 国民的人気・軍総司令官が交代 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2024/02/13
    問題は「対ロシア戦略」について「前総司令官の方が正しいんじゃないか」ってことだが。
  • 森山氏「不記載の新たな事例なし」 裏金事件受け自民全議員アンケ | 毎日新聞

    自民党の森山裕総務会長は9日、政治資金パーティーの裏金事件を受けて実施した全所属議員を対象としたアンケートで、政治資金収支報告書への不記載の新たな事例はなかったと明らかにした。 自民は、アンケートで新たな裏金事案が判明すれば党幹部の聞き取り調査の対象に加える考えを示していた。森山氏は党部で記者団に「新たにヒアリング(聞き取り)の対象となる事例は今のところ確認されていない」と述べた。アンケート結果を受け、2日から実施していた聞き取り調査は終了した。 森山氏は、聞き取り調査の対象は安倍派を中心とした議員82人、選挙区で公認候補となる支部長3人、岸田派など八つの「政策集団」の幹部らだったと説明した。

    森山氏「不記載の新たな事例なし」 裏金事件受け自民全議員アンケ | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2024/02/13
    このあと「思い出した」とか「書き洩らした」とかが延々と続くところまで「旧統一教会との関係を調べるアンケート」と同じだろう。「後で見つかった場合には処分する」とかの条件つけてないんだろう。
  • 「梅毒」患者が急増中。初期症状は?潜伏期間は?突出して多い年齢層も

    内閣府政府広報室の公式アカウント「政府広報オンライン」(@gov_online)が、性感染症「梅毒」の患者が急増していると注意を呼びかけている。

    「梅毒」患者が急増中。初期症状は?潜伏期間は?突出して多い年齢層も
    deep_one
    deep_one 2024/02/13
    なお、これも啓発キャラクターを「薬屋のひとりごと」にできる。
  • 「爆買い」復活は? 今年の春節、中国人観光客どこへ行く | 毎日新聞

    キャナルシティ博多で、春節キャンペーンの窓口に訪れた訪日客=福岡市博多区で2024年2月9日午前11時42分、宗岡敬介撮影 中国で「民族大移動」といわれる春節(旧正月)が10日始まった。今年は8連休で、アジアを中心に多くの観光客が訪れる見通しだが、かつて「爆買い」の象徴的存在だった訪日中国人の存在感は薄い。ただ、新型コロナウイルスの感染症法上の分類が2023年5月に5類に移行後、中国人観光客も増加傾向にある。観光地などでは、さまざまなおもてなしを用意し、将来の需要増に備えている。 福岡市博多区の商業施設「キャナルシティ博多」。大型バスが最大8台駐車でき、約150店のテナントのうち80店が免税対応店で訪日客に人気だ。1万円以上の買い物客に飲店の割引券などを配布する春節のキャンペーンが始まった9日、1階の特設窓口には次々と訪日客が訪れていた。

    「爆買い」復活は? 今年の春節、中国人観光客どこへ行く | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2024/02/13
    「もっとも、23年に日本を訪れた外国人旅行者は2500万人を超え、すでにコロナ前の8割近くまで回復した。中国人観光客が以前の水準に戻れば、オーバーツーリズムとなる懸念もある」
  • 「足踏んだだろ!」 電車のトラブルで顔面蒼白「私は罪に問われるのでしょうか?」 - 弁護士ドットコムニュース

    「足踏んだだろ!」 電車のトラブルで顔面蒼白「私は罪に問われるのでしょうか?」 - 弁護士ドットコムニュース
    deep_one
    deep_one 2024/02/13
  • 文末の「。」は怖い?俵万智さんの“マルハラ”に一石投じる一首に反響「何でもハラスメントになる時代」という意見も

    文末の「。」は怖い?俵万智さんの“マルハラ”に一石投じる一首に反響「何でもハラスメントになる時代」という意見も

    文末の「。」は怖い?俵万智さんの“マルハラ”に一石投じる一首に反響「何でもハラスメントになる時代」という意見も
    deep_one
    deep_one 2024/02/13
  • 「あれ私たち、入れ替わってる?」ドイツの首相とアメリカの議員、激似すぎて世界が注目。どっちがどっちなの?【画像】

    「あれ私たち、入れ替わってる?」ドイツの首相とアメリカの議員、激似すぎて世界が注目。どっちがどっちなの?【画像】

    「あれ私たち、入れ替わってる?」ドイツの首相とアメリカの議員、激似すぎて世界が注目。どっちがどっちなの?【画像】
    deep_one
    deep_one 2024/02/13
  • 砲火の中で車に取り残された6歳少女、遺体で見つかる ガザ | 毎日新聞

    パレスチナ赤新月社は10日、パレスチナ自治区ガザ地区の最大都市ガザ市で、1月下旬に砲火の中で車に取り残された少女(6)の遺体が見つかったと発表した。同乗していた親族6人は全員死亡したが、少女は1人だけ生き残り、赤新月社に電話で助けを求めていた。公開された通話の録音は海外メディアなどで広く報じられ、安否に注目が集まっていた。 少女はヒンド・ラジャブさん。1月29日に親族と車で移動中、イスラエル軍による攻撃にあったとみられる。赤新月社は同乗していた別の少女(15)から救助を求める通報を受けたが、この少女は通話中に銃撃されて死亡したとみられ、連絡が取れなくなった。一方、1人だけ生き残ったラジャブさんは車内から3時間あまり通話を続け、「ここから連れ出して」「暗くなってきた。怖い」などと訴え続けた。

    砲火の中で車に取り残された6歳少女、遺体で見つかる ガザ | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2024/02/13
    「同乗していた親族6人は全員死亡したが、少女は1人だけ生き残り、赤新月社に電話で助けを求めていた」/赤新月は一度救助を出したが攻撃されたのか。
  • 「焼いた時に張り付く」と言われて。味の素冷凍餃子のリニューアルに注目集まる。フライパン1000個集め検証「企業努力の賜物」

    「焼いた時に張り付く」と言われて。味の素冷凍餃子のリニューアルに注目集まる。フライパン1000個集め検証「企業努力の賜物」

    「焼いた時に張り付く」と言われて。味の素冷凍餃子のリニューアルに注目集まる。フライパン1000個集め検証「企業努力の賜物」
    deep_one
    deep_one 2024/02/13
  • 「ハマスがUNRWA本部を使っていた」 イスラエル軍が主張 | 毎日新聞

    イスラエル軍は10日、パレスチナ自治区ガザ地区にある国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)部の敷地内で、イスラム組織ハマスの地下トンネルやデータセンターを見つけたと発表した。部の建物からは武器も見つかったとしており、「UNRWAのオフィスが実際にはハマスにも使用されていた」と主張している。 発表によると、見つかったトンネルは長さ約700メートル、深さ約18メートル。UNRWAが運営する学校に入り口があり、隣接する部の敷地内の地下を通っていた。内部にはハマスが使用していたコンピューターのサーバーが置かれていたという。トンネルの電気設備は部の建物につながっており、UNRWAから電力が供給されていた可能性があるとしている。

    「ハマスがUNRWA本部を使っていた」 イスラエル軍が主張 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2024/02/13
  • 吉田寮には人間育む「文化」、代替できぬ 京大側は立ち退き要求 | 毎日新聞

    現棟1階の玄関近くにある「麻雀(マージャン)部屋」で椅子に座る松村一途さん。寮生らと一緒に徹夜でマージャンをしたこともある=京都市左京区で2023年10月1日、山崎一輝撮影 現存する国内最古の学生寮とされる、京都大学「吉田寮」(京都市左京区)。1913年建設の「現棟」に住む学生らに対し、大学が明け渡しを求めた訴訟の判決が16日、京都地裁で言い渡される。寮生たちが守ろうとしている「営み」とは何なのか。彼らの暮らしを見つめ、吉田寮への思いを聞いた。 吉田寮を巡り、大学側は訴訟で現棟などから寮生らの立ち退きを求めている。大学側は2017年に代替宿舎の提案を行ったが、寮生で文学部3回生の松村一途(かずと)さん(21)は「吉田寮は『代替』できない」と話す。 3人兄弟の長男で、進学を控えた弟たちや両親の経済的負担を減らしたいと入寮を決めた。1浪して受験した際、先に入学して寮生となっていた高校時代の同級

    吉田寮には人間育む「文化」、代替できぬ 京大側は立ち退き要求 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2024/02/13
    京大がどんどんつまらない大学になっていく。
  • 「永住許可取り消し」制度、何が問題か。「築き上げた生活基盤を剥奪」支援団体が反対の声明

    政府が技能実習制度を廃止し、「育成就労」制度を新設するのに併せて、「永住者」の在留資格を持つ外国人が税や社会保険料を納付しない場合の資格取り消しを検討していることを受け、外国人支援に取り組む団体などから反対の声が上がっている。

    「永住許可取り消し」制度、何が問題か。「築き上げた生活基盤を剥奪」支援団体が反対の声明
    deep_one
    deep_one 2024/02/13
    現在でも「虚偽の申請をしたり、1年を超える懲役や禁錮刑に処せられ強制退去となったりした場合などは、永住権を失う」のだからそれで十分だろうという意見は納得感が高い。それより軽い要件で取り消すってことか。
  • 「生成AIを使った芥川賞作」騒動に「おもしろいと思っちゃいます」『東京都同情塔』九段理江さんに聞く

    一連の騒動について、「人間はなんでこんなにおもしろいんだろう」と振り返る九段理江さん。「人間はすばらしい」ではなく、「おもしろい」と考える。それが九段さんのスタンスだ。【九段理江さんインタビュー・後編】

    「生成AIを使った芥川賞作」騒動に「おもしろいと思っちゃいます」『東京都同情塔』九段理江さんに聞く
    deep_one
    deep_one 2024/02/13
    人間が「素晴らしい」と思うより「おもしろい」と思う人の方が度量が大きいと思っている。
  • エッセンシャルワーカーの「低賃金」非正規構造、今こそ変える時 ドイツのパートタイマーが参考に - 弁護士ドットコムニュース

    エッセンシャルワーカーの「低賃金」非正規構造、今こそ変える時 ドイツのパートタイマーが参考に - 弁護士ドットコムニュース
    deep_one
    deep_one 2024/02/13
    日本のパートも無期限雇用なら正規なのでは?
  • なぜストーカー被害を警察に相談しても殺人事件に発展してしまうのか 専門家・小早川さんに聞く - 弁護士ドットコムニュース

    なぜストーカー被害を警察に相談しても殺人事件に発展してしまうのか 専門家・小早川さんに聞く - 弁護士ドットコムニュース
    deep_one
    deep_one 2024/02/13
  • メッシの香港試合欠場騒動、中国本土にも波及 杭州での親善試合中止 | 毎日新聞

    サッカーのアルゼンチン代表で米メジャーリーグサッカー(MLS)のマイアミに所属するメッシ選手が香港での親善試合を欠場したことが国際問題に発展している。高額な観戦チケット代を支払った観客が欠場に不満を爆発させ、香港政府トップの李家超行政長官も「失望」を表明。中国浙江省杭州市は同地で3月開催予定だったメッシ選手の母国アルゼンチンとナイジェリアの親善試合を「周知の理由で中止する」と発表した。 騒動のきっかけは、香港で4日、開催されたマイアミと地元の選抜チームとの親善試合。メッシ選手は「脚の不調」を理由に欠場したが、メッシ選手が出場しないことに不満を持った一部の観客が「返金しろ」などと叫び、4万人近いスタジアムは一時騒然となったという。

    メッシの香港試合欠場騒動、中国本土にも波及 杭州での親善試合中止 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2024/02/13
  • トランプ氏「ロシアをけしかける」 あるNATO加盟国に伝えたと主張 | 毎日新聞

    トランプ前米大統領は10日、自身が在任中に北大西洋条約機構(NATO)のある加盟国に対し、軍事費を適切に負担しなければロシアが攻撃してきても米国は支援せず、むしろ「好きに振る舞うようロシアをけしかけてやる」と伝えたと主張した。大統領選の共和党予備選を控える南部サウスカロライナ州での演説で述べた。 ホワイトハウスは10日、声明を発表し「…

    トランプ氏「ロシアをけしかける」 あるNATO加盟国に伝えたと主張 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2024/02/13
  • 三幸製菓工場火災2年 経営トップの謝罪に遺族は不信感 | 毎日新聞

    供養式で、慰霊碑に頭を下げる佐藤元保CEO=新潟県村上市長政の三幸製菓荒川工場で2024年2月10日、中津川甫撮影 米菓大手「三幸製菓」(新潟市)の荒川工場(村上市)で従業員6人が死亡、1人が負傷した火災から11日で2年を迎えるのを前に、同社は10日、同工場で供養式を行った。終了後、佐藤元保代表取締役最高経営責任者=CEO=(53)は記者団の取材に応じ、県警から業務上過失致死傷容疑で書類送検されたことに触れ、自身の進退について「(刑事)処分が出たら検討したい」と語った。【中津川甫】 供養式では「誓い」と刻まれた慰霊碑の前で、遺族らが献花して手を合わせるなどした。佐藤CEOは遺族の前で「6人もの従業員の尊い命を失わせ、悔いても悔やみきれず痛恨の極み。経営者として今後の生涯を賭して再発防止の徹底とご遺族への償いを行う」と謝罪。「二度と凄惨(せいさん)な事故を起こさないことを決意し、亡くなられた

    三幸製菓工場火災2年 経営トップの謝罪に遺族は不信感 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2024/02/13
  • 津波の死者ゼロの集落 識者に聞く「避難成功の一番の理由」 | 毎日新聞

    能登半島地震で津波が到達するも死者がなかった石川県珠洲市三崎町寺家(じけ)の下出地区。住民は「何かあったら集会所」を合言葉に10年以上前から避難訓練を続けていた。どんな点が功を奏したのか、避難行動に詳しい京都大防災研究所の矢守克也教授に聞いた。【聞き手・国ようこ】 ――下出地区の事例をどう見ますか。 ◆避難が成功した一番の理由は、逃げる場所が住民にとって訓練などで行き慣れた場所だったということ。よく「早めに避難しましょう」と呼び掛けても避難が進まない壁の一つは、(避難指示や津波警報などの)情報が届かないという以前に、そもそも避難場所に行ったことがないという点。人間は行ったことのない場所に対し、非常に腰が重くなる。行き慣れておくことが重要だ。

    津波の死者ゼロの集落 識者に聞く「避難成功の一番の理由」 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2024/02/13
    普段から避難所になる場所で住民イベントを行っておくこと。(関連記事でそう書いてあった。)確かに行きやすくなる。
  • ピンポンマンションで体を売って 誘い文句は「海外興味ない?」 | 毎日新聞

    スカウトに誘われ、香港の「ピンポンマンション」で1カ月間過ごした女性。ホストクラブで抱えた売掛金の返済のため渡航したという=東京都内で2024年1月30日、加藤昌平撮影 古いマンションの廊下に、扉がずらりと並んでいた。「ピンポンマンション」と呼ばれる建物の一室で、東京都内に住む30代の女性は1カ月ほど、自らの体を売っていた。そのマンションは日ではなく、香港にあった。海外での売春をあっせんしたのは、性風俗店などを紹介する顔なじみのスカウトの男性だった。「同じようにして、海外で稼ぐ女性は周囲にたくさんいた」。女性はそう証言する。 女性は20代前半のころから、性風俗店で働くようになった。東京・歌舞伎町(新宿区)のホストクラブへ通うためだった。そこで使う金を稼ぐため、北海道から沖縄まで全国の店を渡り歩いた。新しい仕事場は、いつも同じスカウトの男性を通じて探した。給料の支払いで店側ともめたり、客と

    ピンポンマンションで体を売って 誘い文句は「海外興味ない?」 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2024/02/13
  • 名古屋市教委、教員団体から金品授受 「20年以上前から」証言 | 毎日新聞

    教員団体からの金品授受について、記者会見で陳謝する名古屋市教育委員会=市役所で2024年2月11日午前10時1分、酒井志帆撮影 名古屋市教育委員会は11日、市立小中学校の40超の教員団体から2023年度、校長などに推薦する教員の名簿と合わせ、計200万円程度の金品を受け取っていたと発表した。20年以上前から毎年続いていた可能性があり、市教委は「(金品が人事に反映したと)疑惑を招く行為で極めて不適切だ」と陳謝。調査で実態の解明を進める。

    名古屋市教委、教員団体から金品授受 「20年以上前から」証言 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2024/02/13
    名古屋っぽい。
  • 細田博之前衆院議長お別れの会 首相「勉強で職責最大限全う」 | 毎日新聞

    官房長官や自民党幹事長を歴任し、昨年11月に79歳で死去した細田博之前衆院議長のお別れの会が11日、地元の松江市で開かれた。会長を務めた自民最大派閥・清和政策研究会(現安倍派)の幹部らが参列。「どんな立場でも膨大な資料を丹念に読み、職責を最大限果たせるよう勉強していた」とする岸田文雄首相の弔辞が読み上…

    細田博之前衆院議長お別れの会 首相「勉強で職責最大限全う」 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2024/02/13
    そして旧統一教会と関係が深いと言われている。
  • 「大量監視」認めた日本の司法。「ムスリム捜査情報流出事件」から考えるレイシャルプロファイリング

    国連の委員会は、特定の民族や宗教的集団に属することのみを理由とした個人情報の収集は「深刻な差別の一形態」だと指摘している

    「大量監視」認めた日本の司法。「ムスリム捜査情報流出事件」から考えるレイシャルプロファイリング
    deep_one
    deep_one 2024/02/13
    おそらく「公安」の「仕事しているアピール」のためにやってるんだろう。何の成果もない「共産党の監視」がアピールとして弱くなっているから。
  • 「俺がおごった食事代3000円返して」婚活で出会った男性からのメール、無視できる? - 弁護士ドットコムニュース

    「俺がおごった食事代3000円返して」婚活で出会った男性からのメール、無視できる? - 弁護士ドットコムニュース
    deep_one
    deep_one 2024/02/13
  • ラジオは滅びゆく? 浜村淳さん「十分可能性がありますよ」 | 毎日新聞

    「ついに来たか、と。あと50年、せめて100歳まで続けたかった」 御年89歳。ラジオパーソナリティーの浜村淳さんは、半世紀続く冠番組の節目を局側から打診された時をちゃめっけたっぷりに振り返る。 MBSラジオの長寿番組「ありがとう浜村淳です」が3月末、平日の放送を終了し、土曜のみとなる。深い知識とユーモアに裏打ちされた語りで、関西のリスナーに愛されてきた。浜村さんはラジオに、音だけで勝負する媒体ならではの可能性を感じてきたという。 番組は1974年4月にスタート。現在は月~土曜の午前8時から平日は2時間、土曜は3時間半、新聞や週刊誌情報、ラジオドラマなどを生放送で紹介する。平日の放送終了は、同局側が50周年を一区切りとして打診し、人も「長時間の生放送でどんな事故が発生するか分からない」と了承した。

    ラジオは滅びゆく? 浜村淳さん「十分可能性がありますよ」 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2024/02/13
    「ながら視聴」をするなら最初から音声のみのラジオは最適なのである。
  • 「節分おばけ」100人が京都練り歩く 4年ぶりに妖怪の仮装行列 | 毎日新聞

    思い思いのおばけ姿でまちを練り歩く荒俣宏・京都国際マンガミュージアム館長(先頭)ら=京都市中京区で2024年2月11日午後2時26分、鈴木健太郎撮影 おばけに扮(ふん)して厄を追い払う節分行事にちなんだ仮装パレードが11日、京都市中京区の京都国際マンガミュージアム周辺であった。博物学者で妖怪研究でも知られる荒俣宏館長を先頭に、約100人が能寺までの約1キロを練り歩いた。 「荒俣宏館長の節分おばけ☆仮装百鬼夜行」と題してミュージアムが主催。荒俣館長は、近世の…

    「節分おばけ」100人が京都練り歩く 4年ぶりに妖怪の仮装行列 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2024/02/13
    『荒俣館長は、近世の祇園のおばけを再現した「大妖怪」姿で参加した』やる気高い。
  • 御朱印ならぬ「魚朱印」! 三重の水族館にタツノオトシゴが登場 | 毎日新聞

    三重県伊勢市二見町江の「伊勢夫婦岩ふれあい水族館 伊勢シーパラダイス」で、同館オリジナル「魚(ぎょ)朱印」が2月1日から販売されている。カエルとタツノオトシゴに加え、2匹のタツノオトシゴが向かい合った期間限定デザインの計3種類。 魚朱印は近年、全国の水族館が発行し、来館記念品として人気を集めている。カエルは、二見興玉神社に祭られる…

    御朱印ならぬ「魚朱印」! 三重の水族館にタツノオトシゴが登場 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2024/02/13
  • 国民民主「正直な政治が大前提」 党大会、裏金で政権と対峙姿勢 | 毎日新聞

    国民民主党の第4回定期大会で気勢を上げる玉木雄一郎代表(中央)ら=東京都江東区で2024年2月12日午後1時59分、渡部直樹撮影 国民民主党は12日、定期党大会を東京都内で開いた。「政策位で協力できる政党とは与野党問わず連携する」としつつ、「『正直な政治』が大前提だ」とする2024年度の活動方針を採択した。自民党派閥の裏金事件を巡って、岸田政権や自民と厳しく対峙(たいじ)する姿勢を示した。 党大会で玉木雄一郎代表は、「自民は裏金対応で精いっぱいで、政策を進める推進力を失っている。政策位で取り組むが、正直な政治が貫かれていることが大前提だ。裏金問題は看過できず、厳しく対応していく」と訴えた。 活動方針にも「対決より解決」の姿勢で引き続き臨むことを盛り込んだが、裏金事件を「政治への信頼を根底から揺るがす大問題だ」と批判し、「政治に対する信頼を回復するため、改革を先導する」と明記した。23年

    国民民主「正直な政治が大前提」 党大会、裏金で政権と対峙姿勢 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2024/02/13
  • 24色のペン:記者の沈黙を望むのは誰?=國枝すみれ(デジタル報道グループ) | 毎日新聞

    バーンという爆発音、叫び声。そして、土煙でカメラの画面が真っ白になる。2023年10月13日、イスラエル軍の砲撃で亡くなったロイター通信の写真記者、イサム・アブダラ氏が撮影した最後の映像だ。 レバノン南部の丘からイスラエル軍の越境攻撃を撮影していた報道陣への攻撃は2度。直撃を受けたアブダラ氏は即死し、中東の衛星テレビ局アルジャジーラのカメラマンら6人が負傷した。 全員が「プレス」と書かれた防弾チョッキを身につけ、車には「TV」と明示してあった。攻撃前に偵察機が上空を何度も飛んでいた。 米国の非営利組織「ジャーナリスト保護委員会」(CPJ)は、この件をイスラエル軍が記者を意図的に狙った「殺人」と認定した。記者を含む民間人の殺害は戦争犯罪だ。 CPJによれば、イスラエルとイスラム組織ハマスの戦闘が激化した23年10月7日から24年2月6日までに、パレスチナ自治区ガザとその周辺で少なくとも85人

    24色のペン:記者の沈黙を望むのは誰?=國枝すみれ(デジタル報道グループ) | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2024/02/13
    『「取材をやめてガザから出ろ」と何度も脅され、位置情報を把握していることを示すメッセージも受け取っていた。従わないでいると、90歳の父親が犠牲になった』
  • 風知草:森元首相、なぜ不問か=山田孝男 | 毎日新聞

    「森(喜朗)元首相は調査しないのか?」 裏金問題で自民党国会議員対象の聞き取り調査を命じた岸田文雄首相を野党が追及、岸田は「適切に判断する」とかわした(5、6両日、衆院予算委)。 ◇ 岸田は明らかに森に遠慮している。「森に聞け」と野党に責められ、ハイ、とは言えない。岸田内閣は安倍派の協力がなければできなかった。安倍派は瓦解(がかい)したが、森は、なおゴッドファーザーである。86歳。森とは2日に1度、電話で話すと、首相就任直後の岸田に聞いた記憶がある。 派閥の政治資金パーティーの収入を裏金として議員に還流する――という安倍派の悪習は、森がこの派閥の会長だった20年前から始まった。安倍派の幹部が証言している。つまり、森は裏金づくりの経緯を知るキーパーソンである。

    風知草:森元首相、なぜ不問か=山田孝男 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2024/02/13
  • 自民裏金アンケ「調査に値しない」 立憲・泉氏、聞き取りも批判 | 毎日新聞

    立憲民主党の泉健太代表は12日、長崎県大村市で記者会見し、自民党が派閥の政治資金パーティー裏金事件を受けて全所属議員を対象に実施したアンケートを批判した。「内容が薄く、真相が明らかになっていない。調査に値しない」と述べた。自民執行部による聞き取り調査についても「客観性がない」と断じた。 安倍派幹部や二階俊博元幹事長らの政治倫…

    自民裏金アンケ「調査に値しない」 立憲・泉氏、聞き取りも批判 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2024/02/13
    旧統一教会のアンケートも同じ感じだったし、自民党の「調査」はあのレベルなんだろう。自浄能力はない。
  • 自動運転タクシーを群衆が破壊 米で相次ぐ事故、不満募らせ反発か | 毎日新聞

    グーグルの親会社アルファベット傘下のウェイモが運行する自動運転タクシーが10日夜、サンフランシスコの中華街で群衆に破壊され放火された。乗客はおらず、けが人はいなかった。米国では自動運転タクシーによる事故が相次いでおり、不満を募らせた群衆による嫌がらせの可能性がある。 サンフランシスコ消防署がX(ツイッター)に「…

    自動運転タクシーを群衆が破壊 米で相次ぐ事故、不満募らせ反発か | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2024/02/13
  • 遺言状もデジタルで 全文手書きの見直しを法制審に諮問へ | 毎日新聞

    自筆遺言書の保管を申し込む宮崎地方法務局の受付窓口=宮崎市別府町の宮崎地方法務局で2023年2月6日午前11時7分、一宮俊介撮影 小泉龍司法相は13日の閣議後記者会見で、デジタル技術を活用して人が遺言を作成できるようにする民法の見直しについて、15日に法制審議会(法相の諮問機関)に諮問すると明らかにした。現行は、遺言の全文を自書する必要があるが、デジタル化によって負担を軽減し、相続トラブルの防止につなげる狙い。小泉法相は「国民にとってより利用しやすいものにする必要がある」と述べた。 民法は、人が遺言を作成する「自筆証書遺言」の場合、自ら全文と日付、氏名を手書きし、押印しなければならないと定める。

    遺言状もデジタルで 全文手書きの見直しを法制審に諮問へ | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2024/02/13
    公式タイムスタンプサーバーとか、マイナンバーカードで署名とかいろいろ考えられる。
  • 工事のため休館中の神戸市立博物館、2024年2月10日に再開館:都心のナイトタイムエコノミー活性化のため、金曜日と土曜日の開館時間を当面延長

    工事のため休館中の神戸市立博物館、2024年2月10日に再開館:都心のナイトタイムエコノミー活性化のため、金曜日と土曜日の開館時間を当面延長
    deep_one
    deep_one 2024/02/13
  • 「これ……ラブコメじゃん!!」 ヒット中の映画“ガンダムSEED”に驚愕したマンガ家の話

    1月26日公開の映画「機動戦士ガンダムSEED FREEDOM」が、10日間で興行収入約19億6000万円、観客動員数は約121万5000人という好スタートを切ったようです。評判が良さそうなのでボクも見てきました。 今回の映画は、テレビシリーズからおよそ20年ぶりとなる完全新作です。ボクは放送は見ていたものの、すでに記憶はおぼろげ。それでも映画はメチャクチャ面白かったです。ただ、その内容は想像していたものとは全く違い、ハッキリ言ってラブコメでした。 作は、主人公のキラ・ヤマトとヒロインのラクス・クラインのラブストーリーを軸とし、そこに他のキャラ達の恋愛模様を絡めながら物語が進んでいきます。とにかく「愛」にテーマを絞ってキャラクターの心理や行動を描いているので、分かりやすく、かつ違和感なく彼らの青臭い恋愛にヤキモキできます。 一方で、作における戦いの内容や戦況、各キャラクターの立場などは

    「これ……ラブコメじゃん!!」 ヒット中の映画“ガンダムSEED”に驚愕したマンガ家の話
    deep_one
    deep_one 2024/02/13
    SEEDが「コメ」かどうかは知らんが恋愛話なのはTVシリーズからして理解できる。
  • iPhoneの音量はもっと細かく調整できるって知ってた? ボタンでは設定できない極小の音量にする方法

    iPhoneの音量を上げたり下げたりするとき、ほとんどの人は体の音量ボタンを押していると思います。ボタンで設定できるのは16段階ですが、もっと細かく調整できることをご存じですか? ボタン以外の方法で、極小の音量に設定する方法を紹介します。 寝るときや集中したいときのBGMiPhoneの音量を上げたり下げたりするとき、ほとんどの人が体の側面にある音量ボタンを押していると思います。好みの音量になるまで何回か押す、もしくは押しっぱなしにしていますよね。 iPhone体の音量ボタンを押すことで、音量を調整できます。誰でも知っている操作方法です。 あまり意識したことはないと思いますが、音量ボタンで調整できるのは16段階となっています。音量ボタンを押すとメーターが表示され、一定の幅で目盛りが上下しているのが分かります。 最大音量を100%とすると、16段階では6.25%ずつ調整できることにな

    iPhoneの音量はもっと細かく調整できるって知ってた? ボタンでは設定できない極小の音量にする方法
    deep_one
    deep_one 2024/02/13
    『Siriに音量を調整してもらうことでも、音量ボタンより細かい設定が可能です。「音量を○%にして」』
  • 短い小説なら丸ごとプロンプトに含められる! Microsoft Copilotの新機能「ノートブック」を試す【イニシャルB】

    短い小説なら丸ごとプロンプトに含められる! Microsoft Copilotの新機能「ノートブック」を試す【イニシャルB】
    deep_one
    deep_one 2024/02/13
    「2月12日の時点で、筆者および編集担当の環境で機能が使えなくなっていることを確認しました」/「短い小説なら、前編を丸々プロンプトに含めて質問することができる」後編を作れ(違う)
  • 人間移植用の臓器持つブタ、国内初誕生 遺伝子改変、25年臨床研究 | 毎日新聞

    遺伝子が改変されて人間への移植用の臓器を持った状態の子ブタが11日、国内で初めて誕生した。種の壁を越えた「異種移植」は、新たな移植医療につながると期待される。今後、国内の研究施設や医療機関でサルへの移植実験を始め、人間に移植する臨床研究を2025年中に始めることを目指す。 明治大発のベンチャー企業「ポル・メド・テック」(川崎市多摩区)は、米バイオ企業「イージェネシス」から輸入した遺伝子改変ブタの細胞を使い、このクローン子ブタを誕生させた。 種の壁を越えて臓器を移植すると、強い拒絶反応が起きる。遺伝子改変ブタの細胞は、この拒絶反応を抑えるために、10種類の関係遺伝子が改変されている。

    人間移植用の臓器持つブタ、国内初誕生 遺伝子改変、25年臨床研究 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2024/02/13