タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (15,855)

  • 登録完了メールでメアド漏えい マクドナルドアプリ、「To」欄に他ユーザーのメアド誤記載

    マクドナルドホールディングスは3月19日、マクドナルド公式アプリに登録した顧客に登録完了メールを送る際、誤って「To」欄に他の顧客のメールアドレスを記載する設定で配信してしまい、顧客のメアドが漏えいしたと発表した。 誤記載されたアドレスは1通につき最大500件ずつ。影響を受けたアドレスの総計は8989件という。 問題が起きたのは、3月12日~13日。マクドナルド公式アプリに新規登録した際、一人一人個別に登録完了メールを送るべきところ、配信システムの設定ミスにより「To」欄に他の顧客のメアドも記載して配信。メールを受け取った顧客が、ほかの顧客のメアドを閲覧可能な状態になっていた。 同社は対象の顧客全員に謝罪の連絡を行った。また、メールを受信した人に対して、「マクドナルド会員 ご登録メールアドレス確認完了メール」というタイトルのメールを破棄するよう依頼している。再発防止のため、配信時の確認

    登録完了メールでメアド漏えい マクドナルドアプリ、「To」欄に他ユーザーのメアド誤記載
    deep_one
    deep_one 2025/03/21
    「誤記載されたアドレスは1通につき最大500件ずつ」ちょっとどんなミスをしたのか理解できない。/規定時間以内にたまった処理を最大500件までまとめて行う設計とかだろうか。
  • 東海道新幹線に“半個室の座席”導入へ 鍵付き扉&専用Wi-Fi整備 JR東海が27年度中に

    JR東海は3月19日、東海道新幹線に新たに半個室タイプの座席を導入すると発表した。グリーン車よりもハイグレードなプランとして設定し、大型バックシェルタイプの座席を採用する他、専用Wi-Fiも整備する。サービス開始時期は2027年度中の予定。 半個室タイプの座席は、東海道新幹線N700S車両の10号車に6席分導入する。通路と座席間には出入り用の鍵付き扉を設け、座席は大型バックシェルタイプにすることで、高いプライベート感を演出。座席はレッグレスト付きのリクライニングシートで転換して対面でも利用可能な他、荷物スペースなども整備するという。

    東海道新幹線に“半個室の座席”導入へ 鍵付き扉&専用Wi-Fi整備 JR東海が27年度中に
    deep_one
    deep_one 2025/03/21
    向きを変えたら狭苦しくないか。
  • 「課金代行」は絶対に利用しないで──セガが注意喚起 24年8月には逮捕者も

    セガは3月19日、不正課金に関する注意喚起を行った。ゲーム通貨やアイテム、アカウントなどを金銭で売買する行為「リアルマネートレード」(RMT)を募るWebサイト上で実際に起きた事件について解説。「課金代行」と呼ばれる行為などは、絶対に利用しないでほしいと訴えている。 2024年8月、セガのゲームアプリのゲーム内通貨を詐取したとして電子計算機使用詐欺容疑で複数人が逮捕される事件が起きた。犯行グループは「課金代行サービス」としてRMTサイトでアカウントを譲渡・貸与してくれる人を募り、そこで得たアカウントを利用してセガのサーバに虚偽情報を送信。ゲーム内通貨を不正取得し、RMTサイトで通常価格よりも安く販売していた。 この事件では犯行グループ以外にも、課金代行に応募してゲーム内通貨を入手したユーザーも不正に関与したものとして逮捕・起訴され、有罪判決を受けたという。このため「課金代行」「課金チャージ

    「課金代行」は絶対に利用しないで──セガが注意喚起 24年8月には逮捕者も
    deep_one
    deep_one 2025/03/21
    「課金代行サービス」名称の組み立てが分からない。
  • 20日発売「弥助」が国会質疑に 仏ゲームの神社内部破壊映像巡り 首相「文化に尊敬を」

    戦国時代の日を舞台にし、主人公の一人を織田信長に仕えた黒人の「弥助」とした、フランスのユービーアイ(UBI)ソフトのゲームソフト『アサシン クリード シャドウズ』の問題が初めて、国会で議論された。ゲーム内で弥助が実在する神社の祭壇などを壊す映像が動画配信サイトで公開されたことについて、3月19日の参院予算委員会で自民党の加田裕之氏が質問。石破茂首相は「その国の文化や宗教に尊敬の念を持つのは当然で、そうでない行為があったら許さない、と発信することは重要だ」と答えた。シャドウズは20日に発売される予定だ。 ゲーム『アサシン クリード シャドウズ』のイメージ画像。主人公は、侍として描かれる黒人の「弥助」と女忍者の「奈緒江」だ(ユービーアイソフト提供) 加田裕之氏「観光公害にも懸念」 内部が破壊される映像が公開されていたのは、兵庫県姫路市の「播磨国総社 射楯兵主(いたてひょうず)神社」。シャドウ

    20日発売「弥助」が国会質疑に 仏ゲームの神社内部破壊映像巡り 首相「文化に尊敬を」
    deep_one
    deep_one 2025/03/19
    そこ?
  • 「ふるさと納税ポイント付与禁止」反対署名300万件、楽天が石破総理に提出

    楽天グループは3月18日、ふるさと納税へのポイント付与禁止に反対する署名295万819件を、三木谷浩史社長から石破茂総理に提出したと発表した。 総務省は2024年6月、ふるさと納税へのポイント付与を禁止する告示を発表。25年10月から適用される予定だ。 「楽天ふるさと納税」を通じた寄付にポイントを付与している楽天グループはこれに反発し、同月から「楽天市場」を含むグループのサービス上で署名を募ってきた。 同社によると、楽天ふるさと納税のポイント原資は同社が負担しているという。その上で「ポイント付与禁止は、地方自治体と民間企業の協力・連携体制を否定し、地方自治体の自立的努力を無力化するもので、地方活性化という政府の方針にも大きく矛盾している」と主張している。 関連記事 ふるさと納税の「ポイント付与禁止」、楽天・三木谷氏が反対署名呼びかけ ユーザーからは冷ややかな反応も 総務省が6月25日に発表

    「ふるさと納税ポイント付与禁止」反対署名300万件、楽天が石破総理に提出
    deep_one
    deep_one 2025/03/19
    禁止でいい。総務省の携帯電話政策的に言えば「いや、その原資はどこから出してる?」だよ。還元するならそもそも手数料を下げろ。
  • イヤフォン装着者に「好きな音声」を強制的に聞かせる攻撃 “外音取り込み”をハック 偽情報を流す実験も

    このコーナーでは、2014年から先端テクノロジーの研究を論文単位で記事にしているWebメディア「Seamless」(シームレス)を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 X: @shiropen2 公立はこだて未来大学と神戸大学に所属する研究者らが発表した論文「UltrasonicWhisper+: 超音波によるヒアラブルデバイスへの可聴音生成攻撃手法の提案」は、周囲のイヤフォン装着者だけに聞こえる虚偽の指示や環境音をこっそり提示できる超音波攻撃を提案した研究報告である。 ワイヤレスイヤフォンは外部の音を取り込んでユーザーに提示できる外部音取り込み機能を有している。この機能は、例えば会話をしたり、車の接近に気づいたりするのに役立つ。しかし、この機能を悪用し、装着者を攻撃することが可能である。 マイクには「非線形性」という特性があり、超音波を受け取

    イヤフォン装着者に「好きな音声」を強制的に聞かせる攻撃 “外音取り込み”をハック 偽情報を流す実験も
    deep_one
    deep_one 2025/03/19
    俺の耳を盗みやがった。/「200個の小型超音波スピーカーを20cm×11cmの範囲に並べたもの」現実的なサイズなのが怖い。/超音波の干渉で可聴音を作るのとかあったな。
  • コンセントがいらない“水素発電自販機”、コカ・コーラが大阪・関西万博会場に設置

    コカ・コーラ ボトラーズジャパンは3月18日、水素カートリッジを動力源とする自動販売機を4月に開幕する「2025年日国際博覧会」(大阪・関西万博)会場に設置した。 自動販売機の横に発電機を設置し、水素カートリッジを装填。水素と空気中の酸素を化学反応させることで電気を生み出す仕組み。バッテリーも内蔵し、インバーターで変換して自動販売機を動かす。 富士電機と共同開発した。発電機正面には、万博来場者が「未来の自動販売機」を体験できるよう、発電の仕組みを案内するディスプレイを側面に搭載している。 コカ・コーラによると、同社は万博会場に58台の自販機を設置するという。全ての自販機は公式アプリ「Coke ON」に対応。アプリを通じ、視覚情報に加えてバイブレーションによる触覚情報、音声読み上げなどの聴覚情報も伝えられるとしている。 「多くの来場者が見込まれる大阪・関西万博会場で、高齢者、障がいのある方

    コンセントがいらない“水素発電自販機”、コカ・コーラが大阪・関西万博会場に設置
    deep_one
    deep_one 2025/03/19
    コンセントが要らないことを生かせていない。マクロスの奴みたいに自走させようぜ。
  • 125年来の未解決問題「ヒルベルトの第6問題」を解決か 米数学者がプレプリント発表 「時間の矢」にも光

    ヒルベルトの第6問題は、数学者ダフィット・ヒルベルトが1900年に提示した23の未解決問題のうちの一つである。この問題は、物理学の理論を厳密な数学の形で表現し直すという公理的方法の確立を求めるもの。「目に見えない小さな粒子の動きを記述する法則から、私たちが日常で観察できる流体の動きを記述する法則を数学的に導き出せるか」という課題に取り組んでいる。 研究の質は「スケールの橋渡し」にある。私たちの世界は異なるスケールで、異なる法則に従っているように見える。原子や分子のようなミクロなスケールではニュートン力学が支配し、中間(メゾスコピック)スケールではボルツマン方程式が適用され、水や空気などの流体のマクロなスケールではナビエ・ストークス方程式やオイラー方程式が成り立つ。これらの一見全く異なる法則の関係を厳密に証明することが長年の難問だった。 研究チームは問題を2段階で解決した。第1段階では、多

    125年来の未解決問題「ヒルベルトの第6問題」を解決か 米数学者がプレプリント発表 「時間の矢」にも光
    deep_one
    deep_one 2025/03/19
  • 大阪万博の“2億円トイレ”批判に設計者自身がSNSで反論 実際は46基で約1.5億円 再利用も前提

    大阪・関西万博2025」まで約1カ月というタイミングで持ち上がった“2億円トイレ”の問題に、そのトイレを設計した建築家人がX上で反論した。実際は46基のトイレがある大規模なもので、建設費も2億円から約1億5000万円に引き下げられていたという。 一級建築士で米澤隆建築設計事務所を主宰する米澤隆さんは3月16日、自身のXアカウントで「部分的に切り取られた建築写真が流出し、安っぽい、工事金額を中抜きしているのではないかといった疑義」が起きていると報告した。ネットで話題になっている写真は建築物の一部であり、実際のトイレは大規模なものだという。 「安っぽい」という批判に対しては、大阪府の吉村洋文知事が2月21日にポストした「2箇所あり、平米単価は77万円と64万円です。建設物価調査会の調査では21~22年の公共トイレ施設の平米単価は98万円です」という説明を引用しつつ、「このような大規模なトイ

    大阪万博の“2億円トイレ”批判に設計者自身がSNSで反論 実際は46基で約1.5億円 再利用も前提
    deep_one
    deep_one 2025/03/18
    反論の内容からすると「万博事務局側の情報提供がおかしい」のではないか?
  • 新卒の退職代行利用は入社3カ月に集中、理由は「話が違う」 モームリ調査

    退職代行サービス「モームリ」を運営するアルバトロス(東京都港区)は3月18日、2024年度にサービスを利用した新卒1814人分のデータを公開した。利用件数の44%は入社から3カ月に集中していた。 月別の利用者数は、5月が298人で最も多く、4月と6月も250人を超えた。退職理由では、業務内容が事前に聞いていた話と異なる、休日の扱いが説明と違うといった「入社前の契約内容・労働条件と勤務実態の乖離(かいり)」が約半数を占めた。 モームリは「事前の情報と実際の職場環境のギャップは退職を引き起こす大きな要因」と指摘。この時期は入社して間もないため相談できる人も少なく、一人で悩みを抱えやすいと分析している。 一方、7月以降の退職理由は「いじめパワハラなどの人間関係」が1位に浮上。4~6月より1割以上も増えていた。キャリアや給与面の不満は少なかった。 職種別ではサービス業がダントツ1位で17.5%を

    新卒の退職代行利用は入社3カ月に集中、理由は「話が違う」 モームリ調査
    deep_one
    deep_one 2025/03/18
  • ネジで抜け防止、USB-Cケーブル新製品の機構に「なつかしい」と反響

    サンワサプライが3月17日に発表した産業/モバイル用USB-Cケーブル「KU-20GCCPEシリーズ」の機構に、「なつかしい」と反響が広がっている。 端子の脇にネジ(スクリューロック)があり、筐体とネジで固定することで外れにくくする仕様。なつかしのアナログRPGケーブル(D-Sub15ピン)によくある機構で「歴史は繰り返す」と話題なっている。 スクリューロックで固定するUSB-Cケーブルの規格は、産業用など抜き差しが頻繁に発生しない機器向けに定められたもの。他社からも似た製品が出ている。 サンワサプライの新製品は、USB PD 240Wに対応し、転送速度は最大20Gbps。スクリューロックが1つだけのものと、両脇に2つ付く2種類あり、ケーブル長はそれぞれ1mまたは2m。価格は6380円~7480円。 関連記事 カオスなUSBの規格表記を「Gbps」ベースに エレコムが23年発売の製品から

    ネジで抜け防止、USB-Cケーブル新製品の機構に「なつかしい」と反響
    deep_one
    deep_one 2025/03/18
    RS232C/(調べた)なに?実は9ピンはRS232Cじゃないのか。/調べると確かに同じ形状の製品がいくつか出てきた。産業用なので目にしないのだな。航空産業とからしい社名が出てきた。
  • 警察署の電話番号が表示される詐欺電話が急増 スマホ着信時に 警視庁が注意呼びかけ

    警察官をかたって金をだまし取ろうとする特殊詐欺の電話で、着信時に実在する警察署の番号などがスマートフォンに表示されるケースが急増しているとして、警視庁は注意を呼びかけている。 警視庁によると、3月11日ごろから、「新宿署の電話番号(03.3346.0110)から電話があった」といった特殊詐欺の電話に関する問い合わせが同署に1日100件ほどあり、件数は増え続けている。署員などをかたり、「あなたの口座が悪用され、共犯者があなたのことを言っている」「あなたが逮捕される」と嘘をいって金をだまし取ろうとする手口で、スマートフォンにかかってきているという。 他に、警視庁の代表番号(03.3581.4321)や別の警察署の番号が表示される特殊詐欺の電話も確認。現時点で、実際の発信元と異なる番号が表示される仕組みは判明しておらず、警視庁の担当者は「話し続けるのではなく、相手に『折り返しの電話をしたいので、

    警察署の電話番号が表示される詐欺電話が急増 スマホ着信時に 警視庁が注意呼びかけ
    deep_one
    deep_one 2025/03/17
    何かのバグ利用?
  • 生体情報に結婚歴まで……万博の前売り入場券、個人情報に懸念 販売目標未達で焦点は開幕後

    2025年大阪・関西万博の開幕まで1カ月に迫る中、1400万枚を掲げた前売り入場券の販売目標の未達成が確実となっている。3月5日時点の販売枚数は約806万枚にとどまり、当初計画していなかった当日券の導入を発表するなど、機運醸成の焦点はすでに開幕後に移った。ただ、予約なしの来場者が急増すれば交通インフラに問題を抱える人工島の会場に大きな負荷がかかり、運営の混乱も懸念される。 100万枚売るのに5カ月 「東京に行くたびに万博について誰も何も知らないことにがく然とする」。万博にパビリオンを出展する関西企業の関係者はこう嘆く。大阪市内と会場を結ぶシャトルバス運営会社の関係者も「予約が埋まったのは初日だけ。あとは埋まらない」と明かす。 万博への関心の低さは、前売り入場券の販売ペースを見れば明白だ。割引幅が大きい前売り券が販売されていた昨年10月初旬までは約700万枚まで伸びたが、その後増加ペースは急

    生体情報に結婚歴まで……万博の前売り入場券、個人情報に懸念 販売目標未達で焦点は開幕後
    deep_one
    deep_one 2025/03/17
    プライバシーポリシーは法務の間抜けさがものすごい。
  • 「有り金を はたくオタクに 裏金なし」 20年目のオタク川柳大賞決まる

    インターリンクは3月14日、オタクがテーマの川柳を募集し、ユーザー投票で受賞作品を決める「第20回オタク川柳大賞」の選考結果を発表した。大賞にあたる「ネ申 de 賞」は、しおりどんさんの「有り金を はたくオタクに 裏金なし」だった。 2位には「君の名は。 聞くより先に 推しの子は。」(川柳見習い侍さん)、3位は「戻って来い 世界に平和と 青い鳥」(オタクは黙ってツ痛ッターさん)が選ばれた。応募総数は7828句で、投票は4302票だった。 インターリンクは、今年8月に30周年を迎える老舗インターネットサービスプロバイダー。オタク川柳大賞は、同社が2005年から実施していた「あなたが選ぶIT川柳大賞」を08年にリニューアルしたもので、毎年1回実施してきた。 関連記事 「君の名は」 聞いてくれたの ポリスだけ――「オタク川柳大賞」発表 入賞作に「クハクモハ サハサロサロハ キシキイテ」も。 「推

    「有り金を はたくオタクに 裏金なし」 20年目のオタク川柳大賞決まる
    deep_one
    deep_one 2025/03/17
  • Switchオンラインで有名レトロゲームが配信終了に それでもマンガ家がサブスクを頼る理由とは?

    任天堂の有料オンラインサービス「Nintendo Switch Online」に、スーパーファミコン時代のソフトがSwitchで遊べるサービスがあります。その配信タイトルの一つ「スーパーフォーメーションサッカー」が、3月28日の午前10時に配信を終了すると発表されました。 このタイトルの面白さと革新性(当時)はマンガで詳しく描いていますが、今回の発表は、2019年のサービス開始以来、初めて配信を終了するタイトルが出たということで、レトロゲームファンをザワつかせました。「やはりゲームは買い切りで購入した方が良い」など、サブスクに対する不信感を示す意見も散見されます。 確かに、スーパーフォーメーションサッカーは、「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」にも収録されています。このハードを購入しておけば、いつでもプレイできるでしょう。 ただ個人的には「ゲームは現行機で遊ぶのが一番」と考え

    Switchオンラインで有名レトロゲームが配信終了に それでもマンガ家がサブスクを頼る理由とは?
    deep_one
    deep_one 2025/03/17
  • スラド終了へ 受け入れ先募集打ち切り ドメインは将来、別サービスで利用の可能性

    コンピュータやOSS関連のニュース・話題を扱う掲示板サイト「スラド」と、OSSのホスティングサービス「OSDN.net」は、3月31日にサービスを終了する。スラドが3月15日に発表した。 両サービスは受け入れ先を探していたが、事業を保有する中国OSCHINA(Open Source China:開源中国)が終了を決めたという。終了の理由は「コメントを得ることができなかった」としている。 スラドは2001年オープン。運営元は、米VA Linux Systems日法人、OSDN(サンブリッジ子会社)、アピリッツ、中国OSCHINAと移ってきた。 2022年のOSCHINA移行後は、スラド・OSDNとも閉鎖計画が進んでいたが、スラド編集部が同社に対してサイトを分離することを提案。了承を得て受け入れ先を探していた。 受け入れ先募集にあたってOSCHINAは「支払った経費だけでも回収したい」との意

    スラド終了へ 受け入れ先募集打ち切り ドメインは将来、別サービスで利用の可能性
    deep_one
    deep_one 2025/03/17
  • 「イオンカード」不正利用で特別損失99億円 発行元が発表 「新たな被害発生の抑止が図れている」

    イオンフィナンシャルサービスは3月13日、業務上で生じた損害の発生により、特別損失を計上すると発表した。2025年2月期(24年3月1日~25年2月28日)の間、同社が発行する「イオンカード」などのクレジットカードで、不正利用と認められた取扱金額99億円を計上する。 イオンカードを巡っては、国内カードショッピングで特定の決済サービス・特殊な条件下でのみ行われる一部オフライン取引で、第三者による不法行為が横行。利用者からは「カードの利用停止を届け出たのに、その後も不正利用されている」などの声が上がっていた。これを受け同社は、十分な対応ができていないことを謝罪していた。 なお同社は1月に発表した25年2月期第3四半期決算(8月1日~11月30日)でも、イオンカードの不正利用に関して、被害の確認が取れた一部金額を補償するために28億円の特別損失を計上していた。 同社は不正利用対策について「当連結

    「イオンカード」不正利用で特別損失99億円 発行元が発表 「新たな被害発生の抑止が図れている」
    deep_one
    deep_one 2025/03/14
    この件はそれより「不正利用だ」って言ってる人に請求を出し続けていたことの方が問題だと思っている。
  • 「OD(オーバードーズ)よりSD(相談)」政府動画、批判で削除 「ダジャレは逆効果」

    医薬品の過剰摂取(オーバードーズ、OD)を啓発する厚生労働省の広告動画が、削除された。ゆるいタッチの羊のキャラクターが、「ODするよりSD(相談)しよう」と呼びかける内容で、関係者から「過剰摂取の被害の深刻さに比べてトーンが軽すぎる」などと批判が出ていた。同省は「若者を中心に被害が拡大する中、広く相談支援につなげるため、ある程度のキャッチーさは必要と考えた。批判は真摯に受け止める」としている。 羊のキャラクター「睡眠薬を連想」 動画は今月3日に政府広報のウェブサイトなどで公開されたが、11日までに削除された。長さは30秒で、ゆるいタッチの羊のキャラクターが、「つらい気持ちになったなら、ODするよりSDしよう」「あなたに寄り添いたい、そんな支援があります」などと呼びかける。クリックすると、ODの説明や相談窓口を案内する厚労省サイトに移る。 公開後、支援団体などから批判が噴出。SNS上でも「ダ

    「OD(オーバードーズ)よりSD(相談)」政府動画、批判で削除 「ダジャレは逆効果」
    deep_one
    deep_one 2025/03/14
    アリだろ。止め絵しか見てないけど。
  • 安全性は高いのに……モバイルバッテリーに「PSEマーク」表示できないエレコムのジレンマ、それでも販売できる理由

    エレコムは3月13日、ナトリウムイオン電池を採用した初めてのモバイルバッテリー「DE-C55L-9000シリーズ」を発表した。しかし安全性の高さが売りなのに、製品の底面に「PSEマーク」はない。もちろん違法でもない。 PSEマークは、電気用品安全法(PSE法)にも基づき、電気製品が安全基準を満たしている証明として表示するもの。モバイルバッテリーは、2019年2月からPSE法の全面規制対象となり、丸いPSEマークの表示が義務づけられた。表示のない製品は国内で流通できない。 PSEマークを表示するには、技術基準適合確認として経済産業省の省令に即した試験を実施する必要がある。これには“落下”や“異常高温”など通常の使い方を超える検査も含まれ、製品の安全性を担保する仕組みだ。 エレコムによると、こうした検査は社内で実施済みで、安全性も確認しているという。もともとナトリウムイオン電池を採用したのは、

    安全性は高いのに……モバイルバッテリーに「PSEマーク」表示できないエレコムのジレンマ、それでも販売できる理由
    deep_one
    deep_one 2025/03/14
    「実はモバイルバッテリーには、電気用品安全法のリチウムイオン蓄電池の技術基準が適用される」制度の作りが間抜けだった。そもそも爆発しないのなら管理の必要もないけどそこまでのレベルだろうか。
  • アプリ障害起こしたバーガーキングが“詫びクーポン” 「先日はごめんなさい、サーバ増強したので今度は耐えられるか確かめます」

    ハンバーガーチェーン「バーガーキング」を展開するビーケージャパンホールディングスが、3月17日から“少し変わった理由”でクーポンを配布する。2月末に公式スマートフォンアプリでクーポンを配布する企画を行ったところ、アクセス集中によって障害につながったことを踏まえ「不具合が再発しないか、実際にアクセス負荷をかけていただいて確かめる」として、再度クーポンを配るという。

    アプリ障害起こしたバーガーキングが“詫びクーポン” 「先日はごめんなさい、サーバ増強したので今度は耐えられるか確かめます」
    deep_one
    deep_one 2025/03/14
    「不具合が再発しないか、実際にアクセス負荷をかけていただいて確かめる」人柱である(笑)