タグ

ブックマーク / r25.yahoo.co.jp (27)

  • 日本語で言え!不快カタカナ語1位 | web R25

    おぼえたてのカタカナ語を駆使したドヤ顔のプレゼン。もしかしたら、意味がまったく伝わってないどころか、みんなイラッとしているかも 写真/PIXTA 「スキームはどうなっているの?」といった感じで、職場で飛び交うカタカナビジネス用語。意味が分からず、後からこっそりネットで意味を調べたことがある人も多いのではないだろうか。 たとえば「スキーム」なら、「仕組み」や「枠組み」といった意味。だったら日語で言ってくれよ。そこで、「日語で言えばいいのに…」と違和感をおぼえるカタカナビジネス用語について、20~30代の社会人男性200人にアンケート調査してみた(協力/アイ・リサーチ)。 〈「日語で言えばいいのに…」と思うカタカナビジネス用語TOP10〉 (全28の項目のなかから上位3位まで選択。1位3pt、2位2pt、3位1ptとして集計) 1位 コミットメント(約束、集中する) 149pt

    日本語で言え!不快カタカナ語1位 | web R25
    deep_one
    deep_one 2015/07/06
    ユーザーと客は違う。社内システムとかあるからな。/結果にコミットするという場合、コミットは約束という意味とは限らない。
  • 新人教育には「OJT>座学」9割 | web R25

    deep_one
    deep_one 2015/04/24
    実情がOJTなのは仕方ないが、理想がOJTなのはおかしいだろ。/洗脳系のブラック企業なら、まずは泊まり込みの研修からだろう(笑)
  • 「ガンダム知らず」20代が5割? | web R25

    ちなみにモビルスーツでありながら“萌えキャラ化”するなど一部熱烈なファンを持つアッガイですが、今回の人気ランキングの得票は1%のみ。乗りたいランキングでは0%…。鍾乳洞でうんていとか、いろいろ楽しめそうな機体なんですけどね…(のび@びた/アッガイ推し) ※写真はR25インタビュー時の富野由悠季氏 撮影:稲田 平 今年は『機動戦士ガンダム』の放送開始から35周年。お台場で、等身大ガンダムを使ったプロジェクションマッピングが行われたり、35周年を記念した作品が上映されたりするなどの盛り上がりをみせています。テレビから映画、OVA(オリジナルビデオアニメーション)などシリーズ作品は多岐にわたりますが、大人のファンは、やはりシリーズ第1作の『機動戦士ガンダム』(ファースト)に思い入れのある人が多い様子。どのモビルスーツが好きなのか、20代の社会人男性200人に聞いてみました。 〈ファーストに

    「ガンダム知らず」20代が5割? | web R25
    deep_one
    deep_one 2014/06/26
    実感と全く違うので、その統計が本当なら私が出会う若い人が全てみごとにクラスタリングされている。/初代を知らない、というならさほどおかしくないけど。
  • 「接待は労働時間外」納得できる? | web R25

    これは仕事の範疇に入るのか? 労働者の多くが疑問を抱えつつも、様々なミッションを遂行しているようだ。なお、休憩時間とは「完全に業務から解放され、自由に使える時間」のことを指す。休憩中でも電話番などを命じられ、その場を離れることができない場合などは労働時間と認められる可能性があるという 歓送迎会など会社の飲み会(みなされる10%/みなされない90%・みなすべき45%/みなす必要はない55%) (対象:20~30代、全国の男性会社員200人/協力:アイ・リサーチ) 強制参加の飲み会や休日の接待ゴルフなど、ビジネスの世界には、プライベートとの境界線があいまいなミッションが存在する。それらには対価が支払われないケースも多いが、当のサラリーマンはどう感じているのか?編集部では20代、30代の男性200人にアンケートを実施。線引きが難しいケースについて「労働時間とみなされるべきか否か」を聞いた。

    「接待は労働時間外」納得できる? | web R25
    deep_one
    deep_one 2014/06/12
    つまり、そんなのは「年俸制」か「歩合制」の社員にやらせればいい、と。会社の飲み会は定時のうちにやればいい!
  • 名ばかり管理職にされてしまったら | web R25

    JIRI / PIXTA(pixta.jp) 数年ほど前からニュースで取り上げられるようになった「名ばかり管理職」。十分な権限も報酬も得ていないのにタテマエ上だけ管理職扱いされ、残業手当を支払われないケースなどが問題化したが、「名ばかり管理職」と「当の管理職」の境界線って結局曖昧でよくわからない。自分では気づかぬうちに“名ばかり管理職”にされているケースもありそうだ。この2つの違いを判断するポイントはどこにあるんだろう? ていうか、管理職ってそもそも…? 「まず前提として知っておきたいのは、労働基準法上の“管理監督者”といわゆる“管理職”とはイコールではないということです」(NPO法人労働相談センター副理事長・須田光照さん) つまり、社内的には“管理職”とされていても、“管理監督者”の条件を満たさない限り、労基法上、会社は“管理職”にもきちんと残業代を払わなければいけないというわけで

    deep_one
    deep_one 2014/04/22
  • 実は安い?「日本の人件費」裏事情 | web R25

    ミャンマー「ミンガラドン工業団地」の日系縫製工場。人件費は中国の1/10ともいわれ、今後は自動車などの工場も増えると予想されている 画像提供/時事通信社 「日は人件費が高いから、仕事海外に取られる」という台詞を聞いたことがないだろうか。一見、なんの違和感もないようだが、34の先進国が加盟するOECDの2010~12年の資料によると、全産業の一人あたりの労働コスト(人件費)は、なんと18位。昨年、経済危機が騒がれたイタリアやスペインをも下回っているのだ。それなのになぜ、日の人件費は高い印象があるのか? 『日経済の鉱脈を読み解く 経済指標100のルール』などの著者、明治大学国際日学部の鈴木賢志教授に尋ねたところ、「日の人件費は高いけれども、安い」のだという。 「正確にいえば、日は円の力が強いので、“為替レート換算”では、新興国などに比べると人件費は高い。でも、他国に比べると

    実は安い?「日本の人件費」裏事情 | web R25
    deep_one
    deep_one 2014/04/07
    購買力平均では。つまり、「俺達の給料は安いが、やっぱり工場は外に出て行く」…良いとこなし。過剰な円高ということなのかもしれないが、円安にすると原価高でやっぱりものの値段が上がる矛盾。
  • 冷え性は、熱中症にもなりやすい? | web R25

    冷えやすい体質の方が、熱中症にもなりやすい。なんて意地の悪い法則なのでしょう… 画像提供:Graphs/PIXTA 外にいるだけで熱中症になりそうな猛暑日が続く今夏。キンキンに冷えた飲み物を飲んだり、冷房の設定温度を下げたりしたくなりますが、体を冷やしすぎると夏バテや体調不良になることもあるようです。賢く暑い夏を乗り切るにはどんな方法があるのでしょうか? 「だるかったり体力が落ちたりしている時は、体を冷やしすぎないようにしてください。特に内臓を冷やすと血のめぐりや代謝を悪くするので、気をつけてください。具体的には、飲み物はよく冷えた物ではなく、常温の物を飲むことなどがあげられます。最近は常温のままのドリンクを売るコンビニも増えていますよね。冷たい飲み物も、健康な時ならよいのですが、体力が落ちていたり、冷え性だったりする場合は避けた方がよいでしょう。また、エアコンを使う場合、特に就寝時には

    deep_one
    deep_one 2013/08/23
    『冷え性の人は体の調子を整える自律神経の働きが悪くなっているそう。そのため、寒い時には冷えやすくなり、暑い時には熱中症にもなりやすくなってしまいます』
  • ビジネスマンの職業病?腰痛予防法 | web R25

    適度な運動や場所を変えた休憩のほか、人から「ありがとう」と言われるなど、ご褒美を得ることでも「淡蒼球」は刺激されるという イラスト/アキワシンヤ 厚生労働省の「平成22年 国民生活基礎調査」によると、30代以上の男性が自覚している症状で「腰痛」が1位に。同年の「業務上疾病発生状況等調査」では、休業4日以上の業務上疾病のうち61.2%を腰痛が占める。なぜこんなに腰痛は多いのか? 「同じ姿勢で居続けるデスクワークの影響は大きいと思います。人間の頭は平均5~6kgあり、前屈みになると通常の3倍の負担が首や肩にかかります。さらに、職場で小言を言われたときや残業中は精神的ストレスがかかり、体が強張ります。その状態が続くと力が分散できず、体が動かしづらくなるため、腰も凝り固まってしまうのです」 そう教えてくれたのは、いぎカイロプラクティックの井木寿先生。肉体的負担だけでなくストレスも影響するとは

    deep_one
    deep_one 2013/07/08
  • 貧乏揺すりの意外な効能 | web R25

    貧乏揺すりが「負担の少ない運動」であるのは事実。これによる血行促進効果はたしかにあるようだけど…、周囲の精神衛生を考えてもやっぱり直した方がいいかも 写真提供/PIXTA ふと微妙な振動を感じて、「地震か!?」と思いきや、隣の同僚の貧乏揺すりだった…なんてこと、誰でも経験あるのではないだろうか。 一説には、貧しい人が寒さに耐えてカタカタ震える様子になぞらえたことが由来とされる貧乏揺すり。たいていの場合、人は自覚しておらず、その字面の印象の通り、決してほめられたものではない。 ところが最近、身近な人から気になる話を聞いた。百害あって一利なしと思っていた貧乏揺すりには、じつは冷え性やむくみを改善する効果があると、一部の女性の間で話題になっているというのだ。当にそんな効果があるのだろうか? 新宿ライフクリニックの須田隆興先生に聞いてみた。 「なるほど、それは面白い視点ですね。たしかに、

    deep_one
    deep_one 2012/10/30
  • 銀行印にも!「痛印」密かな人気 | web R25

    偽造防止にはもってこい!?  ※この画像はサイトのスクリーンショットです アニメなどのキャラクターをプリントした「痛車」はだいぶ認知度をあげているが、今度は「痛印」が話題を呼んでいる。 「痛印」は「日に一つくらい痛い印鑑を専門としたはんこ屋があってもいいじゃない」という思いから、 “萌えキャラ”をオーダーメイドでハンコにしてくれるという。 「実用的な痛印」を目指す痛印堂は、「1.持ち主の実名が彫刻されている」「2.大きく絵が入っている」の2点を備えた印鑑で、各金融機関で実際に口座を開くなどして使用可能かどうかを確かめた“実績報告”を公式ホームページにアップしている。それによると、みずほ銀行、三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行などでは口座開設が可能だったという。 さらには、リクエストが多かったアニメキャラクターについて、版権元に印鑑制作の可否について直接問い合わせるるなど、「色んな方

    deep_one
    deep_one 2012/10/17
    確かに、一致するように見える印を用意することすら難しい(笑)
  • 出世しない権利、認めてもらえる? | web R25

    中間管理職は、たしかに“しんどい”イメージがありますね。神内弁護士が言うように、「今振り返れば昇進してよかった」となれば大団円ですが… イラスト/中村 隆 一般社団法人・日経営協会の調査によると、入社3年前後の社員の37.4%が「昇進したくない」と考えているそうだ。出世を望まない20代が増えている、とは前から言われているが、3人に1人超とは確かに驚きだ。 もっとも、その理由は必ずしも「責任を負いたくないから」とは限らないだろう。「専門職として現場で仕事を続けたい」という人だっているかもしれない。だが、実際問題として、会社組織の中で“出世拒否”は可能なのか? 民間企業の人事部で8年間働いた経験があり、人事労務に詳しい弁護士の神内伸浩さんに伺った。 「人事権は使用者側にあるので、法的には拒否できませんね。公務員の場合、家庭の事情や精神的ストレスなどの理由で降格を認める『希望降任制度』があ

    deep_one
    deep_one 2012/09/24
    「人の上に立ってマネジメントする仕事の面白さを知る意味でも」それをオモシロイと思わない人だっている…
  • DQNネームNo.1は「賢一郎」? | web R25

    deep_one
    deep_one 2012/09/19
    もう「ゆあ」とかは当てた字によっては普通かもしれん。由亜とか由阿なら普通に許す。でも夢愛とかなんだろうな。
  • 大卒給与10%減で「大学進学に価値なし」論が再燃 | web R25

    「TIMES世界大学ランキング」や「QS世界大学ランキング」など主要な大学ラインキングでは常に1~2位にランクされるハーバード大学。現在までに70名以上のノーベル賞受賞者が輩出している 空 / PIXTA(pixta.jp) ご存じの方も多いかもしれませんが、アメリカの私立大学の学費は非常に高額です。例えば名門ハーバード大学の学費と諸費用は年間5万2650ドル(400万円強 ※1ドル76円換算/以下同)。米国版のセンター試験SAT(Scholastic Assessment Test)を監督するCollege Boardによれば、私大の平均学費は年間2万7293ドル(200万円強)だそうです。 では公立(アメリカの場合、一般に公立というと州立大学です)ならば安いのではないか、と思われるかもしれませんが、あながちそうとも言い切れません。 長引く不況で予算が厳しい州政府は、公的事業、特に教

    deep_one
    deep_one 2012/09/12
    …というか、「大学に行った方がいい職種」と「意味がない職種」があるわけで、後者の方は職訓校が望ましいわけだろう。/アメリカの大学進学率は日本ほどおかしくないはずだけどな。
  • 他人が子どもを叱るのは是か非か? | web R25

    8月24日午前9時現在、「今回のブログで多くの方々に誤解を与えたことはお詫び申し上げます」と追記されている ※この画像はサイトのスクリーンショットです 8月22日にlivedoorニュースに配信されたあるブログの内容が、ネット上で議論を巻き起こしている。 話題になっているのは、筆者であるライターの南充浩氏がとある衣料品店で遭遇した出来事について意見を発したブログ記事の内容。筆者は、店内を走っていた小学校低学年ほどの男の子2人に「走るな!」と厳しく注意した男性店員に対し、「怒鳴りつけることはおかしい」「接客業としては失格」といった憤りを感じたそう。その思いをブログに書き綴ったのだが、これに対しネットユーザーたちから様々な意見が噴出することとなった。 2ちゃんねるのビジネスnews+板に立てられたあるスレッドでは、同コラムに関連付けて、親ではなく店員のような“他人”が子どもを叱ることに関

    deep_one
    deep_one 2012/08/28
    是に決まってるじゃん…
  • 「誤送信メール」キャンセル法 | web R25

    条件によるが、Outlookの「メッセージの取り消し」機能を使えば、誤送信したメールを相手の受信トレイから削除できる 取引先に送る書類をメールに添付して、「送信」ボタンをクリック。一仕事終わった、と思ったら、添付するファイルを間違えていたことに気づいて、大慌てで訂正のメールを発射! …なんて経験がある人、多いのでは? ビジネスマンは平均で1日20通以上のメールを送るという統計もあるけど、それだけ頻繁に行う作業だからこそ、「誤送信」のリスクはつきものだ。社内メールならまだしも、もし取引先などの外部に送るメールに社外秘のファイルを添付してしまったら…、考えただけでも恐ろしい。電子メールは、データ送信の仕組み上、一度「送信」してしまったら基的にキャンセルできない。だが、条件によっては誤送信メールを取り消すことも不可能ではないのだ。 そのひとつが、自分と送信先がともに「Microsoft E

    deep_one
    deep_one 2012/07/23
    添付ファイルをウェブサーバー上のファイルへのリンクへ自動的に変更するサーバーとかが真の対策だけど。
  • 通り魔犯に「死ね」の府知事に賛否 | web R25

    橋下徹・現大阪市長の後を受けて大阪府知事となった松井一郎氏のツイッター。氏は「大阪維新の会」の幹事長でもある ※この画像はサイトのスクリーンショットです 6月10日に大阪のミナミで発生した通り魔事件の犯人が、「自殺しようと思ったが死ねなかった」「人を殺せば死刑になると思った」と供述をしていることが判明。これに対し、松井一郎大阪府知事が、「『死にたい』と言うんだったら自分で死ね」と述べ、この発言が波紋を呼んでいる。 10日の通り魔事件では、白昼の繁華街で男女2人がいきなり刺され、死亡した。現行犯で逮捕された容疑者は、取り調べに対し「家も仕事もなく、悲観して自殺を思い立った」という内容の供述をしており、これに対してコメントを求められた松井府知事は11日、「死にたい言うんやったら自分で死ね。自分で人を巻き込まずに自己完結してほしい」と述べた。 すると、府知事の発言の「自分で死ね」という部分

    deep_one
    deep_one 2012/07/02
    一応はメディアなんだから、「…という」はないわ(笑) 新聞社の関係でソースが書けなかったのか? http://mainichi.jp/select/news/20120611k0000e040156000c.html
  • 「茶柱が立つ」と縁起がいいワケ | web R25

    茶柱を立てたい!と思ったら、一番茶ではなく茎が多く含まれる「棒茶」を飲んでみるといいかも? 独特のうまみがあって、愛好家も多いそうですよ まだまだ寒い日が続き、温かいお茶でホッと一息入れたいこの時期。情報番組で取り上げられたことをきっかけに、『茶柱縁起茶』(アルゴプラン)なる商品が注目を集めている。 このお茶、独自の製法で茶柱に浮力を持たせた“必ず茶柱が立つお茶”なのだとか。コレは縁起がいい!ということで、受験生を持つ家庭をはじめ、一般企業や旅館などからも問い合わせが相次いでいるようだ。 ところで、そもそもなぜ「茶柱が立つと縁起がいい」と言われているのだろう? 調査してみると、大きくはみっつの説に分けられるようだ。 ひとつは「単純に珍しいから」説。茶柱とは、茶葉の茎の部分。第一に、細かく砕けた茶葉ならまだしも、茎が急須の網の目をかいくぐり、湯のみに入ること自体が珍しい。そのうえ「立つ

    deep_one
    deep_one 2012/01/27
    あれは「たき火で煙が向かうのはいい男(女)の方」というのと同じで、「ババを引いた人を慰めるもの」だと思っていたが。
  • トレンドに要注意!? 正しいスーツの選び方 | web R25

    一年のスタートに合わせ、装いも新たにスーツを新調しようと思っている人もいるのでは? せっかくならおしゃれな1着を手に入れたいが、スーツの流行はどの程度まで意識したらいいのだろうか?  「確かに、スーツもカジュアルウェアほどではありませんが、流行とされるものはあります。ただ、安易に流行を取り入れると失敗する場合があるので注意した方がいいですよ」 そう教えてくれたのは、スーツをはじめ、男性専門のファッションコーディネートサービスを行うライフブランディングの代表取締役・吉田泰則さんだ。気をつけるべきポイントはあるのだろうか? 「スーツの選び方のポイントには、サイズ、色柄、素材、そしてデザインがあります。来、これらには定番があり大きな流行はないのですが、それでは面白みがないので業界では流行の色や素材などを出しているんです。ただ、スーツは実はコミュニケーションツールの一つでもあり、相手に失礼が

    deep_one
    deep_one 2012/01/13
    クラッシックなデザインでも選択の余地はあるしなぁ。世の中シングルばかりなのであえてダブルにしてみる、とか。というか、あえて定番を外したくなるほどスーツを買わない。
  • なぜか文具メーカーから登場した“足元専用”の暖房器具 | web R25

    「うらぽか」のネーミングは、「あしうらぽかぽか春うらら~」という宣伝用キャッチフレーズが先に決まり、そこから名付けられたそうだ。立石さんは「ポメラ」の開発者としても知られる。宮崎さんは入社して最初の仕事が「うらぽか」。オプションのブランケットは開発決定が余りに急だったため、宮崎さんが自らミシンを踏んでサンプルを作ったそうだ 寒いのでオフィスの暖房の設定温度を上げたら、いつのまにか誰かが元に戻していた。また上げたら、今度は切られてしまった。そんな空調の主導権争いが、キミのオフィスでも繰り広げられていない? そもそも人によって快適な室温は異なるものだし、最近は省エネやエコのために暖房は低めの温度設定が推奨されている。厚着をしたりブランケットを掛けたりしても、窓際や入り口付近の席だと、すきま風で凍えてしまう。確かにエコは大切だけど…。 そんなご時世に文具メーカーのキングジムから、オフィスで使

    deep_one
    deep_one 2010/12/30
    なぜか…ではないと思う。むしろ自然。
  • サラリーマン生涯賃金 10年で2000万超も減っていた! | web R25

    図版:アイドマ・スタジオ サラリーマンが生涯で稼げるお金って一体いくらくらいなんだろう。ひと昔前まで、月給やボーナス、退職金も含めた賃金は約「3億円」といわれていた。しかし、最近は減給やボーナスカットの話題ばかり。そんなに稼げるとはとても思えないけど…。そこで、現代サラリーマンの生涯賃金を探るべく、厚生労働省の調査データを基に算出してみた(各年代の給与額を勤続年数分合算+中央労働委員会が調べた退職金の平均額)。 いきなり結果をいうと、大卒で定年(60歳)まで勤めた場合のトータル給与額は平均で約「2億5317万円」。退職金の平均額2175万円(中央労働委員会調べ)を加算した“生涯賃金”は「2億7492万円」となった。業種別にみた稼ぎ頭は「金融業・保険業」で、生涯賃金は3億円超え。逆に「宿泊業・飲サービス業」は辛うじて2億円を上回った。また、トータル給与額だけで比べても従業員1000人以上

    deep_one
    deep_one 2010/12/30
    家が建つよな…