タグ

communicationに関するdeep_oneのブックマーク (114)

  • 場の空気を可視化する「ソーシャルAR(拡張現実)」に大きな可能性

    拡張現実(AR)を使うどのようなアプリケーションやビジネスが考えられるのか。Webのコミュニティやサービスに詳しい日技芸の濱野智史リサーチャーは「ソーシャルAR」に注目する。「mixi」のようなARサービスに大きな将来性があるという。 現象として面白いなと思うのは,ニコニコ動画でCGM(Consumer Generated Media)的に技術開発が進んでいることですね。例えば「ARToolKit」という技術シーズがあって,それがフリーで公開されて,ニコニコ動画上でそのツールを用いて製作された作品が公開されたり,オープンソース的にハックされていくという流れがあって,その現象自体が非常に面白い。 これまで,研究所や大学の最新の研究成果に触れる機会というのは,どうしても限られてしまっていたと思うんです。これに対し,ニコニコ動画の「ニコニコ技術部」の作品というのは,技術開発の成果やプロセスその

    場の空気を可視化する「ソーシャルAR(拡張現実)」に大きな可能性
    deep_one
    deep_one 2009/02/10
    機械に空気を読んでもらう…/↓現実の上に情報を上乗せするので、むしろこれが最も正しいARだと思うが。/目の動きもトレースしないと駄目ですな。/議長とか司会とか、肉眼で全体を把握できない人に重要かも。
  • MVNO協議会、ソフトバンクのMVNOに意見表明

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    deep_one
    deep_one 2009/02/06
    公式に意見が出た。「可能な限り設備投資する」ということに。/逆に自社設備を売却して全部MVNOに頼るというのはどう(笑)
  • 日本経済新聞

    ただいまの操作はお受けできませんでした。 再度操作してください。 電子版 トップへ Nikkei Inc. No reproduction without permission.

    deep_one
    deep_one 2009/02/05
    「ソフトバンクモバイルは本当は何がやりたいのか」
  • 「快感原則」を忘れるなかれ (2ページ目):日経ビジネスオンライン

    なれるわけじゃないですか。10円以上の黒字を出せばよいのだということだったら、実は10タイトルがあったら、10とも勝ち組になれる可能性があるんですよ。 ―― 勝利条件を、どれだけ儲けるかではなく「次回作を作れること」と設定した瞬間に、一気に勝ち目は増えるわけですね。 ええ。誰も悲しまないですよね。お金を出してくれた企業も、投資した分がちゃんと返ってきますから。アニメ制作会社だって、どれだけ小規模で余裕がない会社でも、金が回っている限りにおいては倒産しませんから。 ―― 会社経営ということで言えばそうですよね。 アニメ制作会社は、アニメを作り続ける事によって利益を追求する組織です。ほとんどのところがそういうスタンスでやっているはずです。 だから、作品が赤字ばかりだったら、当然企業もお金を出してくれなくなってしまいます。そうしたらスタッフの生活が成り立たないし、お客さんだって、アニメを見よ

    「快感原則」を忘れるなかれ (2ページ目):日経ビジネスオンライン
    deep_one
    deep_one 2009/02/03
    『あれ? メガネをつけたのに売れないぞ、おかしいな』 身近で実例を見たことある。
  • 「世界は自分に優しくない」という解毒剤 第2回 (2/3) : 日経ビジネス オンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン ―― 社会全体としては豊かで、アルバイトでもべていけますし、親世代もサポートしてくれるという時代ですね。 何かを探し求めなくても、なんとなくはっていける。それで社会的構造の隙間にはまりこんでしまうと、ある種ニート的なところにいってしまう。 だから、今の若い人たちが抱えている不安感というのは、私もとてもよく分かるんですよ。自分がもしも同じ時代に育っていたらと考えると。 なんとなく生きていけるけど、将来の目標は見えないままだと。そうすると「人生、一発大逆転で、お笑い芸人にでもなってやるか」と考えてしまう思考も分からないではないんです。 社会に答えがなく、個人としては夢を夢のままずっと持っていけると、全方位に「自分には何かあるだろう」という気が

    「世界は自分に優しくない」という解毒剤 第2回 (2/3) : 日経ビジネス オンライン
    deep_one
    deep_one 2009/02/03
    『社会が「敵」だと気づくのが遅すぎる』世界は何かをしようと考えている人には敵ですよ。流されようとしている人にとっては敵じゃないですが/『何がメインで、何がサブなのか分からないところに落ち込んじゃった』
  • 「やればできる俺」という欲望:日経ビジネスオンライン

    アニメーションは、頭の中で望んだことを描き動かすもの。作り手の嗜好を忠実に映像化することができる。そして作り手は、視聴者の欲望をいかに捉えるかに常に腐心している。だったらアニメを通して時代の欲望が見えるのではないか? そんな仮説を手に、日々アニメ制作に臨む監督たちにインタビューを申し込んでみた。まずは「コードギアス 反逆のルルーシュR2」の谷口悟朗監督にうかがってみよう。 ●作品紹介● 超大国ブリタニア帝国に占領された日=エリア11。そこに生きる二人の少年、ルルーシュとスザク。 「ギアス」の力を手に入れ、世界を壊そうとするルルーシュ。 ナイトメアフレーム「ランスロット」を操り、世界に理想と真実を求めるスザク。 二人の対照的な生き方は、やがて帝国を揺るがす大きなうねりとなっていく。 【上記は「コードギアス 反逆のルルーシュ」公式サイトより引用 2008年8月現在、続編の「コードギアス 反逆

    「やればできる俺」という欲望:日経ビジネスオンライン
    deep_one
    deep_one 2009/02/03
    やっぱりルルーシュの失敗は予定されていたという話。/サブキャラクターには「やって出来ている(つもりの)俺」がたくさんいるけど、主人公は「やったら色々出来ない俺」
  • 「正義」への欲望が「匿名の正論」を暴走させる:日経ビジネスオンライン

    頭の中で望んだことを描き動かすもの。それがアニメーション。視聴者の欲望をいかに捉えるかを、常に考えているテレビアニメの監督たちに、時代の欲望を見通してもらう連載企画「アニメから見る時代の欲望」。今シリーズは「機動戦士ガンダム00(ダブルオー)」の水島精二監督にお話をうかがう。 ●作品紹介● 西暦2312年。4年前の最終決戦で生き延びた刹那・F・セイエイは、ソレスタルビーイングによって変革を促された世界の行く末を見つめていた。監視者、アレハンドロ・コーナーを倒し、争いのない平和な世界になることを夢見て。しかし、彼が目の当たりにしたものは『アロウズ』によって作られた弾圧という名の平和、歪み続ける現実であった。彼は再び戦う決意をする。世界を変革出来うる力、ガンダムと共に。 【上記は「機動戦士ガンダム00」公式サイトより引用、編集。リンクはhttp://www.gundam00.net/】 水島 

    「正義」への欲望が「匿名の正論」を暴走させる:日経ビジネスオンライン
    deep_one
    deep_one 2009/02/03
    Gガンダムが存在する以上、ガンダムを名乗るリスクについてはもう大丈夫です(笑)
  • ウィルコム、無線LAN搭載の「どこでもWi-Fi」を2月19日に発売

    ウィルコムは、同社回線を利用して外出先からインターネット接続できる無線LAN機器「どこでもWi-Fi(WS024BF)」を2月19日に発売すると発表した。W-VALUE SELECTの場合で、新規契約の端末頭金が4800円、月額料金は端末割賦料金と通信料込みで1980円。 「どこでもWi-Fi」は、ウィルコムとバッファロー、三洋電機が2008年10月に共同開発を明らかにした無線LAN機器。IEEE 802.11b/gに準拠した無線LAN機能と、ウィルコムの「W-SIM」を装着するスロットを搭載し、外出先からウィルコム回線を利用して、インターネットに接続できる。 同梱するW-SIMは、アルテル製の「RX420 AL」。通信方式は4x/2x/1xパケット方式やフレックスチェンジ方式、64k/32kPIAFS、高度化PHS通信規格「W-OAM」に対応し、通信速度は最大204kbps。 機能面では

    deep_one
    deep_one 2009/01/23
    これはかなりいい。/この値段は二年縛り/11n対応とかにすればいいのに/電池は単4なのか。サイズはDSよりちょっと大きい?/通信速度はSIMを変えれば将来的に変更可能…なのか?/↓事務手数料忘れてますw
  • ウィルコム、データ通信が上限2800円の「新ウィルコム定額プラン」

    ウィルコムは22日、2月5日からの新料金プラン「新ウィルコム定額プラン」を発表した。月額基使用料2900円でウィルコム同士の音声通話は使い放題、パケット通信は基料無料とし、1パケットあたり0.084円で月あたりの上限は2800円となる。 ウィルコムではこれまでウィルコム間の音声通話およびメールが無料になる「ウィルコム定額プラン」を月額2900円で提供しており、データ通信についてはオプションプランとして月額1050円から3800円の「データ定額」を提供していた。 今回発表された「新ウィルコム定額プラン」は、データ通信料は1パケットあたり0.084円で、基料無料、月額上限を2800円とした。データ通信の上限を従来の3800円から1000円値下げした形になる。データ通信料金には、Web閲覧のほか、パソコン等に接続してのデータ通信も含まれる。 音声通話は、ウィルコム同士の通話は基料金に含ま

    deep_one
    deep_one 2009/01/23
    データ通信は安いんだと思うが、最近の相場からすると基本料がちょっと高いのか。
  • 表現のミス対策

    オフショア開発向けの設計書で,プライドの中嶋健一郎氏が特に注意している表現。これらを改善した結果,問い合わせ件数が同様のプロジェクトの半分以下に減ったという 名前の付け方がその一つ。アルファベットを使う場合,日人が理解しやすいようにデータ項目を「kokyaku」や「kakaku」などローマ字にする人は多い。だが「海外の開発者はローマ字の意味を考え込んでしまう」(中嶋氏)。これは「customer」や「price」といった英語で表記することで解決できる。 数値の範囲を日語で示すのも危ない。例えば「Aの範囲は,500円以上,1000円未満」という表現。500円や1000円など境界値を含むのかという点で誤解を生みやすい。「≧500」や「<1000」といった記号を使えばよい。 主語がないのも問題である。日語は主語がなくても意味が通じる。だがインドや中国の開発者は,ここに疑問を感じるという。「

    表現のミス対策
    deep_one
    deep_one 2009/01/19
    以上・以下・未満の言葉の意味がちゃんと理解できていない人は結構多いと痛感する。
  • 調査で分かった55歳の実像

    定年退職へのカウントダウンが始まったAround 55。しかし、「引退」を考えるのは早すぎる。社会人人生の「定年」は、会社や制度が決めるものではなく、自分で決めるものだ。仕事面や生活面で一段落したAround 55のITパーソンだからこそ、「やりたいこと」「やるべきこと」にチャレンジできる。Around 55のITパーソンは、どのような生活を送っているのだろうか。「3300人大調査」の結果を基にAround 55のペルソナ(架空の人)を作ってみた。 注 調査結果からITに携わる54~56歳の回答を抽出。最頻値や平均値、自由意見を基にペルソナを作成した コンピュータの歴史と共に人生を歩んできた。大学卒業後は、鉄鋼メーカーに基幹系システムの技術者として就職。工場などで生産管理などの実務をたたき込まれ、生産技術部で生産管理システムなどの企画・開発に携わった。その経験をかわれ、40歳半ばで初めて転

    調査で分かった55歳の実像
  • 人間関係で悪循環に陥ったと気が付いたらフェードアウトする:日経ビジネスオンライン

    悪口や嫌みを言われるとついかっとなって言い返す人がいる。人によってはそれも好ましいキャラクターになっていることもあるが、ビジネスの人間関係では大抵はまずい結果になる。どうしたらよいか。 決定的な解決法はないが、大人の心得として、また心理学的な裏付けのある行動として知っておきたいのは、反応を「消去」することだ。悪口を言われても反応しないことを心理学の一分野である行動分析学では「消去」と呼んでいる。 「消去」とはいえ、全く無視するのも不自然に思えるなら、できるだけ反応を減らして、あたかも映像が次第にぼんやりと消えていくようにその場をフェードアウトするとよいだろう。

    人間関係で悪循環に陥ったと気が付いたらフェードアウトする:日経ビジネスオンライン
    deep_one
    deep_one 2009/01/08
    『ボールペンをフロアに落として拾うなど、小さな行動でシーンの切り替えをはかるとよい。』テクニシャン。
  • な・・・情けがもたらす「返報性」

    「情けは人のためならず・・・」ということわざがありますが、これは、人に情けをかけると巡り巡って自分に「良いこと」が起こるという意味です。これには「何かされるとお返ししたくなる心理(返報性)」が働いていると考えます。お返ししたくなる心理を上手に使えば、プロジェクトマネジメントは楽になります。 以前、依頼を聞いてくれない「困ったユーザー企業側の担当者」がいました。あるとき、この担当者が大きなミスを犯し、窮地に追い込まれました。私はこの機会と思い、担当者にいろいろアドバイスして助けました。するとそれ以降、この担当者は何でもやってくれるようになったのです。こんな経験は何度もあります。できるプロジェクト・マネージャは返報性を上手に使う・・・これが鉄則です。

    な・・・情けがもたらす「返報性」
    deep_one
    deep_one 2008/12/17
    分析してしまうと相変わらずブラックです(笑)
  • 5年後も活躍するためのスキル「ファシリテーション」

    会議を円滑に進めるためのスキル体系として普及が進みつつあるファシリテーション。うまく適用すればITプロジェクトの運営に恩恵をもたらす、使い勝手の良いスキルでもある。言葉遣いや手順、席の配置を工夫するなど中身は単純だが、多くのリーダーが現場で直面している様々な課題を好転させる効果がある。 西河 誠 Project Facilitation Projectメンバー 多くのビジネスパーソンは会議の進め方が下手だとよくいわれる。役職が上の人間や声の大きい人物に議論の結論が誘導されてしまう。「どう思いますか」と発言を促してもなかなか意見が出てこない。結局会議では結論が出せず、次回の会議に持ち越す―こんなケースが珍しくない。 こうした状況のなか注目を集めているのが、会議をより生産的なものにするスキル体系「ファシリテーション」である。もともとファシリテーション(facilitaion)は「容易にする」「

    5年後も活躍するためのスキル「ファシリテーション」
    deep_one
    deep_one 2008/12/15
    向かい合って座るのは対立関係の印、とかの知識をまとめたものをファシリテーションというらしい。
  • Part3:重要なのは目的意識と「人」への理解

    園 明史 ウルシステムズ シニアコンサルタント 摩擦の絶えないプロジェクトの現場。当に必要な情報を得られず孤立するマネジャ。結果、プロジェクトは破綻――。こうした事態に陥るのを防ぐ仕組みとして、連載では2回にわたり、「マネジメントサポート」と「コーディネータネットワーク」という新たな2つの役割を提案してきた。最終回のPart3では、それぞれの役割に求められるスキルや、プロジェクトに適用する際の注意点を解説する。(ITpro) 最終回となるPart3では、「マネジメントサポート」と「コーディネータ」に要求されるスキルや、これらの役割を現場に適用する際に注意すべき点について解説します。 伝える・促すスキルは必須 マネジメントサポートに必要なスキルについて整理するために、もう一度マネジメントサポートのミッションや仕事内容を振り返ってみましょう。Part1、Part2も参照してみてください。

    Part3:重要なのは目的意識と「人」への理解
    deep_one
    deep_one 2008/11/27
    コーディネータには絶対なれないなぁ
  • “会社で引きこもる人たち”を動かす「ABCモデル」:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン このコラムの3回目で、「ダンマリ部下には2種類いる」というお話をしました。口を開かない部下のうち、「反抗型」には、とにかく聞こうとする姿勢で接して同意してあげること、「自信喪失型」には、質問の戦略を立てて話を導き出すこと、といったお話でした。 今回は、「人に口を開いてもらう」ことからさらに掘り下げて、「人に行動を起こしてもらう」ことにも通じる方法を考えてみたいと思います。 人の行動原理を説き明かしていく「行動分析学」という学問があります。このフィールドの中心を成す理論は「ABCモデル」と呼ばれています。 Aは、“Antecedents”=誘発要因 Bは、“Behavior”=行動 Cは、“Consequences”=行動結果 人の行動には、何

    “会社で引きこもる人たち”を動かす「ABCモデル」:日経ビジネスオンライン
    deep_one
    deep_one 2008/11/25
    むしろ「親と話をしなくなる理由」の解説のほうが痛い。
  • インターネットを“ながら視聴”する時代の到来

    ソファーに寝そべり,ポテト・チップス片手にテレビのリモコンを操作する。俗に言う「カウチポテト」である。視聴率には割と敏感。より高視聴率の番組を好む。とはいっても,常に集中して観ているわけではない。何かをしながら見る“ながら視聴”が意外と多い---。テレビとの付き合い方としては,一般的なものだろう。 インターネットのコンテンツも,テレビと同じようなスタイルで“ながら視聴”できる時代が来るのではないか。ベンチャー企業のアノドスが開発し世に問うた「ANOBAR」を見たときに,こう感じた(関連記事,注:執筆時の2008年11月11日時点で,ANOBARは販売されていない)。 このANOBAR,その用途の典型例を一口に言えば「視聴中のテレビ放送に文字情報を付加するインテリア」となる。ハードウエアは横長の形状をしており,短い文章を電光掲示板のスタイルで横スクロール表示する。テレビ画面の下の部分に置いて

    インターネットを“ながら視聴”する時代の到来
    deep_one
    deep_one 2008/11/17
    インターネットの本当の価値は「相互性」であるはずなのだが(遠い目)
  • 通信インフラがなくてもビジネスが展開できる 「インマルサットBGAN」「イリジウム衛星携帯電話」

    台風や地震といった災害時をはじめ,工事現場や地方の山間部,発展途上国など,通信インフラが利用できない状況は意外と多い。また,たとえ高信頼を誇るネットワークサービスであっても,障害が発生する可能性は決してゼロではない。こうした通信インフラが利用できない状況でも,音声やデータ通信が利用できる手段がある。それが,衛星通信ネットワークを利用した,KDDIの「インマルサットBGAN」と「イリジウム衛星携帯電話」だ。 インマルサットBGANは音声通信とデータ通信の同時利用が可能 通信インフラがなくてもオフィスを開設できる 衛星通信ネットワークの特長は,地上の通信インフラがなくても音声通信やデータ通信が世界中のどこでも利用できること。そのため,衛星通信ネットワークを利用する通信サービスは,砂漠や山間部,発展途上国といった通信インフラが整備されていない場所で利用されてきた。 このような衛星通信ネットワーク

    deep_one
    deep_one 2008/10/23
    日本にもイリジウムが戻ってきていたのか…/wikiをみると、2005年に再出発していた。そして、免許の関係で国内では国内の会社のものしか使えない。海外でもそうなんだろうか?/インマルサット端末も結構素敵(笑)
  • 第8回 [データモデル編]全体を俯瞰してレビューの構成を考える

    前回までは,システム振舞いと画面設計に関する工程成果物の書き方のコツとレビューのコツを紹介してきました。今回からは,[データモデル編]と題して,データモデルのレビューのコツを紹介していきます。 始めに,データモデルを表現するための工程成果物を説明しておきましょう。データモデルに必要な成果物は,各社でさまざまな定義をしていますが,「発注者ビュー検討会」では,次の4種類を,データモデルに関する工程成果物として定義しました。 ■ER図 情報のまとまりを「エンティティ(Entity)」,情報の相互関係を「リレーションシップ(Relationship)」で表したものです。

    第8回 [データモデル編]全体を俯瞰してレビューの構成を考える
    deep_one
    deep_one 2008/09/18
    むしろ「真っ白」なデータモデルを持ってこられて、クレームを付けたことならある(笑)
  • 「モバゲー」と「en 高校生」、EMAの“健全サイト”認定

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    deep_one
    deep_one 2008/09/17
    「en 高校生」って、名前がかなり最悪なんですが。