2012年2月11日のブックマーク (20件)

  • twnr.net » またカフェでの出会いからCoworkingが動き始めた!

    degashi
    degashi 2012/02/11
  • 仕事百貨の仕事 « 生きるように働く人の仕事探し「東京仕事百貨」

    こんにちは。東京仕事百貨の代表をしている中村です。今回は、東京仕事百貨を運営している株式会社シゴトヒトの募集です。 今回募集する人は、まず文章を書ける人。さらにウェブ(とくにwordpress)に強かったり、や雑誌の編集経験があったり、グラフィックデザインやPRの経験があるなど、特殊能力のある人を募集します。 あとは地域に根ざした事業パートナーも募集します。今はいくつかの地域で具体的に形になりつつあります。 シゴトヒトはウェブで求人広告をしている会社です。それ以外にも、まちおこしや島おこしだったり、ウェブや紙媒体などのディレクション、それにプランニングやブランディングなどの仕事もしています。 でもほかにもやりたいことがたくさんあります。だから東京仕事百貨の価値観に共感して、一緒に歩いていってくれる人が必要です。 なぜ東京仕事百貨をはじめて、今はどんなことを考えているか。まずはそ

    degashi
    degashi 2012/02/11
  • 「ランチでつながるキャンパスライフ」──ソーシャルランチに大学版

    ランチを活用した交流をマッチングする「ソーシャルランチ」で、参加者を大学生に限定した「大学版」が今春スタートする。 運営元のシンクランチが1月16日、事前登録の受け付けを始めた。大学内や他大学の学生とランチで交流するためのマッチングサービスを提供する。 対象となる大学は登録ユーザー数で決めるため、「友達を誘って誘致を」と呼びかけている。16日午後8時の時点では、慶應義塾大、早稲田大、東京大の登録数が多い。 登録には大学のメールアドレスとFacebookアカウントが必要。 同社はこのほど総額約3200万円の第三者割当増資を実施し、京都大のベンチャーファンドとKDDI、経営共創基盤が引き受けた。 同社は昨年10月19日に社会人向けのWeb版サービスを開始。AndroidiPhoneアプリもリリースし、これまでに会員2万人、900組(のべ3600人)のランチをマッチングしたという。 関連記事

    「ランチでつながるキャンパスライフ」──ソーシャルランチに大学版
    degashi
    degashi 2012/02/11
  • 朝日新聞デジタル:探せピンクのタクシー バレンタイン、京都で走ります - 社会

    印刷 ピンクの天井灯に衣替えしたタクシー=下京区  緑の三つ葉マークで知られるヤサカタクシー(京都市下京区)が13、14両日、一部の車両の天井灯をピンク色に変える。8年前からバレンタインデー前に実施しているサービス。乗客には「恋のお守りに」と記念品が贈られる。  対象は、同タクシーの約1400台の車両のうち、女性ドライバーが乗務する25台。乗客にはメッセージが書き込めるカードとシールが贈られる。同タクシーは、幸運の象徴の四つ葉を天井灯に描いた車両を4台走らせており、「乗ると幸運が訪れるのでは」と人気が上昇中。この4台のうち1台もピンクにする。  名付けて「ラブ・クローバー号」。乗務員の吉田恭子さん(49)は「この車に乗れる人は強運に違いない。恋に悩んでいるならアタックしてみては」と話す。(佐藤剛志)

    degashi
    degashi 2012/02/11
  • 三越伊勢丹が新型店舗 “百貨店コンビニ” 高齢化・利便性対応 (フジサンケイ ビジネスアイ) - Yahoo!ニュース

    百貨店最大手の三越伊勢丹ホールディングスは10日、料品や日用雑貨の品ぞろえを重視した、コンビニエンスストア型の新しい小型店舗を出店することを明らかにした。高齢化などに対応、住宅地で身近に買える“百貨店コンビニ”と位置づけ、普及を目指す。 新小型店は、新設するほか、首都圏などで展開する三越の小型サテライト店舗の一部を衣替えしてつくる。主力のギフト商品に加え、三越や伊勢丹のデパ地下で好評の料品や生活雑貨、リビング用品などの品ぞろえを充実させる。百貨店らしさを残すため、24時間営業はせず、ギフト商品の品ぞろえも最大限、維持していく方針という。 同社は、小型店事業を百貨店事業に並ぶ新たな収益源に育成する考えで、今春からグループの販売ノウハウを生かした小型店出店を加速させる。3月6日には、国内外の高級化粧品約20ブランドを集めた20〜30代女性向け小型店「イセタン ミラー メイク&コスメティ

    degashi
    degashi 2012/02/11
  • 発想のための「レシピ」や「方程式」は存在しない。 - Think Social Blog

    Tweet クーリエ・ジャポン1月号の特集は「未来はこうして創られる」だそうですが、そこに掲載されているMITメディアラボの石井裕教授のインタビューの内容がWebでも読めます。 → MITメディアラボ石井裕副所長インタビュー(前編): クーリエ・ジャポンの現場から このインタビューのなかで石井教授は「発想において「レシピ」や「方程式」のようなものは存在しません」と言っています。「タンジブル・ビット」という従来のGUIに対するイノベーティブなUIの概念を創造した石井教授が、新しいアイデアを生み出すためにはどうするか?という話をしているのですが、いくつか興味深い点があったので、すこしここで取り上げてみようと思います。 同じ思考ツールを使っても同じ発想が生まれるわけではない。 発想にレシピや方程式はないという石井教授ですが、それは発想の方法はないという意味ではありません。万人に有効な発想の方法が

    degashi
    degashi 2012/02/11
  • 知の在処(デザイン思考におけるグループワークの意味) - Think Social Blog

    Tweet 私たちが普段プロジェクトで取り入れている「デザイン思考」のアプローチでは、その作業過程に様々な形でチームメンバーやその他のプロジェクト関係者との対話を通じてアイデアの創出やブラッシュアップを試みます。 複数人でのコミュニケーションを通じてアイデア創出を図る代表的な手法としてはブレインストーミングが知られていますが、「作りながら考える」デザイン思考のアプローチにおいては簡単なペーパープロトタイプを作って利用シーンのシミュレーションをしながら行なう議論も同じようにアイデア創出を助けてくれる手法だといえます。その他にもKJ法やスケッチをしながらのブレインストーミングなども、複数の人間のあいだで意見を交換しながらアイデアを創出、ブラッシュアップする手法としては有効です。 知は外界とのインタラクションのなかにこそ在る デザイン思考でアイデア創出を行なう際に、グループワークによるメンバー間

    degashi
    degashi 2012/02/11
  • デザイン思考と参加型社会 - Think Social Blog

    Tweet 先日の「発想のための「レシピ」や「方程式」は存在しない。」という記事で紹介した、MITメディアラボ副所長の石井裕教授のインタビューが掲載されている『COURRiER Japon 2012年01月号』には、「デザイン思考」で知られるIDEOのCEOであるティム・ブラウンのインタビューも掲載されています。 インタビューの中でティム・ブラウンは、イノベーション手法としてのデザイン思考を以下の4つの段階で紹介しています。 「どんな問題に取り組むのか?」というデザインの概要をまとめる 世界を新しい視点から観察する 洞察を発展させるための体系的なプロセスを見つける プロトタイピングでアイデアを視覚化する この4つの段階の「2.世界を新しい視点から観察する」は「Webサービスとペルソナ」の前編と中編で紹介したプロセスに相当するもので、「3.洞察を発展させるための体系的なプロセスを見つける」は

    degashi
    degashi 2012/02/11
  • 自分(たち)の課題を見つける - Think Social Blog

    Tweet 「何を作るのか?」の前に「何故作るのか?」の議論が必要であるということは、さまざまなモノやシステムの制作/開発の領域では口にされ、耳にする話だと思います。「何故?」が先に議論されないまま、とにかく「作る」ことそのものが目的になって走ってしまったがために、結果として作っても誰も使わない/買ってくれないというモノやシステムがこれまでどれほど生み出されてきたことでしょう。 ただ、それは由々しき問題だと気付いて「何を?」の前に「何故?」の検討をしはじめた人も、結局、落としどころは「何かを作ること」であると勘違いしたままでは、誰も使わない/買ってくれないという状況は変わりません。先に「何故?」を議論する素振りをみせたとしても、最初から何かを作ることが目標に置かれた状態のままでは、まともに「何故?」の議論はできないからです。 根拠がまったく問われることのないままに、課題の解決方法として「も

    degashi
    degashi 2012/02/11
  • カスタマージャーニーマッピングを行なう10のステップ - Think Social Blog

    Tweet 先日、「エクスペリエンスジャーニーマップ/カスタマージャーニーマップ」という記事で、サービスデザインを行なう上で用いるモデル化のツールとして事例を紹介したカスタマージャーニーマップ。 このカスタマージャーニーマップの作成に関して、オランダのサービスデザイン会社DesignThinkersのArne van Oosteromが書いた「Mapping out customer experience excellence: 10 steps to customer journey mapping」がとても参考になると思います。 (参照元:slideshare "DesignThinkers presentation at the Aegon Marketing Conference 2011"のP57より) 今回はその記事に書かれたカスタマージャーニーマッピングを行なう10ステップを

    degashi
    degashi 2012/02/11
  • アマゾン Kindle が4月に日本上陸へ(日経報道) (Engadget 日本版) - Yahoo!ニュース

    Kindle といえば、ドコモ版 iPhone と並び、どれほど話題になろうと、リークなるものが繰り返されようと、今日まで誰も見ることができずにいる現代の青い鳥です。しかし日経は、この日Kindle が「4月にも」登場すると報じました。ちなみに日経は昨年も「年内にも」と報じていますが、残念ながら実現しなかったのはご存知のとおり。ただ、2011年も残りわずかとなったところで共同通信が「年内断念、来春以降」と報じていましたので、仕切り直しの時期は符合するところです。 アマゾン Kindle が4月に日上陸へ(日経報道) 日Kindle が実現しない背景としては、出版社との調整に難航していると言われています。今回の日経報道でも「契約交渉を進めており」「一部の出版社とは大筋で合意」とあるだけで、昨年からどれほど前進しているのかは読みとれません。 ただ、新しい情報として、

    degashi
    degashi 2012/02/11
  • 子ども手当、2万世帯以上が未申請、早期手続き呼び掛け/横浜市 (カナロコ) - Yahoo!ニュース

    横浜市が15日に支給する子ども手当について、認定請求書を提出していない市民が約2万1500世帯に上ることが10日、分かった。対象約30万5千世帯の約7%に当たり、市こども家庭課は「制度変更を十分に周知しきれていない」のが理由とみている。 3月末までに認定請求をしなければ、昨年10月からことし3月までの手当は全額受け取れなくなる。同課は今月下旬、請求手続きを促すはがきを対象世帯に再送付するなどで早期の対応を呼び掛ける。 同手当は、昨年9月まででは、中学生までの子ども1人当たり月額1万3千円を支給。10月の制度変更で、3歳未満が1万5千円、3歳から小学生までの第1、2子が1万円、第3子以降が1万5千円、中学生が1万円となった。これに伴い、対象世帯は自治体に再び認定請求が必要となった。市は制度変更を書面で案内し、申請を促してきたという。 問い合わせは、市子ども手当受付センター電話045(6

    degashi
    degashi 2012/02/11
  • 学習費、私立は公立の3.4倍 22年度 文科省調査 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    子供が幼稚園から高校まで、すべて私立に通った場合の学習費総額は平均約1702万円に上り、すべて公立だった場合(平均約504万円)と比較し3・4倍の開きがあることが10日、文部科学省が発表した平成22年度「子どもの学習費調査」で分かった。公立でも高校受験を控えた中学3年では学習塾代など「補助学習費」に32万円以上かかっていた。文科省では「不況のなかでも子供の教育費は削れない親の心情がうかがえる」としている。 一方、調査実施の22年度から始まった公立の授業料無償化と私立の就学支援金制度を反映し、高校の学習費総額は公立が約39万3千円、私立も約92万3千円と、調査開始以降で最も低くなった。 調査は平成6年度から隔年で実施。公私立幼稚園と小中高校に通う子供を持つ保護者を対象に、授業料や塾、習い事などに年間支出した費用を尋ね、約2万3千人から回答を得た。 学習費総額では、公私間で最も開きがあっ

    degashi
    degashi 2012/02/11
  • 新京極にビーガンバーガー店-築100年以上の教会生かす

    ビーガンバーガーの店「cafe MATSUONTOKO」(京都市中京区新京極通四条上中之町)が昨年12月、オープンした。 オーナーの松尾聡さんが思い描いていた夢を実現させた同店。かつて教会として使われていたという築100年を越える空間を生かし、アンティークの家具や照明を使う。店舗面積は約15坪、席数は全26席。「新しい人との出会いがあれば」と2人掛けの机のほか、大きなテーブル2卓を据えた。 メニューは肉、牛乳、卵、砂糖、ハチミツを使わないビーガンのメニュー。地元の野菜を中心に、「体にもやさしい、地球にも動物にもやさしい」というコンセプトを柱に「ビーガンにあらゆる選択肢があってもいいはず」と、あえてビーガンバーガー(850円)やピザ(700円)など、ファストフードにもあるメニューを展開する。「メニューをよく見たらビーガンだった、というのが理想。『肉を使わない、おいしくて体にやさしいメニューが

    新京極にビーガンバーガー店-築100年以上の教会生かす
    degashi
    degashi 2012/02/11
  • 駅チカで「地ビールフェスタ」-一日乗車券提示でおつまみサービスも

    地下鉄「京都市役所前」駅に直結する商業施設「ZEST御池」の河原町広場で3月18日、「春一番 京都地ビールフェスタ」が行われる。主催は「京都市地下鉄5万人増客推進部」の公募に応えた職員でつくる「駅ナカ魅力創造班」。 地下鉄周辺の施設を盛り上げることで、地下鉄の増客につなげられないかと企画した同イベント。市内で地ビールを醸造する「キンシ正宗」(伏見区)、「黄桜」(伏見区)、羽田酒造(右京区)、京都一乗寺ブリュアリー(左京区)と地ビール販売店「山岡商店」(上京区)が参加。地ビールを中心に全13銘柄を用意する。4つの醸造会社全てが出展する地ビールイベントは今回が初だという。 当日、たるサーバーから1杯300円で提供。一部、持ち帰り用の瓶も用意するほか、100円、200円、300円のおつまみも提供を予定。当日利用した市営地下鉄ワンデー・フリーチケット(600円)を提示するとおつまみを進呈する特典

    駅チカで「地ビールフェスタ」-一日乗車券提示でおつまみサービスも
    degashi
    degashi 2012/02/11
  • 2プライス2ラインの紳士服店「スーツセレクト」、広島に中国地方初出店

    degashi
    degashi 2012/02/11
  • 渋谷・桜丘町にNY発コーヒーショップ「MUD SPOT」-国内1号店

    渋谷・桜丘町に1月11日、ニューヨークのストリートコーヒー「MUD COFFEE(マッド・コーヒー)」の国内1号店「MUD SPOT渋谷1」(渋谷区桜丘町、TEL 03-3770-5656)がオープンした。経営はMUD COFFEE JAPAN(恵比寿西1)。 「MUD」の文字を使ったロゴマークをあしらったカップ マッド・コーヒーは2000年にグレッグ夫がニューヨークで創業したストリートベンダー(屋台)で、現在はカフェも出店している。共通の知人を介し、同店のコーヒー豆を日で販売したいという輸入商社からの相談を受け、「誘惑の七輪らんまん」(目黒区)、「らんまん堂」(恵比寿西1)などを手掛けるハレノヒ(目黒区)社長の高野昌宏さんが手を挙げた。 2年ほど前に相談を受け、その後何度かニューヨークへ足を運び現地の雰囲気を視察した高野さん。「MUD」の文字を使ったロゴマークをアイキャッチに、「ま

    渋谷・桜丘町にNY発コーヒーショップ「MUD SPOT」-国内1号店
    degashi
    degashi 2012/02/11
  • 桜木町・音楽通に「Trattoria BASIL」オープン-バジル5号店

    桜木町の音楽通りに2月2日、飲店「Trattoria BASIL(トラットリア バジル)」(横浜市中区花咲町2、TEL 045-241-3708)がオープンした。 トラットリア バジルは、イタリアの大衆堂をイメージしたイタリア料理店。ピッツァやパスタ、オーブン料理などを提供する。店内はオレンジ色を基調としたぬくもりのある雰囲気で、店舗面積は約40平方メートル。席数は18席(カウンター8、テーブル10)。 同店のおすすめ料理は、ピッツァ=石釜焼きマルゲリータ(880円)・お好きなピッツァのハーフ&ハーフ(1,280円)、パスタ=BASILジェノベーゼ(880円)・いつものカルボナーラ(980円)、あつあつオーブン料理=季節のお野菜のあつあつ鉄板焼き(880円)・山盛りムール貝の白ワイン蒸し(880円)、その日の鮮魚から選べる「日のお魚のアクアパッツァ」(1,280円)など。 そのほか、

    桜木町・音楽通に「Trattoria BASIL」オープン-バジル5号店
    degashi
    degashi 2012/02/11
  • 全小学校に「デジタル教科書」 東京・港区、4月から 23区初、学習意欲喚起狙う - 日本経済新聞

    東京都港区は4月、区立の小学校全19校に教員が電子黒板などで使う「デジタル教科書」を導入する。画面上で教科書を拡大し、動画も見られる。児童の学習意欲を喚起するのが狙い。同区によると区内全校で各教科にデジタル教科書を導入するのは東京23区では初めて。デジタル教科書は電子黒板などの画面に映し出して使用するソフトウエアで、教科書各社が販売している。今回、区立小学校の全学年に国語、社会、地図、算数、理

    全小学校に「デジタル教科書」 東京・港区、4月から 23区初、学習意欲喚起狙う - 日本経済新聞
    degashi
    degashi 2012/02/11
  • 好感度アップ! あなたの第一印象を劇的に上げる、5つのテクニック

    第一印象というのはとても重要です。出会う人ひとりにつき、たった一回きりのチャンス 印象が良ければ、「また会いたい」「良い人」「好きな人」になりますし、悪ければ「もう会いたくない」「いやな人」「嫌いな人」「どうでもいい人」になってしまいますよね。 そしてそれだけではなく 印象が良ければ、相手はその良い印象を持ってあなたと接します 印象が悪ければ、相手はその悪い印象を持ってあなたと接します 例えば、はじめの印象が「とても仕事ができそうで誠実なひとが」仕事でミスをしたら、きっとあなたは「〇〇さんでも、ミスすることあるんだ」と思うでしょう。 しかし、はじめの印象が「なんか軽くて適当そうなひと」が仕事でミスをしたら「ほら、やっぱり。ぜったいそうなると思ってた。」って思ってしまいますよね。 つまり、第一印象次第でその後の扱われかたが全然変わるということです さらには、はじめについた印象を後から覆すのは

    好感度アップ! あなたの第一印象を劇的に上げる、5つのテクニック
    degashi
    degashi 2012/02/11