タグ

2014年5月20日のブックマーク (19件)

  • 使ってはいけない LaTeX のコマンド・パッケージ・作法

    コメントで頂いた情報を「2. 数式関係」に,使ってはいけないパッケージの自動チェックについての項を末尾に追記しました.(2013/10/12) 制御関係の学会では LaTeX というソフトで論文を書きます.LaTeX歴史は古く,現代の水準で考えると設計し直すべきと思う部分も多々ありますが,世間で広く使われている Word の生産性が論文を書くという作業において今ひとつという事情も手伝ってか,現在に至るまでデファクトスタンダードの座を維持しています. Wikipedia の記事によると $\LaTeX2e$ がリリースされたのは1993年,つまり20年前で,これ以降様々なパッケージによる拡張が行われています.現在(2013/03/11) CTAN には 4451 個  のパッケージが登録されているそうです.また,Web上にも色々なテクニックが蓄積され,大抵のことを実現する方法は検索すれば

  • 我々はどのようにして安全なHTTPS通信を提供すれば良いか - Qiita

    HTTPS通信は複数のプロトコル、手法が組み合わされて実現されている。そのため、暗号化手法それぞれのリスク、ブラウザの対応等様々な用件があり、全てを理解するにはちょっと時間とリソースが足りない。結局のところ、我々はどのようにして安全なHTTPS通信を提供できるのか。色々調べていたところ、MozillaがMozilla Web siteに使用する、HTTPSの推奨設定を公開している。 Security/Server Side TLS - MozillaWiki このドキュメントはMozillaのサーバ運用チームが、Mozillaのサイトをより安全にするために公開しているもので、他のサイトにそのまま適用できるかは十分に注意する必要がある。例えばガラケー向けサイトとか。そのまま使えないとしても、HTTPS通信の設定をどうすれば良いか、理解の一助になるはずだ。 この記事は上記MozillaWiki

    我々はどのようにして安全なHTTPS通信を提供すれば良いか - Qiita
  • Mac OS X Mavericks にTeX環境を入れる話。 - 文化調査船「ガラクタ号」 プログ版

    自分のためのメモを兼ねたpLaTeX,upLatex環境の構築方法です。 大きく修正しましたので別記事にしました。(2014-05-07更新) 初めてTeX環境を構築する場合の参考になると思います。 ある程度の知識がある人や詳しい情報を望む場合は、 http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texwiki/?Macを参照して下さい。 導入手順 1.MacOSX用のTeXについては、The MacTeX-2013 Distributionに簡単に導入できるパッケージがあります。MacTeX.mpkg.zip というリンクボタンを押すだけでダウンロードされます。高速にダウンロードできる国内ミラーサイトへのリンクは、CTAN Mirrors with MacTeXにあります。 その後ダブルクリックでインストールが始まります。暇でしょうがない人は、下にある New F

    Mac OS X Mavericks にTeX環境を入れる話。 - 文化調査船「ガラクタ号」 プログ版
  • Windowsで快適にTeX - Qiita

    前書き 「Windows大好き!Linux何それおいしいの?」 的な人の願望を叶えるための記事です。大学のレポートもWindows上でサクサク書いてしまいましょう! TeX Wiki - TeX installers for Windows からお好きな物を選択してインストールしてください。私は2番目の 「TeX インストーラ 3」 を使って 「W32 TeX」 をインストールしました。ダウンロード・インストールにはそれなりに時間がかかると思います。 ぁ、ぅんWindowsだヵら$\rm\LaTeX$でゎなぃ(笑 って思ったけどパッケージの中に結局$\rm\LaTeX$同梱されてるっぽいね Notepad++ Windows最強のエディタと言えばやっぱり Notepad++ でしょ! Notepad++ Notepad プロジェクト語トップページ - SourceForge.JP 基

    Windowsで快適にTeX - Qiita
  • latexdiffを日本語LaTeX文書でうまく扱えるようにする - 意識の高いLISPマシン

    今,後輩の卒論を添削しているのですが,LaTeX文書をきれいに比較(diff)してくれるようなものを探してたら, latexdiff という便利ツールを見つけました. spatiohack: latexdiffで修正箇所の表示 Pascal Junod » LaTeXdiff によると,こんな感じで綺麗にdiffできるようです. 赤字:新しい原稿で消した箇所 青字:新しい原稿で追加した箇所 インストール 私はMacTeX Live 2012(MacTeX - TeX Users Group)を入れていたせいか,いつの間にかlatexdiffが入っていました. 必要ならソースからコンパイルもできるそうです.手順は以下を参照. latexdiffをインストール - 備忘録とか あと あれとか それとか 日語LaTeX文書に対応させる 英文LaTeX文書であれば,以下の要領でいけると思いま

    latexdiffを日本語LaTeX文書でうまく扱えるようにする - 意識の高いLISPマシン
  • WindowsにおけるGit利用環境は整った: Git for Windows と SourceTree for Windows - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    分散バージョン管理システムの利用は拡大しています。そのなかでも最も人気のあるツールはGitでしょう。しかし、GitWindowsで使うのはなかなか困難でした。 Windows向けのGitであるmsysGitは、bashのコンソールを出して、最小限のUnix風コマンドライン環境を提供するものです。これは使いやすくありません。もう一つの選択肢であるTortoise Gitは、Windowsのエクスプローラー(ファイルマネージャ)に統合されたGUIツールですが、僕は「なんか違うな」と感じてました -- これは個人の感性の問題ですが、ファイルマネージャに横付けすることが、分散バージョン管理システムへの良いUIを提供するようには思えないのです。 ところが、最近は事情が大きく変わっています。使いやすいGUIツールとして、2013年6月に正式公開されたSourceTree for Windowsが存在

    WindowsにおけるGit利用環境は整った: Git for Windows と SourceTree for Windows - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
  • 簡単LaTeXインストールWindows編(2014年7月版)

    LaTeXを簡単にインストールする方法を詳しく説明します。LaTeXを初めて使うWindowsユーザーにおすすめです。LaTeX体だけでなく、編集ツール(エディタ)を含めた関連ソフトウェア一式をインストールします(LaTexをインストール、と言えば、これら一式をインストールすることを意味する場合が多いです)。 この記事1つを読めば、LaTeXを使って文章を書く環境が整い、PDFが作れるようになります。 ※旧バージョンの記事との違い:1ページでPDFの作成まで扱うようにしました。利用するエディタをWinShellからTeXworksに変更し、インストール作業や初期設定作業を大幅に簡略化しました。また、実際私もTeXworksを利用しており、WinShellはもう使っていません。理由についてはまた今度。 ※2015年7月14日に再検証&問題発生時の対策内容更新済み。 目次 1. 最新記事2.

    簡単LaTeXインストールWindows編(2014年7月版)
  • Latex Tips: PowerPointの図をPDFとして保存してLatexに貼る方法 - 気持ちよい生活を送ろう

    自分用のメモですが、誰かの役に立つかもしれないので、公開しておきます。 WindowsPowerPointで描いた図をPDFに変換してLatexに貼りこむためのTipsです。 このやり方だと、文字や図がぎざぎざもやもやらなずに素敵な図になるはず。 ネックはAdobe Acrobatが必要なところですね。 (EPSファイルを作るのも(私的に)お手軽でいいんですが、ファイルサイズがでかいのがねえ。) ※環境によってこの通りにやってもうまくいかなかったり、この通りにならなかったりすることがありえます。このページの最後にこのドキュメントを書いた時の環境を書いておきましたので、参考にしてください。 1. PowerPoint2010で図をつくります(1ページのみ) (複数ページ作ってもいいですが、どちらにしろ1ページのみのPDFにする作業が発生します。最初から1ページのみのPowerPointにし

    Latex Tips: PowerPointの図をPDFとして保存してLatexに貼る方法 - 気持ちよい生活を送ろう
  • LaTeXでヘッダーを付ける方法 - はげたか、プログラミングするってよ

    2013-12-06 LaTeXでヘッダーを付ける方法 LaTeX Windows Mac 最近、簡単なレポート類はLaTeXを用いて作るようにしている。 文章を打ち込むだけのレポートだから、特に体裁を気にすることなくやっている。ただ、今回作成したレポートは、ヘッダーに名前等を書くことが条件であったので、これを機にヘッダーの書き方をメモする。 \usepackage{fancyhdr} このパッケージを用いることで、ヘッダー操作が可能となる。 たぶん、デフォルトで入っていると思う。 自分はダウンロードをしなかった。次に、ヘッダー操作をするためにページのスタイルを定義しないといけない。 \pagestyle{fancy} これは、パッケージの定義の下に書けば良い。ヘッダーの操作方法は、 \lhead[偶数ページ]{奇数ページ} // 左のヘッダー操作 \chead[偶数ページ]{奇数ペ

  • LaTeX+dvipdfmx でEPS画像がずれる場合の対策 - Qiita

    前提 LaTeX 文書を dvipdfmx を使って PDF 文書に変換している。 文書中でEPS形式の画像を読み込んでいる。 最近(2013年以降)TeX一式をインストール/アップデートした。 問題 一部のEPS画像の位置がずれて出力される。 あるいは、dvipdfmx は確かにEPSファイルを読み込んでいる(-vv オプションで確認)のに、 結果のPDF文書では図が出力されていない。 「今時はベクトル画像はEPSじゃなくてPDFでしょ」という意見もあるが、 EPSを使わざるを得ない事情がある。 対策方法 graphicx(または graphics)パッケージの読込時のオプションを見て、 dvipdfmx のドライバ指定があるかを確認する。

    LaTeX+dvipdfmx でEPS画像がずれる場合の対策 - Qiita
  • pLaTeX2e jsclass

    Last modified: 2016-07-07 13:14:29 新しいイントロ 新ドキュメントクラスはTeX Liveに取り込まれましたので,今は何も考える必要はありません。以下は歴史的な文書として残しておきます。改良されるには GitHubtexjporg/jsclasses をフォークするのが便利です。 これは何? 美文書シリーズなどで使用したドキュメントクラスです。jarticle に相当する jsarticle と,jbook に相当する jsbook からなります。オマケとして okumacro.sty,okuverb.sty,morisawa.sty などが付いています。 東京書籍印刷(現:リーブルテック)の小林 肇 様の開発されたJISフォントメトリック(JIS X 4051-1995「日語文書の行組版方法」になるべく即したフォントメトリック)を標準で使用します。た

  • TeX組版 | 三秀舎ブックラボ

    TeXは、アメリカ数学者・計算機科学者ドナルド・クヌース (Donald E. Knuth) 博士により開発された組版処理ソフトウェアです。その数式表現の美しさや非常に高い拡張性が受け入れられ、1978年の最初のリリースから35年以上経った現在も、数式を扱う学術分野の研究者を中心に広く利用されています。 TeXを上手に活用すれば、近年主流のDTPソフトが苦手とする大量の数式を含む論文も、より少ないコストで高品質な書籍に仕立て上げることが可能となります。 三秀舎ではTeXのメリットを最大限活かすよう、企画・編集の段階からご相談・ご提案させていただいております。

  • latexmk で楽々 TeX タイプセットの薦め(& biblatex+biberで先進的な参考文献処理) - konn-san.com

    latexmk で楽々 TeX タイプセットの薦め(& biblatex+biberで先進的な参考文献処理) konn-san.com OMake はもう古い!latexmk で快適 TeX コンパイルのススメ TeX のタイプセットって面倒ですよね。数式番号をちゃんと出力するには二、三回タイプセットする必要がありますし、参考文献を自動処理しようとすると、latex と bibtex を交互に呼んだりしないといけなくなります。こういう手順を自動化できたら便利ですよね。あと、ファイルを保存する度にいちいち手動で一からコンパイル仕直すのも手間です。ファイルを変更したら自動的に PDF を生成してくれるような仕組みがあったら楽なんですけどねえ。 ……というような用途だと、昔は OMake が有名で、OMake を使ったら 身長が5cm伸びて彼女が出来た というような記事までありました。すごいです

    latexmk で楽々 TeX タイプセットの薦め(& biblatex+biberで先進的な参考文献処理) - konn-san.com
  • 修論が終わってからlatexmkの存在に気がついた - ここにタイトルを入力|

    そんなわけで修論Done!! 久々にはてブたるものを書いてみる. latexmkというlatexのコンパイルに便利なツールがあるらしい. で,ググると微妙に情報が古いサイトが多い?っぽい雰囲気なのでメモ代わりにはてぶ. 修論はずっとTeXで書いてて,やってるときはMakefileを書いてmakeをたたいてたんだけど,びみょーにうまくいかない. 単にうちのMakefileが悪かった,という話ではあるんだけど,TeXのコンパイルって,微妙にめんどい. .tex から latex で .aux 作って, .aux と hoge.bib から bibtex で .bbl つくって,そんでもってもいっちょlatexで .dvi を作り直して,そんで dvipdf で .pdf.ん?一回latexコマンド足りてない?気のせいか? そんなこんなで,Makefileのデフォルトのサフィックスルールが邪魔し

    修論が終わってからlatexmkの存在に気がついた - ここにタイトルを入力|
  • TeXworksにplatexを設定 – マキシマ文庫

  • 「民主的なチーム」が崩壊した話 | サイボウズ式

    【サイボウズ式編集部より】この「ブロガーズ・コラム」は、著名ブロガーをサイボウズの外部から招いて、チームワークに関するコラムを執筆いただいています。今回は、日野瑛太郎さんによる「話し合い重視で雰囲気の良いチームが必ず成果を出せるわけではない」という話です。 「民主的」であることはチームにとって重要か? 僕がまだ会社員として働いていたころの話です。 ある時期に所属していたチームは、とても「民主的なチーム」でした。チームリーダーは意見を押し付けるような物言いを一切しない人で、メンバーの話をとてもよく聞いてくれました。プロダクトの仕様を決める際にも役職関係なく思ったことが言えるので、「気が進まないけど、仕事だからしょうがねーな」といったようなやさぐれた気持ちで働くことが非常に少なく、気持ちの面ではだいぶ働きやすく感じていました。 しかしこのチームは(働いていた会社はサイボウズではありません。念の

    「民主的なチーム」が崩壊した話 | サイボウズ式
  • アプリ開発者もインフラ管理者も知っておきたいDockerの基礎知識

    関連記事 共同プロジェクトも展開:Red Hat、Linuxコンテナ技術で米新興企業と提携 米Red Hatは、Linuxの次世代コンテナ技術に関して、米新興企業と提携を結んだと発表した。Red Hat Enterprise Linuxに「Docker」を組み合わせて、Red HatのPaaS製品の強化を目指す。 認定ホスト間でのシームレスな機能を保証:米レッドハット、コンテナー化されたアプリケーションの認定プログラムを発表 米レッドハットは2014年3月11日、コンテナー化されたアプリケーションの認定プログラム「Red Hat Container Certification」を発表した。既存のアプリケーション認定プログラムの延長だ。 ユーザーは「PaaS」「IaaS」を求めているわけではない:狭義の「PaaS」を超えようとするレッドハットのOpenShift レッドハットは、PaaS製品

    アプリ開発者もインフラ管理者も知っておきたいDockerの基礎知識
  • html5-memo.com

    html5-memo.com
  • Redirecting…

    Redirecting… Click here if you are not redirected.

    Redirecting…