技術四課の鎌田(裕)です。 AWSの中で、IAM(Identity and Access Management)といえば、マネジメントコンソールにログインする時に使われるサービス、各種AWSのサービスの設定、変更などの権限管理に使われるサービス、という概要は皆さんご存知だと思います。 IAM User, IAM Group, IAM Policy。どれも、分かり易い概念ですね。 では、IAMの中にあるIAM Roleについて、皆さんは一言で説明できるでしょうか?難しいと感じる方が多いでしょう。 このブログでは、IAM Roleについて、解説をしたいと思います。 IAM Roleは、IAM User・IAM Groupとはそもそも異なる存在 IAM Roleを使う一般的なケースは、EC2インスタンスやLambdaに対してIAM Roleを割り当て、EC2インスタンスやLambdaから、Dyn
![IAM Roleを理解する - サーバーワークスエンジニアブログ](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/3f89418ce378edc47b5c717dbd19c3f0144a7b3d/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fcdn.image.st-hatena.com%2Fimage%2Fscale%2F89e5b27503ecb5eab4be2712399fc7d956bba0c4%2Fbackend%3Dimagemagick%3Bversion%3D1%3Bwidth%3D1300%2Fhttps%253A%252F%252Fcdn-ak.f.st-hatena.com%252Fimages%252Ffotolife%252Fs%252Fswx-sato%252F20200723%252F20200723001225.png)