タグ

2009年12月21日のブックマーク (13件)

  • 富士通、クラウド事業の現状と専門組織の設置を発表--4月からの商談件数は800件以上

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 富士通は12月21日、同社のこれまでのクラウド事業に対する取り組みと現状を報告する説明会を行った。合わせて、同日付けでクラウドシステム専門組織として、「クラウドアーキテクト室」および「クラウド実装・検証センター」を設置したと発表した。 同社では、2009年4月にクラウドサービスへの取り組み、10月には企業内クラウドへの取り組みを発表。今年を「クラウド元年」と位置づけて、ビジネスを格化してきた。2015年度には、クラウド関連の売上高で3000億円、利益率で8〜10%を目指している。 富士通でサービスビジネス部長、常任理事を務める阿部孝明氏は、「クラウドをキーとした商談案件は、大手企業を中心として800件を超えている。そのうちクラウドサ

    富士通、クラウド事業の現状と専門組織の設置を発表--4月からの商談件数は800件以上
    dellab72
    dellab72 2009/12/21
    [cloud/saas]
  • 同時進行プロジェクトの多い人の進捗管理、何がおすすめ? | スラド IT

    自分は社員数 50人程度の会社の唯一の IT関連従業員として働いており、仕事はプログラミングやサポートなど広範囲に及ぶ。 小さな会社ではよくあることだと思うが、物事の優先順位が頻繁に変化するため常に複数のプロジェクトやタスクを抱えることとなる。 ToDoリストには複数のプログラミングプロジェクト(新システムの開発や既存のシステムへの修正/改良など)や統合、リサーチ、メンテなどのプロジェクトやタスクが並んでいる。 タスク管理には現在 Outlook Tasksを使っているが、進捗状況を確認するために結局昔のメールなどを漁るはめになる。タスクからしばらく離れていた時などは進捗を確認するだけで 1~2時間かかることも稀ではなく、あまり上手くいっているとは言い難い。 MS Projectや OpenProjも検討してみたが各プロジェクトを独立したファイルにする仕様となっており、全てのプロジェクト

  • 第5回 IFRSへのシステム対応(3)時価会計への対応

    立命館大学MOT大学院 テクノロジー・マネジメント研究科教授 After J-SOX研究会会長 田尾 啓一 国際会計基準(IFRS)の大きな特徴の一つは時価会計(公正価値)である。今回は時価会計の意味とその課題を明らかにしたうえで、時価会計のもとでのリスクマネジメントの重要性と情報システムによる対応について説明する。 「時価」を基に会計処理を実施 まず、時価会計とは何かについて簡単に触れておこう。時価会計とは、時価と簿価の評価差額を財務諸表に反映し、時価をベースに会計を行うことをいう。 金融商品に関する会計基準(企業会計基準第10号)では、時価を以下のように定義している。「公正な評価額をいい、市場において形成されている取引価格、気配または指標その他の相場(以下、市場価格)に基づく価額をいう。市場価格がない場合には合理的に算定された価額を公正な評価額とする」。 時価には出口価格(売却時価)と

    第5回 IFRSへのシステム対応(3)時価会計への対応
  • 送信後の「しまった!」をなくすメール誤送信対策

    Googleの「Mail Goggles」 Googleが提供するフリーメール、Gmailについて、やや風変わりな機能追加が最近話題になった。「Mail Goggles」と呼ばれる機能である。これは、特定の時間帯にGmailでメールを送信しようとすると、計算問題が画面上に表示され、それに正解すればメールが送信できるという機能だ。人々が感情的なメールを送信しやすい時間帯ということで、週末の夜遅くに有効になるらしい。週末気分で羽目を外して、後で送らなければよかったと思うようなメールの送信を防ぐ抑止策の役割を果たす。米国のブロガーなどの反応を見ると、計算が得意でなかったらどうするのかとか、一種のジョークのようにとらえられている向きもあるが、後悔するようなメールの送信を防止する対策という意味では、今回解説する誤送信対策と似たものといえる。 関連記事 読めば分かる! メール誤送信対策 なくならない誤

    送信後の「しまった!」をなくすメール誤送信対策
  • 円高より怖い中国発の負の連鎖日本から自動車工場が消える日

    日米を拠点に世界各国で自動車産業の動向を取材するジャーナリスト。インディ500、NASCARなど米国レースにレーサーとしても参戦。自動車雑誌に多数の連載を持つほか、「Automotive Technology」誌(日経BP社)でBRICs取材、日テレビでレース中継番組の解説などを務める。1962年生まれ。著書「エコカー世界大戦争の勝者は誰だ?」好評発売中 エコカー大戦争! 「エコカー=日の独壇場」と思っているとすれば、それは大間違いだ。電気自動車、ハイブリッド車を巡る市場争奪戦はこれからが番。日は序盤戦を制したに過ぎない。世界規模の取材でエコカー大戦争の行方を探る。 バックナンバー一覧 ドイツ・シュトゥットガルトにあるダイムラー社。隣接するのは、同社カンパニーカラーの落ち着いたシルバーに輝くメルセデス・ミュージアムだ。 8ユーロ(約1000円)の入場料を支払った後、音声ガイダンス

  • Androidの仕組みを知る(2)

    Android Runtime 次いで,アプリケーションの実行環境「Android Runtime」を解説する。Android Runtimeは,仮想マシン「Dalvik VM」と,基的なAPIを提供するコア・ライブラリで構成される。 Androidのすべてのアプリケーションは,Dalvik VM上で動作する(図4)。Dalvik VMは,Java VMと同様,メモリー管理をガベージ・コレクタ*が担当している。開発者がメモリーの確保と解放を明示的に実行しないでも,メモリー・リークによる深刻なシステム破壊を防いでいる。 加えて,JavaからC/C++を呼び出すAPIのJNI(Java Native Interface)にも対応している。CやC++で書かれたネイティブのコードが実行可能となっている。 Dalvik VMのアーキテクチャは,“レジスタ・ベース”を採用している。レジスタ・ベースは

    Androidの仕組みを知る(2)
  • 第78回 IT部門は今すぐWindows 7に備えよ

    Forrester Research, Inc. ベンジャミン・グレイ シニアアナリスト Windows XPが永遠に利用できるわけではない。企業のIT部門は今すぐ、Windows 7の導入に備えるべきだ。まずは既存のアプリケーションが利用できるかどうかアプリケーション互換性のテストを急いで進め、新規ハードウエアから順にWindows 7を導入するとよい。もし2Gバイト以上のメモリーを搭載するパソコンがすでにあるのならアップグレードを検討してもよい。 Windows Vistaの発売から2年半以上が経過したにもかかわらず、企業で利用されているパソコンの8割がWindows XPのままである(図)。昨今の不況のなか、企業はコスト削減のために社内で利用するパソコンの寿命をデスクトップ型で従来の4年を5年に、ノート型で3年を4年に伸ばしている。しかし今、多くの企業はWindows 7の採用と同時

    第78回 IT部門は今すぐWindows 7に備えよ
  • 新規開発が上昇基調---IT投資動向300社調査

    昨年から続いていたシステム開発投資の抑制は2009年4~6月に底を打った。景気の先行きは不透明だが,近い将来の景気回復を見据えたシステム開発案件が格的に再開しそうだ。ただし,運用・保守分野への投資は緊縮ムードが続く。 日経コンピュータと日経BPコンサルティングはIT投資額の増減を四半期ごとに測る「IT投資DI(ディフュージョンインデックス)」を策定。システム利用企業のCIO(最高情報責任者)やシステム部長などで構成する景況/IT投資動向調査パネルに対し,調査システム「AIDA」を使って「景況/IT投資動向調査(09年4~12月)」を実施した。調査期間は2009年8月19~30日で,有効回答は312社だった。 2四半期連続でDIはプラス維持か 新規開発分野のIT投資DIは,2009年7~9月期にマイナスからプラスに転じた(図1)。7~9月に執行した新規開発投資額を,前四半期(4~6月)より

    新規開発が上昇基調---IT投資動向300社調査
  • サントリーと三菱電機が大賞に、第3回企業ウェブ・グランプリ:日経ビジネスオンライン

    【ご説明】 会員登録は無料で、どなたでもご利用いただけます(無料会員登録はこちら)。登録をいただくと、日経ビジネスオンラインの豊富なコンテンツがすべてご覧いただけるほか、株価や記事の検索機能など、便利なサービスをご利用いただけます。 「日経ビジネスオンライン」の無料会員登録をいただいた方、また日経ビジネス予約購読者限定のサービス「日経ビジネス定期購読者限定サービス」の会員に登録済の方は、改めてご登録をいただく必要はございません。こちらをクリック、または上のログインボタンをクリックして、ログインをお願いします。その際、簡単なアンケートにご協力をいただいております。よろしくお願い申し上げます。 ご不明な点は、よくあるご質問のページ(FAQ)でご確認をお願いいたします。

  • 「顧客中心主義」と「近視眼的顧客対応」を分けるポイント:永井経営塾:オルタナティブ・ブログ

    「顧客のことを真剣に考えること」は、必ずしも「顧客の言いなりになること」ではありません。 しかし「お客様は神様」という意識が強い日では、顧客対応が過剰品質になり、顧客に十分な価値を提供できず、過当競争に陥り、低収益にあえぐケースも見受けられます。 「朝のカフェで鍛える実戦的マーケティング力」では、3-1章で、主人公・宮前久美が勤務するA社が、顧客から値引きや個別要件対応を求められて苦戦する中、顧客のいいなりにならずしかも価格が高いライバルX社に、競合案件で負ける場面を描きました。 ご参考までに、ご興味ある方は書を買わなくても、抜粋記事をここでご覧になれます。 顧客目線で徹底的に考え抜くX社を「顧客中心主義」、顧客が言ったことにすべて対応しようとするA社を「近視眼的顧客対応」と区別するのは簡単です。 しかし、実際にビジネスの現場にいると、自分が行っている対応はどちらなのか、認識するのがな

    「顧客中心主義」と「近視眼的顧客対応」を分けるポイント:永井経営塾:オルタナティブ・ブログ
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
  • asahi.com(朝日新聞社):臓器まで透ける金魚 人の病気研究用、三重大など作製 - サイエンス

    消化管や卵巣、えらなどが透けて見える金魚=秋山真一・名古屋大特任助教提供  体内の臓器や筋肉が透けて見える金魚を作製することに三重大の田丸浩准教授、名古屋大の秋山真一特任助教らが成功した。同時に開発した金魚の遺伝子組み換え技術と合わせれば、人の病気を金魚で再現して発症のしくみを解明したり、特定のたんぱく質を光らせて、体内での働きを調べたりできる。横浜市で12日まで開かれていた日分子生物学会で発表した。  田丸さんらは、研究用に広く普及するインド原産のゼブラフィッシュを実験に使っていたが、生後半年でも体長が2〜3センチと小さく、血液の成分やたんぱく質の性質を調べるには、不十分な量しか確保できなかった。  金魚が、飼育や入手が簡単で体も早く大きくなることに注目。国内有数の金魚の産地、愛知県弥富市の養殖業者の協力で金魚の突然変異体を収集した。その中から、透明度の特に高い個体を選び出して掛け合わ