Oldest first Newest first Filter by language #100DaysOfCode by @CodeBrauer
ウェブの技術は猛烈な勢いで発展し、急速に普及しつつある。また、コンテンツはあらゆるタイプの企業やエージェンシーが参入する分野となり、誰もがその分け前を求めて競い合っている。 そのようななか、テクニカルSEOは今までにないほど複雑になり、その重要性が増している。しかし、SEOに関する議論では、進化を続けるテクニカルな要素の話は避けられ、コンテンツマーケティングがテーマになることがほとんどだ。しかし、じきにSEOの分野でテクニカルな要素がふたたび第一線に立つときが来るだろう。そのときに備えて準備をしておくことが必要だ。 とは言うものの、「現在のSEOはテクニカルではない」と述べているソートリーダーも多い。こうした発言は、新しいテクノロジの背後で次々と生まれている機会や問題を誤って伝えるものだ。また、マーケティング分野としてのSEOで、テクニカルな知識の格差がこれまでになく広がっている状況に手を
[レベル: 初・中・上級] モバイル ファースト インデックス(以下、MFI)の最大の関心事は、一体いつ導入されるのか?でしょう。 GoogleのJohn Mueller(ジョン・ミューラー)氏は、今年の後半あたりになるのではないだろうかと個人的に予想しているようです。 また、対応が必要なサイトにはSearch Consoleで通知することを検討しているそうです。 MFIはいつ実施されるのか? MFIの実施時期に関して、英語版のオフィスアワーでミューラー氏が説明しました。 日程に関しては私にはまったくわからない。何年も先ということはないだろう。単なる私の推測だが、今年後半のいつかになるのではないかと思う。 実際に日程が決まって実施日が近づいてきたら必ず知らせる。対応すべき問題がもしあるとしても、そのための十分な時間があるだろう。 私たちが問題を認識したサイトに対しては、通知するようにもしよ
指定した時刻にアラームやポップアップによって、忘れてはいけないことを思い出させてくれる通知機能(リマインダー)は便利ですが、数が増えるとひっきりなしに「割り込み」を受けることになるため、目の前の仕事が進まなくなるという弊害を引き起こします。そこで「割り込み」ではなく「取り込み」をおすすめします。 例えば、以下のようなスケジュールがあったとします。 06:00 起床 06:05 検温 06:08 燃えるごみ出し 06:11 入浴 06:35 着替え・身じたく 06:45 朝食 07:15 座禅 07:30 出発準備 07:35 オフィスに移動 08:45 仕事準備 朝起きてからオフィスに移動して仕事を始める直前までの流れです。 このとき、「通知」を設定するとしたら、どのタスクが良いでしょうか? 「通知」はバッファに設定する おそらく「出発準備」と「オフィスに移動」の2つでしょう。「出発準備」
オンライン掲示板では非常に有益な情報が出されることがある一方で、見るに堪えない罵り合いで議論が紛糾することも多いものです。そんな時に必要とされるのが掲示板やスレッドの管理人による適切な差配ですが、人力ではおのずと限界があります。オンライン掲示板での議論を建設的で有益なものにするために、一体どのような仕組みを取り入れるのが有効なのかが考察されています。 Crowdsourcing moderation without sacrificing quality – The sideways view https://sideways-view.com/2016/12/02/crowdsourcing-moderation-without-sacrificing-quality/ カリフォルニア大学バークレー校でコンピューター理論を研究するポスドクのポール・クリスティアーノさんは、オンライン掲示板
こんにちは! 象好きのかたわら、都内でパソコン教室を運営し、ユーザーさんと提供者さんのギャップをじわじわと埋めるお仕事をしている、アジアゾウ好きのモリマミコと申します。 先日、「ユーザー画像」と入力したら「ユーザーが象」と変換され、象分が増分して嬉しくなってしまいました。ユーザーがぞうさんだったらどんなに嬉しいことでしょうか。考えるだけでワクワクするゾウ。 ところで、みなさんはどんなものに“興味がない”ですか? 私はこんなにゾウは好きなのに、キリンにはまったく興味がないことがわかりました。知人と飲んでいるときにキリンの話になってもワクワクしない。まして、キリンにも種類があることも知らなかったし、そんなこと覚えようとも思わないのです。キリンは酒類だけで十分。 さらには、オシャレにも興味がありません(たぶん、いつかの春一番で遠くに飛んでいったのだと思っています)。オシャレよりもダジャレが好きで
by greyloch Google製のJPEGエンコーダー「Guetzli」がGitHubで公開されています。生成されるJPEGファイルはlibjpegと比較したとき、同等の品質でファイルサイズが20~30%ほど小さくなるとのことです。 GitHub - google/guetzli https://github.com/google/guetzli 特にニュースリリースなどは発表されていないようなのですが、2016年10月にEncode.ruというフォーラムにJyrki Alakuijala氏が投稿した内容(Googleキャッシュ)によると、このGuetzliはGoogleが新たな圧縮アルゴリズムとして2013年に発表した「Zopfli」ライクな、非常に遅いJPEGエンコーダーだとのこと。 画像の品質とファイルサイズについて、butteraugliを用いてlibjpegと結果を比較した
GitHub - Wancieho/jquery-vdrop: Minimalistic & customisable jQuery plugin to replace standard HTML select dropdowns デフォルトのselectボックスをかっこいいドロップダウンに変更するjQueryプラグイン 次のようなドロップダウンにスタイリングできます 関連エントリ 検索が可能なドロップダウン実装用jQueryプラグイン「fuzzyDropdown」 BootstrapのDropdownを使うなら必ず知っておきたい「Bootstrap Enhancement Dropdowns」 言語切り替え用のドロップダウンUIを簡単実装できる「Polyglot」
主に文字フォント開発、およびその関連製品の開発・販売・保守を行うダイナコムウェア株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:羅 慧美)は、液晶画面表示においても紙媒体の文字のように読みやすい6種類のウェイトのゴシック体をファミリー展開する多言語統一デザインによるグローバルフォント「金剛黒体(こんごうこくたい)」を2017年新書体として発表します。 「金剛黒体」は組込み用フォント(Embedded DynaFont)として2017年3月に先行リリースされた後、「DynaSmartシリーズ アップグレード2017」に収録予定です。 表示文字の小サイズ化が進むデジタル時代において、また高齢化が進む現代社会における平均的な視力の低下や障害といった観点からも、あらゆるコンテンツにおいて視認性・可読性に優れる読みやすいゴシック体はこれから先、ますます必要となります。 「金剛黒体」は、そういった時世の背
世界中の多くのWeb制作者・クリエイターが利用しているCodePenから、CSSやJavaScriptを使って実装された2016年にもっとも人気のあったデモを紹介します。 Top Pens of 2016 on CodePen Top Pens of 2016では、人気が高かったスゴ技が100個紹介されており、その中からベスト10を紹介します。 当ブログで紹介したものもいくつかあり、初見のものいくつかありました。 I DESIGN WITH CODE ❤ 10位は、Creogram animatedの動画にインスパイアされて実装されたSVGアニメーションのデモ。動きだけでなく、見せ方もうまいです。
詳細:単行本(ソフトカバー) / 304ページ / ダイヤモンド社 / 価格:1620円 / 著者:斉藤徹 / 発売日:2016/12/16 / 外形寸法 (H×W×D):19.0cm×13.2cm×1.5cm / 重量:0.3kg 内容:バブル時代に起業し、その後何度もトラブルに巻き込まれながらも“やり直し”“再起動”してきたベンチャー経営の一代記。成功したかに見えても次々に襲ってくる困難をどう乗り越えていくのか。 人生には良いときもあれば悪いときもあると誰もが思うものだが、こんなにも何度も試練が訪れるものなのかとため息をつかずにはいられない。それでも人は、「やり直す」ことができる、「再起動」できるのだと、熱く激しいメッセージを送ってくるのが本書だ。 著者は、バブル時代に起業し、大成功を収めたかに見えたものの、気づいたときには、資金繰りがうまくいかなくなり、事業を方向転換せざるを得なくな
With Namechk, you can check the availability of a username or domain name within seconds. There are 351 million registered domain names and counting. Every day, thousands more are registered. Since domain names can only be used by one company or person at a time, it can be hard to not only come up with a domain name that makes sense but also find one that’s available. A lot of people don’t want to
ウェブサイトの閲覧方法は、モバイルやタブレットの普及によって大きく変わってきており、あらゆる端末へ対応することがウェブデザイン制作では必須となってきています。このややこしい問題を解決する、もっとも一般的な方法のひとつが、レスポンシブWebデザインです。 レスポンシブWebデザインとは、デスクトップやタブレット、スマートフォンなどさまざまな画面サイズごとにデザインを調整でき、あらゆるデバイスに最適化したWebサイトを、1つのHTMLで実現できる制作手法を指します。 今回はレスポンシブWebデザインに対応した、無料ダウンロードできるHTMLテンプレート素材をまとめてご紹介します。どれも文字テキストや画像イメージを編集するだけで、すぐに高品質なウェブサイトを作成できます。またBoostrapなど人気フレームワークを利用した素材も多く、柔軟にカスタマイズできる点もポイントです。 サイト設計の手間を
2017年、早くも2週間が過ぎたことで、さまざまなデザインブログで今年のWebデザイントレンドが予想され、公開されています。 今回は、海外のデザインブログで公開された、2017年のデザイントレンドの中から、特に気になる記事をピックアップしてご紹介します。ウェブデザイン制作に関わる業種はもちろん、これからWebサイトを作成しようと検討している方も一度目を通しておくと良いでしょう。各ブログが共通して予想しているトレンドも多く、2017年が楽しみな内容となっています。 2017年のWebデザインはどうなる?デザイナーが注目したい流行トレンド10個まとめ コンテンツ目次 1. 2017年のWebデザイン制作で注意しておきたい10のコト from CreativeMarket 2. 2017年におけるWeb制作業界全体の流れ from SitePoint 3. 2017年に実際に起こるであろう、7つ
(11/04) Amazon冬支度セール!Echo Buds 2やFire HD 8タブレット、防犯カメラRingなどが特価に(11/12まで) (11/03) M4 Maxのベンチマーク結果が公開、M3 Max比で最大24%もパフォーマンス向上 (11/03) 画像編集アプリのPixelmatorがApple傘下に、iOSやmacOSの標準アプリとして登場に期待 (11/03) MacからXのiPadアプリを使うとアカウントが凍結される罠があるらしい (11/01) APPL決算、iPhone需要堅調で過去最高の売上高でも株価が下落した理由 (11/01) 新型Magic KeyboardのTouch ID付きモデルが安く購入できます (11/01) M4 Proのベンチマーク結果、CPUとGPUどちらもコア単体の性能が高まっていることが判明 (10/31) M2とM3搭載MacBook
Free AI stock avatars for everyone TinyFaces is an artifical intelligence generated avatar library to use in your personal or commercial projects Yo! I’m a developer, how do I use this? Just make simple GET request and you're done 😎 $.ajax({ url: 'https://tinyfac.es/api/data?limit=50&quality=0', dataType: 'json', success: function(data) { console.log(data); } }); Star Our rules Don't use avatar f
[レベル: 上級] Googleウェブマスター向け公式ブログで、GoogleのGary Illyes(ゲイリー・イリェーシュ)氏が、Crawl Budget(クロール バジェット)について詳細に解説しました。 要点を絞って、この記事でまとめます。 完全な翻訳は、日本語版ブログで公開されるのを待ちましょう。 クロール レート リミット(クロール率上限) サイトを訪問するユーザーの体験を損ねないように、ページを取得する頻度の最大値・上限を特定のサイトに対して設定している。この最大値設定を、Googleでは”crawl rate limit”(クロール レート リミット、クロール率上限)と呼んでいる。 crawl rate limitは、簡単に言えば、Googlebotがサイトに同時に接続する数であり、次のページ取得までの待機時間も意味する。 crawl rate limitは、次のような要因で
過剰なデータ収集など、プライバシーの面で批判されることも多いWindows 10だが、Microsoftは大型アップデート「Creators Update」に向けて改善を進めているようだ(Windows Experience Blog)。 この一環としてMicrosoftは10日、Microsoftアカウントに「プライバシー」ダッシュボードを追加している。ここではMicrosoft Edgeの閲覧履歴やBingでの検索履歴、位置情報、Cortanaのノートブックなどの内容を確認・削除することができる。今後、さらに機能やデータのカテゴリーを追加していく予定とのこと。 さらにWindows 10 Creators Updateでは、プライバシー設定やデータ収集などに改善が行われる。まず、Windowsセットアップの最後の段階で「簡単設定」に代わる新たなプライバシー設定画面が導入される。この画面
印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Googleが3Dグラフィクスの保存と送信を改善して、より詳細な3Dアプリケーションの提供を支援する一連のオープンソースライブラリを公開した。 Googleによると、3Dグラフィックスは今ではゲーミングやデザイン、データ可視化ソフトウェアなど、さまざまなアプリケーションの重要な一部になっているという。また、グラフィックスプロセッサの性能が向上するにつれて、より大規模で複雑な3Dモデルが増加する見通しで、特に仮想現実(VR)および拡張現実(AR)コンテンツの普及拡大がそれに拍車をかけるという。 しかし、3Dモデルが複雑さを増せば、ストレージや帯域幅が潜在的なボトルネックになる。そこで、GoogleのChrome Mediaチームは「Dra
印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 「Windows 7」の延長サポートの終了まで、残り3年を切った。Microsoftは企業に対して、「Windows 10」に比べるとセキュリティ面で見劣りのするWindows 7を使い続ければ、高い代償を支払うことになると警鐘を鳴らしている。 企業はもちろん、Windows 7からのアップグレードを2020年1月14日まで先延ばしにすることができる。2009年にライフサイクルが開始されたWindows 7の延長サポートは、同社の高額な「Custom Support Agreement」(CSA)を締結しない限り、同日に終了し、それ以降はパッチが提供されなくなる。 しかしMicrosoftが述べているように、2015年にメインストリーム
FINDJOB! 終了のお知らせ 2023年9月29日にFINDJOB!を終了いたしました。 これまでFINDJOB!をご利用いただいた企業様、求職者様、様々なご関係者様。 大変長らくFINDJOB!をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。 IT/Web系の仕事や求人がまだ広く普及していない頃にFind Job!をリリースしてから 約26年間、多くの方々に支えていただき、運営を続けてまいりました。 転職成功のお声、採用成功のお声など、嬉しい言葉もたくさんいただきました。 またFINDJOB!経由で入社された方が人事担当になり、 FINDJOB!を通じて、新たな人材に出会うことができたなど、 たくさんのご縁をつくることができたのではないかと思っております。 2023年9月29日をもって、FINDJOB!はその歴史の幕を下ろすこととなりましたが、 今後も、IT/Web業界やクリエイティブ
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day
[レベル: 初・中級] Googleのモバイル検索結果のスニペットに、ページ内の特定のセクションに直接アクセスできる機能が提供されました。 通常は、検索結果をタップするとページが最初の部分から表示されます。 しかしこの機能を利用すると、そのクエリに該当するコンテンツがある、ページの途中へ移動した状態で表示できます。 スニペットの先頭に「〜に移動」リンク スニペットの先頭に「〜に移動」というリンクが表示されます。 検索結果のタイトルをタップすれば、普通はページの最初から表示されます。 しかし、移動リンクをタップすると、ページの途中、該当箇所をダイレクトに表示できます。 英語では、「Jump to」リンクになります。 こちらの検索結果は3つも連続で出ています。 モバイル検索では最近? スニペット中のリンクからダイレクトにアクセスする機能はPCではかなり以前からあったと記憶しています(でも近ごろ
指定したカラーをベースに、そのカラーからバリエーションを調査し、Webデザインやイラストで使えるカラーパレットや美しいグラデーションを生成できるテンプレートを紹介します。 Color Creator Templates -GitHub Color Creator TemplatesはBSDライセンスで利用でき、3つのアプリ用にカラーテンプレートが用意されています。 Photoshop Sketch Affinity Designer Color Creator Templatesの使い方 Photoshop用のカラーテンプレートを例に使い方を紹介します。 Color Creator Templatesではテンプレートを使用して、カラーのバリエーションを調査し、カラーパレットを作成できます。通常のカラーツールでは見いだせない2, 3色のカスタムカラーのブレンドモードを使用することもできます。
HTML, CSS, JavaScript, C++, Java, Pythonなどのコードをコピペするだけでさくっと簡単に、ブラウザ上で見やすく表示する無料のオンラインサービスを紹介します。 Sublime TextやDreamweaverなどのエディタに備わっているシンタックスハイライトが、オンラインで利用できるのはいいですね。 SlidesCodeHighlighter SlidesCodeHighlighter -GitHub 表示コードは「HTML5でWebページを作成する時のベースになるシンプルなコードで書かれたテンプレート」のHTMLです。 SlidesCodeHighlighterはオンラインのブラウザ上で、コードをコピペするだけでシンタックスハイライトを適用して見やすく表示してくれます。現在、対応しているコードは下記の通り。 C++ Java JavaScript XML
Windows 10のWindows Updateサービスを停止しようと考えている方へ:山市良のうぃんどうず日記(82)(1/2 ページ) Windows 10のWindows Updateは、以前のWindowsから大きく変わりました。Windows 10になってからも変更は続いています。半ば強制的なWindows Updateに対抗する最終手段は「Windows Updateサービス」の無効化ですが、どうしてもというなら、影響を知った上で一時的に無効化するのがよいでしょう。 連載目次 「絶対に再起動されては困る」という状況はあるはず Windows 10のWindows Updateは“半ば強制的”です。既定は「自動」です。Windows 10 バージョン1511以前は、「再起動の日時を設定するように通知する」というオプションが選択できました。 Windows 10 Anniversa
ZipPla レート/タグの設定や正規表現検索なども可能。強力なファイル管理機能を備えた見開き型画像ビューア アーカイブ(書庫)内のファイルも展開することなく閲覧できる多機能画像ビューア。レート/タグでフィルタリングしたり、検索機能を使ったりして、目的のファイルをすばやく探すことができる。「ZipPla」は、サムネイル表示機能付きの見開き型画像ビューアをベースに、 ファイル/フォルダへのレート/タグ設定AND/OR/NOTおよび正規表現に対応した検索表示設定が連動する、色分け対応のブックマーク分散したファイルを同一フォルダに保存されているかのように扱える「仮想フォルダ」複数のフォルダをひとつのフォルダのように扱える「スマートフォルダ」などの機能を追加し、快適なファイル管理を実現した“画像ビューア+ファイル管理ソフト”。画像、テキスト、音声ファイル内のカバー画像、動画ファイル内のフレーム画像
こんにちは。おうちハッカーのぼへみあです。 CESではIoTデバイスが盛り上がり、特にAmazon Alexa無双だったということです。Alexaは日本上陸していないので、使うことができず、取り残されているようで残念ですが。 このように、IoTブームが続いており、多くのIoTデバイスが発表されて盛り上がりを見せているのですが、それは本当に生活を変えうるものでしょうか? 私はこれまでIoTデバイスを買いまくり、自宅に取り入れることで身をもって経験してきました。 bohemia.hatenablog.com そうした経験から、IoTが生活を不便にしてしまった実例をお伝えしたいと思います。これからおうちハックをしたい人、IoTハードウェア開発者などの糧になると嬉しいです。 以前にも、失敗談と称して記事を書いていますので、こちらもご参考ください。 おうちハックの失敗から学んだこと - bohemi
ITエンジニア本大賞 技術書・ビジネス書の各ベスト10 ITエンジニア本大賞は、ITエンジニアにおすすめの技術書・ビジネス書を選ぶイベント。ITエンジニアによるWeb投票で各ベスト10を選出し、大賞は、Web投票で特に票の多かった6冊(技術書・ビジネス書各3冊)の書籍の著者、編集者、翻訳者などによるプレゼン大会の最終投票で決定する。プレゼン大会は、2月16日開催の「Developers Summit 2017(デブサミ2017)」内で行われる。 ベスト10に選ばれた書籍は以下の通り。 技術書部門ベスト10 ※50音順 『ITエンジニアのための機械学習理論入門』(技術評論社) 『Amazon Web Services実践入門』(技術評論社) 『暗号技術入門 第3版 秘密の国のアリス』(SBクリエイティブ) 『SQLアンチパターン』(オライリー・ジャパン) 『新装版 達人プログラマー 職人から
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く