タグ

マンガに関するdeltazuluのブックマーク (23)

  • マンガがあればいーのだ。 全3誌の「2011マンガランキング」に全て選ばれた、ベスト22作品+α!

    01<< 1234567891011121314151617181920212223242526272829>>03 激動の2011年も最後の日となりました。 当ブログの2011年記事をしめくくる特集として、 毎年恒例「各誌のマンガランキング」をまとめてご紹介したいと思います。 「このマンガがすごい! 2012」 「THE BEST MANGA 2012 このマンガを読め!」 「オトナファミ 2012年2月号[雑誌]」 各誌のランキングは、それぞれ選者が異なってるので(一部かぶってますが) それぞれの色に合わせたランキングになってるのが大変興味深いところ。 それらを読み比べて解いてみると、その年のマンガ業界が見えてくる…カモ? ※参考、昨年も同企画やってます <2010年度> ⇒全3誌の「2010マンガランキング」に全て選ばれた、ベスト11作品+α! <2009年度> ⇒全3誌の「2009

  • マンガがあればいーのだ。 今、前に進むパワーを与えてくれる漫画50選 (2010年ベスト)

    01<< 1234567891011121314151617181920212223242526272829>>03 前に進むためにはパワーが必要なんだ。 生きるには衣住が不可欠だけれど そこから一歩踏み出すにはパワーがいる。 色々なところからパワーを得て、今日も僕らは進んでいけるんだ。 マンガはそんなパワーを与えてくれる。 僕らの感情を、心を、鷲掴みにして揺さぶってくれる。 面白いマンガであればあるほど、より大きなパワーを与えてくれる。 面白いマンガにはその力がある。 今、前に進む為にそのパワーが必要なんだ。 だから面白いマンガを読もう。 きっと貴方の背中を押してくれるから。 一歩進む為の力を与えてくれるから。 面白いマンガにはその力がある。 大変な事になっているこの世の中において 前に向かって進んでいくために。 面白いマンガと皆様を結ぶ架け橋になりたい。 「今、前に進むパワーを与えて

  • 2010年の10作(マンガ) - FULL MOON PRAYER

    今度は2010年印象に残ったマンガを10作品をピックアップ。こちらの読了数は78冊と少なめで、しかも現状2010年刊行の作品をかなり積んでいたりもするのですがとりあえず! ACONY 3 / 冬目景 ACONY(3) <完> (アフタヌーンKC) 作者: 冬目景出版社/メーカー: 講談社発売日: 2010/09/22メディア: コミック購入: 6人 クリック: 140回この商品を含むブログ (63件) を見る重くなりそうなテーマもさらりと描いた、肩の力が抜けたコメディ作品となっていてとても面白かったシリーズ。とにもかくにもアコニーが可愛かったです。そしてこの作品の場合、ちゃんと単行が出て、完結まで至ったということにとてもとても感慨深いものがあります。 あと、冬目景作品だとイエスタデイをうたってが急展開を見せていて続きが気になって仕方ありません。ハルには幸せになってほしい……。 感想:3巻

    2010年の10作(マンガ) - FULL MOON PRAYER
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 2010年のマンガ Myベスト10 | フラン☆Skin

    高杉さん家のおべんとう 2 (MFコミックス) 著者/訳者:柳原望 出版社:メディアファクトリー( 2010-06-23 ) 定価:¥ 620 Amazon価格:¥ 620 コミック ( 186 ページ ) ISBN-10 : 4840133336 ISBN-13 : 9784840133333 作者サイト:柳原望・公式web「天水花苑」/home ホームドラマ的な面白さがあって良いんですよね。 料理がしたくなるし、何より久留里が可愛い。 ハルの残念っぷりが少々居たたまれないですが…(笑 感想:赤面する久留里ちゃんの可愛さは格別!「高杉さん家のおべんとう」2巻 第09位 乙嫁語り (2) 乙嫁語り 2巻 (ビームコミックス) (BEAM COMIX) 著者/訳者:森 薫 出版社:エンターブレイン( 2010-06-15 ) 定価:¥ 651 Amazon価格:¥ 651 コミック ( ペー

  • 2010-12-31

    2010年に私が読んだベスト。出版された年は無視しています。 今年読んだは536冊でした。やや少年系ライトノベルが合わなくなってきた感がでてきたような気がします。売れているものでも、読んでとちゅうでやめてしまったり。 代わりに、新書のファンタジー系が最近あたりが多い気がしました。 ・越谷オサム 今年の一番の収穫は、越谷オサムさんに出会えたことだなあと思います。青春・ラブコメサイコー!作品によって、しんみりよいもの*1もあり、音楽もの*2あり、幽霊もの*3あり。ちょっとあたたかい感じが好きな人には特におすすめ。最もおすすめなのは「金曜のバカ」。たのしすぎる……!文庫出たら買おう。 「じゃあ、なんで?」 「楽しいから」自分でも不思議なほど、自然にそのひと言が出てきた。 「階段途中のビッグ・ノイズ (幻冬舎文庫)」(越谷オサム・幻冬舎文庫)p225より →この作品が好きな人へおすすめな作品 「

    2010-12-31
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 2010年度版 個人的にはこのマンガがすごいと思ったんだけどなぁ…… - 風が吹けば本屋が儲かる

    就活のこと考えたくないので、現実逃避のために、今年のマンガを自分なりに総括してみたいと思います。あとまあ、あんまりここを更新してなかったぶんをじぶんの中で取り戻す目的もいちおうあったりもします。 でもぼくは優柔不断なたちなので、こういうのなかなかバシッと決められないんですよね。「おもしろさ」なんて基準として曖昧にもほどがあると思うし、ほかにも、まだ完結していない作品と、すでに完結した作品を平等に扱うのははたしてフェアなのかどうか。とか、あとたとえば、4コマ漫画と少女マンガとスポーツ漫画とか、ジャンルの異なる作品同士をを並べて順位なんてつけられるのか。とか、そもそもいち読み手兼売り手にすぎない自分に、エラソーこいてランキングつける資格なんてあるのか……とか、もはや考え出したらきりがないんですね。話題になってた作品だっていくつも読み落としてますし。 んで、そういうもやもやしたものに、なんとか折

  • 2009年マンガ個人的ベスト10 | フラン☆Skin

    Kiss×sis 5 (KCデラックス) 著者/訳者:ぢたま 某 出版社:講談社( 2009-11-20 ) 定価:¥ 580 Amazon価格:¥ 580 コミック ( ページ ) ISBN-10 : 406375829X ISBN-13 : 9784063758290 おもらし。 この一言に尽きますね!(ぉ お姉ちゃんズのエロエロ攻撃も良かったですが、 やはり三国さんのおもらしに軍配が上がった感じがします。 感想:これがぢたま某の十八番!「Kiss×sis」5巻 第9位 ももんち

  • 最近の胸キュンマンガ | colorful

    最近読んだ胸キュンなマンガの特集。 となりの怪物くん 雑誌の表紙がなんとなくこれで気になる→立ち読みする→既刊ゲット! (ちょうど2巻が出たばっかりだったようです となりの席のよしみで水谷雫は吉田春の家にプリントを届けに行くことになった。 春は入学初日に流血事件を起こしてそのまま停学になっていたのだ。 なんやかんやで春に友達認定され告白もされた雫は変なやつめ!と思いつつも……というはじまり。 無自覚カップルとかそういう方向ではない(と思う……) (とっとと告白しちゃえよとかそういう段階は過ぎているので) 「自分の成績にしか興味のない女の子」が「純粋だけど人との距離をはかり損ねてるケモノっぽい男の子」に好かれて、お互い意識しまくったり恋心に目覚めたり世界を変えられたり一足飛びの行動をしたり友達が出来たりするそういう話。 今2巻まででてます。 LOVE SO LIFE 双子の幼児ってもえのかた

    最近の胸キュンマンガ | colorful
  • 2008年まとめ - FULL MOON PRAYER

    昨日の小説まとめに引き続きマンガの2008年まとめ。 2008年度の読了数は107冊と2007年よりはだいぶ多かったのですが、それにもかかわらず大量の積読が発生しているのが現状。今年は120冊くらいは! そして2008年の良かったもの、印象に残ったものを6冊選びました。ちょっとだけ自重しないコメントとご一緒にどうぞ。 GUNSLINGER GIRL / 相田裕 GUNSLINGER GIRL 10 (電撃コミックス) 作者: 相田裕出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス発売日: 2008/10/27メディア: コミック購入: 12人 クリック: 48回この商品を含むブログ (95件) を見る前々から大好きな作品ではあったのですが、ここ数巻で物語に厚みが出て、当に凄い作品になってきたなぁと。 今年刊行されたトリエラメインの10巻は当にもう。この上なく魅力的でしかも強い毒のある、実

    2008年まとめ - FULL MOON PRAYER
  • 2009-01-02

    寝て、ゲームをする。就寝前は読書でもするでしょう。やる気ゼロで、今日届いた年賀状を見たら、全て昨日に送っていない人からだったので閉口する。それはいいが、印刷しようと思いつつも、気付いたら忘れていて、もう夜なのであります。明日に送ります。 去年のやる気のない年明け早々はこの企画でお茶を濁していたので、今年もやります。ちなみに昨年取り上げたのは『HUNTER×HUNTER』、『ヒャッコ』、『マイガール』、『君に届け』、『龍眼』でした。 古味直志『ダブルアーツ』(全三巻、集英社)。というわけで、打ち切りにあったというだけあって、まだまだこれからの作品です。こんな記事とかを書きました。エルーは今でも好きです。 篠原健太『SKET DANCE』。今連載されているジャンプ作品の中ではこれと『PSYREN』、『ぬらりひょんの孫』ぐらいしかきちんと読んでいません。どうでも良いのですが、作者が自分より結構、

    2009-01-02
  • 2008年 我的漫画選 : 徒然雑記

    年も越してしまいましたが、改めまして昨年2008年度我的漫画選定でございます。 つーてもねー。2007年度の同じ記事を読み返してみたら、あんまりラインナップ変わってないんですよね。新規開拓が少ないとも言えるし、漫画に関しては新陳代謝が、たとえばライトノベルなどに比べるとゆっくりしているのかしら。 といったところで、順次行きましょうか。 一位【Landreaall】 おがきちか IDコミックス 12巻感想 13巻感想 これに関しては向こう十年は不動の一位でしょう。08年度に引き続いて、【Landreaall】。国内最高のファンタジー作品であります。 ウルファネア篇の完結となる12巻冒頭から、13巻の終わりまで主人公のDX不在のアカデミー編となるのですが、テンションマックスのままその面白さは一切変わらず。さらに、これは主人公の魅力が欠けているからではなく、むしろ不在であるからこそ主人公DXの存

    2008年 我的漫画選 : 徒然雑記
  • 年末恒例2008年個人的ベスト漫画!(拡大版) | フラン☆Skin

    ハニカム 1 (1) (電撃コミックス) 著者/訳者:桂 明日香 出版社:アスキー・メディアワークス( 2008-05 ) 定価:¥ 578 コミック ISBN-10 : 404867109X ISBN-13 : 9784048671095 作者サイト:ad lib[アド リブ] 週刊アスキー連載という異色の漫画でありながら素晴らしいラブコメ漫画です。 ツンデレの鐘成さんがホント可愛いんですよ! 鈍感な御手洗にハートを鷲掴みにされてしまったのが運の尽き。 鐘成さんのツンが正しく伝わらずに気持ちが空回りして、 それでもたまに報われたりするのがたまらなく面白いんですよね。 来年に出る2巻では新ヒロインが登場するのでそちらも楽しみです。 感想:毎週4ページのファミレス萌え漫画「ハニカム」1巻 第9位 こえでおしごと!(1)

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 【漫画】 「このマンガがすごい!2009」 ランキング発表 : 痛いニュース(ノ∀`)

    漫画】 「このマンガがすごい!2009」 ランキング発表 1 名前: そらまめ(関西地方) 投稿日:2008/12/05(金) 20:51:58.90 ID:CmmKsxk7 ?PLT 宝島社より発行されているマンガ選びの決定版「このマンガがすごい!」。 2008年の注目マンガを包括した今年度版が12月5日に発売された。 http://www.muhyojo.com/magazine/Syueisya/Weekly-Young-Jump-0812-1-2/T-1.php 順位/タイトル/作者/出版社/獲得票数 ▼オトコ編 1 聖☆おにいさん 中村光 講談社 206 2 宇宙兄弟 小山宙哉 講談社 94 3 GIANT KILLING 綱将也(作)/ツジトモ(画) 講談社 84 4 3月のライオン 羽海野チカ 白泉社 83 5 深夜堂 安倍夜郎 小学館 81 6 きのう何べた? よし

    【漫画】 「このマンガがすごい!2009」 ランキング発表 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 『とある麻帆良の禁書目録』- ギャラリークラフト・コミックマーケット74特設ページ

    ギャラリークラフト・コミックマーケット74特設ページ 『幻想殺し、魔法先生、禁書目録、航時機(カシオペア)。全ての世界が交差するとき、物語は始まる―――!』 8月15日(金) 東ツ20-b 無事終了しました。ありがとうございました。 とらのあな専売で委託販売中です。 コミックマーケット74は、東京ビッグサイトにて2008年8月15日(金)〜17日(日)です。 「魔法先生ネギま!」と「とある魔術の禁書目録」を題材とした二次創作漫画。 「幻想殺し」の少年は自分が何者なのか悩んでいた。 「魔法使い」の少年は父親を探すために、過去に決着を付けるために、答を探していた。 「禁書目録」の少女は、お腹が空いていた。 そして、「航時機(カシオペア)」は。 「三沢塾」事件での傷も癒えた上条当麻と、ウェールズ行きを前日に控えたネギ達の前に、倒したはずの「あの男」が立ちはだかる――!時をかける秘具「

    deltazulu
    deltazulu 2008/06/07
    おもしろそう
  • マンガがあればいーのだ。 「マンガがあればいーのだ。」が選ぶ、2007年マンガベスト30+10!(後編)

    02<< 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>04 ■「マンガがあればいーのだ。」が選ぶ、2007年マンガベスト30+10!(前編) 前編を読んでない方は、是非前編からドーゾ! □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ ・・・というわけで、大変長らくお待たせしました。 「2007年マンガベスト30+10」、後編のスタートです! このランキングに対して、皆様にとって色々思うところはあると思います。 「何故これがこの順位なんだ?」 「何故あの作品が入ってない?」 「この作品が入ってて、この作品が入ってないのはおかしい!」・・・etc。 それらのご意見は全て正しいものです。 皆さんそれぞれの中で、それぞれのランキングがあるわけですから。 当サイトで選んでだランキングは、あくまで管理人であるた

  • マンガがあればいーのだ。 「マンガがあればいーのだ。」が選ぶ、2007年マンガベスト30+10!(前編)

    02<< 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>04 マンガはやっぱり面白い。 そうしみじみと感じさせてくれた1年でした。 実は2007年は圧倒的に飛び抜けた作品が無かったと個人的には感じています。 ただ、その分多くの作品に光が当たった年だったとも。 日々沢山のマンガが生まれる中で、光輝く作品たち。 一つでも多く、その光を浴びたいと思うからマンガを読み続ける。 その光は、日々の生きるエネルギーをくれる。 マンガの持つエネルギーは、時に自分の人生を変えてしまう程なのだ。 だからマンガは面白い。そんなマンガに、死ぬまでにあと何回出会えるだろう? というわけでそんな沢山のマンガの中から、 マンガがあればいーのだ。が選ぶ2007年ベストマンガ。 今年は更に拡大してベスト30+10作品の計40作品をセレクトしてお届けします。 か

  • 思いつき漫画

    【思いつき漫画】 朝起きて、サイト巡回をしていたら日記でエイプリルフール関連のネタを書いていらっしゃる方がいらしたので 便乗。 お陰で、電王とグレンガランを見逃した…orz