タグ

ブックマーク / wiredvision.jp (7)

  • 『Facebook』を使わない6つの理由 | WIRED VISION

    前の記事 「シングル版電子書籍」が持つ可能性 環境に良い車:ホンダ5年連続で1位 次の記事 『Facebook』を使わない6つの理由 2010年10月13日 社会メディア コメント: トラックバック (0) フィード社会メディア David Rowan (the editor of Wired UK ) 私はFacebookを使っていないが、それについて、「ずいぶん時代遅れだな!」とからかわれたことがある。からかったのは、ソーシャル・ファイナンス・サイト『Kiva』を運営するMatt Flannery氏で、彼は私に対して、「何を怖がっているんだい? プライバシーについてうるさいのは年寄りだけだよ」と言った。 たしかに私は30代後半だし、いまだに、フォーマルなメールでは顔文字は使わない。しかし、私がなぜFacebookを利用せず、Blippyではクレジットカードを使った買い物をせず、Goog

    dhalmel
    dhalmel 2010/10/13
    ひとが変われない。
  • モノレールと新交通システム、仰ぎ見た未来とやってきた現実 | WIRED VISION

    モノレールと新交通システム、仰ぎ見た未来とやってきた現実 2010年7月15日 サイエンス・テクノロジー社会デザイン コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー社会デザイン (これまでの 松浦晋也の「モビリティ・ビジョン」はこちら) ここ4回、モノレールと新交通システムを取り上げて色々と考察してきた。調べてみるとこれらは当に面白い乗り物だった。特にモノレールは実用交通機関として便利か否かに関係なく、自分の内面に「未来の乗り物」として焼き付いていることに驚いた。 今回は4回の連載では書ききれなかった事柄を補遺していくことにする。 その1:エイトライナーとメトロセブン 前回、東京の第2環状線の例として、上野毛から西高島平と、あざみ野から北朝霞までという路線を私の妄想として掲載した。実は類似の路線は現実の構想として存在する。これまた前回紹介した運輸政策審議会答申第1

    dhalmel
    dhalmel 2010/07/16
  • 職場のダイバーシティ(男女平等)がニッポンを救う | WIRED VISION

    職場のダイバーシティ(男女平等)がニッポンを救う 2009年10月 5日 (これまでの 藤井敏彦の「CSRの質」はこちら) シルバーウィークを国家の大義に捧げWTOに籠城すること12日間。愛する東京の職場に戻ると机の上には、な、ナント、なにやら怪しげな神託が! 副業でシャーマンをやっている同僚に読み解いてもらうと、オオ、そこに現れた神意は。。。 「あさってからニューデリー」。チーン。黙祷。 インド、この8月が初めてだったのですが、ワタシまばたきも忘れ凝視したのであります。水野敬也さん著「夢をかなえるゾウ」のメインキャラ、インドの神様ガネーシャの、あの荒唐無稽ぶり。彼の地に行ってみると、な~るほどぉ、ありかな、と納得。小生の仕事も曼荼羅的にこみいってるんで、交渉に連れてこうかな、ガネーシャ(笑)。 これまで何度か音楽とか建築とか取り上げましたが、小生、正と邪、均衡と歪みが混交し、しかも精

  • 『ファイナルファンタジー』音楽の植松伸夫氏、米国で大人気 | WIRED VISION

    前の記事 どんなバイクも操縦するロボット(動画) 絶滅危惧で価格が高騰するマグロと、養殖技術の現状 次の記事 『ファイナルファンタジー』音楽の植松伸夫氏、米国で大人気 2009年7月27日 Chris Kohler サンフランシスコの『カブキ・ホテル』の日庭園でくつろぐ植松氏。Photo: Jon Snyder/Wired.com。サイトトップの画像は別の英文記事より 12分の「オペラシーン」が壮大なエンディングに差し掛かると、チケットが完売となったこのコンサートの観客たちはスタンディング・オベーションのために立ち上がる。ゲーム『ファイナルファンタジー』の音楽を作曲した植松伸夫氏が壇上に上がると、拍手はさらに大きくなる。 植松氏がスタンディング・オベーションを受けるのはこの夜で2回目だ。最初は同氏が登場した時だった。演奏が始まる直前に、同氏が舞台の袖から現われ、スポットライトの中、舞台の

  • 残念な日本の私 | WIRED VISION

    残念な日の私 2009年6月11日 (これまでの yomoyomoの「情報共有の未来」はこちら) 先週は、ITmedia に公開された梅田望夫氏のインタビュー(前編、後編)がワタシの観測範囲内でいろいろと話題になりました(主要な反応は、それぞれのはてなブックマークページ(前編、後編)から辿れます)。この文章が公開される頃には新型 iPhone やらなんやらで完全に out of date な話題になっているのでしょうが、正直それでよかったと思います。 ワタシとしては梅田氏が語る「残念」さについては異論はなく、まったくもって残念なのですが、無用な反発をいたずらに買い、来の目的であるはずの新刊『シリコンバレーから将棋を観る』にポジティブな注目を集めることに失敗した記事を前にして、インタビュアーの悪魔的な才能に戦慄しつつも、気がついたら遠くを眺めているような索漠とした心持になるばかりで生産的

  • リアルタイムに正規表現をテストできる REGex TESTER | WIRED VISION

    リアルタイムに正規表現をテストできる REGex TESTER 2008年8月26日 IT コメント: トラックバック (0) 正規表現を使ったことあるなら、難解なコードを組み立てるのがどれだけ難しく退屈なことかわかるだろう。しかしあらゆる状況でオンライン正規表現検証ツールである REGex TESTER は痛みをやわらげてくれる。 このツールは JavaScript を利用しその場で validate して正規表現のテストをすることができる。もちろん検索したいテキストを準備して、正規表現を変更した結果をその場で見ることが可能だ。 REGex TESTER は JavaScriptPerl(PCRE)、POSIX(PHPその他)の3種の正規表現をサポートするが、ほとんど言語が POSIX もしくは PCRE 互換モードがあるので問題ないだろう。 ■REGex TESTER v1.5.3

  • あなたの会社は仕事中にはてぶを使えますか?──IT鎖国する大企業 | WIRED VISION

    第18回 あなたの会社は仕事中にはてブを使えますか?──IT鎖国する大企業 2008年2月19日 経済・ビジネスITワークスタイル コメント: トラックバック (4) (これまでの藤元健太郎の「フロントライン・ビズ」はこちら) ■縮こまる大企業 大企業の8割が2ちゃんねるにアクセス制限をしているという調査結果が発表された(→IT media)。mixiも5割以上が制限をしているらしい。確かにこれまでも仕事中に遊ばないようにという理由でネットサーフィンすることを禁止する企業などは多かったが、最近では情報漏洩やコンプライアンスなどの理由で大企業は次々と情報統制に対して強く社内を管理するようになりつつある。 はてブやスラッシュドットなど業務上有用と思われるサイトでさえ2-3割の企業は禁止していると調査結果に出ている。企業が利用するパソコンも勝手にソフトをインストールすることは禁止なところが多く、

  • 1