タグ

ブックマーク / www.j-cast.com (29)

  • 「パワハラ」もうガマンできない 選手たちが集団直訴、法大野球部監督ついに辞任

    東京六大学野球リーグで最多優勝44回を誇る法政大学で、選手の排斥行動で金光監督が辞任に追い込まれた。2013年4月4日のことで、最大の理由は「パワハラ」。その確執は2年以上も前からあったという。 選手130人中109人が監督交代を求める 選手たちが行動を起こしたのは3日のこと。主将以下幹部5人の名前で増田総長あてに監督交代を求める嘆願書が大学に持ち込まれた。応対した野球部長は受け取りを拒否したため、選手側は翌日、郵送したという。 そして4日午後、法大のグラウンド。野球部長が主将らを聴取。選手たちは改めて監督交代の意思を伝えた。部長は「時間をくれ」と対応条件を出したが、選手側は「今日中(4日)に返事を」と強い態度を示した。さらに、嘆願が認められない場合は5日からの練習や試合、公式戦に出ない、と超早期回答を求めた。その結果、夜になって監督の辞任が選手側に伝えられ、神長助監督の監督代行が決まった

    「パワハラ」もうガマンできない 選手たちが集団直訴、法大野球部監督ついに辞任
    dhalmel
    dhalmel 2013/04/05
    「学生指導者としてあるまじき指導」「暴君的言動」具体的に何がどうなったのか伝わってこない。だれかの肩を持つとかそういう話じゃなくて、純粋に。
  • 今年の花見は自粛すべきなのか 上野公園など「宴会ご遠慮願い」

    東北関東大震災の余波が、お花見シーズンにも及んでいる。各種イベントが自粛されるなか、東京都が管理している公園で、花見宴会の自粛を求める看板が掲示され、波紋を呼んでいる。この対応には、自治体の首長の中からも「被災者を応援するためにも元気を出さなければ」と疑問を呈する声があがる一方、被災者への「想像力」を求める声もある。 気象庁は2011年3月28日、東京でサクラ(ソメイヨシノ)が開花したと発表。例年だと開花宣言から1週間程度で満開になる。首都園では、ここ1~2週間が見頃になりそうだ。 東京都が管理している井の頭公園(武蔵野市)では3月25日頃、以下のような内容が書かれた看板が立てられ、公園の公式ウェブサイトにも同様の文書が掲載されている。 「今年も桜の開花時期となりましたが、東北地方太平洋沖地震の発生に伴い、当公園内における宴会の実施をご遠慮いただきますようにお願いいたします。飲については

    今年の花見は自粛すべきなのか 上野公園など「宴会ご遠慮願い」
    dhalmel
    dhalmel 2011/03/29
    「その辺の想像力があって、花見をして、酒を飲んで、ということだろうね」
  • ディズニーランド当分再開できず 東京ドーム10倍の電力量がネック

    東京ディズニーランドが、計画停電の余波で、当分通常営業を再開できない状況だ。東京ドームの10倍もある電力の供給が見込めないためで、部分開園なども検討しているものの、なかなかメドがつかないようだ。 東京湾岸埋め立て地の液状化で、ディズニーランドがある千葉県浦安市は、世帯の半数もが水やトイレを使えなくなり、ガスの供給停止地域も出ている。 液状化なく、「開園が可能な状態」だが… とはいえ、ディズニーランドだけは、液状化の被害がほとんどないという。確かに、駐車場の一部やディズニーシー周りの沿岸道路では、陥没・隆起や砂の噴出が見られた。しかし、運営会社のオリエンタルランドによると、園内のアトラクションや広場などにこうした現象は見られず、水道やガスなども被害がなかった。 浦安市によると、もともと陸地部分が多かったほか、地盤強化などの安全対策が行われた結果ではないかという。 オリエンタルランドも2011

    ディズニーランド当分再開できず 東京ドーム10倍の電力量がネック
  • 缶けりを知らない子どもたち 大勢で遊ばないと生じる弊害とは (1/2) : J-CASTニュース

    かくれんぼや鬼ごっこと並んで、子どもの遊びの定番と言えば缶けりだろう。ところが今、缶けりをやらないどころか、存在すら知らない小学生が出てきたというのだ。 遊び場の減少や少子化が進む一方、特に室内での遊びが多様になってきたため、外遊びを避ける子どもが増えていると見られる。昔ながらの大勢で楽しむ遊びが廃れると、子どもにとっては、コミュニケーションのとり方や社会の規範を守ることの「学習機会」が減ることにもつながるようだ。 忙しすぎて仲間と遊べない 「缶けりって、何?」 こんな子どもが最近増えている。UCC上島珈琲は2010年6月11日、都市部とそれ以外に住む小学生100人を対象に実施した缶けりに関するインターネット調査の結果を発表した。それによると、回答した小学生の4分の3が缶けりを経験したことがなかったという。さらに、缶けりそのものを知らないと答えた小学生も1割を超えた。 缶けりを含めた外遊び

    缶けりを知らない子どもたち 大勢で遊ばないと生じる弊害とは (1/2) : J-CASTニュース
    dhalmel
    dhalmel 2010/08/23
    缶蹴ったことはあるけど缶蹴りしたことない|きっくざかんくるー
  • 「大型連休分散」11年にスタート? 渋滞緩和で「もっと旅行して!」

    5月のゴールデンウィークなどの大型連休を地域ごとに分散させる―そんな休暇分散化案が政府で持ち上がっている。渋滞や混雑をなくして観光需要を創出しようという狙いで、早ければ2011年にもスタートの予定だという。 前原誠司国土交通相が部長を務める観光立国推進部で「休暇分散化ワーキングチーム」が立ち上がり、第1回目の会議は2009年12月に行われた。 辻元清美国土交通副大臣が座長を務め、内閣官房副長官、総務大臣政務官、経済産業大臣政務官など各省庁のメンバーも参加している。そこで検討されているのは春と秋に大型連休を設定し、取得時期を地域によってばらけさせるという案。背景には渋滞の緩和や観光地の混雑を防ぎ、もっと旅行してもらおうという狙いがある。 年間祝日は15日間のまま 「北海道・東北・北関東」「南関東」「中部・北陸信越」「近畿」「中国・四国・九州・沖縄」の5つのブロックに分け、取得時期がかぶら

    「大型連休分散」11年にスタート? 渋滞緩和で「もっと旅行して!」
    dhalmel
    dhalmel 2010/03/03
    連休分散したら黒鷲どうするんだよと考えてしまうあたりがバレー脳
  • 「人間に番号つけるのは牛と同じ」 名古屋市長が「住基ネット」離脱表明

    名古屋市の河村たかし市長が「住基ネット」からの離脱を表明した。総務省を訪れて原口一博総務相に直談判したのだ。河村市長は「人間に番号をつけて国が管理するのは、牛に番号をつけるのと同じ」と主張。住基ネットの非接続は違法とされているが、もし名古屋市が離脱すれば、他の市町村にも広がる可能性がある。 河村市長「来年度予算に計上せず、切断を含めて考える」 河村市長は2010年1月19日、総務省で原口総務相と面会。住民基台帳ネットワークシステム(住基ネット)から離脱したいという考えを伝えた。河村市長は 「人間に番号をつけて国が統合的に管理するのは、民主党政権の1丁目1番地である地域主権ともっとも対立する概念。ぜひ廃止をしていただきたい」 と原口総務相に訴えた。民主党は野党時代に住基ネットを廃止するための法案を4回提出した経緯がある。河村市長はそのときの法案を見せながら、 「来年度予算が近付いているが、

    「人間に番号つけるのは牛と同じ」 名古屋市長が「住基ネット」離脱表明
    dhalmel
    dhalmel 2010/01/20
    主幹がアップを始めているような気がする
  • 新聞・テレビの猛反発は必至 総務相「新聞社の放送支配禁止」表明

    「プレス(新聞)と放送が密接に結びついて言論を一色にしてしまえば、多様性や批判が生まれない」。原口一博総務相は2010年1月14日、新聞社が放送局を支配する「クロスオーナーシップ」を禁止する法律を制定したいという考えを明らかにした。 現在は「日テレビ=読売新聞グループ」というように新聞とテレビが系列化しているが、先進国では異例で「言論の多様化を阻んでいる」との批判がある。もし実現すればメディアの大改革につながるが、オールドメディアの激しい反発が予想される。 「クロスメディアの禁止を法文化したい」 原口総務相は1月14日、東京・有楽町の外国特派員協会で開かれた講演で、新聞・テレビの「クロスオーナーシップ」に関する記者の質問に次のように答えた。 「マスメディア集中排除原則、これを法案化します。そして、クロスメディアの禁止、つまり、プレス(新聞)と放送が密接に結びついて、言論を一色にしてしまえ

    新聞・テレビの猛反発は必至 総務相「新聞社の放送支配禁止」表明
  • 固定電話での世論調査に問題点  若い世代で実態とズレ?

    新聞などの世論調査が、ケータイしか持たない若い世代の考えを反映できていないのでは、という疑問が出ている。人口比は小さいため全体の調査結果を大きくゆがめるとは言えないものの、若い世代の結果は、実態とズレている可能性がある。 「電話調査、携帯世代の捕捉 課題」 内閣支持率などの世論調査について、日経済新聞は2010年1月10日、こんな見出しのコラムを載せた。 「ケータイしか持たない世帯に無配慮」 それによると、同社では、子会社の日経リサーチが固定電話を対象に世論調査をしている。1億9000件ほどある全国の使用可能な全電話番号から、コンピューターで無作為抽出するRDD(乱数番号)方式だ。しかし、これでは、携帯電話しか持たない若い世代の考えを知ることはできず、「調査対象の捕捉範囲を広げることが課題」だというのだ。 大手新聞社は、多くがこのRDD方式に頼っているようだ。読売新聞では、取材に対し、「

    固定電話での世論調査に問題点  若い世代で実態とズレ?
    dhalmel
    dhalmel 2010/01/14
    携帯普及前から、電話調査って若い世代の意見を聞くには難しい方法だったんじゃないのかなと思う。
  • 新卒採用「体育会学生」欲しい 「精神力」「意欲」を評価

    新卒の採用に明るい兆しが見えない。就職が決まっていない大学4年生は少なくない。こんなに厳しい中でも、体育会の部活動をしている学生は相変わらず有利なのだという。 逆境に負けない「強い精神力」と、目標に向けてコツコツ努力する「高い目標達成意欲」を備え、厳しい状況下にも立ち向かえる、と企業は期待する。体育会は主将を頂点にしたピラミット型の組織で、大学時代にすでに企業を疑似体験している点も評価が高いようだ。 文系総合職の半数以上が体育会という企業も 体育会学生の就職支援を行っているアスリートプランニング(東京都千代田区)によると、企業は体育会の部活動に所属している大学生にラブコールを送っている。 体育会学生採用の意向を知らせてきたのは、三井住友銀行、ソニー、パナソニック、伊藤忠商事、JR東日、同西日、JTB、富士フイルム、ジョンソン・エンド・ジョンソン、資生堂、カネボウ化粧品、博報堂といった大

    新卒採用「体育会学生」欲しい 「精神力」「意欲」を評価
    dhalmel
    dhalmel 2009/11/12
    ぶこめがいつもどおり。ほら見たことか|体育会所属学生自体は大会と就活のスケジュールとの両立にかなり苦心しているとも|←ここまで読まずに書いた。アスリートプランニング社の話なら売り込みになるのはしゃあない
  • ツカサネット新聞も「休止」 「市民記者」存続に危機感

    「市民記者」によるニュースサイト、ツカサネット新聞が2009年11月末でサービスを「一時休止」する。理由は「システムの変更・改良」のためとしているが、再開は「未定」だという。市民メディアでは、09年4月にオーマイライフ(旧オーマイニュース)が閉鎖されるなど厳しい状況にあり、市民記者の間に危機感が漂っている。 システム変更・改良のための「一時休止」 ツカサネット新聞は、マンスリーマンションやレンタルオフィスなど、不動産業を展開するツカサ都心開発によって運営されている。誰でも無料で記者登録ができ、記事を投稿することができる、いわゆる「市民メディア」として05年7月にオープンした。 郵政民営化、リーマンショックといった堅い話から、夕レシピといった「ブログ感覚」の記事まで、幅広いジャンルを扱っているのが特徴。11月10日16時現在の記事別アクセスランキングは1位「セックスは、なぜ気持ちいいのか

    ツカサネット新聞も「休止」 「市民記者」存続に危機感
  • 「報道は録画放送終了後に」 石川遼優勝とTV局の身勝手

    テレビウォッチ> フジサンケイ・クラシックで石川遼が17歳で優勝した。国内賞金ランキングでトップに立ち、世界ランキングでも日勢トップの47位に浮上した。すでにスーパーヒーローだ。尾崎や中島に続く大物といった観がある。 フジテレビの日曜ゴルフ中継は特殊な事情がある。15時から1時間は競馬中継があるのだ。この枠が動かないため、ゴルフ録画中継は、競馬の前に持ってくるか後にするかの選択になる。今回は、「前」を取り13時30分から15時までの放送となった。 録画なので、当然リアルタイムで石川遼が優勝した瞬間とはズレがある。14時ごろには速報が流れたようだ。ところが、15時まで録画放送するフジテレビは、報道各社に放送終了まで結果を報じないよう要請したのだという。結果が分かれば観る人が減ってしまう、という訳だろう。 これはいくら何でも、テレビ局の横暴極まりない行為だ。結局新聞社などは要請に応じずに報

    「報道は録画放送終了後に」 石川遼優勝とTV局の身勝手
    dhalmel
    dhalmel 2009/09/11
    フジが言うことではないというのは同感。バレーなんぞディレイ中継の王者だが、生で見てる人が結果を云々するのを遠慮してる向きがある。なんで遠慮が要るのだろう。ネタバレとは違うのだよ。
  • 「職場で笑ってはいけない」 ある出版社の「奇妙なルール」

    いつの時代もマスコミ業界は人気があって、どんな会社でも門を叩く人が絶えない。でも、いざ中に入ってみたら想像していたのと全然ちがってガッカリした、という話をよく耳にする。期待と現実のギャップが大きい業界なのだ。これから紹介する出版社のケースも、そんなミスマッチの一例である。 先端的なイメージの人気出版社に入ってみたら・・・ 東京の有名私大を卒業した中田理香さん(仮名)はファッション関係のライターを経て、その出版社に就職した。社員数は100人程度と中規模だが、50年以上の歴史がある老舗といえる出版社で、マスコミを目指す学生ならば誰もが知っている。都内の一等地にあるオフィスビルは洗練された外観で、ブランドイメージも先端的で好ましいものだった。 中途採用ではあったが、学生のときから憧れていた会社に入ることができた。狭き門をくぐり抜けて採用通知をもらったときは当にうれしくて、編集部に記者として配属

    「職場で笑ってはいけない」 ある出版社の「奇妙なルール」
    dhalmel
    dhalmel 2009/06/25
    これはつらい…
  • 巨人・坂本の「サヨナラ弾」 日刊とサンスポ、写真がぴったしのワケ

    朝のTBS系ワイドショー。2009年5月7日の新聞紙面紹介コーナーで、司会のみのもんたさんが驚いた。「あれ? まったく同じだな。どっちかが撮って融通したのかな」。この日の、サンスポと日刊スポーツの1面を見比べている。前夜の巨人・横浜戦で巨人・坂選手がサヨナラ塁打を放ったときの写真がそっくりだったのだ。 日刊のすぐ近くでサンスポも撮影 両紙の1面トップ記事。どちらも塁打直後の、ボールを目で追う坂選手の写真を大きく使用している。アングルとタイミングが同じに見える。「サヨナラ弾 坂」という主見出しも同じ。文字色とレイアウトも似ている。みのさんならずとも、「まったく同じ」と思ってしまう。 まず、日刊スポーツの写真部に聞いてみた。 「カメラマンがいくつか送ってきた写真の中から、デスクが1番いいと思ったものを使っています。目を見開いて口を開けている表情がいいと判断されたのでしょう。サンスポの

    巨人・坂本の「サヨナラ弾」 日刊とサンスポ、写真がぴったしのワケ
    dhalmel
    dhalmel 2009/05/08
    あるんだなぁ
  • ネット時代のケンカのお作法――5つのポイント: 大切なことは意外とシンプル : J-CAST会社ウォッチ

    「お前なんて役立たずだ!」 と公衆の面前でケンカを売られようものなら、誰しも気分はよろしくないものですし、反論の一つや二つでもしたくなるのが人間の常です。さすがにいい大人になると、そんな言い方をされることは、あまりありませんが。 ところが、昨年の夏、私はそのような体験をしました。「ライフネット生命は役にも立たない」というタイトルのブログ記事が書かれ、ネット上で話題になったのです。 >>大切なことは意外とシンプル・記事一覧 「我が子」への批判記事にどう反論するか、じっくり考えた 「ライフネット生命が別に安くないし、役にも立たない件について」と題された反論記事はネットで大きな反響を呼び、100件以上のはてなブックマークがついた ライフネット生命は、社長の出口と一緒に2年がかりで設立の準備を進め、去年営業を始めたばかりの会社。自分がゼロから作った会社というのは、自分のアイデンティティーそのもの、

    ネット時代のケンカのお作法――5つのポイント: 大切なことは意外とシンプル : J-CAST会社ウォッチ
  • 「高卒で大学院受かるのか」 桑田合格で早大に質問相次ぐ

    元巨人の桑田さんや競艇選手が、高卒の学歴で早大大学院に合格したことが話題になっている。その反響で、同大には、「入学できる方法を教えて」といった質問が相次いでいるというのだ。一方で、大学の価値否定という批判の声も。どうして合格できるのか。 「経験や論文などの課題、面接などを勘案」 「入学の仕方を教えてほしい」 「どういう場合に受験が認められるのか」 早大大学院のスポーツ科学研究科への挑戦を表明していた桑田真澄さん(40)が2009年1月28日、修士課程1年制の合格者24人の中に入った。同大広報課によると、高卒の学歴での挑戦が報じられたころから、こうした問い合わせが相次いでいるというのだ。 今回の同研究科入試では、競艇のトップレーサーとして活躍中の江口晃生さん(43)も、高卒の学歴で受験して合格。桑田さんとトップスポーツマネジメントコースのクラスメートになることになった。いずれにせよ、高卒で大

    「高卒で大学院受かるのか」 桑田合格で早大に質問相次ぐ
    dhalmel
    dhalmel 2009/01/30
    吉原の時は誰か聞いてくれたのかなぁ
  • 大学生の「内定取り消し」始まった 理由は「経営が悪化したため」

    米国発の金融危機や株価下落が、この数年、「売り手市場」といわれてきた大学生の就職戦線にも影響し始めている。「経営が悪化した」という企業側の一方的な理由で、9月ごろから「内定取り消し」をするところも出てきた。学生からは「不安でたまらない」「これはひどい」といった声が上がっている。 6月に内定、8月末に内定取り消し 駒澤大学によると、男子学生2人が、9月以降、企業側の事情で一方的に内定を取り消された。1人は、自動車の部品を輸出する会社に内定が決まっていたが、「経営が悪化した」との理由で10月上旬に取り消しに。別の学生は不動産会社に決まっていたが、同じ理由で9月に取り消された。駒澤大学キャリアセンターの担当者は、 「学生はその後もめげずに就職活動に励んでいます。でも、こういうことが起こると、当に困りますね」 と穏やかな口調の中にも、怒りを隠しきれない様子だ。 東洋大学ではメーカーやサービス業か

    大学生の「内定取り消し」始まった 理由は「経営が悪化したため」
    dhalmel
    dhalmel 2008/11/01
    「「これはひどい」といった声が上がっている。」
  • 仲間内で何かあったのか 「羞恥心」野久保「既に心が折れてます」

    「羞恥心」の野久保直樹さんは2008年8月24日のブログで「既に心が折れてます」と、胸のうちを語っている。いったい何があったのか、ファンの心配は募る一方だ。 「心が折れそうです… 言いたい事が山ほどあるのに、何一つ言っても解決しない事ばかり。 …まったく!」 何があったのかは、一切ふれていない。さらに意味深な言葉は続く。 「1番近くの味方が味方じゃない気がして、僕は一人で戦場にむかっている」 仲間内で何かあったのだろうかと、思わせる文面だ。さらに、痛々しい文言は続く。「この状況…厳しいです…既に心が折れてます」 前日のブログには、お台場冒険王で行われたヘキサゴンファミリーライブのことを書いていて、特に変わった様子はない。突然のことにファンも心配のようだ。コメント欄には、通常の2倍以上の6700件も書き込まれている。次のブログが更新されるまでは、「のっくん大丈夫?」「どーしたの??」「大丈夫

    仲間内で何かあったのか 「羞恥心」野久保「既に心が折れてます」
    dhalmel
    dhalmel 2008/08/25
    そういえば上地ブログって更新再開したんだっけか
  • 秋葉原事件の被害者撮影 モラル論議が巻き起こる

    秋葉原通り魔事件の被害者を携帯などで撮影した人たちが、「不謹慎」などと叩かれ、論議になっている。市民がネットで次々に情報発信したこの事件では、マスコミと同じようなモラルが問われているようだ。 「不謹慎だから止めて下さい!」 通り魔事件では、週刊誌各誌が、凄惨な現場にレンズを向けた人たちにも矛先を向けている。 週刊新潮2008年6月19日号では、亡くなった2人の友人である東京電機大学生の怒りを紹介した。この学生は、応急処置のできる人がすぐに集まったものの、倒れた2人を携帯電話やデジカメで撮っている野次馬が周りにたくさんいたと告白。 「不謹慎だから止めて下さい!」 こう叫んだが、みな止めようとはしなかったという。学生は、ミクシィの日記でも、このことを書き、「なんなんだよお前ら、馬鹿ばっか・・・ カメラぶっ壊してやろうかと、携帯逆折りしてやろうかと そう思った」「・・・なんで? 悔しくて涙が止ま

    秋葉原事件の被害者撮影 モラル論議が巻き起こる
  • サポーター同士の「乱闘」 フーリガン生まれつつあるのか

    浦和レッズとガンバ大阪のサポーター同士が演じた暴動は、「Jリーグで前代未聞」と報じられた。モノを投げ合ってケガ人が発生し、3時間以上もにらみ合う異常事態になったのはなぜか。 サポーターがフェンスをなぎ倒して乱入 「どこの中国だよ」 「フーリガンが生まれつつあるのか?」 Jリーグを代表する2クラブ同士の騒ぎは、ネットにも波及した。2ちゃんねるでは、関連のスレッドが次々に立ち、その原因を巡って様々な憶測が飛び交っている。 スポーツ紙各紙や両クラブの説明によると、浦和レッズの拠地となる埼玉スタジアムで2008年5月17日行われた試合で、暴動のきっかけになったのはサポーターの行為だった。対戦相手のガンバ大阪のサポーター数人が、水風船、ペットボトルなどをレッズ側観客席に投げ込み、それが子どもらに当たった。レッズのサポーターは、この行為を非難して、謝罪を求め始めた。そして、レッズが2対3で負けると、

    サポーター同士の「乱闘」 フーリガン生まれつつあるのか
  • J-CASTニュース : フィルタリングで「モバゲー」規制 株価急落でDeNA思わぬ「苦境」

    携帯電話のゲームSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)サイト「モバゲータウン」を運営するディー・エヌ・エー(DeNA)の株価下落が続いている。携帯電話事業者がそろって18歳未満の利用者に、「有害サイト」の閲覧をできなくする「フィルタリング」を設定すると発表したことが影響した。10代に圧倒的な人気を誇っている「モバゲー」だが、強まるフィルタリングの動きのなかで、思わぬ「苦境」に立たされたかたちだ。 親権者が不要としない限り原則フィルタリングを設定 DeNAの株価は、2007年12月11日の東証マザーズのストップ安に続き、12日に東証一部に市場変更したあとも下落が続いた。みずほ証券などがDeNA株を格下げする動きを見せたこともあり、07年12月12日には、午前中に前日比6万6000円安の57万3000円まで下落。この日の終値は前日比3万4000円安の60万5000円だった。株価が下落す

    J-CASTニュース : フィルタリングで「モバゲー」規制 株価急落でDeNA思わぬ「苦境」
    dhalmel
    dhalmel 2008/04/23
    前後2歳としかコミュニケーションが取れないコミュニティって嫌だな。