タグ

2008年6月13日のブックマーク (23件)

  • エージェント

    人身売買のようであまり好む職種ではなかった。しかし、近年日人の選手や指導者が海外に行き始めたり、日にトップ選手が来てプレーするのは、エージェントのおかげでもある。バレーボールのレベルの向上に一役かっていることは事実である。 その一方で、エージェントによるトラブルもなぜか非常に耳に入ってくる。これでは、若く有能な日人選手が海外でプレーすることをただリスクが高く危険なことだと思われるし、日のチームも外国人選手を受け入れるのに必要以上に無理をしなければならなくなる。 このような状態を変えなければならない。そして日人の選手にとっても国内でプレーすることと同じレベルの選択肢として海外でプレーすることがあるようにすることが、自分のこれからの務めであると確信。 よって、海外と日のバレーボールのコミュニティをつなぐ活動を始める。ようやく、このブログのタイトルに沿った活動開始。

    エージェント
    dhalmel
    dhalmel 2008/06/13
    「日本人の選手にとっても国内でプレーすることと同じレベルの選択肢として海外でプレーすることがあるようにすること」その名はエージェント
  • はてなブックマーク - タグ一覧

    ページトップへ はてなブックマークって? アプリ・拡張の紹介 ユーザー登録 ログイン はてなブックマーク トップへ戻る 仮想通貨 総合 人気 新着 ヘッドライン ランキング トピック エリアガイド 公式アカウント 動画 画像 SNS ブログ・日記 note ブロマガ mixiみんなの日記 gooブログ エキサイトブログ Medium JUGEM 楽天ブログ 教えて まとめ 有料コンテンツ ななめ読み はてなブログ はてな女子 はてなダイアリー 匿名ダイアリー はてなニュース 人力検索はてな はてなキーワード はてなブックマーク 公式アカウント(テクノロジー) 公式アカウント(社会) 公式アカウント(カルチャー) 一般 人気 新着 ランキング ブログ・日記 公式アカウント ななめ読み 考え方 教えて まとめ 画像 動画 SNS イベント 百科事典 BuzzFeed AUTOMATON sor

    dhalmel
    dhalmel 2008/06/13
    Uchinoいちばんおっきータグがない><
  • タグ一覧

    Ubuntu (1656) FreeBSD (1304) Linux (1157) Webデザイン (1004) スマートフォン (919) Android (891) Web広告 (830) Webテク (648) スマホ (554) クラウド (500) CSS (470) セキュリティ (457) ねこ (453) 外ねこ (427) Java (397) JavaScript (393) エンジニア (374) Perl (371) プログラミング言語 (339) PHP (325) MySQL (324) 開発 (310) Google (292) Python (290) プログラミング (278) iPhone (262) Ruby (261) HTML5 (254) データベース (234) Flash (234) Webサービス (231) 勉強会 (225) 電子書籍

    タグ一覧
    dhalmel
    dhalmel 2008/06/13
  • 変身。|現役力士・栃の山 七転八倒日記

    dhalmel
    dhalmel 2008/06/13
    遠征前日におもろい話を聞いた。越前山「タケは3年時に清水選手が入学したことにより、レギュラーから外されたそうです」知らなかった。
  • 始動! - 小川プロデュース

    こんにちは、小川プロデュースです。 約1ヶ月半ぶりの更新になっちゃいましたね。 遅くなってごめんなさいm(_ _)m 練習開始からふた足(?)ぐらい遅れたけど、このブログも新たな一年をのスタートをきりました(^-^) 地域リーグの頃から始めたこのブログも今年で四年目なんだね。。 (意外に長いような‥‥‥。) とにもかくにも、今年もつくばユナイテッドVOLLEY BALL&Sun GAIA&小川プロデュースをヨロシクお願いしますm(_ _)mm(_ _)m さて、初めて全試合に出続けることができた昨シーズン。。 改めて思うことは、コンスタントに結果を出すことの難しさ。 そう思った理由は、昨シーズンは要所でしかチームに貢献できなかった、エースらしい仕事ができなかったから。 それが今年の最大の課題。 コンスタントに結果を出しながら、チームの柱になれるように。 誰もが信頼しているような絶対的な存在

    始動! - 小川プロデュース
    dhalmel
    dhalmel 2008/06/13
    あれ、タケシは中国じゃ…
  • 天漢日乗: 秋葉原通り魔殺傷事件(番外編)医師が始めるキヤノン不買運動 経済財政諮問会議の医療政策に関する答申の件

    あかがま先生が吠えている。 キャノン製品を買う前に考えよう・経済財政諮問会議が低身分の医者と国民は氏ねといってる件について 是非ご一読を。 あかがま先生の論点は次に尽きる。 御手洗冨士夫・日経団連会長ら経済財政諮問会議の民間議員は、2010年から、開業医の再診料の見直しをしろといいました。 ようするに、開業医終了!開業医は氏ねということです……。 そして、年間2200億円の、社会保障費を削減して、 「最先端医療の研究にまわせ」と おっしゃっています。 (略) 社会保障費は、お年寄りや、体の不自由な人の介護や医療費に使われるお金です。 薬害被害者の方の救済にも充てられます。 それをへらすということは……。 難病患者の人、薬害患者の人の救済ができません。 収入の少ないひとは介護が必要でもうけられません。 (略) もし、われわれが、 御手洗さんが社会保障費をへらせという、意地悪をつづけるのなら

    天漢日乗: 秋葉原通り魔殺傷事件(番外編)医師が始めるキヤノン不買運動 経済財政諮問会議の医療政策に関する答申の件
    dhalmel
    dhalmel 2008/06/13
  • 「プロ失格!」借金26に横浜ファンバ声(野球) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    「プロ失格!」借金26に横浜ファンバ声 【横浜1−4オリックス】ついに横浜ファンの堪忍袋の緒が切れた。投打に精彩を欠き、交流戦15敗目で今季ワーストの借金26。約20人のファンが試合後、チームバスへと詰め寄った。「プロ失格」「大矢やめろ」のプラカードを掲げて「大矢出てこいよ!」「ファンの気持ちを考えろ!」とバスに乗り込むナインに次々とバ声を浴びせた。 先発のウッドが6回途中4失点KO。打線も淡々とした攻撃の繰り返しで3回以降は三塁すら踏めなかった。大矢監督は「チャンスがなかったな」と振り返ったが事態は深刻だ。当初、巨人からトレードで入団した真田は遠征後の16日に発表予定だったが前倒し。急きょ13日に会見。早ければ14日から中継ぎで起用することになった。打てる手はすべて打たなければ、トンネルの出口は見えない。

    dhalmel
    dhalmel 2008/06/13
    「ファンバ声」ファンバステンはそこで切るんじゃないってば
  • F.C.TOKYO

    dhalmel
    dhalmel 2008/06/13
    新人2人は去年ふるさと枠だったのかな
  • F.C.TOKYO

    dhalmel
    dhalmel 2008/06/13
    おつかれさまでした(のあとにいろいろつなげたい言葉はあるけどうまく繋がらないや)。|当面は今橋代行、ってどゆことじゃ
  • 矛盾。

    環境に優しいエコな車を作りながら、その車を作る派遣社員をスパスパ切り捨てる自動車業界。 そんなエコな車を全車に導入してチームマイナス6%なんかにも参加して、 「環境にやさしい企業」を謳いながら今日も山ほど営業車を走らせて詐欺まがいの営業をする訪問販売業界。 地方の隅々まで事業所を置き、心のこもった介護をモットーにしながら、 介護する職員への報酬は生活できるギリギリまで切り詰めてスケジュールはパンパンに詰めこむ介護業界。 お客様の笑顔が見たいから!とか何とか言いながら、店長を天から死ぬほどサビ残させるコンビニやファーストフード業界。 パッと思いついただけ書いてみたけど、他にもいくらでもあると思う。 とりあえず、誰かに優しいという事は、絶対その分裏で誰かが辛い目に居るという事なんだと思う。 『自分の幸せ願うこと わがままではないでしょ それならあなたを抱き寄せたい 出来るだけぎゅっと 私の涙が

    矛盾。
  • あの秋葉原の殺人犯って、案外、フツーの人だね。- はてな匿名ダイアリー

    ニュースを見ていた。犯人がいかにイカレた人間で、イカレたNET上でおかしな事を発言し、アニメやネットオタクは危ないだの、ナイフを規制しろだのと言っている。犯人の生い立ちや最近の言動なども紹介され、キチガイ青年だと言わんばかりに不安を煽る。 一通りのニュースを見て、一緒に見ていたお袋とカミさんがどちらともなく言った。「なんか別に、フツーの人っぽいね」「とんでもない人物のように言われているけど、殺したりした事を除けば、他はそこらへんにいる人と同じじゃない?」びっくりした。 実は、自分も同じように考えていた。自分はあの犯人とは今でこそ違うが、犯人と同じ年齢の頃は、考え方や言動などはほとんど同じだ(自分は今34歳)しかし、その思いをクチに出す事はしなかったが、自分を見てきたお袋やカミさんは同じ臭いを嗅ぎ取ったのかもしれない。 ワープア状態だったのも同じ、趣味嗜好もきっと同じ、派遣で全国転々としてた

    あの秋葉原の殺人犯って、案外、フツーの人だね。- はてな匿名ダイアリー
  • 分類タグとは

    はじめに ここでは、Bluebrain および Karta の基概念である「分類タグ」の考え方を紹介しています。 ディレクトリと分類 現在の一般的なパーソナルコンピュータ OS のファイルシステムは、ディレクトリツリー(フォルダによるファイル管理)を採用しています。ディレクトリによる階層構造(ツリー構造)は、WWW の URL などもで見られるように、コンピュータを扱う上で必要不可欠な概念ですし、それなりに効率的なファイル管理方法です。 ただし、ツリー構造は万能ではありません。フォルダは、複数のファイルをまとめることには適していますが、物事を分類することに関しては力不足です。ディレクトリツリーやフォルダによる分類は、項目を、たった一つの視点に限定(位置を固定)してしまいます。来、ファイル項目は、その内容に応じた多面的な仕分けができるはず。 デジタルカメラで撮り溜めた写真を分類したいのだ

    dhalmel
    dhalmel 2008/06/13
  • 全力でつ(ry - 静岡の高速バス倉庫 アーカイブ

    乗り物日記さん経由。 7/18(金)から、東京=静岡間を毎日1往復で運行開始いたします。ご利用をお待ちしております。 ■ホットドック 7/18(金)から、静岡=名古屋・中部国際空港(セントレア)間を毎日1往復で運行開始いたします。 ■ホットドック まず、予め誤解の無いよう言っておきます。このバスは旅行業法上の「ツアーバス」(例:オレンジツアー)であり、決して路線バスではありません。法的根拠としては旅行業法第二条第一項及び第二項に規定されている「企画旅行」であり、バス会社と利用者の間で直接運輸契約を締結するものではなく、旅行会社と利用者の間で旅行サービスの提供に関する契約を締結するものになります。ちなみに、路線バス(=高速バス)に関しては道路運送法(昭和二十六年六月一日法律第百八十三号)第二章がその法的根拠になります。 *** んで、何でここまで法律にこだわった話をするのか?って言う事なんで

    dhalmel
    dhalmel 2008/06/13
    しかし微妙なスペックだなぁ…|このテのバスには学習として一度乗ってみたいのだが
  • http://blog.jolt.jp/2006/03/joltmark_3.html

    dhalmel
    dhalmel 2008/06/13
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    dhalmel
    dhalmel 2008/06/13
  • データベースの質問 写真共有サイトとかソーシャルブックマークとかブログサービスとかでは、1つの写真(ブックマーク、記事)ごとにタグを付けられるようにな…

    データベースの質問 写真共有サイトとかソーシャルブックマークとかブログサービスとかでは、1つの写真(ブックマーク、記事)ごとにタグを付けられるようになっていますよね。 「人気のタグ」や「注目のタグ」みたいな感じで検索もできるようになっていますよね。 このタグというのは、データベースではどのような形でデータを持っているのでしょうか? 例えば写真共有サイトを作るとして、1つの写真ごとに以下の内容を登録してもらうことにします。 ・写真タイトル ・ファイル名 ・撮影者(利用ユーザー) ・タグ(複数タグの登録可) この場合、どのようにテーブルを作ればいいのでしょう? (1つの写真や記事に対して複数のタグが入れることができて、それらのタグをキーにして検索やタグの集計をどうやっているのかを知りたいです。)

    dhalmel
    dhalmel 2008/06/13
  • 英雄联盟 博彩-电竞套利技术

    电竞套利 教学欧洲杯下注 距离见到蒂法还有7周!《FF7重制版》官方发倒计时 sd������S6re������8l  虽然《经济学人》近年来屡屡参与政治话题,但毕竟还套着“财经媒体”这层皮,凡事都喜欢从“经济”做文章,这个我们都能理解。可是一个国家的发展战略不能只算“经济账”,作为一个在建国时曾庄严承诺过要为人民谋福利的政党,在自己百年华诞之际,更不会因为技术和经济上的困难,就放弃了提升人民福祉这个最根的任务。QX������1i FC������A9  关于考场,医院专门在1号楼开辟了4间病房作为考场。考场内一人一桌一椅,按考生面向病房门口方向布置。考场里面安装了高清监控摄像头,实时录音录像,实时上传考试期间保障监控画面。ZL������ns nX������mX  今天,看完高考语文作文题,不少网友感叹:“《觉醒年代》简直是行走的素材库!”前段时间,CCTV-1《开讲啦》发布一段

    dhalmel
    dhalmel 2008/06/13
    非常に参考になる
  • OQTを振り返ります | バレーボール日和 | スポーツナビ+

    dhalmel
    dhalmel 2008/06/13
    非常に的確な問題提起。しかしこっちが「お仕事の外」であるというのがなんとも。
  • 【バカ日本地図】~全国のバカが考えた脳内列島MAP~‐ニコニコ動画(ββ)

    【2020年12月13日追記】動画「バカ日地図」企画原作者で、chakuwiki(借力)創設者・管理人である谷口一刀様が2020年夏に亡くなられていたことを伺いました。https://midorikawa.themedia.jp/posts/10408887/動画を作成した2008年当時、私が無許諾で企画を動画化したにもかかわらず、事後で許容してくださった心の広いお方でした。chakuwiki(借力)の独特の情報共有収集スタイルや「バカ日地図」などの企画が、00年代以降のネット文化に大きな影響を与えたことは明白であり、私自身も一刀様のネットエンタメに刺激を受け、動画の制作を通して動画/画像制作とネットへの発信の楽しみを改めて味わい、現在の私があるように思います。主に映像コンテンツ・Webコンテンツのクリエイターとして最近まで活躍なされていたとのことで、亡くなられたことは非常に残

    【バカ日本地図】~全国のバカが考えた脳内列島MAP~‐ニコニコ動画(ββ)
  • がまじゃんぱー&ちゅーりっぷさんの裏の顔・・・午前2時のつくばリポジトリ - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

    なんか最近出張レビューの多い当ブログですが、今日は今日とてNIIで開催された「平成19年度CSI委託事業報告交流会(コンテンツ系)〜機関リポジトリ(IR)から広がる学術情報発信・流通:最新動向から課題解決まで〜」というイベントに参加してきました。 学術機関リポジトリ構築連携支援事業 │ イベント情報 │ 平成20年度 │ 平成19年度CSI委託事業報告交流会 イベント自体のレビューは明日2日目が終わってからまとめてアップしたいと思います。 ・・・正直、2日目が朝9:30開始というのはつくば在住の夜行性生物には厳しいので・・・今夜は早寝せにゃあ・・・ そんなわけで詳しいレビューは明日として、その委託事業報告交流会の中では昼休みの時間を利用して、各大学の機関リポジトリに関する取組みのポスターセッションもあったりしたのですが*1。 その中で、筑波大学のつくばリポジトリのブースに行ってみたところ。

    がまじゃんぱー&ちゅーりっぷさんの裏の顔・・・午前2時のつくばリポジトリ - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)
    dhalmel
    dhalmel 2008/06/13
  • 栗山米菓がチーム名を「Befco」に変更 バレーボールVリーグ オフィシャルサイト

    一般社団法人ジャパンバレーボールリーグ サイトで使用している文章・画像等の無断での複製・転載を禁止します。 Copyright (C)Japan Volleyball League ALL RIGHTS RESERVED

  • おごちゃんの雑文 » Blog Archive » 事件現場の写真は不謹慎か

    こないだの秋葉の事件の時、ust中継してた人やら、携帯やデジカメで写真を撮っていた人達が「不謹慎だ」と言われているらしい。 確かに不謹慎だな。彼等は断罪されるべきだ。だたし、 今まで一度も事件のニュースを見たことも聞いたこともない奴 が最初に責めるべきだ。 どうもネットには「良識派」「正義」を自称したがる奴が多い。いや、元々ネットに限らず「群集」なんてのはそんなものだ。 件の人達を「不謹慎だ」と責めるのは、良識的だ。不幸な事件なのだ。被害者の心情を考えれば、そんな観光地に来たような感覚ではしゃがれるのは、心痛を通り越して怒りを感じるに違いない。被害者やその家族の心情を思えば、そんな軽転みな行為はするべきじゃない。倒れている人の画像を公開したり交換しあったりするのは、不謹慎なだけじゃなくて悪趣味だ。事件をエンターテイメント化するのは許しがたい。 でも、マスメディアが報道するのも、それと大差は

  • 秋葉原事件の被害者撮影 モラル論議が巻き起こる

    秋葉原通り魔事件の被害者を携帯などで撮影した人たちが、「不謹慎」などと叩かれ、論議になっている。市民がネットで次々に情報発信したこの事件では、マスコミと同じようなモラルが問われているようだ。 「不謹慎だから止めて下さい!」 通り魔事件では、週刊誌各誌が、凄惨な現場にレンズを向けた人たちにも矛先を向けている。 週刊新潮2008年6月19日号では、亡くなった2人の友人である東京電機大学生の怒りを紹介した。この学生は、応急処置のできる人がすぐに集まったものの、倒れた2人を携帯電話やデジカメで撮っている野次馬が周りにたくさんいたと告白。 「不謹慎だから止めて下さい!」 こう叫んだが、みな止めようとはしなかったという。学生は、ミクシィの日記でも、このことを書き、「なんなんだよお前ら、馬鹿ばっか・・・ カメラぶっ壊してやろうかと、携帯逆折りしてやろうかと そう思った」「・・・なんで? 悔しくて涙が止ま

    秋葉原事件の被害者撮影 モラル論議が巻き起こる