タグ

javaに関するdiary193のブックマーク (145)

  • [的]今日の三角巾(2007-11-10)

    → James Gosling と座談会 Sun Tech Days 2007 in Tokyo のあと、帰国前に豊洲に寄り道してもらって「現場のエンジニアと話したい」ということで座談会。ことあるごとに 「それNetBeansでできるよ」って言ってた。 覚えてる範囲で書くと、 「最初あなたはシンプルさを強調してたけど最近のクロージャとかアノテーションとかどうなのよ」→「開発者にとって簡単になってるはず。EJB3とかジェネリクスとか」→「クロージャも?」→「クロージャでイテレータが書きやすくなるんだ。クロージャ大好きだ。最初から入れなかったのは失敗だった。」 「いけてるプロファイラが欲しい」→「それNetBeansでできるよ」 「いけてるGUIエディタが欲しい」→「それNetBeansでできるよ」 「Emacs好きなんだけどまだ愛はあるか」→「No。Emacsは30年前の技術NetBean

  • James Gosling対話会 - 今日のなんでやねん(2007-11-09)

    凹 [Java] James Gosling対話会 というのが会社で催されたのでJava嫌いなのに参加. ゴスリンのあまりのNetBeans厨っぷり,あまりのEmacsのdisりっぷりにちょっと閉口した. それNetBeansでできるよ. Emacs? そんなもんにもう愛はねぇ.NetBeans使え. それNetBeans(ry プライベートでもJava以外の言語はまず使わない LightWave内蔵のlscriptくらいしか使わない それNet(ry Javaへのクロージャ導入はどうしてもやりたい. それ(ry こんな感じ.何聞いても それNetBeansでできるよ しか言わねぇよ,この人は. How about Ruby? って聞いたら, Ruby is too slow. だって. Rubyを使うシチュエーションがない,みたいなことも言ってた. この人はホントJava+NetBean

  • marsのメモ - 開発環境に関わるメモ

    今月で今やってる仕事の契約が切れるので,ここで培ったノウハウなどをメモしておこうと思う。 しかし,今後この手の開発系の仕事ができるとは限らないってのが悲しいところ。 プロジェクトポータルまわり とりあえず,Subversion(SCM), Trac(ITS/Wiki), Hudson(CI)は必須。この3セットがないプロジェクトなんてうんこ。 とにかくTrac-Subversionの連携が強力なので,Subversion以外のSCMは無視していい。HudsonはCIつうよりプロジェクトダッシュボードとして使うのが吉(数あるプラグインを有効利用しよう)。 marsのメモ - Trac marsのメモ - MacroBazaar - The Trac Project marsのメモ - 角谷HTML化計画(2006-04-25) marsのメモ - trac-post-commit-hookが

    marsのメモ - 開発環境に関わるメモ
    diary193
    diary193 2007/09/28
    JUnitとかAntとかTracとか/目的別にJUnitのテストハーネス置き場を変えた方が良い
  • ひがやすを blog - Javaを古くしたやつとRubyを煽っているやつ

    その正体はわかったよ。正体わかった瞬間からだが震えたよ。まじで。 まずは、羽生さんのこのエントリを見て欲しい。 http://d.hatena.ne.jp/habuakihiro/20070922#1190464426 その後によしおりのこの有名なエントリも復習して欲しい。 http://d.hatena.ne.jp/jYoshiori/20070826/1188150596 もうさぁ、変わってないよねぇ。昔からのこの構図。歴史は繰り返すっていうの。 あからさまにいうとさぁ。賢いスーツな奴らと、頭の固くてあわれで保守的なおやじの歴史だよ。 最初は、EJBだよ。EJB。これからは、ビジネスコンポーネントが流通して、もうプログラミングはいらなくなる。コンポーネントの組み合わせを考えるだけでOKみたいな。最初にね、キャッチーな言葉とともに、あらたなテクノロジーを広めようとするのは、賢いスーツな奴

    ひがやすを blog - Javaを古くしたやつとRubyを煽っているやつ
    diary193
    diary193 2007/09/24
    そうやって育った若者がいずれ頭のかたい親父になるわけだな
  • Super Csv - A super CSV reader/writer...

  • [ThinkIT] 第1回:Javaはまだまだこれからだ! (1/3)

    皆さんこんにちは。連載を担当させていただきますチェンジビジョンの近藤と申します。 世間ではJavaはすでに成熟期に入ったというような位置づけで語られることが増えてきているようです。連載をお読みの方はどうお感じでしょうか。個人的な見解ですが、筆者はそうは思えません。 Javaには大きく分けて2つの側面があります。1つはプログラミング言語という側面です。静的なクラス構造を持ち、実行するためにはコンパイルが必要で、実行する前にプログラムの文法的な異常やクラス間のインターフェースのい違いを発見します。 しかし、Rubyなどコンパイルが不要なスクリプト言語では対話型のシェル(実行環境)が整えられるようになりました。シェルに対してプログラムを書いていくことで、文法的な部分やクラス間のインターフェースの異常をすぐに確認できます。しかも十分な速度で実行結果が返ってくるため、Java言語を使って実装し

    diary193
    diary193 2007/08/02
    Java7 仕様がでかすぎてなんだかもうわからん
  • java sucks

    java sucks. © 1997-2000 Jamie Zawinski <jwz@jwz.org> I think Java is the best language going today, which is to say, it's the marginally acceptable one among the set of complete bagbiting loser languages that we have to work with out here in the real world. Java is far, far more pleasant to work with than C or C++ or Perl or Tcl/Tk or even Emacs-Lisp. When I first started using Java, it felt like

  • Best Open Source System Software 2024

    Browse free open source System software and projects below. Use the toggles on the left to filter open source System software by OS, license, language, programming language, and project status. Whether you’re building a single-product store or an international ecommerce website to process millions of orders, Commerce Layer provides all the APIs and developer tools you need to make any digital expe

    diary193
    diary193 2007/07/01
    データベースの内容をdiffで比較できるようになる
  • Webアプリの問題点を「見える化」する7つ道具 (1/3) - @IT

    今回の概要 システムが応答しない、パフォーマンスが劣化したなどのトラブルが発生したときに、原因がなかなか掴めず、あたふたすることはないだろうか? 稿では、Java EEトラブルシューティングの現場で役立つ7つ道具を紹介する ある日、突然電話が鳴る 用件は、「システムが不定期に停止する。よく分からないけど、どうやらJava EE部分がおかしい」とのこと。このような事態が発生したとき、やみくもに原因を調べ、いつまでたっても問題が解決できず、原因の一片も発見できないことが多々ある。 トラブルが発生した場合、ツールが充実していない昔は、開発者の経験と勘に頼るところが非常に大きかった。Webシステムが普及するいま、昔とは比べ物にならないほど、システムの数が増え、開発者数が増える一方、システム障害を切り分けられる職人的なエンジニアの人数はシステム数に比例して増えているわけではない。そのため、すべての

    Webアプリの問題点を「見える化」する7つ道具 (1/3) - @IT
  • Logback Home

    Logback Project Logback is intended as a successor to the popular log4j project, picking up where log4j 1.x leaves off. Logback's architecture is quite generic so as to apply under different circumstances. At present time, logback is divided into three modules, logback-core, logback-classic and logback-access. The logback-core module lays the groundwork for the other two modules. The logback-class

    diary193
    diary193 2007/02/22
    log4jに変わるもの
  • 記事・ニュース一覧 | gihyo.jp

    9/27⁠⁠、28開催「PyCon JP 2024」タイムテーブルが決定 2024-08-30 「Open Source Summit Japan」10/28⁠⁠、29に開催⁠⁠、セッションスケジュールが公開 2024-08-30 経営者⁠⁠・学生⁠⁠・クリエイターを対象とした最新トレンドとスキルが学べるイベント「Tohoku E3 Festival 2024」⁠⁠、9月21日に宮城県仙台市にて開催 2024-08-30

    記事・ニュース一覧 | gihyo.jp
  • 記事・ニュース一覧 | gihyo.jp

    9/27⁠⁠、28開催「PyCon JP 2024」タイムテーブルが決定 2024-08-30 「Open Source Summit Japan」10/28⁠⁠、29に開催⁠⁠、セッションスケジュールが公開 2024-08-30 経営者⁠⁠・学生⁠⁠・クリエイターを対象とした最新トレンドとスキルが学べるイベント「Tohoku E3 Festival 2024」⁠⁠、9月21日に宮城県仙台市にて開催 2024-08-30

    記事・ニュース一覧 | gihyo.jp
  • หน้าไม่พบ | JavaLobby

    404 - หน้าไม่พบ ขออภัย, หน้าที่คุณกำลังค้นหาไม่มีอยู่หรืออาจได้รับการย้าย. กรุณาตรวจสอบ URL และลองอีกครั้ง. ในระหว่างนี้, ทำไมไม่ลองสำรวจสิ่งใหม่? เราเพิ่งเปิดตัวเกมใหม่ที่ชื่อ PGSlot ซึ่งเป็นเกม Java สุดล้ำจาก JavaLobby.org. สนใจเกมคาสิโน? ลองเล่น PG Slot, เกมที่ให้ความสนุกไม่รู้จบ! pgslot: กลับไปที่หน้าแรกของเราได้ที่ JAVALOBBY เพื่อดูข้อมูลเพิ่มเติม. It looks like the page you’re searching for

    diary193
    diary193 2007/01/17
    Oracle + Java5 で桁落ちする不具合あり
  • Java SE 6へ移行する理由と移行をとどまる5つの理由

    Java News.jp(Javaに関する最新ニュース)」の安藤幸央氏が、CoolなプログラミングのためのノウハウやTIPS、筆者の経験などを「Rundown」(駆け足の要点説明)でお届けします。(編集部) Java SE 6の登場と新旧バージョンの歴史 2006年12月11日に待望のJava SE(Standard Edition) 6が正式にリリースされました。Java SE 6はコードネームMustangと呼ばれていたJava開発キットの新バージョンです。 Javaは前バージョンと現在のバージョンで、バージョン番号の表記法が大きく変化しました。どのような数値が付いたものが、どのくらい新しいのかが分かりにくい、との声をよく聞きます。いま一度、Javaのバージョンを振り返ってみるとしましょう。

    Java SE 6へ移行する理由と移行をとどまる5つの理由
    diary193
    diary193 2007/01/16
    今 1.2→1.4 へ移行中なわけだが
  • Karetta|JavaプログラマのためのC言語入門

    はじめに書の対象読者Cの最初の一撃Q.クラスが無いのにどうやってプログラミングするのですか?Q.関数とは何ですか?Q.最初のコマンドライン引数はmain()のargv[0] に入っていないようですが、どこに入っているのでしょうか?なぜCを使うのか?Q.何のためにCを使うのですか?Q.Cを使うときに注意しなければならない点は?Q.Cを使うときどのような心構えが必要ですか?学習方法Q.どのようなを読むべきでしょうか?Q.なぜ柴田望洋の書籍が優れているのですか?Q,C言語関連書籍の情報源は?稼働環境Q.Cでアプレットは書けますか?Q.なぜCでアプレットが書けないのでしょうか?Q.VMが無いのになぜ動くのですか?Q.ネイティブコードには機種固有の処理が付加されるので遅くなりませんか?Q.Cは当にJavaより遅くないのですか?Q.CからJavaを使うにはどうしたら良いですか?Q.Cではガベージ

  • 2006-08-17

    リモートオブジェクトを取ってきてメソッドを呼び出すときに"no such object in table"とかいいつつ例外が出る件。 interface RmiServer extends Remote{ } などというRMIの定義があるとして class SomeClass{ RmiServer server; void someMethod(){ RmiServer localServer = new RmiServerImpl(); server = (RmiServer)UnicastRemoteObject.exportObject(localServer, 0); Registry reg = LocateRegistry.getRegistry(java.rmi.registry.Registry.REGISTRY_PORT); reg.rebind("server", se

    2006-08-17
    diary193
    diary193 2006/11/08
    java.rmi.NoSuchObjectException
  • ガベージコレクタの仕組みを理解する

    J2EEがミッションクリティカルな分野に適用されるようになり、Javaのパフォーマンスチューニングの重要性はさらに高まっています。パフォーマンスチューニングにはさまざまなパラメータがありますが、中でもJava VMに関連するチューニングの効果は大きいといわれています。稿は、Java VMに関連するチューニング手法を学ぶための前提知識を提供することを目的にしています(編集部)。 ガベージコレクション(Garbage Collection:以下GC)と聞くと、「プログラマの煩雑なメモリ管理作業を軽減してくれるのはいいけど、アプリケーションの応答時間を遅らせたり、スループットを低下させたりして、パフォーマンスの観点からは非常に困ったものだ」というイメージを持つ人も多いのではないでしょうか。 GCはJava HotSpot仮想マシン(Java HotSpot Virtual Machine:以下

    ガベージコレクタの仕組みを理解する
    diary193
    diary193 2006/11/08
    世代別GC/パラレルGC/コンカレントGC
  • Life with Cygwin

    沖ソフトウェア株式会社は、沖通信システム株式会社および株式会社沖インフォテックと平成22年10月1日をもって合併いたしました。新会社名は、株式会社OKIソフトウェアとなります。3社が行っております事業は新会社にて従来通り継続いたします。

  • Log4J徹底解説〜目次

    目次 概説 使い方(1) 使い方(2) 基のAppender ファイル保存系Appender ネットワーク系Appender JMSAppender OSログ系Appender JDBCAppender その他のAppender 1.3で追加されたAppender フィルタ機能 Joran Hacks(1.3) 自前 Appender の書き方!(1.3) Chainsaw(1.3) アスペクトはお好き? Log4cxxと小物ツール Log4php の使い方 Log4php の Appender たち もともとこの文書はバージョン 1.2.8 をベースに書いたものだが、2006年中に 1.3 がリリースされる、とアナウンスされていることもあり、フライングか?と思わなくもないが、1.3 対応をしました! あと、どうも要望のありげな log4php についての記述を大追加! 2007.9.1

  • 【レビュー】Excel/PDF出力もWebベース高機能レポート作成ツール - OpenReports (1) オープンソースレポーティングソリューション | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Javaで開発されたオープンソースのレポーティングソリューションといえばJasperReportsが有名。ここではもうひとつの有名なレポーティングソリューションとしてOpenReportsを紹介する。OpenReportsは最近2.0 Finalが公開され、ひとつの節目を迎えた。レポーティングソリューションはそのまま商用業務での採用も検討される分野のプロダクトだ。 OpenReportsとは OpenReportsは強力で柔軟、簡単にあつかうことができるオープンソースソフトウェアのレポーティングソリューション。ブラウザベースで動作し、パラメータドリブン、動的レポート生成、柔軟なレポートスケジューリング機能を備えるといった特徴がある。同じくFLOSSプロダクトで代表的なレポーティングエンジンのひとつであるJasperReportsをサポートしているほか、WebWork、Velocity、Qu

    diary193
    diary193 2006/10/02
    PDF、HTML、CSV、XLS、RTF、画像データといったさまざまな種類のフォーマット出力をサポート