タグ

2019年3月13日のブックマーク (17件)

  • 私の闘病歴(後編)〜IT業界でのキャリアで遂にパニック発作と発達障害診断 - 成年者向けコラム | 障害者ドットコム

    imgix ◀︎前回のページ:私の闘病歴(前編)〜IT業界でのキャリアでうつ発症そして入院 ITエンジニアに多いうつ病患者。私もその一人でした。後編では、それが更に悪化し、パニック発作が起こります。そして遂にその原因が判明します。 初めてのパニック発作 その後、うつが続く中、転職先で再び体調を崩し、退職しました。暫くは、自宅に引きこもる生活をしていました。通院や薬を飲む事は止めました。そんな時、友人との事の為、都心に出かけ、電車での帰りにそれは起こりました。汗が大量に出て、息苦しい。そのまま倒れてしまうのではないかと思いました。ここで倒れると周りの人に迷惑が掛かる。その様なことを考えるとネガティブな思考連鎖が止まらなくなりました。すぐに電車を降りて、トイレの個室で30分くらい休憩すると体調が戻ったので、その日は帰宅しました。 その後、別の用事の電車での帰りでも同じ事が起こりました。過呼吸

    私の闘病歴(後編)〜IT業界でのキャリアで遂にパニック発作と発達障害診断 - 成年者向けコラム | 障害者ドットコム
    diet55
    diet55 2019/03/13
    「発達障害かもしれないので、検査を受けて下さいと言われました。WAISという検査を受けました。(略)君は自閉症スペクトラムだと告げられました。」
  • 私の闘病歴(前編)〜IT業界でのキャリアでうつ発症そして入院 - 成年者向けコラム | 障害者ドットコム

    imgix 現在、インターネットを通して、スマホやPCから24時間365日、様々なWEBサービスを利用できる時代となりました。そういったWEBサービスが搭載された情報システム、ネットワークを構築、運用することから、私のIT業界でのキャリアはスタートしました。 うつからは縁遠いキャリアでスタート 最初の就職先では、精神疾患とは縁遠い生活をしていました。私は俗に言うSE(システムエンジニア)という仕事をしていました。1社目ではシステム開発プロジェクトで、主にサーバ(業務用のコンピュータ、PCの様なもの)の設計・構築を行っていました。業界では、SEの中でもインフラエンジニアと呼ばれる分類の業務がメインでした。開発が終わり、リリース後の運用も行っていましたが、割合は半々くらいでした。一社目は、大手金融機関のシステム会社でしたが、とても人間関係が良好で、業務量も程良く管理されていましたので、うつにな

    私の闘病歴(前編)〜IT業界でのキャリアでうつ発症そして入院 - 成年者向けコラム | 障害者ドットコム
    diet55
    diet55 2019/03/13
    「1社目はシステムの開発や運用を専門の業者(業界で言うITベンダー)に外注し、それを管理するのがメインの会社でした。2社目からは、顧客から発注される側(ITベンダー)になりました。」
  • 男女の参加バランスが良く、託児室があって、懇親会でぼっちにならないRuby勉強会を開催しました #tokyogirlsrb - give IT a try

    はじめに このブログでも何度か紹介してきた「女性も参加しやすい(でも女性限定ではない)Ruby勉強会」、TokyoGirls.rb Meetupの記念すべき第1回を2019年3月2日に開催しました。 TokyoGirls.rb Meetupを開催しようと思った目的や背景は以前書いたこちらのエントリにまとめてあります。 今回のエントリでは、「男女の参加比率」「無料託児室」「懇親会のぼっち対策」という3つのポイントに注目しながら、当日の様子や運営上の工夫を書いてみたいと思います。 【もくじ】 はじめに ポイントその1. 「男性ばかり」でも「女性ばかり」でもない男女比率になりました 参加者の感想(と僕自身の感想) 男性エンジニアにも何かしらの気づきを与えられる勉強会でした 「自分は男性だし、興味がないなあ」という方も ポイントその2. 無料の臨時託児室を提供しました なかなか大変だった臨時託児室

    男女の参加バランスが良く、託児室があって、懇親会でぼっちにならないRuby勉強会を開催しました #tokyogirlsrb - give IT a try
    diet55
    diet55 2019/03/13
    TokyoGirls.rb ②(パパママが使える)無料の託児室 ③懇親会の「ぼっち対策」
  • こんまり流の片づけ、中古品店はときめかず

    どんより曇ったある日、アン・カーティスさんはステーションワゴンの後部座席にがらくたを積み込んだ。末娘の大学進学をきっかけに家を片づけたいカーティスさんは「コンドウに夢中」だと語る。「こんまり」として知られる片づけのカリスマ、近藤麻理恵氏のことだ。「ロフトや物置、ガレージを整理したくてたまらない」何年も使っていないゲームやくたびれたハンドバック、、装飾品、寝具などを積み、ロンドン郊外のギルフォードのリサイクルショップに行くと、汗にまみれ、いらいらした様子の年配の男性が現れた。「寄付の品を持ってきました」と笑顔で言うカーティスさんに男性はあきれ顔でこう言ったそうだ。「持ってこない人はいません」リサイクルショップで働く人々にとって、近藤氏はときめきをもたらす存在ではないようだ。

    こんまり流の片づけ、中古品店はときめかず
    diet55
    diet55 2019/03/13
    「近藤氏が登場するリアリティ番組『Tidying Up With Marie Kondo(KONMARI~人生がときめく片づけの魔法~)』の配信が今年1月にネットフリックスで始まって以来、世界中のリサイクルショップに寄付が殺到している。」
  • やんばるにある、沖縄唯一?の沈下橋を訪ねて - 沖縄B級ポータル - DEEokinawa(でぃーおきなわ)

    名護市大浦に沖縄唯一(おそらく)の沈下橋があるという。満潮時には沈んでしまうという、石造りの素朴な橋を見に行ってきた。 沈下橋を知ってるかい? みなさんは、『沈下橋(ちんかばし、ちんかきょう)』という言葉を聞いたことがあるでしょうか。 私は両親が沈下橋の多い四国出身ということもあって昔から馴染みのある言葉なのですが、もしかしたら初めて聞いたという方もいらっしゃるかもしれません。 沈下橋とは読んで字の如く水面に沈下する橋のこと。低水路・低水敷と呼ばれる普段水が流れているところだけに架橋され、また床板も河川敷・高水敷の土地と同じ程度の高さとなっていて、低水位の状態では橋として使えるものの増水時には水面下に沈んでしまう橋のことをいいます。また地方によって、潜水橋・潜没橋・潜流橋・沈み橋・潜り橋・冠水橋・地獄橋など、様々な名称で呼ばれているそうです。(Wikipediaより) 高知県内を流れている

    やんばるにある、沖縄唯一?の沈下橋を訪ねて - 沖縄B級ポータル - DEEokinawa(でぃーおきなわ)
    diet55
    diet55 2019/03/13
    マングローブの林・汽水域がいい感じ。なつかしさでいっぱいです。
  • 「治癒すること」と「復興すること」(岡映里)|ポリタス 誰がための復興

    病気や災害をどうとらえるか 東日大震災の発災当時、私は週刊新潮という雑誌の記者をしていて、被災地に初めて行ったのは3月18日、岩手県釜石市でした。 その後、4月22日に福島県双葉郡楢葉町で原発作業員を束ねる会社の社長をしているMさんに出会い、3年間毎週のようにMさんやその父親、そして楢葉町で一度も避難をせずに老母の看取りをした伊藤巨子さんに会いに行きました。その時自分が感じたことを著書『境界の町で』にまとめました。 Photo by 岩室佳 取材をしている最中、私の精神状態は悪化の一途をたどり、2013年には重い抑うつ状態となり、起き上がることも着替えることもべることもできなくなりました。精神科病院に行った結果、受けたのは「双極性障害」という診断でした。 なぜ病気になったのか。もちろん取材で見聞きした過酷な被災地の状況がストレスになり、それが引き金になった、それもひとつの理由だとは思

    「治癒すること」と「復興すること」(岡映里)|ポリタス 誰がための復興
    diet55
    diet55 2019/03/13
    (『リカバリー』の考え方では)「『復興』は、『元に戻る』ことではないということです。復興とは『失った』状態を受け入れたうえで新たな理想を実現するために、生活や人生を組み立てていくことなんじゃないか。」
  • 「ユニクロで働くとPTSDになる」というオーストラリアのニュースを、元ユニクロ店長の立場から応援してみる|末尾(matsubi)|note

    ※予告しますが、長文です。読み終えるのに10分はかかると思います。タイトル通り、私は元ユニクロ店長ですが、在籍期間は2001~2007年なので、最近の様子は知りません。 *** Twitterで以下のツイートが流れてきました。 オーストラリアのユニクロ “従業員はみんななんらかのPTSDを抱えている” “従業員はロボットのような扱い” “日人のマネージャーが悪い、という話ではなく「日の労働文化」が酷い。定時で上がろうとすると罪悪感を感じさせられる” 日教育を受けた人でないとこれに堪えるのは無理なんだろうね… https://t.co/OhHSovoy5t — ムーチョ🇲🇾マレーシア移住計画 (@mucho) March 6, 2019

    「ユニクロで働くとPTSDになる」というオーストラリアのニュースを、元ユニクロ店長の立場から応援してみる|末尾(matsubi)|note
    diet55
    diet55 2019/03/13
    「長文です。読み終えるのに10分はかかると思います。」
  • 「僕ら介護の勉強したいんです!」…怒られると思ったら「仕事、ほぼ1か月空いてますよー」やて | Page 2 | ヨミドクター(読売新聞)

    diet55
    diet55 2019/03/13
    「僕らは1年間、沖縄の宮古島に移住してロケをさせてもらったよなぁ?」「その時におじいちゃん、おばあちゃんに、すごいかわいがってもらったよなぁ?」「これが介護を勉強しようと思ったきっかけやんな。」
  • 「僕ら介護の勉強したいんです!」…怒られると思ったら「仕事、ほぼ1か月空いてますよー」やて | ヨミドクター(読売新聞)

    diet55
    diet55 2019/03/13
    「西 4年前に、僕たちは、『介護職員初任者研修』、つまり昔のヘルパー2級と、1年前には『レクリエーション介護士2級』という資格を取ってんな。」
  • 非常識?日本人女性が黒マスクで仕事場に行ったら、上司に注意された - IMPRESSION

    「外国では黒いマスクをつけていても何も言われない。日の感覚が非常識」 仕事で知り合った20代後半の女性が事の席で酒を飲みながら声を荒げていた。「思い出しただけで腹が立ちます。上の世代の人は感覚が古いんですよ。白いマスクのほうがダサいじゃないですか。なんで怒られなきゃいけないのか意味が分からないです」。 あわせて読みたい→ 「BIGBANG」V.I.が芸能界引退を発表…日国内では惜しむ声も - IMPRESSION 女性はある大手企業の受付嬢として働いている。話を聞くと、通勤で会社に向かう途中で最寄り駅から黒いマスクをして歩いていた際、出くわした50代の男性上司に「黒いマスクなんてみっともないからやめろ。お客さんが見たらどう思う?同じ会社の人間としても恥ずかしい」と注意されたという。女性は通勤の時だけ黒いマスクをつけて、勤務中は外すつもりだった。「外国では黒いマスクをつけていても何も言

    非常識?日本人女性が黒マスクで仕事場に行ったら、上司に注意された - IMPRESSION
    diet55
    diet55 2019/03/13
    (プライベートにとやかく言われたくはないけど)各国でマスク事情が異なるのは目からウロコだった。
  • 「キャッシュレス後進国ドイツ」は本当か? Apple Pay(と€50)で挑む by 鈴木淳也【キャッシュレス百景】

    「キャッシュレス後進国ドイツ」は本当か? Apple Pay(と€50)で挑む by 鈴木淳也【キャッシュレス百景】
    diet55
    diet55 2019/03/13
    「欧州他国が軒並み40-60%程度のキャッシュレス決済比率を叩きだしているのに対し、ドイツは14.9%と日本の18.4%よりも下回っていたりする。」
  • 「もしも願いが叶うなら」 2人の自閉症児の子育て奮闘記 - 記事 | NHK ハートネット

    知的障害をともなう自閉スペクトラム症の2人の息子を持つ山口歩さん。独特の世界を持つ息子たちの魅力をもっと知ってほしいと、これまでの子育ての歴史を手記『もしも願いが叶うなら』にまとめ、第53回NHK障害福祉賞の最優秀賞を受賞しました。山口さん夫婦の子育て奮闘記をたどりながら、作品に込められた「願い」を見つめます。 自閉症のある2人の息子たち 障害イコール不幸でもないし、障害イコールかわいそうなことでもないし、この子達は可愛いところも愉快なところもあるし、大変なところもあるけど、とっても素敵やねん。 (手記『もしも願いが叶うなら』より) 奈良県の大学で「特別講義」の授業を行う山口歩さん。 歩さんの2人の息子たちは、どちらも知的障害をともなう自閉スペクトラム症と診断されています。 講師として壇上に立って8年。笑いと涙の体験談は学生たちに大人気です。 今でこそ、自閉症の息子が2人でジーショック!!

    「もしも願いが叶うなら」 2人の自閉症児の子育て奮闘記 - 記事 | NHK ハートネット
    diet55
    diet55 2019/03/13
    「障害イコール不幸でもないし、障害イコールかわいそうなことでもないし、この子達は可愛いところも愉快なところもあるし、大変なところもあるけど、とっても素敵やねん。」
  • 「機関投資家の22%は既に仮想通貨を保有」 米Fidelityが仮想通貨関連サービスを密かに開始していた

    「機関投資家の22%は既に仮想通貨を保有」 米Fidelityが仮想通貨関連サービスを密かに開始していた:独自の調査も実施 米大手金融機関Fidelityは密かに仮想通貨のカストディーサービスや取引業務などの一部サービスを開始していたようだ。また、仮想通貨に関する独自の調査結果を発表した。米CNBCが報じた。 米大手金融機関Fidelityは密かに仮想通貨のカストディーサービス(投資家に代わって投資対象となる資産の保管や管理などの業務を行う)や取引業務などの一部サービスを開始していたようだ。昨年に設立した仮想通貨投資関連業務を担うFidelity Digital Assetsを通じ、ヘッジファンドや資産管理会社などの機関投資家を対象にこれらのサービスを提供していたという。米CNBCが報じた。 米CNBCの取材に答えたFidelity Digital Assetsで責任者を務めるトム・ジェソ

    「機関投資家の22%は既に仮想通貨を保有」 米Fidelityが仮想通貨関連サービスを密かに開始していた
    diet55
    diet55 2019/03/13
    「ヘッジファンドや裕福な資産管理会社など(略)およそ450社にインタビューを実施。その調査結果では約22%が『仮想通貨を既に保有している』とし、今後5年のうちに仮想通貨のその配分率を現状の2倍ほどに拡大する」
  • おやじギャグを科学する―その隠れた効能とは

    父親が受けを狙って何か言ったものの、まったく笑えなかったという経験は多くの人があるだろう。父親が発する駄じゃれや陳腐な短いジョーク、いわゆる「おやじギャグ(Dad Joke)」は子供たちから一斉に冷たい視線を浴びることがしばしばだ。しかし、子供を持つと急につまらない冗談を言うようになることに生物学的な理由は何かあるのだろうか。ロチェスター大学の教授で精神科医のロバート・ピアース氏は、患者と向き合う時に(そして自分の3人の子供と向き合う時も)ユーモアを多用する。そのピアース氏が、なぜ父親が駄じゃれに引き寄せられてしまうのか、さらに「おやじギャグ」がいかに父親と子供の距離を縮め得るのかについて説明する。

    おやじギャグを科学する―その隠れた効能とは
    diet55
    diet55 2019/03/13
    「父親は性的と誤解されたり、攻撃的と思われたりすることのない方法で子供たちとつながりたいと思っている――。『おやじギャグというものは穏やかで、小さな子供でさえも理解できるぐらいシンプルなものだ』」
  • おやじギャグを科学する―その隠れた効能とは

    父親が受けを狙って何か言ったものの、まったく笑えなかったという経験は多くの人があるだろう。父親が発する駄じゃれや陳腐な短いジョーク、いわゆる「おやじギャグ(Dad Joke)」は子供たちから一斉に冷たい視線を浴びることがしばしばだ。

    おやじギャグを科学する―その隠れた効能とは
    diet55
    diet55 2019/03/13
    「子供を持つと急につまらない冗談を言うようになることに生物学的な理由」←これ知りたい(笑)
  • 当世保険選び事情:今度こそ本腰 38歳経済記者、契約見直しに妻と取り組む | 毎日新聞

    生命保険は、マイホームに次ぎ、「人生で2番目に高い買い物」とも言われる。生命保険文化センターによると、生保の世帯加入率(2018年)は88.7%にのぼる。東京経済部に昨年10月配属され、保険担当として業界を取材する中で、ふと疑問に思った。そもそも我が家の保険は、必要十分なのだろうか。この際、意を決して保険の見直しに取り組むことにした。【後藤豪・38歳】 私は毎日新聞社に入社した05年、国内生保の収入保障保険に加入した。月々の保険料は5595円で、58歳までに死亡や高度障害となった場合、受取人に月額15万円が支払われるプランだ。掛け捨てで、解約による返戻(払い戻し)金はない。

    当世保険選び事情:今度こそ本腰 38歳経済記者、契約見直しに妻と取り組む | 毎日新聞
    diet55
    diet55 2019/03/13
    「生保の世帯加入率(2018年)は88.7%にのぼる。」 全世帯に占める単身者の割合は約35%だから、単身世帯でも生命保険に加入している人が半分以上いる???
  • 中国と日本、給与格差は本当? 英語「バイリンガル」はまだ強い? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    企業の給与水準はアジア企業に比べて低い、と耳にすることが多くなった。 「中国版Industry4.0」とも言える国策が強化される中国では、建国100周年までに世界トップクラスの製造強国になることを目標とする「中国製造2025」が実施されている。こうした国策強化にもよって2018年、中国土の海外投資技術革新は加速度的に伸び、日経オンラインの記事(2月7日「IT転職の給与、アジアに見劣り」によれば、同国の最高情報責任者(CIO)の給与は、日の7割高にもなるという。より優秀な人材を確保するために違いない。 また、電子機器メーカー「ファーウェイ」が、「従業員の平均年収は1100万円超」と発表し話題を呼んだことや、日の新卒エンジニア向けの同社の求人広告では初任給40万円を提示し、大きな注目を集めたことも記憶に新しい。 アジア主要都市と東京、外資系企業間では給与差はそれほどない? そ

    中国と日本、給与格差は本当? 英語「バイリンガル」はまだ強い? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    diet55
    diet55 2019/03/13
    「ロバート・ウォルターズが(略)2019年版給与調査(サラリーサーベイ)を発表した。」「ところがこれを見る限り、給与水準にアジア主要都市を含む世界、とくに中国との顕著な格差はないように見える」