タグ

2019年4月20日のブックマーク (20件)

  • スタートアップと銀行接近 50億円調達も続々 - 日本経済新聞

    未上場のスタートアップ企業と銀行が接近している。スタートアップの資金調達は従来新株発行が主流だったが、新素材やロボット関連の企業が相次ぎメガバンクなどから50億円以上を借り入れできる契約を結んだ。上場を急がず事業拡大を図る企業側と、マイナス金利で運用難に悩むなか成長企業を取り込みたい銀行側の双方の思惑が一致した。若い企業の資金調達の手段が広がり、新産業の裾野が広がる可能性が高まりそうだ。上場急がず事業拡大

    スタートアップと銀行接近 50億円調達も続々 - 日本経済新聞
    diet55
    diet55 2019/04/20
    「18年秋にメガバンクとの間で借入枠を最大40億円に引き上げた資産運用サービスのウェルスナビ(東京・渋谷)は『(新株発行に比べ)調達に伴う時間や事務的な負担を抑えられる』という。」
  • https://www.tv-asahi.co.jp/ametalk/sphone/news/0068/

    https://www.tv-asahi.co.jp/ametalk/sphone/news/0068/
    diet55
    diet55 2019/04/20
    これはひどい。真偽を考えずに躊躇なく放送してしまう姿勢が怖い。普通は真偽を問わずに仮に事実であっても偏見を助長するなど躊躇するだろう。
  • ガラガラだった傍聴席が埋まった…市民フリースピーチ導入 議会“形骸化”に風穴 愛知・犬山市 | 毎日新聞

    なり手不足や投票率の低下など数々の課題に直面する地方議会。そうした現状に風穴を開ける取り組みが愛知県犬山市議会で進んでいる。ガラガラだった傍聴席が埋まり、16年間放置されていた市環境基計画の改定にもつながった。キーワードは「市民参加」だ。 「犬山に住んでいて良かった。このまま続いていけばもっといい街になる」――。3月20日夜。集まった市議らを前に白いつえを持った宮田尚人さん(54)が熱っぽく語った。 宮田さんが継続を求めたのは市議会が導入した「市民フリースピーチ制度」だ。公募で集まった市民が議場で施策の提案や日ごろの市政への思いを話し、議員から質問を受ける。提案を受けた議会は受けっぱなしではなく、その後の対応を議論する。「市民の声を生かして議会側からの政策立案能力を高めよう」と議員の間で声が上がり、昨年2月に開始。これまで計3回、20人の市民が意見を述べた。

    ガラガラだった傍聴席が埋まった…市民フリースピーチ導入 議会“形骸化”に風穴 愛知・犬山市 | 毎日新聞
    diet55
    diet55 2019/04/20
    こんな制度があったら市民は勉強するし、議員も勉強するのでは?いい制度に思える。→「市民フリースピーチ制度」
  • 『レキサルティ2019年5月1日投与期間制限解除』

    2019年5月1日、ようやくレキサルティの投与制限が解除され14日を超えて処方可能になる。これまで1か月に1回通院で、処方変更を躊躇していた人もいたと思う。いったいどのくらい処方できるかというと、慣習的、あるいはレセプト的には3か月くらいまでである。 ここが抗うつ剤及び精神病薬とベンゾジアゼピン系眠剤の大きな相違だと思う。抗精神病薬は投与期間制限が解除されるといきなり1か月を超えて処方できるのである。 一方、ほとんどのベンゾジアゼピン系眠剤は古い薬でも1か月までしか投与できない。(抗てんかん薬は別) レキサルティは初期にうまくいかない人も少なくないので、投与期間制限が解除されてすぐに処方件数が伸びるかと言うと微妙だと思う。過去ログには扱いが難しいという評価についての記事がある。 エビリファイ(アリピプラゾール)とレキサルティは同じ大塚製薬の創薬であるが、レキサルティは必ずしもエビリファイの

    『レキサルティ2019年5月1日投与期間制限解除』
    diet55
    diet55 2019/04/20
    レキサルティに双極性障害I型を追加する試験はその後どうなったのかしら?
  • "お金に興味ない"という若者は人生が詰む 何もしない人は取り残されてしまう

    お金を持っていないからといって、経済に興味を持たないでいるとどうなるか。経済評論家の横川楓さんと経済記者の高井浩章さんは「お金から逃げていると、人生が詰む」と口をそろえる。なぜ若者ほどお金に興味をもつべきなのか――。 20代のリアルは「貯蓄ゼロ」 【高井】横川さんの新刊の『ミレニアル世代のお金のリアル』(フォレスト出版)、これ当にリアルで、正直、「ここまでツラい現実を突きつけちゃっていいの?」という印象を受けました。でも、これこそ、既存のお金や経済のとは違う、同世代だからこそ書けるものだな、と。資産運用や貯蓄のって、私のような40代の団塊ジュニアよりもちょっと上、バブル世代から元祖・団塊世代あたりの、経済的にちょっと余裕がある人向けのものが多いですよね。 【横川】そうなんです。「貯蓄を」とか「資産形成を」とか言われても、私たち世代とはズレがあるなってずっと感じていました。同世代の友人

    "お金に興味ない"という若者は人生が詰む 何もしない人は取り残されてしまう
    diet55
    diet55 2019/04/20
    「【横川】東北大学大学院の方の研究に、若者の投票率が1%減ると若者1人当たり1年で約13万円も損をするという推計があります。」←本当?
  • うるま市にカジュアルにヤギ料理が楽しめるお店がある - 沖縄B級ポータル - DEEokinawa(でぃーおきなわ)

    ヤギ料理といえば山羊汁や刺身が定番だが、なんとやぎラーメンややぎボロネーゼなどの多彩なヤギ料理が味わえるお店がうるま市にあるという。噂を聞きつけてべに行ってきた。 やぎラーメンに、やぎボロネーゼ? みなさん、ヤギは好きですか? いえ、べる方の。 昔からのヤギ文化が色濃く残る沖縄。国際通り付近の沖縄料理屋でも、ヤギ汁やヤギの刺身を味わえるお店が数多くあります。 でもヤギ汁やヤギの刺身って、お値段もそこそこしますし、専門店ともなるとちょっと入りにくい雰囲気だったり、特に観光客やお酒を飲まない人にとってはちょっと敷居が高くて気軽にべられる印象ではないですよね。 しかし、ランチの時間帯からめちゃくちゃカジュアルにヤギがべられるお店があるという噂を聞いたのです。 そのお店がこちら。うるま市石川にある『やぎとそば 太陽』。 一見すると普通の堂のようですが、あらゆるところにヤギのイラストやヤ

    うるま市にカジュアルにヤギ料理が楽しめるお店がある - 沖縄B級ポータル - DEEokinawa(でぃーおきなわ)
    diet55
    diet55 2019/04/20
    行きてー!僕が行くまで残っていて欲しいなー。「ペット用に品種改良したミニヤギ」!確かに飼いたい!そこら辺の空き地に放し飼いにして(^^) 🐐🐐🐐
  • AWSを駆使する現役棋士・大橋拓文六段が語る、囲碁×AIの今

    2019年1月28日、AWS Loft Tokyoにて「囲碁・将棋分野でのコンピューター活用の最前線〜あの天才女流棋士たちも活用するAWS〜」が開催されました。囲碁・将棋の世界では、コンピューターによる強化学習を取り入れた戦術研究が盛んになっています。そんな囲碁・将棋におけるAI活用の今について、現役棋士として活躍しながらAWSを利用して研究を行っている大橋拓文六段と、将棋プログラムPonanzaの作者である山一成氏が、自身の経験を踏まえて語ります。プレゼンテーション「棋士とAI」に登壇したのは、大橋拓文六段。AlphaGoを始めとする囲碁AI開発の現状と、現役棋士たちによるAI活用のリアルを明かしました。 大橋拓文六段が語る、囲碁・将棋分野でのAI活用 大橋拓文氏(以下、大橋):棋士の大橋拓文です、よろしくお願いします。 (会場拍手) 今日は(山)一成さん、エキスパートの滝口さんと一

    AWSを駆使する現役棋士・大橋拓文六段が語る、囲碁×AIの今
    diet55
    diet55 2019/04/20
    面白かった!(普通の人が読んでも面白いかどうかはわからないけど。)
  • 「大阪西成」で30年以上続いたゲームセンターの実情。vTuber「日雇礼子」と行く関西慕情の町

    ゲームセンター」。1980年からスペースインベーダーの発展とともに広がっていった、アーケードゲーム機を配置する遊戯施設。一時のブームは過ぎ去り、いまではアミューズメント型の大型ゲームセンターや、マニアが楽しむような機種を配置した濃い溜まり場が中心となりつつある。 しかし、これらの大型店やニッチ化にも当てはまらない“ただその町にあったゲームセンター”が、現在も閉店することなく運営され続けている。数少なくなったそれらの店舗は、いったいどのような人々の居場所となっているのだろうか? 大阪市にあるゲームセンター「TVタウンゲームセンター POPEYE」(以下、ポパイ)に目を付けたのは、そんな理由からだ。 『TVタウンゲームセンター POPEYE』店内 通天閣が立つ新世界と呼ばれる地区を南に下り、JR環状線の高架下となっている異様に低いガードを潜ると、歓楽街とは対照的に灰色に染まったエリアへと出る

    「大阪西成」で30年以上続いたゲームセンターの実情。vTuber「日雇礼子」と行く関西慕情の町
    diet55
    diet55 2019/04/20
    おっさんホイホイ。タイムマシン(笑)
  • カレーは研究対象! 謎の集団「京大カレー部」の部室に潜入してみた #それどこ - ソレドコ

    京都の憩いの場、鴨川デルタからこんにちは〜〜!! 京都在住・ライターのおかんです。 「おかん」というあだ名の通り、普段はライター業のかたわら味噌や梅干し作りに勤しんでいたり、フードのイベントを開催するなどしております。 ところでみなさん、カレーは好きですか? ここ数年、世の中ではすっかりスパイスカレーが定着し、格的な味を気軽に楽しめるようになりましたよね。今日は京都大学に、「京大カレー部」なるサークルが存在するという噂を聞きつけてやってきました。 公式サイトを見ると、京大カレー部のモットーは「カレーは愛。愛こそカレー。それがジャスティス。」とのこと。 んんんん〜〜〜〜????? 大鍋で煮込まれる大量のカレー 学園祭とかで出店してるのかな?? 京大生がカレーを研究してるなんてめっちゃ気そうな予感……。 というわけで今回は京大カレー部の部室にお邪魔して、カレーをご馳走になりながら、部につい

    カレーは研究対象! 謎の集団「京大カレー部」の部室に潜入してみた #それどこ - ソレドコ
    diet55
    diet55 2019/04/20
    どれも本格的でおいしそう。うちにお嫁に来ればいいのに(^^)
  • 障害者である私の転職〜受けられる福祉サービス - 成年者向けコラム | 障害者ドットコム

    Thomas Lefebvre 障害者の転職と、転職の際にどんなサービスが受けられるか、私の経験談を通してお話していきたいと思います。知っていて助かった知識、現在役立てているもの、失敗した事など、私の知っている範囲ですが紹介していきます。 失敗談 当時PTSDと不眠症を患っていた私は、非障害者枠の雇用に限界を感じてしまい就労移行支援事業所に通うことにしました。アルバイトと掛け持ちして通う事になりました。結果、金銭面の都合上で就労移行支援事業所に通う数も少なくなり、体調の安定ができていないとみなされ、就労移行支援事業所から就職活動の許可がおりませんでした。 そんな中アルバイト先から「契約社員を目指してみないか」といわれ、そのまま就労移行支援事業所を退所し、そのアルバイト先で契約社員になりました。ですが、その就職先では前年度の成績が良く人員を増加したものの、その後、私の居た部署が他の会社に仕事

    障害者である私の転職〜受けられる福祉サービス - 成年者向けコラム | 障害者ドットコム
    diet55
    diet55 2019/04/20
    「金銭面の都合上で就労移行支援事業所に通う数も少なくなり、体調の安定ができていないとみなされ、就労移行支援事業所から就職活動の許可がおりませんでした。」
  • 「材料の30%がバターで30%が砂糖」というヨーロッパで最もファットな菓子パン

    パン生地の上にバターの塊と大量の砂糖を載せ、生地でそれらを包んでいく……という伝統的な菓子パンが北フランスで伝え続けられています。この菓子パンの秘密に迫ったムービーがYouTubeで公開中です。 Trying the Fattiest Pastry in Europe - YouTube ヨーロッパで最もファットな菓子パンとはフランス北部ブルターニュ地方に伝わるクイニーアマンのこと。クイニーアマンはそのまま「バターの菓子」という意味です。 その名の通り、クイニーアマンはバターがたっぷり使われており、その特徴は「材料の30%がバターで30%が砂糖」という比率にあります。 ブルターニュ地方のうち、ドゥアルヌネというコミューンは人口1万5000人程度の小さな街。観光する場所も限られていますが…… この街にある「Boulangerie des Plomarc'h」というお店は、世界最高のクイニーア

    「材料の30%がバターで30%が砂糖」というヨーロッパで最もファットな菓子パン
    diet55
    diet55 2019/04/20
    クイニーアマン、美味しいのに!知らなかった。名前の意味も知らなかった。別腹だからいいけど/(^o^)\
  • 新施設でイナゴ原料のサプリ披露|NHK 首都圏のニュース

    diet55
    diet55 2019/04/20
    昆虫食、サプリ(やパウダー)だったら私はまったく問題ないよ。環境のためになるのなら、むしろ積極的に取りたいです。「ホール」とか「レア」とかはダメだけど(^^)
  • メーガン妃へのマタハラツイート、7割がわずか20のアカウントから

    <メーガン妃に対して数多くの嫌がらせツイートが投稿されているが、その7割がわずか20のツイッターアカウントから発信されていることが明らかになった> 反メーガンのツイート、1カ月半で5200件超 英チャールズ皇太子の次男ハリー王子と結婚した元ハリウッド女優のメーガン妃に対して数多くのマタハラツイートやヘイト・ツイートが投稿されているが、その7割がわずか20のツイッターアカウントから発信されていることがこのほど明らかになった。 サセックス公爵夫人ことメーガン妃は現在、ハリー王子との子を妊娠している。しかしその妊娠を「ウソ」だと主張するものや「国に帰れ」などの嫌がらせツイートが横行しており、英国王室はソーシャル・メディア(SNS)のガイドラインを発表するに至った。 米メディアCNNによると、人種差別やファシズムに関するリサーチを行なっている英国の団体ホープ・ノット・ヘイト(憎悪ではなく希望を)が

    メーガン妃へのマタハラツイート、7割がわずか20のアカウントから
    diet55
    diet55 2019/04/20
    どこかの国のネット右翼と変わらないじゃん(笑)→「メーガン妃は現在、ハリー王子との子を妊娠している。しかしその妊娠を「ウソ」だと主張するものや「国に帰れ」などの嫌がらせツイートが横行しており」
  • 世界初 全盲男性が小型ヨットで太平洋横断に成功 | NHKニュース

    全く目の見えない日人の男性が、仲間とともに小型のヨットで太平洋の横断に成功し、20日午前、福島県いわき市の港に到着しました。全盲の人がヨットで太平洋横断に成功したのは、世界初だということです。 2人は全長12メートルのヨット「ドリームウィーバー号」で、2月24日にアメリカのサンディエゴを出港し、スミスさんが伝える風向きなどの情報をもとに、岩さんがかじと帆を操りながら無寄港でおよそ1万4000キロ離れたいわき市を目指していました。 そして出発から55日目の20日午前9時すぎ、いわき市の小名浜港に到着しました。港では大勢の人が出迎え、2人が乗ったヨットが姿を見せると「おかえりなさい」の声とともに拍手がわき起こりました。 日視覚障害者セーリング協会によりますと、全盲の人がヨットで太平洋横断に成功したのは世界初だということです。 岩さんは生まれつき目に障害があり、高校生のときに全く見えなく

    世界初 全盲男性が小型ヨットで太平洋横断に成功 | NHKニュース
    diet55
    diet55 2019/04/20
    セーリング(ヨット)はいいよね。体1つで自然の中に入ることができて、洋上で風や潮の香り、太陽の日差しなどを感じることができるもの。いいなー!お疲れ様でした(^^)
  • 毎日3つ、本屋が消える日本 その先にある希望は:朝日新聞GLOBE+

    【前編】屋の新展開 中国韓国はここまで変わった 日では、書店が毎日3店余りのペースで消えている。アルメディアの調べでは、2000年の2万1654店から18年には1万2026店まで減った。 私は岡山県の海が近い農村で育った。小学校は1学年1クラス。学校から自宅は離れていて、近所に同じ学年の子はいなかった。友だちを待つ間、学校や市民センターの図書館で時間をつぶし、1人で帰る時は寂しさを払うためをめくりながら歩いた。は見知らぬ世界と私をつないでくれる頼りになる友だちだった。つまんないにでくわしても、仲良くならなきゃと無理して読み通した。そうしないと読むが尽きてしまう。 町に1軒だけある書店は教科書、新聞の販売店を兼ねた立ち読み厳禁の小さな店。日の地方のあちこちにあった光景だろう。テレビで見る都会の大きな書店が羨ましかった。たくさん並ぶものから何かを選ぶ行為は豊かさの象徴だ。自分に

    毎日3つ、本屋が消える日本 その先にある希望は:朝日新聞GLOBE+
    diet55
    diet55 2019/04/20
    「日本では、書店が毎日3店余りのペースで消えている。アルメディアの調べでは、2000年の2万1654店から18年には1万2026店まで減った。」
  • 本屋の新展開 中国と韓国はここまで変わった:朝日新聞GLOBE+

    中国の新興民営書店「言几又」の西安旗艦店。カフェやバーを備えた「美しい」と評判の店内は、SNS映えスポットとしても知られる。 ■西安 1年で書店が倍増 この1年ほどで書店数が2倍以上に増えた街があると聞いた。唐の都は長安と呼ばれた陝西省西安市。人口は約1000万人。大阪府より1割ほど多い規模の都市に2000近くある。大阪の約2倍である。 いったい何が起きているのだろう。 北京から高速鉄道で5時間半。隋が都をおいた河南省洛陽市のあたりから土が乾いた黄色に変わる。黄河文明揺籃の地だ。空港のように大きな西安北駅から、城壁で囲まれた古い街を通りすぎ、新しい商業地区へと車を飛ばす。目指す店は、グランドハイアットホテルの隣の高層ビルにあった。 2006年に四川省で創業した民営の「言几又(イエン・チー・ユー)」が昨年末に開いた。インターネット上で「中国で最も美しい書店」に数えられる。全国60店のなかの旗

    本屋の新展開 中国と韓国はここまで変わった:朝日新聞GLOBE+
    diet55
    diet55 2019/04/20
    何か日本と状況が違いすぎて、ピンとこない。どうしてこんなことに(´・_・`) 「(中国で)この1年ほどで書店数が2倍以上に増えた街があると聞いた(略)大阪府より1割ほど多い規模の都市に2000近くある。大阪の約2倍であ
  • 高齢世帯、45%超が一人暮らしに 2040年の東京・大阪 - 日本経済新聞

    2040年に向けて、都市と地方にかかわらず世帯の単身化と高齢化が進む。国立社会保障・人口問題研究所が19日発表した将来推計では、40年には世帯主が65歳以上の「高齢世帯」のうち40%が一人暮らしとなる。東京都で45%超となるのを筆頭に、すべての都道府県で30%を超える見込みだ。高齢者の生活を支えるしくみの再構築が欠かせない。【関連記事】2040年の世帯、75歳以上が4分の1 単身500万人超

    高齢世帯、45%超が一人暮らしに 2040年の東京・大阪 - 日本経済新聞
    diet55
    diet55 2019/04/20
    「認知症を患う高齢者の一人暮らしが増えていく可能性も高い。東京都は19年度に認知症対策に37億円を投じる計画だ。区や市町村が実施する認知症検診に補助金を交付したり、認知症患者や家族を支えるための拠点を増…
  • どうやって先生に配慮をお願いする?合理的配慮のための学校との交渉術 - うちの子流~発達障害と生きる

    新年度が始まりましたね。そろそろ家庭訪問という学校も多いと思います。 毎年、理解ある先生に当たりますようにと祈る気持ちで迎える新年度。 しかし、どうやったらうまく先生に子供のことをわかってもらえるのか、どうお願いしたら子供の障害に適切な配慮をしてもらえるのか、悩むご家庭も多いのではないでしょうか。 タイトルに交渉術と入れましたが、そういうことは苦手な方も多いと思います。 ただ、ちょっとしたコツで学校との話し合いがスムーズに進む方法もあります。 もちろん先生方にもいろんな方がいらっしゃいますので、全てにうまく行くとは限りません。ただ、1年間子供を預けるにあたって、極力良い関係を築いておきたいですよね。 先生は子育てのパートナー 先生方は共に子供の育ちを支えてくださる人なので極力敵に回さないこと、常に感謝の言葉を添えて相談の形をとりつつ要望を伝える(ねじ込むとも言う)と割とうまくいきます。—

    どうやって先生に配慮をお願いする?合理的配慮のための学校との交渉術 - うちの子流~発達障害と生きる
    diet55
    diet55 2019/04/20
    「うちは現在、普通学級在籍の中学2年生の娘、情緒支援学級在籍の小学6年生の息子がいます。どちらも発達障害児です。」
  • 仕事とか、自分に何ができるのか分からない!辛い、僕は将来どうなるのか|いわこわらいと

    ※この記事にはネガティブ成分が多く含まれています。ご注意ください。 どうもiwakoです。 久しぶりです。 ってました。 誰も僕のことなんて分かってくれないから。 先日、発達障害の検査受けに行くために親にアンケート書いてもらわなければいけなかったのですが、 親を説得するのに苦労しました。 「うつ病や発達障害なんてただの思い込みだ!そんなもね書く必要ない!病院も行く必要ない!」 悲しくなりました。 僕がどれだけ苦しんでいるのか・・・分かってないんです。 「頭おかしいんじゃないの?一回病院で頭ん中見てもらってこい!」 これが矛盾か。 ・・・どっちやねん。 1時間の講義の末渋々書かせることに成功しました。書いてもらわないと検査受けれないですし。 僕もね、仕事できないことや日常生活でのミスを病気のせいにはしたくないですよ。 でもこれだけ物忘れが激しいし、言われたこと10回繰り返しても覚えられない

    仕事とか、自分に何ができるのか分からない!辛い、僕は将来どうなるのか|いわこわらいと
    diet55
    diet55 2019/04/20
    「発達障害、障害者手帳をもらう権利があります。もらうべきか、どうなのか、先生に相談しました。それは止められました。『君はそれほど重症ではないから苦手なことさえ避けていけば一般社会でも生きていけるはず…
  • 87歳運転の車が歩行者次々にはねる 母娘死亡 8人けが | NHKニュース

    19日昼すぎ東京 池袋で87歳の高齢者が運転する車が自転車に乗る親子などを相次いではねたあと、ごみ収集車に衝突し、横断歩道を渡っていた歩行者を次々に巻き込みました。この事故で3歳の女の子と母親が死亡し、8人がけがをしました。現場にブレーキをかけた痕はなく警視庁は赤信号を無視して交差点に進入したとみて事故の状況を調べています。 警視庁によりますと、この事故で10人が病院に搬送され、このうち自転車で横断歩道を渡っていた近くに住む松永真菜さん(31)と、うしろの座席に座っていた娘の莉子さん(3)が死亡しました。 これまでの調べで、乗用車は最初にガードレールに接触する事故を起こし、70メートル先の横断歩道で自転車の男性1人をはね、その後、70メートルほど先にある横断歩道で死亡した親子をはねたということです。 さらに交差点を曲がろうとしたごみ収集車に衝突し、そのはずみで横断歩道を渡っていた歩行者4人

    87歳運転の車が歩行者次々にはねる 母娘死亡 8人けが | NHKニュース
    diet55
    diet55 2019/04/20
    うわー、つらいなぁ。母娘も87歳の人も悪意はなかったんだろうし、どうしてこんなことになってしまったんだろう。ご冥福をお祈りします。