米巨大IT(情報技術)大手における労働組合結成の動きが全米の注目を集めている。アマゾン・ドット・コムでは物流倉庫の従業員が賃金改善を目指して同社として初の組合設立のための投票を開始。今年に入りテック大手初の労組がアルファベット内で結成された。給与格差が広がり従業員の不満が募る。労組を支持基盤とするバイデン米大統領も強い関心を示す。米IT大手は独占批判に加え、労使対立という新たな経営課題を抱えた格
株価が不安定だ。日経平均株価は大台の3万円回復を31年ぶりに成し遂げた後、一気に下落した。コロナ禍で経済環境は目まぐるしく変動し、株式市場にとって好材料ばかりがあるわけではない。しかし、株は上がれば下がるとアタマでわかっていても、強気相場で他人が株で儲かっているのを指をくわえて静観などしていられず、大金を投じる人も多いのではないだろうか。こういうときにどう行動すればいいのか、心理学・脳科学面から冷静に考えてみよう。スーザン・ケインの『内向型人間のすごい力 静かな人が世界を変える』(講談社+α文庫)から、ハイリスク投資の心得を2回にわたってお送りしてきた。今回が最終回だ。 地球最後の日に備えてツナ缶を備蓄するタイプ 経済危機の話となると、それを予見していた人々の話がつきものだ。そして、そういう話の主人公はFUD(恐れ(fear)、不確実(uncertainty)、疑い(doubt))を心に抱
HOME プレスリリース・研究成果 <プレスリリース>SNSの利用とこころの健康は関連するか?―LINEの利用とは良好な関連を示すが、Twitterの利用とは負の関連を示すことが明らかに― <プレスリリース>SNSの利用とこころの健康は関連するか?―LINEの利用とは良好な関連を示すが、Twitterの利用とは負の関連を示すことが明らかに― 発表内容の概要 東京都健康長寿医療センター研究所の桜井良太研究員と藤原佳典研究部長の研究グループは、SNSの利用状況と精神的な健康との関連を検討し、全世代を通じてLINE利用者では精神的健康度が高い傾向にあるが、Twitter利用者では精神的健康度が低い傾向にあることを明らかにしました。 この研究成果は、国際雑誌「PLOS ONE」(3月3日付)に掲載されました。 研究成果の概要 これまでの研究から、他者との交流が我々の健康維持に極めて重要であることが
こんにちは。ライターの斎藤充博です。 新型コロナウイルスの流行をきっかけに、自宅で仕事をする人が増えてきました。自宅で仕事をするのは最高につきる。この流行がおさまっても、自宅で仕事をする流れはしばらく続きそうな感じです。 さて、家で仕事をしていると悩ましいのが「昼食」ではないでしょうか。個人的にこんな風にできたらいいな~と思っています。 ・自分で作るなら、できるだけ簡単にしたい ・忙しいときは、短時間で調理したい ・家にこもりっきりだから、ローカロリーにしたい ・肉も野菜も、バランスよく食べたい 僕は新型コロナウイルス以前から在宅で仕事をしており、昼飯もずっと自分で作っております。いろいろな物を食べてきましたが、これらの要望を満たす、「これが仕事しているときの昼飯として最強なのでは……」と思うものにたどり着きました。 それは「1人用鍋の素」です。こういうの。スーパーやコンビニに売られていま
OneDriveは同期のタイミングによってファイルが消えてしまうことも 2台のPCで、同じMicrosoftアカウントでOneDriveを使ってファイルのやりとりを行うと、同期のタイミングによっては、せっかく作成したファイルが失われてしまうことがある。ファイルが消えてしまっても、オンラインのOneDriveを開くことで復元することが可能だ。 リモートワーク(テレワーク)などで、自宅で作業したファイルをOneDriveなどのオンラインストレージに保存し、リモートデスクトップで会社のPCにサインインして続きの作業を行う、ということも増えているのではないだろうか。こうした作業の中で、作成したファイルがOneDrive上から消えてしまった、という苦い経験を持っている人もいることだろう。 OneDriveの同期のタイミングによっては、リモート(会社)のPCでOneDriveを開いた際に、オンライン上
日本経済の「現在」を理解するための手がかりとして、TSRが長年蓄積してきた企業情報、倒産情報および公開情報等に基づき、独自の視点に立った分析をまとめて発表しています。
携帯4社の相次ぐ低価格な新料金プラン投入で存在感が薄れているMVNO。そのMVNOから、より低価格な料金プランを打ち出す動きが相次いでいますが、一方で各社の発表内容を見ると、どれだけのMVNOがこの流れに追随できるか不透明な部分もあります。 20GBで1,880円も! 一層安い料金を打ち出すMVNO NTTドコモが月額2,700円(税別)で高速通信量20GBのオンライン専用プラン「ahamo」を打ち出して以降、携帯各社が相次いで新料金プランを発表し、低価格の料金プランのラインアップが急拡大しています。ですが、その影響で存在感を失っているのが、いわゆる「格安スマホ」などとも呼ばれる低価格のモバイル通信サービスを提供するMVNOです。 MVNOはこれまで、携帯大手の料金よりも低価格であることを武器として顧客を獲得してきました。ですが、その携帯大手がMVNOに匹敵する、あるいはそれを下回る水準の
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く