ブックマーク / www.gizmodo.jp (198)

  • Kindle Fireでワシントン・ポストが無料で読めるように

    噂通りの展開。 ジェフ・ベゾスがワシントン・ポストを買収してから、彼がそれをアマゾンとどう結びつけるのかについていろいろ憶測されてきました。それが今、明らかになったようです。Kindle Fireユーザーには、ワシントン・ポストのデジタル購読が6ヵ月間無料になると発表されたんです。 ワシントン・ポストは彼らの新アプリが(少なくとも今は)Kindle Fire専用だと言っています。新規の端末にはプリインストールされてくるし、既存ユーザーはアプリストアからダウンロードできます。料金は6ヵ月間完全に無料、次の6ヵ月間が1ドル(約120円)、その後は月単位での購読料になります。月間購読料がいくらになるかはまだ検討中のようですが、ワシントン・ポストの関係者は「月間3~5ドル(約350~590円)になる」と言ってるそうです。 この新アプリについてはかねてから噂もされていて、「ワシントン・ポストの全国的

    Kindle Fireでワシントン・ポストが無料で読めるように
    digima
    digima 2014/11/21
    すごいな、この展開。
  • Google Fitついにリリース、無料配信中

    健康面も頼むよ、グーグルグーグルが世に送り出す、Android端末対応のフィットネスアプリGoogle Fitがついにリリースされました。その内容はと言うと、ほぼ今年のGoogle I/Oで発表された通り。加えて、ライバルとなるアップルのHealthKitとも非常に近い感じです。まぁ、目指すところは同じなので似てくるのも当然なのでしょうけれど。 Google Fitは、その名前からわかる通りフィットネス・トラッキングアプリです。Android端末に内蔵されているセンサーが読み取る情報を元に、運動や健康面をサポート。アシスタントとしての役割もこなし、ユーザーに合わせて到達すべき目標もオススメしてくれます。Android端末の中には、もちろんAndroid Wearを起動するスマートウォッチ系端末も含まれますよ。Google Playから、すでに無料ダウンロードすることができます。 sou

    Google Fitついにリリース、無料配信中
    digima
    digima 2014/10/30
    ヘルスケアアプリ、どれがいいのかな
  • SDカード、ついに1枚で512GBの領域に

    なお、価格.comによると発売前予約価格は24万8,400円となっております。ケタ間違っていません。 1999年に規格が決まり、2000年から発売されたSDカード。当初は8MBからのスタートでしたが、2014年の今日、同じサイズで512GBもの四次元ポケット的容量にまで育ちました。どういうこと。 そんな 「サンディスク エクストリーム プロ SDXC UHS-Iカード 512GB」の書き込み速度は90MB/秒で転送速度は95MB/秒。速い速い。 前述したように、おいそれと手を出せる価格帯ではありませんが、メモリの歴史は値下げの歴史。近い将来の実勢価格と、小サイズ大容量フラッシュメモリが開発されたことでスマートフォンとかも512GBになっちゃったりするような未来が楽しみです。 なお、製品は12月出荷開始とのことです。 source:サンディスク (武者良太)

    SDカード、ついに1枚で512GBの領域に
    digima
    digima 2014/10/23
    iPod Classic生産終わっちゃったから、iPodにSDカード突っ込めるようにして欲しいなぁ・・・
  • 20枚のクレカを1枚にまとめるスーパーカード

    スマホ連携までバッチリ! みなさんはクレジットカードを何枚持ち歩いていますか? 私はと言うと、クレジットカードだけでなく、交通系のICカードや各種のポイントカードなどもあり、自分でも気づかないうちに大量のカードを携帯して財布がパンパンに膨れ上がる始末…。 そんな悩みを解決してくれる1枚の薄型プラスチック製カード、「Plastc」が来夏に登場するようです。Bluetoothを搭載するPlastcは、スマホのアプリとペアリングして、最高20枚ものクレジットカード情報を詰め込めるほか、NFCやRFIDも備わっています。万が一、Plastcをどこかに置き忘れた場合も、スマホにアラートが届く機能や、遠隔操作によるカードリセットにも対応しているので安心です。 まさに1枚でなんでもできてしまうスーパーカードとして魅力満載のPlastcは、日円にして1万円台半ばの155ドルで予約受付中です。ワイヤレス充

    20枚のクレカを1枚にまとめるスーパーカード
    digima
    digima 2014/10/17
    ポイントカードも集約できたら超便利だなぁ
  • マーク・ニューソンデザインの万年筆とボールペン、エルメスが販売

    マーク・ニューソンデザインの万年筆とボールペン、エルメスが販売2014.09.10 01:45 武者良太 流線型が美しい...。 マーク・ニューソンがデザイン、パイロットが製造を行ったペンコレクション「ノーチラス」を、エルメスが販売するそうです。アルミ×ステンレスのボディに、ペン先はボールペン×2、と万年筆×6。このトリプルネームから想像できるように、かなりアッパーなアイテムです。 マスプロダクツからハイブランドを立ち上げてからの、アップル。もういちどマスに戻ってきただけではなく、少数限定アイテムのデザイニングも引き続き行うのでしょうか。 source: Fashionsnap.com (武者良太)

    digima
    digima 2014/09/10
    ほしいなぁ、でも高そう。
  • サヨナラクラシック。iPod Classic、公式ストアから消える

    サヨナラクラシック。iPod Classic、公式ストアから消える2014.09.10 04:25 小暮ひさのり メンテ明けからiPod Classicの姿が見えないんです! 居ない。 やっぱり居ない…! 以前より、そろそろ居なくなるんじゃない?って噂されていましたが、ついにその日が訪れたようです。つまり、公式ストアでの取り扱い終了。 欲しい方は早めにAmazonなどで。 source:アップル(iPod) (小暮ひさのり)

    digima
    digima 2014/09/10
    まじすかー、ついにこの日が来てしまった・・・。予備に1個買っておこうかな。。
  • 【速報】伝説的なデザイナーであるマーク・ニューソン氏がAppleに加わっている!?

    【速報】伝説的なデザイナーであるマーク・ニューソン氏がAppleに加わっている!?2014.09.06 12:30 プロダクトデザイン界の最強タッグがiWatchを手掛けるのか? 米コンデナスト社が発刊するVanity Fair誌のオンライン版であるVF DAILYによれば、著名なデザイナーとして知られるマーク・ニューソン氏が、Appleのデザインチームにシニア・ヴァイス・プレジデントとして参画していると報じています。 マーク・ニューソンといえば、PENTAX K-01や、auのデザイン携帯「talby」など、日でもデザイナーとしてよく知られた存在。MoMAでは常連といってもいいぐらい数多くの名作を残しているレジェンド。 ジョナサン・アイヴとは同じ大英帝国勲章を受賞したデザイナー同士(マーク・ニューソンはコマンダー、ジョナサン・アイヴはナイト・コマンダー)、気が合うのか、U2のBONOが

    【速報】伝説的なデザイナーであるマーク・ニューソン氏がAppleに加わっている!?
    digima
    digima 2014/09/06
    ちょっとびっくり!
  • アマゾンのログインページが10数年ぶりにデザイン変更へ

    また1つ、歴史が動きます。 アマゾンと言えば、そのシンプルかつ機能性重視なデザインが全サイトを通して徹底されています。一時期の流行に振り回されることなく、うちはうちの方針でプログラムされたような整理整頓スタイルを貫いてきました。そのアマゾンが、ついにログインページのデザインを変更しました。 TwitterユーザーLuke Wroblewskiさんが新旧を比較していますが、新デザインはより簡素なものに。今までの「Eメールアドレスを入力してください」「パスワードを登録しましたか?」というネット初期を思わせる会話形式は終了。ちょっと悲しくもあります。アドレスやパスワードの入力は当たり前となった現代には、会話形式では不要、テキストボックスを設けておけば十分ということ。またその縦長なデザインもモバイルへの意識が強まっているのを感じます。 さようなら、横長ネット時代。こんにちは、縦長モバイル時代。時代

    digima
    digima 2014/09/03
    これも1つの時代の節目かな
  • MIT式知育はこれ。幼稚園児用のプログラミングアプリ「Scratch Jr」

    MIT式知育はこれ。幼稚園児用のプログラミングアプリ「Scratch Jr」2014.08.31 16:006,380 大人だけど使いたい。 「Scratch」は、MITメディアラボが開発した子ども向けのヴィジュアルプログラミング言語。コードを書かなくても、用意されたプログラミングブロックを組み合わせるだけで、ネコのキャラクターにダンスをさせたり、ストーリーを作ったりすることができます。また、Scratchのコミュニティに作品をアップロードしてみんなに見てもらったり、他の人がつくったゲームで遊んだりすることもできます。 2007年にScratchがスタートしてから、300万以上ものプロジェクトが作成され、世界中の子どもたちがコーディングを学んでいます。 そして先月、Kickstarterで目標の3倍を上回る資金を調達して、無料のiPadアプリ「Scratch Jr」がリリースされました。兄

    digima
    digima 2014/09/02
    面白そう!
  • パパのハートをがっちりキャッチなハイテク乳母車×2

    サイフを握っている奥さまがたに、このロマンな気持ちをどう伝えたらいいのでしょうか。 自転車や自動車だけではありません。体格限定シティコミューター、ベビーカーも「えっ!そこまで!?」という進化を遂げている事実。皆さんはご存じだったでしょうか。 ハイテクベビーカーの代表格が「4moms Stroller」です。すごい、かっこいい、ロボット的、エレクトリカル、未来キタ、むしろNOWで赤ちゃんになりたいetc.百文並べても伝わらない気がしているので、ぜひ動画でご覧ください。 いやー、変形ってほんとにいいものですね。 収納からのスタンバイまで1プッシュ。電動でトランスフォームします。外部充電式ではなく、リアホイールに内にジェネレーターを内蔵しており、押して歩くことで発電&充電を行います。スマートフォンの充電も可能です。 フロントライトつき、子供が乗っているときは変形機構がロックされるといったように、

    digima
    digima 2014/09/02
    かっこいいなー。
  • ツイッター、「お気に入り」を自動リツイートする機能を追加

    ツイッター、「お気に入り」を自動リツイートする機能を追加2014.08.20 12:30 scheme_a 物議を醸しだしそうです。 ソーシャルメディアとは、常に新しい実験を行なう舞台です。中にはユーザの行動履歴を元に直接テストを行っていくものもありますが、機能やデザインを少しずつ変えていき、反応を見ながら一歩ずつ進んでいく戦略もあるでしょう。 ツイッターの場合、サーヴィスの変更は一部のユーザから適用させ、少しずつ広めて行きます。今月始め、ツイッターはお気に入りをリツイートのように扱う機能を実装しました。どうやらその変更が多くの人に影響しだしているそうですよ。The Next Webによると、ユーザからの不満がツイッター上に寄せられています。 Twitter filling my feed with stuff I didn't ask for - stuff other people f

    digima
    digima 2014/08/20
    こんなことが起きてたのね
  • 「中が見える」鍋、発売

    これはすごい便利そう。 Massimo Castagnaさんがデザインした透明な鍋。その特徴は中が見えることでしょう。一般的なステンレス鋼ではなく、高密度のホウケイ酸ガラスを使っているため、このような透明感を実現しました。 ガラス製と聞くと心配になりますが、性能は一般的な鍋と変わりません。高温やストーヴバーナーの火にも耐えられますし、過去に料理したもののにおいが鍋に移ることもありません。もちろん器洗い機にも入れられます。ただし落としたら割れてしまうので、ご注意を! お値段は200ドル(約2万400円)だそうです。 source: MoMA Store Andrew Liszewski - Gizmodo US[原文] (Tomo)

    digima
    digima 2014/08/18
    すごい、面白そう!
  • 世界初、オーダーメイドのカスタムイヤホン専門店が秋葉原にオープン

    世界初、オーダーメイドのカスタムイヤホン専門店が秋葉原にオープン2014.08.07 23:00 武者良太 気になるお値段は3万円台から! 「世界でもっとも多くのヘッドフォン、イヤフォンが集まっているのは君たちの国だ。うらやましいよ」と海外の方から言われるほど、日はポータブルオーディオムーヴメントの震源地なんですって。しかし、まさか、カスタムイヤホンの専門店ができるなんて。そこまでディープだったなんて。 自分の耳の形に合わせたハウジングをオーダーメイドするカスタムイヤホンは、フィット感がばっちりすぎて遮音性バツグン。セッティングも簡単というメリットもあります。音を聴きながら左右のイヤーピースのつっこみ深さを調節する必要がないんですよ。 反面、リセールバリューがなく(オーダーメイドだからね)、お値段が高いといった側面もあります。注文したのはいいけど、届いてみたモノの音が想像と違っていた..

    digima
    digima 2014/08/08
    いつか作りたいなー
  • 人類3D化計画。この夏、新宿で自分をコピーできるチャンス到来

    えっ、私の体型3Dに向きすぎ…? ギズモードでもこれまでたびたび注目してきた「デジモ」。台座の上で1分間じっとしておくだけで、全身をくまなくスキャンして3Dデータ化してくれるあのサーヴィスです。 これまでもデジモオフィスを訪れることで誰でもその技術を体験することができたのですが、この度とうとう東急ハンズ・新宿店で大勢のお客さんを前に、体験イベント「3Dスキャナーで自分をコピー!」を実施することが決まりましたよ。 冒頭でもお話したように、これまでもギズではローンチ時や阿佐ヶ谷のイベントでの新感覚な体験をレポートしてきましたが、今回も多くのお客さんがワクワクできるイベントになるのは間違いなさそうです。 病院のレントゲンなどから連想されるような大掛かりな機材ではなく、Kinectカメラ複数台によるマルチ撮影で実現する、デジモの3Dスキャン。 大型ショッピング施設で多くの人々を続々3Dスキャンする

    digima
    digima 2014/07/22
    やってみたいなー
  • 生物学のデジタル教科書決定版がiBooksでついに登場

    こんなにハイクオリティで全て無料!? 生物学の電子書籍とは思えないような美しいグラフィックスとアニメーションが満載のiBooks「Life on Earth」はピュリッツァー賞受賞者である作家兼博物学者のE. O. Wilson率いる財団が長年の一大プロジェクトとして完成させた教科書。今回7部構成の合わせて41章の大作としてiBooksストアで無料公開されました。 中身はいうと生命の起源から現代の環境問題まで幅広く、面白いアニメーションや動画・クイズを交えて、誰でも楽しみながら学べるようになっています。英語なのですが、イラストと動画を見ているだけでも面白くて教科書という感じがぜんぜんしません。 それにしてもなぜ無料なんでしょうか? E. O. Wilsonによると 我々の目標は無料で世界中の多くの学生や一般の人に生物の多様性の意味と大切さを伝えることだそうです。これでもかというほど贅沢な作

    digima
    digima 2014/07/07
    凄いなぁ、学ぶ意欲さえあればたくさん学べる
  • そして最後に残ったのはメガコーポ…大手ブランド親会社俯瞰図

    このまま吸収合併が進んだら最後に生き残るのは…1社? 世界の大手ブランドを所有するのは、ほんの一握りの企業です。品、銀行、航空、自動車、メディア…あらゆるものがメガコーポレーション(超巨大企業)に支配されています。 その資関係を一望のもとに収めたインフォグラフィック(アメリカ版)を集めてみました。 消費財 スーパーの棚に並んでるものは大体、モンデリーズ、クラフト、コカコーラ、ネスレ、ペプシコ、P&G、ジョンソン&ジョンソン、マーズ、ダノン、ゼネラル・ミルズ、ケロッグ、ユニレバー傘下ブランドの製品です(上図)。 この図は少し古いのですが、ジョンソン&ジョンソンの資関係がわかりますね。 金融資産 はいはい、巨大資支配はスーパーマーケットだけじゃありませんよ。みんなのお金も全部、巨大企業数社の手中にあります。アメリカでは1996年からの弱肉強でどんどんシティグループ、JPモルガン・チェ

    digima
    digima 2014/07/07
    合従連衡の繰り返し・・・
  • 太っ腹! テスラ、電気自動車関連の特許をオープンソースに?

    太っ腹! テスラ、電気自動車関連の特許をオープンソースに?2014.06.15 19:00 scheme_a リアル「トニー・スターク」が、自動車業界に風穴を開けるかも? テスラは、なんと所有している電気自動車関連の特許を、他の自動車メーカーに対してオープンソース化する事を画策しているようです。 6月3日にカリフォルニアで行われた株主総会にて、社長のイーロン・マスク氏は、電気自動車の普及の促進のために「テスラの保有する特許に関して、世間を騒がせるような大きな事を計画している」と発言しました。 3日後のBBCでのインタヴューにおいても、技術を開放する方向性であると認めています。 「我々はいかにして電気自動車の普及を加速させるかを模索しているが、我々自身が技術的な障害になっては、それも叶わない。先駆者としてジャングルに道を切り開いておいて、後ろに地雷を仕掛けて行くような事はしたくない。」 特許

    digima
    digima 2014/06/16
    これ本当にやったらすごいな
  • Second LifeがOculus Riftに対応。第二の世界に降り立てる

    Second LifeがOculus Riftに対応。第二の世界に降り立てる2014.05.28 08:00 小暮ひさのり もうひとつの人生が、一歩リアルに。 自分のアバターを操作し、ヴァーチャルの世界を楽しむ「Second Life」。日でも一時期話題になりましたが、土地の売買や自分だけのアイテムを製造・販売、そしてその売り上げが現実通貨に換金できるなど、当時はマネタライズの側面が強くアピールされていたように思えます。 「ゲームとしての目的はなく、もうひとつの世界を楽しむ」というスタンスは日人にはあまりウケなかったようで、あっという間にブームは下火になってしまいました。 そんなSecond Lifeですが、このたびヘッドマウントデイスプレイ「Oculus Rift」に対応。WindowsMacLinux向けに「OculusRift Viewer(β)」の配布を開始しています。 O

    digima
    digima 2014/05/29
    Second Lifeなつかしー。
  • 自宅の階段が一瞬にすべり台になるキッズアイテム

    大人も楽しいよ。 家の中で遊ぶのはつまらない、なんてことはありません。家の中でも公園みたいに遊ぶことができるのです、SlideRiderがあればね。 このSlideRiderとは、自宅の階段に取り付けることで子供がお手軽にすべり台を楽しめるもの。実はこれ、オンライン上でアイディアを募集して製品化までをサポートするサーヴィス「Quirky」で進行中のプロジェクトなんです。 折りたたみ式なので、使わない時はしまっておけます。サイドにカヴァーがついているので、通常のすべり台と同様に、横から下に落ちる心配もいらないですね。 梅雨の季節、外で遊べずにストレスの溜まる子どもには、これ以上ない最高のアイテムでしょうね。商品化されるといいな。 source: Quirky via The Awesomer Andrew Liszewski - Gizmodo US[原文] (そうこ)

    digima
    digima 2014/05/29
    これは名案! でもうちには階段がない。
  • 夢のタッグが…。ソニーとパナソニック、有機ELテレビから撤退

    夢のタッグが…。ソニーとパナソニック、有機ELテレビから撤退2014.05.26 13:15 塚直樹 朝日新聞Digitalによると、ソニーとパナソニックはどちらも有機EL事業から撤退するそうです。 有機ELは1987年に米研究者のSteven A. Van Slyke氏によって発明され、電流を流すと自ら発光するため、光源を必要とする液晶よりも低コストで製造ができるとされていました。2012年には、ソニーとパナソニックが共同で有機ELパネルを開発すると発表して話題になったのも記憶に新しいはず。それから約2年、テレビ市場は4Kなど液晶分野が目ざましく進化する一方、同事業は売上が伸びず、撤退の運びとなったみたいです。また日だけでなく、サムスンも有機ELの投資を中断する話も出ています。 なお、有機EL事業の売却先はジャパンディスプレイになるそうです。同社はスマートフォン向けに小型のディスプレ

    digima
    digima 2014/05/26
    有機ELの大画面テレビ楽しみにしてたのに・・・