日本選手が金メダル20個と活躍したパリ五輪は、大観衆の熱狂とともに幕を閉じた。今回の大会は「近代五輪の父」と呼ばれるフランスの教育者、ピエール・ド・クーベルタン男爵(1863~1937年)の生地に1世紀ぶりに戻っての開催だった。男爵は、紀元前にギリシャで催されていた古代五輪の復興を提唱し、1896年の第1回アテネ五輪の開催を主導。大会シンボルの五輪マークや近代五種も考案した。 パリ中心部のセーヌ川で行われた今大会の開会式では、近代五輪創始者の男爵に敬意を込め、映像で功績を振り返る場面もあったが、母国での評価は意外にも高くない。なぜ地元で人気度が低いのか―。一族の子孫らを訪ねてその理由を聞いてみた。(共同通信=田村崇仁) ▽ノルマンディーの城館 クーベルタン男爵はスポーツを通じた世界平和の実現という崇高な理念を掲げ、近代五輪を創設した。名門貴族の出身で歴史上の偉人でもある。 日本スポーツ界で