タグ

ジェンダーに関するdisappear9803のブックマーク (21)

  • 「五輪の父」クーベルタン男爵はなぜ母国フランスでの評価がいまひとつなのか? 一族の子孫らが語った意外な理由、継承すべき理念とは | 47NEWS

    選手が金メダル20個と活躍したパリ五輪は、大観衆の熱狂とともに幕を閉じた。今回の大会は「近代五輪の父」と呼ばれるフランスの教育者、ピエール・ド・クーベルタン男爵(1863~1937年)の生地に1世紀ぶりに戻っての開催だった。男爵は、紀元前にギリシャで催されていた古代五輪の復興を提唱し、1896年の第1回アテネ五輪の開催を主導。大会シンボルの五輪マークや近代五種も考案した。 パリ中心部のセーヌ川で行われた今大会の開会式では、近代五輪創始者の男爵に敬意を込め、映像で功績を振り返る場面もあったが、母国での評価は意外にも高くない。なぜ地元で人気度が低いのか―。一族の子孫らを訪ねてその理由を聞いてみた。(共同通信=田村崇仁) ▽ノルマンディーの城館 クーベルタン男爵はスポーツを通じた世界平和の実現という崇高な理念を掲げ、近代五輪を創設した。名門貴族の出身で歴史上の偉人でもある。 日スポーツ界で

    「五輪の父」クーベルタン男爵はなぜ母国フランスでの評価がいまひとつなのか? 一族の子孫らが語った意外な理由、継承すべき理念とは | 47NEWS
  • 宇崎ちゃん、キズナアイ炎上におけるお気持ちヤクザと繊細チンピラ(荻原魚雷) - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ

    デビュー作『古暮らし』以来、古や身のまわりの生活について等身大の言葉を綴り、多くの読者を魅了している文筆家・荻原魚雷。高円寺の街から、酒場から、部屋から、世界を読む「半隠居遅報」。 最近炎上した『宇崎ちゃんは遊びたい!』の献血のポスター、VTuberキズナアイのNHKでのニュース解説は問題だったのか。公共の場における表現はどこまでがセーフでどこまでがアウトか。 お気持ちヤクザと繊細チンピラという言葉について。 「お気持ちヤクザ」という言葉が生まれた 少し前に「お気持ちヤクザ」という言葉を知った。 ライトノベルの表紙、自治体や地下鉄のPRに使われる萌えキャラなどを「性的」云々と批判する勢力を揶揄した言葉である。「自分の気持ちを傷つける人間、不快にさせる人間は悪(社会悪)と考えている人々」と定義されている。昔からある言葉でいえば「独善」に近い。あらかじめ断っておくと、わたしは「お気持ちヤク

    宇崎ちゃん、キズナアイ炎上におけるお気持ちヤクザと繊細チンピラ(荻原魚雷) - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ
  • 【トランス論争を解説】世界で何が起きている?トランスフォビアの意味、 『ハリポタ』作者の主張、専門家の見解、政治家の思わく - FRONTROW

    「性別」に関する根的な考え方の違い 近年のトランスジェンダーの人々を取り巻く騒動を考えるには、まずは、ジェンダー・クリティカル派とトランス・インクルーシブ派の根的な考えの違いを理解する必要がある。 生物学的な性別(sex)は変えられない。これは双方に共通している認識。意見が大きく分かれるのはこの先だ。 トランス・インクルーシブ派の考え トランス・インクルーシブ派は、生物学的な性別(sex)と社会的な性別(ジェンダー)は異なるものであり、生物学的な性別は変えられないがジェンダーはそれぞれが自認するものであると考えている。つまり、生物学的には男性でも性自認が女性の場合は女性、生物学的には女性でも性自認が男性の場合は男性ということになる。この考えは「トランス・インクルーシブ」のほか、「ジェンダー・アファーミング」や「ジェンダー・ポジティブ」といった表現で呼ばれている。 ジェンダー・クリティカ

    【トランス論争を解説】世界で何が起きている?トランスフォビアの意味、 『ハリポタ』作者の主張、専門家の見解、政治家の思わく - FRONTROW
  • 日本の多様性は「ファッション感覚」 女子専用なくした渋谷のトイレを犯罪学者が痛烈批判

    東京・渋谷区に新たに設置された女性専用トイレがない公共トイレがネット上で拡散、物議を呼んでいる。先月26日には埼玉県富士見市議会の加賀ななえ議員が、女性自認の身体男性(=トランス女性)のトイレや入浴施設などの利用をめぐり「女性の生存権や恐怖を軽視した形で議論が進められている」としてネット上で訴えを行った。性犯罪の温床ともなり得る女性用トイレの問題だが、どんな解決策が望ましいのか。犯罪機会論の観点から「日の公共トイレは世界一危ない」と主張する立正大の小宮信夫教授に話を聞いた。 東京・渋谷区に新たに設置された女性専用トイレがない公共トイレがネット上で拡散、物議を呼んでいる。先月26日には埼玉県富士見市議会の加賀ななえ議員が、女性自認の身体男性(=トランス女性)のトイレや入浴施設などの利用をめぐり「女性の生存権や恐怖を軽視した形で議論が進められている」としてネット上で訴えを行った。性犯罪の温床

    日本の多様性は「ファッション感覚」 女子専用なくした渋谷のトイレを犯罪学者が痛烈批判
    disappear9803
    disappear9803 2023/03/22
    “まずは障がい者用トイレを男女で分け、その上で多様な性に配慮したトイレを設置する、それが正しい順序ではないでしょうか”
  • ファミマ「お母さん食堂」抗議、高校生の声を封じ込める感情的な大人たち

    News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 ファミリーマートのプライベートブランド商品である「お母さん堂」の名称に、高校生たちが変更を求める署名を始めた。性的役割分担の固定化につながることを懸念しての取り組みだ。しかし、この署名には、ネット上で「大人」たちから感情的なバッシングが巻き起こっている。(フリーライター 鎌田和歌) ファミマ「お母さん堂」への抗議とは 高校生が行った署名活動がネット上で大きな物議を醸している。いや、高校生の問題提起を大人たちが寄ってたかってたたいているというのが正しい表現かもしれない。 署名サイトで賛同が呼びかけられたのは、「ファミリーマートの『お母さん堂』の名前を変えたい!!!〜一人ひとりが輝

    ファミマ「お母さん食堂」抗議、高校生の声を封じ込める感情的な大人たち
  • 「宇崎ちゃん」論争を考えたい

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2020年02月21日 (金)「宇崎ちゃん」論争を考えたい ※2019年11月22日にNHK News Up に掲載されました。 胸の大きな女性の漫画キャラクター「宇崎ちゃん」をあしらった日赤十字社のポスターについて「過度に性的だ」「問題ない」といった論争が10月、SNS上で巻き起こりました。気になったのは、意見が異なる人たちの間の断絶。専門家は「議論に意欲のあるレスラーばかりいてリングがない。いわば全員が場外乱闘している」と評しました。それから1か月余り。改めて当事者たちを取材し、どう向き合ったらいいのかを考えました。 ネットワーク報道部記者 有吉桃子・大石理恵 宇崎ちゃん論争とは まずは簡単な振り返りを。きっかけは、日を訪れたアメリカ人がつぶやいたこのツイートでした。 (日語訳)「赤十字の仕事を称賛しているからこそ、過度に性的

    「宇崎ちゃん」論争を考えたい
  • 日本語の語尾の「ちから」 女言葉、男言葉、翻訳での役割 #性のギモン(鴻巣友季子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「あら」「〜だわ」「〜だぜ」といった、性差を強調しがちないわゆる女言葉、男言葉。近年、ジェンダー・ニュートラルな考え方が広まり、こうした表現はステレオタイプと受け取られることも多い。そんななか、翻訳文においては女言葉、男言葉が用いられるケースがあり、ときに批判の対象になってきた。日語における女言葉、男言葉が生まれてきた背景は? 翻訳する上で重要なこととは? 日々の実践のなかから翻訳者が考える。 ■女言葉、男言葉はある種のフィクション 男女平等の実現のためジェンダーロール(性別の役割)の解消が進むにつれ、しばらく前から、「女言葉、男言葉」が問題になるようになった。「~だわ」「~のよ」といった終助詞や、「あら」などの間投詞を用いる女言葉、「~だぜ」「俺は~さ」といった終助詞や人称代名詞を使う男言葉。 性差の徴(しるし)として使われてきたこれらは、役割や立場、性格などを記号的に示すいわゆる「役

    日本語の語尾の「ちから」 女言葉、男言葉、翻訳での役割 #性のギモン(鴻巣友季子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    disappear9803
    disappear9803 2022/07/31
    “今後、こうした語尾を徹底して排除するより、どんなジェンダーの人でも自由に好きな言葉づかいができる世の中になるほうが、言語的にもより豊かかもしれない”
  • トキシック・マスキュリニティ(有害な男らしさ)とは?

    ちょっとモヤモヤした気持ちになったとき、読んでみてください。いい意味で、心がザワザワするフォト&エッセイ。今回は昨年から欧米で話題になっている「トキシック・マスキュリニティ(有害な男らしさ)」について。これは、男性に男らしさを押しつけることを問題とする考えで、議論のトピックにもなっています。ルリコさんが考える、「○○らしさ」に縛られない幸せな生き方とは。 ●Ruru Ruriko ピンク 44 おすすめ記事をお届けします!【telling,メルマガ登録】はこちら! 前回はこちら:イギリス・ロンドンでオススメの最新フェミニズムスポット みなさんは「男らしさ」と聞くとどのようなことを思い浮かべるでしょうか? 涙を見せない、たくましい身体、セックスや下ネタが好き、女性を守ってくれる、事は男性が奢るべきなどはよく例に挙げられます。 こういった「男は男らしくすべき」というプレッシャーを『トキシック

    トキシック・マスキュリニティ(有害な男らしさ)とは?
  • 性転換した大学講師が語る「カミングイン」という生き方 | 日刊SPA!

    「カミングアウト」という言葉が市民権を得て、ちまたで頻繁に耳にする機会も増えてきたりしているが、元々はゲイやレズビアンといった “セクシャルマイノリティ”な人たちのあいだで使われていた“隠語”のようなもの。そして今、“ソッチの世界”では「カミングイン」なる言葉も流通し始めているらしい。その提唱者である、“性転換した大学講師”吉井奈々さんに詳しいお話を聞いてみた! ――「カミングイン」という言葉は、ありそうだけど、じつは僕たちにとって、あまり聞き慣れない言葉だったりするのですが、具体的に「カミングアウト」とは、なにがどう違うのでしょう? 吉井:一般的な見方をすると、自分がゲイであることやセクシャルマイノリティであることをみずから公表していこうという、つまり『自分たちは特殊じゃないんだよ』、『人権もちゃんとあるだよ』と、積極的に周囲に知ってもらおうという風潮が強くなってきているじゃないですか。

    性転換した大学講師が語る「カミングイン」という生き方 | 日刊SPA!
  • 弱者男性に必要なのはチーズバーガーではなくクロワッサンだった「セルフネグレクトを解消しよう」

    はまりー @travis02130213 これはわたしの話ですけれども「モテないオトコの欲求不満の解消」に必要だったのは「オンナの再分配(!)」なんぞではなく長年にわたるセルフネグレクトを自覚し解消することでした。冷蔵庫を重曹で磨くと綺麗になってうれしいとか、自炊すると美味しいとか、そこに救いがありました。 はまりー @travis02130213 「自分を自分で救うことができる」という事実を大概の男は認めたがらないか、認めると負けだと思ってしまいます。恋愛なんてコミュニケーションの最上級なわけで「わたしたち」にまだそれは必要ないのですよ。「相手」を必要とする難しいことの前に自分でやれることはありますよ、と思うわけです。 はまりー @travis02130213 弱者男性問題の解決に必要なのは雑誌クロワッサンだとわたしは確信しています。「家事が軽くなる道具と工夫」とか「冬の卓ラクしておい

    弱者男性に必要なのはチーズバーガーではなくクロワッサンだった「セルフネグレクトを解消しよう」
  • 可愛くなれないことを責めないで|kana

    いつからだろう、自分がそんなに可愛くない方だっていうのを自覚するようになったのは。小さい頃は可愛いねって言われて育ってきたし、きっとそのことに疑問も抱いていなかった。でもいつの間にか自分がそうでないことに気づかされて、「勘違いブス」にならないよう、自分のことをかわいいなんて思ってないですよ、という振る舞いを強いられるようになる。 自分の顔に対するコンプレックスが酷くなったのは大学一年生のときだった。大学生ってちょっと、残酷だと思う。キラキラしたサークルには大体抽選という名目で、かわいさとコミュ力で新入生を選抜する通称「顔選」がある。説明会には誰でも出席できるけど、かわいい子だけがそのあとのコンパに誘われて参加できる、なんてところもあった。女子だけインカレのサークルもたくさんあって、女子アナみたいにキラキラした、恋愛に全力そうな女の子たちを目の前に高校卒業までメイクもしたことがなかった私はす

    可愛くなれないことを責めないで|kana
  • 炎上中の人生相談から派生して思うこと - 続・みずうみ

    河瀬直美監督の「朝が来る」を子育ての合間に見進めている。特定養子縁組がテーマで、まともな性教育も受けない幼い感覚のまま彼氏と避妊せずで妊娠してしまい、出産後すぐに里子に出す中学生の女の子が重要な役として登場する。 ちょうどそのタイミングで、今問題になっているcakesというウェブ媒体の幡野広志さんの人生相談の記事を読んだ。 それは、14歳の少女からの相談で、映画と同じ14歳の幼馴染が19歳の彼氏と避妊なしのセックスをしていること、その友達が虐待とネグレクトの家庭で苦しんでいること。現実が辛くて恋愛に逃げ込む気持ちも理解できるが、友人としてとても心配している、というものだった。 回答を読んで驚き、深く考え込んでしまった。 幼馴染の少女が置かれている状況は恋愛ではなくグルーミングである可能性が多分にあり、母親からDVを受けているヤングケアラーである。端的に言うと、早急にしかるべき専門機関に繋げ

    炎上中の人生相談から派生して思うこと - 続・みずうみ
  • 安藤美姫の“出産報道”、千葉すずバッシング…なぜ日本の女性アスリートはスキャンダルの対象になってきたのか?(近藤正高)

    「強い女性は男性から敬遠されがち」 日紡貝塚の女子バレーボールチームで主将を務めた河西昌枝は、結婚する前に、監督の大松博文の紹介で3人と見合いをしたが、相手の「優しさ」が「頼りなさ」に見えてしまい、すべて断ったという。厳しい競技生活を通じて精神的に自立したであろう彼女は、結婚する際にも、互いに依存することのない相手を望んだのかもしれない。 結果的に河西は良縁に恵まれたわけだが、女性アスリートの第二の人生には、いまなおさまざまな困難と制約がつきまとうのもまた事実である。それというのも、女性が精神的に自立することは、《結果として日社会の中での「女らしさ」という社会通念的な枠組みからは、はみ出していくことになる》からだ……と説明するのは、元柔道選手で現在はJOC理事を務める山口香(1964~)である(山口香『残念なメダリスト チャンピオンに学ぶ人生勝利学・失敗学』中公新書ラクレ)。 山口は、日

    安藤美姫の“出産報道”、千葉すずバッシング…なぜ日本の女性アスリートはスキャンダルの対象になってきたのか?(近藤正高)
  • 「男女格差、世界121位」になぜかイラつく男たちが続出。原因はメディアの呪いにあった?

    男女格差(ジェンダーギャップ)が過去最低の121位に転落した日。原因は“マッチョ”で“ホモソ”なメディアにあった? 『足をどかしてくれませんか。——メディアは女たちの声を届けているか』を刊行したばかりの小島慶子さんに話を聞いた。 世界経済フォーラム(WEF)の「男女格差(ジェンダーギャップ)報告書」で、日は153カ国中121位と過去最低を記録。特に女性の政治参画が144位と足を引っ張った形だ。経済も女性管理職比率の低さなどが影響し115位だった。 BI:今回の順位の低下、率直にどう感じましたか。 小島:かなりガッカリしましたね。身近で良い変化を感じることもあったので、社会構造とのギャップをまざまざと見せつけられた感じ。政治権力や経済的な意思決定をしている人たちは、こうした変化に関して何の影響も受けない、微風すら吹かない場所にいるんだなと。 BI:良い変化とは? 小島:テレビの収録で明ら

    「男女格差、世界121位」になぜかイラつく男たちが続出。原因はメディアの呪いにあった?
  • 料理上手なフォーリンラブ♡バービーが「男の胃袋をつかみたくない」理由(バービー)

    お笑いコンビ「フォーリンラブ」のバービーさんの新連載「音の置き場所」(毎月1回更新)がスタート! 2019年8月に放送されたTBSラジオ『ACTION』に生出演したバービーさんは、「初めて音で喋っている」と言い、自虐やセクハラをネタにしたお笑いとの向き合い方、差別やジェンダーなどの社会問題に対する思いを語った。放送後、その内容が話題となり、ラジオのリスナーたちから「テレビでもっとこういう話をしてほしい」「思慮深い女性」「知的さがすごい」などの賛同コメントがSNSに多数寄せられた。 FRaU web編集部もそのような声に共感し、バービーさんの秘められた価値観や思想をもっと聞きたい、発信したいという想いで連載のオファーをさせていただいた。 第1回のテーマは、バービーさんのストレス発散法のひとつである“料理”が、男の胃袋を掴むための女の武器として見られることについて。男性の前で料理好きを公言

    料理上手なフォーリンラブ♡バービーが「男の胃袋をつかみたくない」理由(バービー)
  • 「あ、男性でしたか。失礼しました^^;」現象はなぜ起こるのか(全文) | デイリー新潮

    少し前にこういう記事があった。 「球児のために作った「大盛りカツ丼」甲子園の老舗堂がやめた悲しい理由」 兵庫県の飲店で提供されていた大盛りカツ丼が、スマホで撮影するだけしてべ残すという行為が頻発したために、メニューから姿を消したというニュースだ。小遣いの少ない学生にも腹いっぱいべてほしいという店主の想いが踏みにじられた悲しい話である。 速報「祖父の邸宅を勝手に売り払い選挙資金に」 斎藤知事が起こした相続トラブルを親族が激白 「カツ丼(大)やめます」はインスタ女子が原因? このニュースは少し経ってからまとめサイトによってさらに拡散した。 「【悲報】甲子園球児のためのデカ盛りカツ丼がインスタ女子にい散らかされてサービス終了」 こちらはタイトル通り前述の記事のまとめになっているが、「インスタ女子」というワードが追加されている。内容にも、 〈女さん… なんで女さん得意のシェアやらないんや

    「あ、男性でしたか。失礼しました^^;」現象はなぜ起こるのか(全文) | デイリー新潮
    disappear9803
    disappear9803 2019/09/28
    “「男性でしたか。失礼しました^^;」というのは、男性に向けて言うには失礼なことを、女性になら堂々と言ってもいいと思っている証拠であろう”
  • 「男の子受難の時代」に男児を育てる母親の苦悩について(水無田 気流) @gendai_biz

    なぜ体力の限界まで遊んでしまうのか… 突然だが、冒頭飛び込みダッシュで謝罪したい。 連載の間が空いてごめんなさい。「だいたい、1か月に1ペースで更新したいですね、うふふ、えへへ……」的な感じで、担当編集者のMさんとお話しして開始した連載だが、第1回目から2か月以上空いてしまった。 社会学者の水無田気流さんが、自身の子育ての経験を元に、男の子がどのように「男の子的特徴」を身につけていくのかを考えていく連載「いかにして男の子は男の子になるのか」。今回はまず、この2か月の水無田さんの奮闘ぶりをお楽しみください。 原因は、ずばりここ1か月半、息子に振り回されっぱなしであったのが大きい。まず、息子は小学校最大のお泊まりイベントである自然教室に行った。幸い息子は楽しんで無事帰宅した……のだが、全力でハイキングをしたり肝試しをしたり秘密基地づくりをしたりして友達と体力の限界まで遊んだらしく、その後疲

    「男の子受難の時代」に男児を育てる母親の苦悩について(水無田 気流) @gendai_biz
  • トランスジェンダー役をシスジェンダーが演じて過剰反発の映画『Girl/ガール』。シスジェンダーって?(斉藤博昭) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    7月5日に公開される映画『Girl/ガール』は、15歳のララがバレリーナをめざす物語。ララはトランスジェンダーで、男性の肉体で生まれながら、女性としてバレリーナになることを夢みている。日々、バレエのレッスンを繰り返しながら、並行してホルモン療法で女性の肉体に近づこうと努力している。 ベルギーのルーカス・ドン監督は、2009年、新聞でトランスジェンダーの少女がバレリーナをめざすという記事を読み、今回の映画化にこぎつけた。長編デビュー作ながら、『Girl/ガール』はカンヌ国際映画祭でカメラドール(新人監督賞)を受賞。ゴールデングローブ賞で外国語映画賞ノミネートなど、世界中で高い評価を受ける。 しかし作品の評判が広がった分、かなり強烈な批判も上がった。主人公のララがトランスジェンダーなのに、演じた俳優はシスジェンダーである。つまり、トランスジェンダーの役は、トランスジェンダーの俳優に演じさせるべ

    トランスジェンダー役をシスジェンダーが演じて過剰反発の映画『Girl/ガール』。シスジェンダーって?(斉藤博昭) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 話題の映画『RBG』日本版コピーに見るジェンダーバイアス。日本の映画配給会社のカビ臭い感性に辟易 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    現在、世界基準で見て最も尊敬されている一人にも数えられる女性、アメリカの最高裁判事ルース・ベイダー・ギンズバーグ(以下、RBG)のドキュメンタリー映画『RBG 最強の85才』が公開中だ。しかし、同作を宣伝する側がそのことを理解しきらずに、逆に女性差別を助長しかねないコピーをつけたことが一部で問題視されている。 最高裁判事。この職に就いている方には申し訳ないが、残念ながら日では意識されているとは言い難い職業で、選挙の際の信任投票でも「急に審査しろと言われても……」となりがちな役職だ。 だが、欧米社会において最高裁判事というのは、「国民の生き方を左右する存在」として大いに尊敬されている。筆者の住むブラジルでは、在任期間が長いこと(定年75歳)やテレビでも裁判のニュースが頻繁に報じられることもあり、その存在は大臣よりもはるかに有名。ある程度ニュースに興味のある人ならスラスラと名前を挙げることさ

    話題の映画『RBG』日本版コピーに見るジェンダーバイアス。日本の映画配給会社のカビ臭い感性に辟易 « ハーバー・ビジネス・オンライン
  • 25歳女性が苦しんできた容姿コンプレックス… 鴻上尚史が分析した、「自分は見る側」という男達の思い込み (1/7) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)

    鴻上尚史の人生相談。容姿によって態度を変える男性たちの言動に傷つけられてきたという25歳の女性。けれど恋愛をしたい、男性への苦手意識をなくしたいという相談者に、鴻上尚史がまず分析した男達の思い込みとは……。 【相談30】男性への苦手意識がなくなりません(25歳 女性 はちな) 異性(男性)が苦手です。 大抵の男性は女性の容姿によって態度を変えますし、酷い人は容姿に関することを直接口にだして言ってきます。お世辞にも良いとは言えない容姿の私は、男性のそのような態度・行動にひどく傷つけられてきました。 そうした嫌な経験から男性と喋るときに「気持ち悪い」と思われているのではないかという被害妄想が膨らんでしまい、ひどく気疲れします。また女性の容姿に関する話を男性にされると(酷いときにはですが)思考がまとまらない、体が硬直する、勝手に涙が出てきて嗚咽してしまうなど、身体的にも反応が出ることもあります。

    25歳女性が苦しんできた容姿コンプレックス… 鴻上尚史が分析した、「自分は見る側」という男達の思い込み (1/7) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)