タグ

2012年12月30日のブックマーク (7件)

  • SYNODOS JOURNAL : 生活保護の「引き下げ」は何をもたらすのか 大西連

    2012/12/3010:0 生活保護の「引き下げ」は何をもたらすのか 大西連 ■新政権の生活保護に関する立ち位置 12月26日、第二次安倍内閣が発足した。厚生労働大臣には田村憲久氏、副大臣に秋葉賢也氏と桝屋敬悟氏(公明党)、政務官は渡嘉敷奈緒美氏と丸川珠代氏(参議院議員)が任命された。各議員のこれまでの国会での活動に関しては、菅原琢さんが作成している「国会議員白書」をご参照いただきたい。(http://kokkai.sugawarataku.net/) 報道などによれば田村新大臣は、生活保護費の「生活扶助」について、『1割カットが自民党の公約にあった。個々の家庭でみれば1割ぐらいが最大上限ではないか。そのあたりを検討したうえで適切に判断したい』との見方を示したとのことである。(http://mainichi.jp/select/news/20121227k0000e010158000c.

    dissonance_83
    dissonance_83 2012/12/30
    生保自体でなく受給者の医療費などの減免が問題と思う。これは高齢者もそう。生保だけでなく、社会保障全般について若者現役世代または次世代を苦しめている事実から目を背けるべきでない。
  • 3分間でLとRの発音をテケトーにマスターする: 極東ブログ

    たまたま、はてなブックマークで「はてなブックマーク - 3分でLとRの発音を完璧にマスターできる5つの音声トレーニング | わいわい英会話」(参照)というのを見た。私が見たときは400くらいブックマークがついていた。人気が高いと言えるのではないかと思う。ネットとかで英語を学びたい人は多いのだろう。その程度の印象でいつもならこうした話題は通り過ぎて、元記事を開くことはないが、タイトルの「LとRの発音を完璧にマスター」を見てつい、そうだなあ、あれは意外に難しいんだよなと思ったので、どう教えているのか元ネタ(参照)を開いてみた。ざっと目を通して、え?と思った。 簡単にいうと、ダークエル(dark L)の解説がなかった。このサイトの他の部分で説明されているのかもしれないが、英語のエル(L)の発音を学ぶときには、ライトエル(light L)とダークエル(dark L)を区別したほうがいい。いや、非英

  • 「原子力規制委 断層調査の暴走が心配だ」(産経社説)に反論する〜「変動地形学」を避けてきた今までの調査方法こそ問題だったのではないか!? - 木走日記

    30日付け産経新聞社説から。 原子力規制委 断層調査の暴走が心配だ 2012.12.30 03:22 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121230/plc12123003230006-n1.htm この産経社説は原子力規制委員会の断層調査が「暴走」していると批判しています。 社説は冒頭から原子力規制委員会には「再稼働を難しくしたり廃炉に追い込もうとしたりする意図」があるのではないかと疑問を呈します。 原発の再稼働を難しくしたり廃炉に追い込もうとしたりする意図があるのではないだろうか。 原子力発電所の敷地内の破砕帯が、活断層かどうかを調べている原子力規制委員会の専門家調査団の活動姿勢に対しては、思わずそうした危惧を抱かされてしまう。 続いて「電力会社側の説明に十分耳を傾けようとする誠意や真摯(しんし)さが感じられない」とし、「あまりに強引で、独断

    「原子力規制委 断層調査の暴走が心配だ」(産経社説)に反論する〜「変動地形学」を避けてきた今までの調査方法こそ問題だったのではないか!? - 木走日記
  • 【主張】原子力規制委 断層調査の暴走が心配だ - MSN産経ニュース

    原発の再稼働を難しくしたり廃炉に追い込もうとしたりする意図があるのではないだろうか。 原子力発電所の敷地内の破砕帯が、活断層かどうかを調べている原子力規制委員会の専門家調査団の活動姿勢に対しては、思わずそうした危惧を抱かされてしまう。 破砕帯の現地調査と評価は、関西電力の大飯原子力発電所から始まったが、日原子力発電の敦賀原子力発電所(福井県)や東北電力の東通原子力発電所(青森県)についての評価会合では、電力会社側の説明に十分耳を傾けようとする誠意や真摯(しんし)さが感じられない。 敦賀原発に対しては、短時間の審議で活断層との断を下し、東通原発では、活断層の可能性を完全に否定し切れていないという論理で電力会社の主張を退けた。 あまりに強引で、独断的にすぎないか。これでは、調査団に「原発潰し」の目的があるようにも見えてしまう。そうした意図がないのなら、ぜひとも方法を改めるべきだろう。 規制委

    dissonance_83
    dissonance_83 2012/12/30
    左右関係なく論理的科学的な論説に感情を込める奴は迷惑。可能性を否定できないとは活断層の可能性が濃厚ってのを断定せず控えめに表現しているだけなのでは?たった1%の活断層の可能性があるからという訳じゃない。
  • 上から塗ってるんじゃないよ! 虹色のバラの作り方

    虹色のバラって...素敵なやつやん! ギフトとして花を贈ったり、貰ったりするとすごくほっこりした気持ちになりますよね。色とりどりの花って、見ているだけでキレイだし、部屋のアクセントとしてもいいし。たまに花粉症みたいな症状が出たりするけど。 そんなお花がもし虹色だったら? 虹色なんてあるわけがないと言われそうですが、あるんです。作ることができるんです。兄弟メディアのroomieでは、虹色のバラの作り方を紹介していますよ。 クリスマスは終わっちゃったけど、恋人や普段お世話になっている人にプレゼントしてみてはどうでしょうか。気になるあの子にあげて急接近、なんてことになるかも。 詳しくは下記リンクからどうぞ。 虹色のバラの作り方[roomie] (ギズモード編集部)

    上から塗ってるんじゃないよ! 虹色のバラの作り方
  • 戦略(Strategy)、作戦(Operation)、戦術(Tactics)、そして兵站(Logistics) - UEI/ARC shi3zの日記.

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ