タグ

2016年1月24日のブックマーク (14件)

  • 大雪長崎:水族館広場ではペンギン13羽興奮気味 - 毎日新聞

    雪の中、興奮した様子ではしゃぐペンギンたち=長崎市のペンギン水族館で2016年1月24日午後1時37分、今手麻衣撮影 大雪となった長崎市の長崎ペンギン水族館では24日、ペンギンたちは大喜びで広場を歩き回った。訪れた家族連れらはカメラを片手に「かわいい」と声を上げた。 雪中の散歩に出たのは亜南極に生息するキングペンギンなど計13羽。たっぷり積もった雪に、ペンギンたちは羽をばたつかせたり、鳴き声を上げるなどして、興奮… この記事は有料記事です。 残り89文字(全文239文字)

    大雪長崎:水族館広場ではペンギン13羽興奮気味 - 毎日新聞
  • 時事ドットコム:「ざんげ報道」に批判=国営TVで自白、当局が強要か−党批判に見せしめ宣伝・中国

    dissonance_83
    dissonance_83 2016/01/24
    さすがファシスト中共である。どこのジャニーズ事務所かな?
  • 難民問題はもはや欧州だけの問題ではない

    原文はこちら 地中海の移民問題は、2つの重要な教訓をもたらした。第1に、欧州および国際社会は、立場の弱い移住者を保護する十分なシステムを有していない。第2に、そうしたシステムの欠如に際して、ポピュリスト指導者が民衆の恐怖に付け入り、70年を費やして作り上げられたリベラルで寛容な社会を弱体化させてしまうだろうということだ。 このため、今年は、欧州及び世界的なレベルでの精力的な活動が求められる。9月に国連の潘基文事務総長は、難民や立場の弱い移住者を保護する公平なグローバル体制の構築に向けた特別会合を招集する予定だが、各国には実効的かつ永続的なコミットメントを整えるよう期待したい。 昨年はこうしたコミットメントが非常に欠けていた。国際社会は約400万人のシリア難民を受け入れた隣国のトルコ、レバノン、ヨルダンに100億ユーロ(約1兆3000億円)程度の支援をしさえすれば、これら3カ国が難民への

    難民問題はもはや欧州だけの問題ではない
  • 「ガーダシルの効果は4年で45%まで落ちるらしい」というデマを検証してみた - NATROMのブログ

    HPV(ヒトパピローマウイルス)は子宮頸がんの原因である。ワクチンでHPVの感染を防ぐことで子宮頸がんの予防が期待できるが、HPVワクチンについて議論が生じていることは周知の通りである。議論するのは構わないし、むしろ議論するべきだと思うが、その中には「いくらなんでもこれはない」という主張が散見される。しかも私の見るところでは、ワクチン反対派にそうした主張が多い*1。 一例として、「CIN3の80%は、5年以内に、癌へ進行することはなく、CIN3の60%は30年以内に浸潤癌に進行しないということです。この数字で、CIN3を癌の指標として使うことは適当なのでしょうか?」*2という主張の不適切さについて指摘した。CIN(子宮頸部上皮内腫瘍:Cervical intraepithelial neoplasia)は子宮頸がんの前がん病変である。子宮頸がん検診を行う目的は、子宮頸がんが進行する前にCI

    「ガーダシルの効果は4年で45%まで落ちるらしい」というデマを検証してみた - NATROMのブログ
  • 地球科学に関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース

    「娘は絶望して自殺した」元農水次官はなぜ息子を殺害したのか?法廷で明かされた家族の苦悩 FNN.jpプライムオンライン 12/12(木) 19:40

    地球科学に関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース
    dissonance_83
    dissonance_83 2016/01/24
    映画Day after tomorrowを思い出すなぁ
  • 学術論文、ネットで原則公開へ 公的資金使った研究対象:朝日新聞デジタル

    公的資金を使った研究について、政府は学術論文やデータをネット上で原則公開させる方針を決めた。国内の科学技術関連予算は年間約4兆円に上るが、論文の多くは有料の商業誌に掲載され、自由に閲覧できない。成果を社会で広く共有し、研究の発展を促す狙い。 国内の大学や研究機関が関わる科学技術の論文数は年間7万を超える。米国や英国で公的資金を使った研究論文の公開義務化が広がっており、日でも進める。22日に閣議決定した第5期科学技術計画(2016~20年度)の期間中に実施を目指す。 国の研究費を配分する科学技術振興機構や日学術振興会が大学などに研究資金を出す際、論文の公開を条件にする方法などを検討している。研究者は、論文を無料で読める電子雑誌に投稿するか、有料の雑誌に出す場合は大学などが設ける専用サイトで、ほぼ同様の内容を無料で読めるようにする。 STAP細胞などの研究不正が… この記事は有料会員

    学術論文、ネットで原則公開へ 公的資金使った研究対象:朝日新聞デジタル
  • 「就職四季報」、新たに掲載された初任給の内訳に注目! 「初任給=基本給」は、いわば果汁100%(上西充子) - 個人 - Yahoo!ニュース

    「就職四季報」2017年版が発売開始 「就職四季報」(総合版/女子版/優良・中堅企業版)の2017年版が1月22日に発売された。大学生なら、生協書籍部に行けば特別割引価格で購入できるところが多いだろう。書店なら就活コーナーに行けば平積みになっているはずだ。 「就職四季報」には、3年後離職率や平均勤続年数など、働き続けられる企業か否かを推測する上で役立つ客観情報が掲載されている。就職ナビサイトの情報は基的にPR情報であるので、そのイメージだけで就職先を選ばず、客観情報を読み解くことが大切だ。 ●森 智彦(『就職四季報』編集長)「最新!「3年後離職率が低い」トップ200社 就活生必見!当に働きやすい会社」東洋経済オンライン2016年1月22日 ブラック企業対策プロジェクトは、就職ナビサイトを見る際の注意点、「就職四季報」などの客観情報の活用方法、採用選考の中で話が変わっていく企業に対する注

    「就職四季報」、新たに掲載された初任給の内訳に注目! 「初任給=基本給」は、いわば果汁100%(上西充子) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • - goo ニュース

    gooニュース。ニューストピックス。国内・海外の注目の最新ニュース・RSSを配信。

    - goo ニュース
  • Luigi Luca & Francesco Cavalli-Sforza The Great Human Diasporas: 人類進化と分布のとても優秀な一般向け解説書。インチキに使わずきちんと読もう! - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    The Great Human Diasporas: The History Of Diversity And Evolution (Helix Books) 作者: Lynn Parker,Luigi Luca Cavalli Sforza出版社/メーカー: Perseus Books発売日: 1996/11/06メディア: ペーパーバック購入: 1人 クリック: 1回この商品を含むブログを見る しばらく前に紹介した The History and Geography of Human Genes と同じく、嫌韓ネトウヨの人種差別的なねつ造でよく引き合いに出される。The Great Human Diasporas + 韓国 でググルと、まったく同じソースの文が、あちこちに果てしなくコピーされていることがよくわかると思う。 書名+韓国でググった結果 The History and Ge

    Luigi Luca & Francesco Cavalli-Sforza The Great Human Diasporas: 人類進化と分布のとても優秀な一般向け解説書。インチキに使わずきちんと読もう! - 山形浩生の「経済のトリセツ」
  • [プリンシパル][エージェント][外注][相見積もり]プリンシパル=エージェント理論

    エージェンシー・スラック(agency slack)とは、エージェントが、プリンシパルの利益のために委任されているにもかかわらず、プリンシパルの利益に反してエージェント自身の利益を優先した行動をとってしまうこと。プリンシパル=エージェント理論 - Wikipedia 医師が不必要に多くの薬を患者に与えて診療報酬を増やそうとする場合。これは、医師(エージェント)が処方する薬の量が医学的に適切なのか否かが患者(プリンシパル)には判断できない、医師(エージェント)が必要以上に薬を処方しないように医療保険の保険者(プリンシパル)が医療現場を監視するのが困難である、という情報の非対称性に基づく。 モラル・ハザード - Wikipedia 官僚(エージェント)は政治家(プリンシパル)よりも情報優位者である。よって、情報の非対称性を利用して、官僚が政治家の選好から逸脱した法案を作成し政策を実施してしまう

    [プリンシパル][エージェント][外注][相見積もり]プリンシパル=エージェント理論
  • SIはやめておけ

    20代の数年間SIで働いた。1年以上前に退職して今は別業界にいる。 今日、Evernoteを整理していたら「退職理由、SIの嫌な点」というメモが発掘された。退職直前のかなりストレスがたまっていた時期に書き殴った文章だった。学生の頃の私は絵を書いたりしていて、ものづくりで暮らしたいな〜などと思って始めたプログラミングが楽しかったので安易に受託開発業を選んでしまったが、その後悔が如実に表れていた。 一部自分でも覚えていない話もあったがコンテンツとしては面白かったし、今でもシステムインテグレーター業界で消耗する若者を減らしたいとは思うので公開してみる。 以下、同メモに加筆・修正したものなのでファンタジーだと思って読んでくれ。 工数至上主義受注した時点で売上がおよそ確定するので、後はその予定工数に収めて納品できれば御の字という考え方。よくある話だが、見積がおかしくても顧客と対等な関係が築けていない

    SIはやめておけ
  • 移民危機はEUの深刻なリスク 仏首相インタビュー - BBCニュース

    フランスのバルス首相は21日、大勢の移民の欧州流入は欧州連合(EU)を深刻なリスクにさらしていると警告した。BBCのインタビューで語った。 バルス首相は、イラクやシリアの戦争を逃れた難民のすべてを欧州は引き受けられないとし、「そうでなければ我々の社会は完全に混乱状態になる」と述べた。

    移民危機はEUの深刻なリスク 仏首相インタビュー - BBCニュース
  • 「植物は痛みを感じるか? 生物学者に訊いてみた。」 - 道徳的動物日記

    アメリカのVICEというwebページに掲載された、植物学者のダニエル・チャモヴィッツ氏へのインタビュー記事を私訳。 チャモヴィッツ氏の著書は翻訳もされており、植物が痛みを感じるかということや植物への倫理的配慮などの論点は160ー164ページにて触れられている。 www.vice.com 植物は痛みを感じるか?生物学者に訊いてみた。 (訳注: 記事の冒頭では、アメリカの中絶論争と、胎児が痛みを感じるかどうかという議論について軽く触れられている) …しかし、感じることが確実にできる存在とは何なのか、私たちは知っているのだろうか?少なくとも、植物学者のダニエル・チャモヴィッツ氏によると、植物は感じることができるらしい。チャモヴィッツ氏はイスラエルのテル・アビブ大学の生命科学部の学部長で、『植物はそこまで知っている』というを書いている。 私たちは、植物が感じることができるもののなかに痛みが含まれ

    「植物は痛みを感じるか? 生物学者に訊いてみた。」 - 道徳的動物日記
  • 【関西の議論】「太陽光パネルで熱中症」〝室温52度〟わが家は地獄に変わった!? 再生可能エネルギーは迷惑施設なのか(1/4ページ)

    【関西の議論】「太陽光パネルで熱中症」〝室温52度〟わが家は地獄に変わった!? 再生可能エネルギーは迷惑施設なのか 「老後をゆっくり過ごそうとこだわって建てたわが家は地獄に変わった」。兵庫県姫路市の建設会社役員の男性(65)はこう訴える。昨年9月、太陽光パネルの反射光で自宅が照らされたため室内が猛烈な暑さになり熱中症にかかったとして、男性は発電施設の開発会社(東京都)を相手取り、損害賠償とパネルの撤去を求めて神戸地裁姫路支部に提訴した。同社は植樹をするなど対応をとってきたとするが、男性側は室温が50度を超える日もあったとして、対応は不十分だったと主張する。東日大震災以降、再生可能エネルギーとして普及する太陽光発電だが、それに伴いトラブルも相次いでいる。果たして太陽光発電は迷惑施設なのだろうか。 自宅から10メートルの距離に… 姫路市の西部。閑静な住宅街の一角に広がる敷地に、太陽光パネルが

    【関西の議論】「太陽光パネルで熱中症」〝室温52度〟わが家は地獄に変わった!? 再生可能エネルギーは迷惑施設なのか(1/4ページ)