タグ

2017年9月10日のブックマーク (23件)

  • 痛いニュース(ノ∀`) : 【埼玉】 冨田市議(70)「いい女求めるならば、金を稼がないと」 → 女性蔑視で厳重注意処分 - ライブドアブログ

    【埼玉】 冨田市議(70)「いい女求めるならば、金を稼がないと」 → 女性蔑視で厳重注意処分 1 名前:岩海苔ジョニー ★:2017/09/09(土) 15:35:18.56 ID:CAP_USER9 埼玉県秩父市の冨田俊和市議(70)=無所属=が、市議全員が出席した勉強会で、「いい女を求めるならば、金を稼がないと」などと女性蔑視とも受け取られる発言をしていたことが市議らへの取材でわかった。 市議会では全5会派の代表者が話し合い、所属会派の会長が冨田氏に厳重注意した。 会合は、8月7日に市議22人全員が参加して市庁舎内の委員会室で開かれた「議員クラブ研修会」。秩父地域の活性化を目指す産官学などの団体で構成された「FIND Chichibu(ファインドチチブ)」の会員らを招いて意見交換をした。 関係者によると、冨田氏は意見交換で、「一つの流れの中にいるんじゃなくて、いい女を求めるなら金を稼が

    痛いニュース(ノ∀`) : 【埼玉】 冨田市議(70)「いい女求めるならば、金を稼がないと」 → 女性蔑視で厳重注意処分 - ライブドアブログ
    dissonance_83
    dissonance_83 2017/09/10
    なぜか大杉漣のサムネイル。この市議もアレだがこの年齢層だけでなく未だに男女問わず蔓延している価値観なので、特異事例と捉えるべきでない。
  • 佐々木俊尚さん、「山尾志桜里さんへの批判は矛を収めなければならない」

    佐々木俊尚 @sasakitoshinao 同意。「清廉潔白な人間しか議員になれないのだとしたら、出自から過去の経歴からなにからなにまで調べ、潔白を証明できなければ選挙に出馬できない。そんな人間がどこにいるのか」/山尾志桜里議員は不倫疑惑報道を受けて離党・議員辞職すべきなのか bit.ly/2vOlM2B 2017-09-08 08:19:00 佐々木俊尚 @sasakitoshinao 「不倫で離党・議員辞職」みたいなネガティブな空気感はどこかで断ち切らないと、政治が悪くなる一方になってしまいます。だから山尾さんが過去に何を言っていたとしても、彼女への批判は矛を収めなければならない。 2017-09-08 09:04:59

    佐々木俊尚さん、「山尾志桜里さんへの批判は矛を収めなければならない」
    dissonance_83
    dissonance_83 2017/09/10
    抱いている党派性が最優先の絶対的な金科玉条である憐れな方々が、"敵"を叩きのめす戦争ごっこを延々とやっているだけ。あまねく人々の幸せとか共存共栄とかそっちのけで敵に勝つことが最優先の目的になっている。
  • 核実験に関わると「突然死ぬ」 北朝鮮でうわさ広まる:朝日新聞デジタル

    北朝鮮の市民の間で、3日の核実験の影響を心配する流言飛語が広がっていると、北朝鮮関係筋が明らかにした。実験作業に加わったり、近くに住んでいたりすると、核実験の影響で死亡するという内容。同筋は「政府が核実験についてきちんと説明しないからだ」と語った。 市民の間では3日以降、「核実験にかかわると(原因不明の奇病の)鬼神病(クィシンビョン)になる」「突然死ぬこともある」などのうわさが、市場で働く人々の口伝えなどで広がっている。根拠のない話だが、関心を集めているという。同筋は「3日の実験で大きな地震が起きて人々が動揺したことも影響したようだ」と話した。 北朝鮮は3日、「実験は以前より大きな威力で行われたが、放射性物質の流出などもなかったし、周囲の生態環境にいかなる影響も与えなかった」と発表した。 ただ、韓国政府は実験場がある咸鏡北道吉州郡豊渓里(ハムギョンブクトキルジュグンプンゲリ)で、実験に使っ

    核実験に関わると「突然死ぬ」 北朝鮮でうわさ広まる:朝日新聞デジタル
  • IMAXシアターで、地獄のような「ダンケルク体験」をしてきた - ホビヲログ

    待ちに待ったクリストファー・ノーラン監督最新作「ダンケルク」が、公開された。 第二次世界大戦、ダンケルクに取り残されたイギリス兵救出作戦を描く106分。圧倒的な映像表現に観客は戦場に放り込まれたかのような感覚になるらしい。 ノーランファンとして、一映画ファンとして、「ダンケルク」は映画館で観るしかない。戦争映画が苦手で三半規管が弱い私だが、公開初日にIMAXシアターで、ダンケルク体験することにした。 IMAXの劇場で調べると、最前列しか空いていない。 残念ながら最前列しか空いてない。 悩ましかったが、どうせなら前の方が臨場感があって楽しめるはずだ。そう思い直してチケットを予約。IMAX料金500円がプラスされ、2,300円。なかなかのお値段。 はじめてのIMAX体験だ。 席に着く。画面がアホほどデカイ。とてもじゃないが視界に収まりきらない。どこを観ればいいのかわからない。見逃してる部分があ

    IMAXシアターで、地獄のような「ダンケルク体験」をしてきた - ホビヲログ
    dissonance_83
    dissonance_83 2017/09/10
    途中IAMXになってますよ(笑)私は4DXで見たけど大丈夫だった。確かに上映後酔ったと言っている人もいたなぁ。4DXは首筋にガンガン空気を吹き付けられてビクビクする。
  • ドイツ科学の卓越性の秘密:Nature 最新号の記事を読んで(西川伸一) - 個人 - Yahoo!ニュース

    先日、大学を去る友人の最後の講義を聞きに出かけた。東京から離れた地方の大学を支え続けてきた友人の最後の講義は、彼の研究の話ではなく、30年にわたる自らの経験をもとに、日の大学を高いレベルに保つためには、何をすべきかを、若い人たちに熱く語るものだった。 講義で友人は、どんな状況にあっても大学は長期視野に基づく優れた計画のもと自らを変え続ける必要があることを訴えていたが、講演の最後に、このような努力を無にしてしまう政府の見識の低さが最近目立ち始めたことを嘆いていた。その例として友人は、安倍首相が2016年OECD閣僚理事会で行った演説の一節を引用していたが、それを見て私も驚いたので、もう一度英語と日語の両方を読み直してみた。 安倍首相のOECD閣僚理事会で行った演説この演説は、アベノミクスをはじめとする様々な改革と集中投資で日経済は生まれ変わったことを強調する内容だが、その中で政府が目指

    ドイツ科学の卓越性の秘密:Nature 最新号の記事を読んで(西川伸一) - 個人 - Yahoo!ニュース
    dissonance_83
    dissonance_83 2017/09/10
    首肯。が、STAP事件始めアカデミアにも問題はある(その点ではnatureも)。官僚の卵を育てている最高学府を始め大学が元々就職予備校化しており、日本の大学は高等教育機関・人材育成機関としての役割を振り返るべき
  • 「人を怒らせたら協力しなくなります」 部下がいる人なら知っておきたい、経済学のこと

    最近の経済学は、これまで「経済学」と聞いてぱっとイメージすることと、ちょっと離れたことが研究対象になっている。 例えば感情だ。 私たちは、人が感情に左右されることを知っている。幸福感でいっぱいならやる気はでるし、なんとなくうまくいかず気分が乗らない日は成果も乏しい。 幸福度が高いと、生産性が高まることを裏付ける研究も進んでいる。大竹さんもいうように、まさに笑う門には福来たるだ。 一方で、感情を軽視すると、人の生産性を下げることにつながるという研究もある。 部下がいるビジネスパーソン必読「怒り」に着目した研究結果が紹介されている。ここは部下をもつビジネスパーソンにとって、まず必読のパートだ。 怒りっぽい上司が怒っているときに、わざわざ話をしようと思う人はいない。「落ち着いたときに話をしようかな」とか「時間を置くか」と考える。 人間が完全に合理的なら、与えられた情報に基づく意思決定は、感情に左

    「人を怒らせたら協力しなくなります」 部下がいる人なら知っておきたい、経済学のこと
  • 5分でわかるカタルーニャの住民投票と独立問題

    このへんの話。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170907/k10011129891000.html http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20170908/p2 事情に詳しくない人からすると「なんでそんなにカタルーニャは熱くなってるの?」って感じだろうと思うので、簡単に解説したあとで補足説明をつけます。 5分でわかるまとめ今のスペインには「民族(ネーション)」をめぐって2つの対立軸がある 「スペインは単一民族(ネーション)からなる国だよ(だから地方の独自色はなるべくなくしていくのが望ましいよ)派」と「スペインはたくさんの民族(ネーション)からなる国だよ(だからもっと地方分権して独自の言語を守っていこうよ)派」 今の中央政府(国民党)はゴリゴリの単一民族派で、最大野党もどっちかというと単一民族派寄り、全国政党で多民族国家派なのは急

    5分でわかるカタルーニャの住民投票と独立問題
  • 小4の男の子の自由研究『ゲームはほんとうに脳を溶かすのか』母親の発言から問題提起→周囲への聞き取り調査→文献確認→結論までの流れが美しすぎたという話

    小学校4年生の娘さんの授業参観に来ていたというお父さん。そこで発表されたある男の子の自由研究の内容がとても興味深かったようです。 クロキコウイチ @kurokikoichi 小4の男の子の自由研究「ゲームはほんとうに脳を溶かすのか」が良かった。「ゲームをすると脳が溶けるとお母さんが言うけどほんとうだろうか」で始まり、周りの人への聞き取り調査、図書館での文献確認を経て、「お母さんが勉強をさせたいからついたウソ」という結論に至るまでの流れが美しすぎるw 2017-09-09 10:25:10

    小4の男の子の自由研究『ゲームはほんとうに脳を溶かすのか』母親の発言から問題提起→周囲への聞き取り調査→文献確認→結論までの流れが美しすぎたという話
    dissonance_83
    dissonance_83 2017/09/10
    "勉強する能力が落ちると聞いたことがある"って言っている人がいるけど、ソースないし小4に劣ると思った。そもそも勉強する能力って何?時間というリソースは減るのは普通に考えて分かることだけど。
  • 脱原発「当たり前」、緑の党の支持下落 ドイツ:朝日新聞デジタル

    24日投開票のドイツ総選挙で、緑の党が「2030年までに全電力の需要を再生可能エネルギーで賄う」との公約を打ち出している。結党以来の主張だった「脱原発」が国の方針として定着。緑の党は支持率が下落傾向にあり、さらに野心的な公約を掲げて党勢回復を狙っている。 ドイツでは再生可能エネルギーの発電割合が約3割だが、石炭火力も4割、天然ガスも1割を占める。公約では現在100以上ある石炭火力発電の設備のうち、効率の悪い20設備を即座に停止し、30年までに全て廃止する目標だ。 再生可能エネルギーシフトには経済界から、「供給が不安定で、急速な拡大は経済活動に影響する」(ドイツ産業連盟のデニス・レントシュミット博士)との懸念があるが、緑の党のベルベル・ヒューン連邦議会議員は「蓄電池の開発や電力需要のコントロールで、安定化させることは可能だ」と強気だ。 ドイツ政府は東京電力福島第一原発の事故をきっかけに、22

    脱原発「当たり前」、緑の党の支持下落 ドイツ:朝日新聞デジタル
    dissonance_83
    dissonance_83 2017/09/10
    公約に掲げた理想が実現した場合、その政党は役目を果たして終えるべきか、存続に拘って新規公約を上げるべきか。
  • デジタルな今の時代に生まれたくなかった。

    ネットが発達して、誰もが便利に過ごすことが出来るようになった。 自分ごとにカスタマイズされて、求めてるものをおすすめしてもらえるようになった。 これ以上ないくらい便利で、コンテンツにあふれている時代。 でも、そんな時代じゃなく、もっと昔のアナログな時代に生まれたかった。 何より最強だと思われてて、番組もスケールが大きくて、タレントが破天荒過ぎて捕まったりするテレビ業界。 サビがわかりやすく明確で、とにかくストレートな歌詞がウケたりする音楽シーン。 そしてなにより、テレビCMを作ることを、そこに有名ミュージシャンやキャッチーな曲を使うことを、 イケてるコピーを作ることを、そしてアートして捉えられることを何より追求していた広告業界。 特定の誰かじゃなくて、みんなが感動できて自分ごと化できるものを目指していた時代。 細かくターゲットを設定したり、無駄とか効率化とかの尺度で考えなかった時代。 そし

    デジタルな今の時代に生まれたくなかった。
    dissonance_83
    dissonance_83 2017/09/10
    過去の作品や海外由来の作品って、厳しい競争とスクリーニングを既に経ていることが多いので、優れて感じるものなんだよね。ノーラン監督がIMAXに拘るようにあなたも非デジタルの何かを始めたら?
  • ピーチ姫が全裸でM字開脚しながら緊縛された状態で救出されないのは何故か..

    ピーチ姫が全裸でM字開脚しながら緊縛された状態で救出されないのは何故か(あるいは、姫救出譚の健全性について)。

    ピーチ姫が全裸でM字開脚しながら緊縛された状態で救出されないのは何故か..
    dissonance_83
    dissonance_83 2017/09/10
    同じこと言っている人がいるけど、毎度クッパって何のためピーチをさらっていて、何故マリオが救出に行っているのか分からない。
  • 菅野完 on Twitter: "印刷物を足で踏むことは野蛮だ。俺だって床においた本を跨ぐのさえ躊躇する。そんなことはわかってる。そのナイーブな繊細さと根源的な拒否反応をなぜ人種差別を目撃したときにも発露しない。 印刷されたツイートを踏む行為は野蛮だから糾弾するが、「チョンコ殺す」は表現だから放置、じゃあ通らん"

    印刷物を足で踏むことは野蛮だ。俺だって床においたを跨ぐのさえ躊躇する。そんなことはわかってる。そのナイーブな繊細さと根源的な拒否反応をなぜ人種差別を目撃したときにも発露しない。 印刷されたツイートを踏む行為は野蛮だから糾弾するが、「チョンコ殺す」は表現だから放置、じゃあ通らん

    菅野完 on Twitter: "印刷物を足で踏むことは野蛮だ。俺だって床においた本を跨ぐのさえ躊躇する。そんなことはわかってる。そのナイーブな繊細さと根源的な拒否反応をなぜ人種差別を目撃したときにも発露しない。 印刷されたツイートを踏む行為は野蛮だから糾弾するが、「チョンコ殺す」は表現だから放置、じゃあ通らん"
    dissonance_83
    dissonance_83 2017/09/10
    野蛮で良くないと分かっている分マシだけど、目的は手段を正当化しないし、差別問題と手段への批判は両立するでしょ?世には差別以外の悪しきことはあるし、並行して(場合によっては優先して)議論すべき場合もある
  • 怒ってる人が一番言われたくない台詞について

    事態を受けて、菅義偉官房長官は同日の午前、記者会見し「午前5時58分ごろ、北朝鮮西岸より、1発の弾道ミサイルが北東方向に向けて発射された。弾道ミサイルは6時6分ごろ、北海道・襟裳岬上空を通過し、6時12分ごろ、襟裳岬の東1180キロの太平洋上に落下したと推定される」と発表した。 で、ミサイル発射の衝撃もさめやらぬ5日後の9月3日、彼らは、通算で6回目となる核実験を敢行した(こちら)。 この実験について、朝鮮中央テレビは、3日午後3時(日時間同3時30分)から重大報道として発表。約6分間の放映のなかで「ICBM搭載用の水爆実験に完全に成功した」と強調した。 小野寺防衛大臣は、当初、爆発の規模が「70キロトンに達する」との分析を示したうえで、「過去の実験に比べてはるかに大きなものだと認識している。水爆実験だということも否定できない」と述べていた。が、その後、6日の午前に、爆発の規模を160キ

    怒ってる人が一番言われたくない台詞について
    dissonance_83
    dissonance_83 2017/09/10
    私は己の内の"判定式"に機械的に数値を入れた結果ダメなものはダメと言っている/北朝鮮問題で裏で支援し増長させ、対話による問題解決を妨害している現代の侵略国家の中露。ナチスを増長させた宥和政策を反省すべき
  • 22億円もの公金をつぎ込んだ官製映画会社がタダ同然で売り飛ばされていた! 経産省クールジャパンのデタラメ|LITERA/リテラ

    22億円もの公金をつぎ込んだ官製映画会社がタダ同然で売り飛ばされていた! 経産省クールジャパンのデタラメ 加計学園をめぐる疑惑では、「規制改革」「成長戦略」というかけ声の裏で安倍首相とオトモダチによる私物化、利権化の実態が次々と明らかになったが、こうしたデタラメな「成長戦略」は、なにも加計問題だけではない。 たとえば、あの「クールジャパン」も内実は相当にデタラメなものらしい。周知のように、クールジャパンは海外市場に日のアニメや音楽、伝統文化などを売り込むために政府をあげて取り組んでいるプロジェクト。だが、その中核をになう経済産業省が、クールジャパンの名のもとに巨額の公的資金をドブに捨て、その事実を隠蔽していたというのだ。 問題になっているのは、官民ファンドの産業革新機構(産革)が100パーセント株主として出資した官製映画会社・All Nippon Entertainment Works(

    22億円もの公金をつぎ込んだ官製映画会社がタダ同然で売り飛ばされていた! 経産省クールジャパンのデタラメ|LITERA/リテラ
    dissonance_83
    dissonance_83 2017/09/10
    リテラの党派性には断固与しないが、これは特異事例ではない。見込みが甘く楽観的に事業を始め、走り出したら止まれない、規定路線の維持に拘る、それが教訓化されない。昔から進歩しない行政。
  • 東京新聞の望月衣塑子記者を、中国民主化運動に身を投じた石平氏が痛烈批判 「権力と戦うとは…彼女のやってるのは吐き気を催すうぬぼれだ!」(1/2ページ) - 産経ニュース

    かつて中国の民主化運動に身を投じた評論家の石平氏(55)が、菅義偉官房長官の定例記者会見で連続質問攻撃を仕掛けている東京新聞の望月衣塑子記者をツイッターで痛烈に批判した。 石平氏は7日に以下のようなツイートを書き込んだ。 「『それでも私は権力と戦う』という東京新聞望月記者の台詞を鼻で笑った。私は今まで、物の独裁政権と戦った勇士を数多く見たが、彼女のやっていることは、何のリスクもない民主主義国家で意地悪質問で政府の記者会見を妨害するだけだ。そんなのを『権力と戦う』とは、吐き気を催すほどの自惚れだ!」 日に留学中の1989年、祖国・中国で天安門事件が勃発し、帰国をあきらめたという石平氏にとって望月氏の「権力との戦い」はとんだ茶番に映ったようだ。 この投稿に対し、作家の百田尚樹氏(61)も即座に反応した。 「全力で拡散したいツイートだ!! 石平さんの言葉は重い!現在もどれほど多くの偉大な人た

    東京新聞の望月衣塑子記者を、中国民主化運動に身を投じた石平氏が痛烈批判 「権力と戦うとは…彼女のやってるのは吐き気を催すうぬぼれだ!」(1/2ページ) - 産経ニュース
    dissonance_83
    dissonance_83 2017/09/10
    望月を党派性で擁護するのは論外。選挙で選ばれた訳でないのに代弁者を気取って、質問ではなく"私的意見"を開陳し議論を強要している。マスコミの使命は報道ではなく政治活動が優先なのか?政治家になれば?
  • 我々の偏見(バイアス)は思った以上に強固。事実ですら完全に無視をする(フランス研究) : カラパイア

    我々は自らを理性的で、客観的な判断ができる存在だと思っていたい。しかし人が抱くバイアス(思い込みと偏見)は想像以上に強いようだ。 最新の研究では、人間は自身のバイアスに一致しない事実は無視してしまう能力が備わっていることが明らかにされている。

    我々の偏見(バイアス)は思った以上に強固。事実ですら完全に無視をする(フランス研究) : カラパイア
  • ダンケルク 感想 ~逃げるもの、追うもの、そして救うもの~【映画レビュー】 | 映画観て、物を語りて、映画観て。

    映画『ダンケルク』予告【HD】2017年9月9日(土)公開 世界が嫉妬する才能ノーラン監督が実話に挑む究極の映像体験。 アカデミー賞®最有力!全米興収ランキング2週連続NO.1!『ダークナイト』『インセプション』と、新作ごとに圧倒的な映像表現と斬新な世界観で、観る者を驚愕させてきたクリストファー・ノーラン監督が、豪華アンサンブルキャストと共に、史上最大の救出作戦の実話を描く、最高傑作が誕生! ... ◆synopsis◆ フランス北端ダンケルクに追い詰められた英仏連合軍40万人の兵士。 背後は海。陸・空からは敵――そんな逃げ場なしの状況でも、生き抜くことを諦めないトミーとその仲間ら、若き兵士たちの姿があった。 一方、母国イギリスでは海を隔てた対岸の仲間を助けようと、民間船までもが動員された救出作戦が動き出そうとしていた。 民間の船長らは息子らと共に危険を顧みずダンケルクへと向かう。 英空

    ダンケルク 感想 ~逃げるもの、追うもの、そして救うもの~【映画レビュー】 | 映画観て、物を語りて、映画観て。
    dissonance_83
    dissonance_83 2017/09/10
    昨日見てきた。メメントほどではないけど、異なる場面・時系列が同時進行するので分からないと不評を言う人もいそう。個人的には良かった。IMAXでもう一度見たい。
  • 米国株投資をこれからを始めようと思う人へ - たぱぞうの米国株投資

    米国株投資に限らず、1か月1万円の投資からすべては始まる 今は地合いが悪いので、投資に不安を覚える人も多いですね。しかし、逆です。地合いが悪いからこそ比較的割安で始めやすいのです。何でも暴騰する相場のほうが難しく、例えば2021年の相場でグロースにやられ、大きく損を出している人もいます。 すべてが上昇している相場のほうが難しく、撤退戦は損切のスキルとマインドが必要だということです。そういう意味では、投資を始めるには今のほうが良いでしょう。 とはいえ、月に何十万、あるいは何百万円と投資に回せる人はまれです。平均年収はこの30年停滞しており、もろもろにかかる生活費は微増の傾向にあります。社会保障負担額はこの15年で1人当たり50万円も増えたという計算もあります。 こうした中で、日々の生活費を切り詰めながら投資に回す額を増やすのは簡単ではありません。 今でこそ私は多少余裕が出て、投資に回す額が安

    米国株投資をこれからを始めようと思う人へ - たぱぞうの米国株投資
  • メルカリは若者だけのものじゃない。85歳のおばあちゃんの使い方

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    メルカリは若者だけのものじゃない。85歳のおばあちゃんの使い方
    dissonance_83
    dissonance_83 2017/09/10
    京野菜食べたい。メルカリは問題ありな部分も多いけど、こういうのは今までにないいいサービスなので、古物商分野よりこっち側の発展を期待したい。楽天は手続き複雑だしサイトもごちゃごちゃし過ぎ。
  • 「あなたのお金をどう使おうが私の勝手です」38歳女性が200万円の婚約指輪を相手全額負担で買ったら相手に高過ぎると怒られた話

    ネモ @captaine_nemo7 @1835110fukuzawa @p_hnf 婚期を逃した38歳のアルバイトの女。 「平均程度の女なの?」 なぜ正規雇用でないのか。 なぜ38歳で独身なのか。 なぜ200万の指環を勝手に決めてくるのか。 …どういう女性なのかお察し。 2017-09-01 15:04:58

    「あなたのお金をどう使おうが私の勝手です」38歳女性が200万円の婚約指輪を相手全額負担で買ったら相手に高過ぎると怒られた話
    dissonance_83
    dissonance_83 2017/09/10
    釣りだと思うけど、はてなにしても、こうやって双方向でジャレて遊ぶ人はネットには結構いるね。しかし、冠婚葬祭関係はそもそもぼったくりで適正価格ではないと思っている。
  • 近親相姦の法規制の是非について、いろいろ議論が拡散しててモヤモヤする..

    近親相姦の法規制の是非について、いろいろ議論が拡散しててモヤモヤするので自分なりにまとめてみたい。 <2017/9/10 12:21 ブクマ数187users 追記した。イヤマウンターへの回答になるか分からないけど…あと微細な誤字修正。 2017/9/10 23:01 ブクマ数350users 良い指摘も貰ったので再追記&読み辛い記号は省略して浄書した。> 近親相姦と近親婚の区別まず、近親間の「性交」と「婚姻」を分けて考える必要がある。 前提の確認として、2017年現在の日には、成人(=18才)した近親間のセックスを取り締まる法律はない。 ただし、13歳未満に対しては例え同意があっても強姦罪(強制性交等罪)が構成される。(刑法第177条) 18歳未満であれば、地方自治体が定める青少年保護条例に基づいて規制されうる。(淫行条例) また、3親等以内の近親間は婚姻はできない。(民法第734条)

    近親相姦の法規制の是非について、いろいろ議論が拡散しててモヤモヤする..
    dissonance_83
    dissonance_83 2017/09/10
    先天性のものは遺伝子によるものだけでなく染色体異常(転座・逆位も含む)等もあるんだよね。"先天性遺伝病"は個人的には病というより表現型の一つと考えている。新規訳語の"潜性"も誤解をはらんでいる。潜性は表現型
  • 「偏向報道を許すな!」 TBS本社前で500人が抗議デモ 我那覇真子さんも参加「テレビは真実伝えず国民をだましてる!」 (1/2ページ)

    TBS(東京放送)の報道が偏向しているとして、9日、東京都港区赤坂のTBS社付近で「TBS偏向報道糾弾大会・デモ」と題して約500人が抗議デモを行った。 「TBS偏向報道糾弾大会実行委員会」が主催した。千代田区永田町の星陵会館前を出発した一行は「国民をだますな」「偏向報道・歪曲報道・印象操作」「TBS=放送法違反」などと書かれたプラカードや日章旗を手に行進。「TBSの偏向報道を許さないぞ!」「TBSの印象操作を許さないぞ!」などとシュプレヒコールを上げた。 同実行委は、TBSの偏向報道の一例として、加計学園問題をめぐり、安倍晋三首相に「行政を歪められた」と主張した前川喜平前文科事務次官の発言を大々的に取り上げながら、疑惑を否定した加戸守行前愛媛県知事や原英史・国家戦略特区ワーキンググループ委員らの発言はほとんど取り上げなかったことなどを指摘している。「TBSの報道は放送法4条に違反してお

    「偏向報道を許すな!」 TBS本社前で500人が抗議デモ 我那覇真子さんも参加「テレビは真実伝えず国民をだましてる!」 (1/2ページ)
    dissonance_83
    dissonance_83 2017/09/10
    筋を通し適正な方法とロジックが伴う、人に迷惑をかけない(野蛮でない)理知的なデモには文句ない。ブコメにもわいているけど、陰謀論とか被害妄想とか、宗教じみた党派性を抱いている人間ってめんどくさいな
  • 戦争映画の概念を変えた『ダンケルク』

    仲間の兵士たちが死に、たった1人海岸にたどり着いたトミーは救援船にいち早く乗り込もうとする ©2017 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. ALL RIGHTS RESERVED <ナチスに包囲された兵士40万人を救った「奇跡の撤退」を緊張感あふれる映像で描く> クリストファー・ノーラン監督の『ダンケルク』は反戦映画か? 答えは明らかにノーだ。 第二次大戦中、ドイツ軍の電撃作戦でフランス北部ダンケルクの海岸に追い詰められた連合軍兵士40万人。彼らを救出する大規模な撤退作戦を描いたこの映画は、イギリス軍の英断とヒロイズムへの賛歌とも言うべき作品だ。 反戦映画ではないが、戦争映画の「お約束」を覆した映画ではある。『ダンケルク』の前と後とでは、ハリウッドの戦争映画の概念が変わる。そんな予感すら抱かせる。 「戦争を描く映画はいや応なしに戦争を賛美する映画になる」と言った

    戦争映画の概念を変えた『ダンケルク』