タグ

ブックマーク / www.afpbb.com (216)

  • 土星の衛星エンケラドス、メタン菌生息の可能性 研究

    無人探査機カッシーニが捉えた土星の衛星エンケラドス(2015年10月28日撮影、同30日提供)。(c)AFP PHOTO /NASA/JPL-Caltech/Space Science Institute 【2月28日 AFP】土星の衛星の一つを調査している研究チームは27日、地球外生命の探査では、太陽系を超えて探す必要はないかもしれないとする研究論文を発表した。 英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズ(Nature Communications)に発表された論文によると、土星の衛星で氷に覆われているエンケラドス(Enceladus)には、「アーキア(古細菌)」として知られる単細胞微生物にとって理想的な生息環境が存在する可能性があるという。アーキアは地球上で最も極限的な環境の一部にも生息している。 研究チームによると「メタノサーモコッカス・オキナウェンシス(Methanothermoco

    土星の衛星エンケラドス、メタン菌生息の可能性 研究
  • 韓国ネット民の脅迫受けたカナダ選手「身の危険を感じた」

    平昌冬季五輪のスピードスケート・ショートトラック女子500メートルで銅メダルを獲得し、メダル授与式に臨むキム・ブタン(2018年2月14日撮影)。(c)AFP PHOTO/Martin BUREAU 【2月25日 AFP】平昌冬季五輪のスピードスケート・ショートトラック女子500メートルで韓国の選手が失格になり、銅メダルを獲得したカナダのキム・ブタン(Kim Boutin)が、インターネット上で脅迫を受けたのは「当に怖かった」と明かした。 23歳のブタンは、今回の五輪で銀1個と銅2個の計3個のメダルを獲得し、25日の閉会式ではカナダの旗手を務める。それだけを見れば、ブタンの五輪は大成功に終わったようにも思えるが、女子500メートル決勝で韓国のメダル有力候補、崔珉禎(Choi Min-jeong、チェ・ミンジョン)が失格になった場面に絡んでいたため、韓国のネットユーザーからすさまじい数の中

    韓国ネット民の脅迫受けたカナダ選手「身の危険を感じた」
  • ボージョレより日本酒ヌーボー、フランスに搾りたて到来

    仏パリのワインショップに並べられた日酒(2007年9月18日撮影)。(c)AFP PHOTO / STEPHANE DE SAKUTIN 【2月18日 AFP】フランスはここ数十年、毎年11月になると、「ボージョレ・ヌーボー(Beaujolais Nouveau)」を日に数百万輸出してきた。日ではその到着を祝い、このフルーティーな赤ワインの新酒で満たされた浴槽に漬かる人もいるほどだ。しかし日の酒造会社は今、日酒の新酒をフランスに輸出することでそうした流れを変えたいと意気込んでいる。 ワイン鑑定士は、まだ青いバナナの香りがするボージョレを鼻であしらう傾向があるが、フランスに届けられる日酒の新酒は、知る人ぞ知る日の伝統の一つだと、日酒の輸出推進派は主張する。 日酒に大きな関心を寄せているフランスの有名シェフ十数人は今月、新酒を自身のメニューに取り入れ、料理とともに提供し、調

    ボージョレより日本酒ヌーボー、フランスに搾りたて到来
    dissonance_83
    dissonance_83 2018/02/18
    おもしろい。相互食文化交流。
  • 混乱のスノボ女子SS、「平昌の突風」でほぼ全員転倒 批判の声も

    平昌冬季五輪、スノーボード女子スロープスタイル決勝。転倒するカルラ・ソマイニ(2018年2月12日撮影)。(c)AFP/FRANCOIS XAVIER MARIT 【2月12日 AFP】平昌冬季五輪は12日、スノーボード女子スロープスタイル決勝が行われ、激しい風が吹き荒れる危険なコンディションで多くの選手が転倒する中、米国のジェイミー・アンダーソン(Jamie Anderson)が混乱を乗り切り、2大会連続の金メダルを獲得した。 予選が中止になった前日に続き、この日も強風でスタートが1時間以上遅れた。しかし、フェニックススノー競技場(Phoenix Snow Park)で行われた決勝では、激しい風の影響でアンダーソンを含むほぼすべての選手が転倒。大けがをした選手はいなかったようにみえたが、相次ぐ転倒は競技続行にも疑問符が付くものだった。 オーストラリア代表団の中では最年少となる17歳のテス

    混乱のスノボ女子SS、「平昌の突風」でほぼ全員転倒 批判の声も
    dissonance_83
    dissonance_83 2018/02/12
    ロケハンというかリスクアセスメントがちゃんとできた上で、平昌に開催地決定したのかは疑問。決まった後で雪が足りない云々言っていたし、事前調査や判断がIOC及び運営は拙すぎる。
  • ロシアのドーピング告発者、命の危険語る 米テレビ初出演で

    ロシアのウラジーミル・プーチン大統領(2018年2月7日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / Sputnik / Alexey NIKOLSKY 【2月12日 AFP】ロシアの組織的ドーピングを告発した同国の反ドーピング検査所元所長のグリゴリー・ロドチェンコフ(Grigory Rodchenkov)氏が11日、米国に逃れてから初めてテレビ番組に出演し、ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領が自分の口を永遠に封じたいと考えていると改めて訴えた。 ロドチェンコフ氏は米CBSのニュース番組「60ミニッツ(60 Minutes)」に出演し、告発をしたことで命の危険にさらされており、米国でも恐怖の中で暮らしていると述べた。 「ロシア政府は私を黙らせたいのだ」と、ロドチェンコフ氏はインタビュアーのスコット・ペリー(Scott Pelley)に語った。 ロドチェン

    ロシアのドーピング告発者、命の危険語る 米テレビ初出演で
    dissonance_83
    dissonance_83 2018/02/12
    さすがクズ国家ロシア。
  • 平昌冬季五輪、開会式のさなかにネットがダウン 当局が調査

    平昌オリンピックスタジアムで行われた平昌冬季五輪開会式の様子(2018年2月9日撮影)。(c)AFP/Jonathan NACKSTRAND 【2月10日 AFP】韓国当局は10日、前日の平昌冬季五輪の開会式中にインターネットがダウンし、調査を行っていたことを明らかにした。平昌冬季五輪については期間中のサイバー攻撃の可能性が懸念されている。 五輪組織委員会によると、内部インターネットとWi-Fiが9日午後7時15分ごろにダウンし、10日正午になっても完全には復旧していない。 同委員会は、サイバーセキュリティー班と韓国国防省をはじめとする関係省庁の専門家らから成る対策部隊が、インターネットがダウンした状況などについて調査していると明かした上で、ハイテクを駆使した開会式には影響はなかったと述べた。 平昌冬季五輪については、組織委員会を標的としたマルウエア(悪意のあるソフトウェア)を使ったフィッ

    平昌冬季五輪、開会式のさなかにネットがダウン 当局が調査
  • 「北朝鮮が大使館通じ核・兵器開発の調達活動」 独情報機関トップ

    ドイツ連邦憲法擁護庁(BfV)のハンス・ゲオルク・マーセン長官(2016年6月28日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / dpa / Rainer Jensen 【2月4日 AFP】ドイツの情報機関、連邦憲法擁護庁(BfV)のハンス・ゲオルク・マーセン(Hans-Georg Maassen)長官は同国公共放送ARDとのインタビューで、北朝鮮がベルリンにある自国大使館を通じ、核開発および兵器開発のための機器や技術を入手していたと明らかにした。インタビューは5日に放送予定だが、一部が3日に公開された。 マーセン長官はその中で「われわれは(在ドイツ北朝鮮)大使館から多くの調達活動が行われていることに気付いた」と述べ、「これらの調達活動はミサイル開発プログラムだけでなく、一部は核プログラムのために行われたとみている」とした。 同長官は北朝鮮が入手した技術の詳細には言及していないが、民生用

    「北朝鮮が大使館通じ核・兵器開発の調達活動」 独情報機関トップ
  • 「天安門事件の死者は1万人」 英公文書を公開

    中国・北京で、民主化運動が軍によって武力弾圧された「天安門事件」の際に群衆に燃やされた約20台の装甲車(1989年6月4日撮影)。(c)AFP PHOTO / Manny CENETA 【12月23日 AFP】1989年に中国の首都・北京の天安門広場(Tiananmen Square)で民主化運動が軍によって武力弾圧された「天安門事件」の死者が、少なくとも1万人に上るとする英国の公文書が新たに公開された。 公開されたのは英国の外交機密電報で、陰惨な天安門事件の詳細をつづっている。天安門事件から28年以上を経て公にされた電報をAFPが英国立公文書館で確認した。 当時の駐中国アラン・ドナルド(Alan Donald)英大使は国政府への電報で「最低に見積もっても一般市民の死者は1万人」と報告している。 当時、一般的に報じられた死者数は数百人から1000人余りで、弾圧が起きた翌日の6月5日に出さ

    「天安門事件の死者は1万人」 英公文書を公開
  • オバマ氏「ツイートする前によく考えるように」

    インド・ニューデリーで英字紙ヒンドゥスタン・タイムズが主催したシンポジウムに出席したバラク・オバマ氏(2017年12月1日撮影)。(c)AFP/MONEY SHARMA 【12月2日 AFP】バラク・オバマ(Barack Obama)前米大統領が訪問先のインドで1日、フェイスブック(Facebook)やワッツアップ(WhatsApp)、ツイッター(Twitter)などのソーシャルメディアが持つ力は「複雑な問題を(深く考えずに)反射的に判断」することにつながるとして、リーダー的立場にある人々に対してツイートする前によく考えるよう注意を促した。 インドの英字紙ヒンドゥスタン・タイムズ(Hindustan Times)がニューデリーで主催したシンポジウム「リーダーシップ・サミット(Leadership Summit)」に出席したオバマ氏は、自身の後継者であるドナルド・トランプ(Donald Tr

    オバマ氏「ツイートする前によく考えるように」
    dissonance_83
    dissonance_83 2017/12/02
    私は同じ理由で、Twitterは嫌いだし、特に政治家はTwitterすべきでないとずっと主張している。
  • トランプ氏の車列に中指立てた米女性、解雇の憂き目に 写真拡散

    米バージニア州のトランプ・ナショナル・ゴルフクラブ近くで、ドナルド・トランプ大統領の車列に向かって中指を立てる自転車の女性(2017年10月28撮影)。(c)AFP/Brendan Smialowski 【11月7日 AFP】米首都ワシントン近郊でジュリ・ブリスクマン(Juli Briskman)さん(50)がいつものように自転車で道路を走っていると、ドナルド・トランプ(Donald Trump)大統領の車列が通りかかった。ブリスクマンさんは迷うことなく、中指を突き立ててトランプ氏に抗議の意志を示した。 「彼(トランプ氏)が横を通り過ぎていく時、頭にかっと血が上ってきた。あいつ、またここのゴルフ場に来たんだわと思って」。2児の母でもあるブリスクマンさんは、米ニュースサイト「ハフィントンポスト(Huffington Post)」の取材にそう語っている。 しかし、ブリスクマンさんが10月28日

    トランプ氏の車列に中指立てた米女性、解雇の憂き目に 写真拡散
  • クリントン陣営、民主党全国委を乗っ取り大統領予備選で有利に 暴露本

    米ミシガン州アレンデールで行われた集会で演説するヒラリー・クリントン氏(2016年11月7日撮影)。(c)AFP/Brendan Smialowski 【11月4日 AFP】米民主党全国委員会(DNC)の元暫定委員長が、2016年米大統領選の同党の予備選挙は立候補していたヒラリー・クリントン(Hillary Clinton)元国務長官に有利に働くように仕組まれていたと暴露し、民主党に激震が走っている。党の立て直しに取り組んでいる民主党だが、ドナルド・トランプ(Donald Trump)大統領から不正を非難される事態を招いた。 大統領選が重大な局面を迎えていた数か月間にDNC暫定委員長を務めたドナ・ブラジル(Donna Brazile)氏は、米政治サイト「ポリティコ(Politico)」が2日に公開した書籍の抜粋の中で、前任のDNC委員長デビー・ワッサーマン・シュルツ(Debbie Wass

    クリントン陣営、民主党全国委を乗っ取り大統領予備選で有利に 暴露本
  • ツイッター社員、トランプ氏のアカウント消す 勤務最終日に

    ドナルド・トランプ米大統領のツイッターアカウント「@realDonaldTrump」を検索した結果表示された「申し訳ありません、このページは存在しません」とのメッセージ(2017年11月3日撮影)。(c)AFP/dpa/Henrik Josef Boerger 【11月3日 AFP】ドナルド・トランプ(Donald Trump)大統領のツイッター(Twitter)アカウント「@realDonaldTrump」が2日夜、短時間消えた。ツイッターは当初「社員の人為的ミス」と説明していたが、その後の調査で勤務最終日だった社員が消していたことが分かったと明らかにした。 2日午後7時(日時間3日午前8時)ごろ、トランプ大統領の書き込みを見ようとすると「すみません、そのページは存在しません!」というメッセージが表示された。 ツイッターは公式アカウントで「@realDonaldTrumpのアカウントは

    ツイッター社員、トランプ氏のアカウント消す 勤務最終日に
    dissonance_83
    dissonance_83 2017/11/03
    これは社会人としてアウト。って言うか、一社員が誰のチェックも受けずにこういうことができる権限を持てるのは、Twitter社は問題だと思う。
  • ノーベル財団、賞金原資を核兵器関連にも投資 資金引き揚げへ

    アルフレド・ノーベルのメダルの画像が掲げられたスウェーデン・ストックホルムのカロリンスカ研究所の記者会見場(2017年10月2日撮影)。(c)AFP/Jonathan NACKSTRAND 【10月28日 AFP】ノーベル財団(Nobel Foundation)は27日、ノーベル賞(Nobel Prize)の賞金の原資を今後一切核兵器製造者に投資しないと発表した。 スウェーデンの首都ストックホルム(Stockholm)に部があるノーベル財団は、ノーベル賞の創設者でダイナマイトの発明者でもあるスウェーデン人科学者アルフレド・ノーベル(Alfred Nobel)の遺産の管理を担っている。 ノーベル賞受賞者に与えられる賞金はこの遺産を原資としているが、ノルウェーの環境団体「Framtiden i vaare hender(The Future in Our Hands、未来は我々の手に)」によ

    ノーベル財団、賞金原資を核兵器関連にも投資 資金引き揚げへ
  • 炭素排出量急増の原因はエルニーニョ、熱帯の乾燥で光合成が困難に

    ベネズエラ西部タチラ州ポトシの町の廃虚。水力発電所の建設により30年前にダムの底に沈んだがエルニーニョの干ばつにより姿を現した。(2016年6月4日撮影)。(c)AFP/GEORGE CASTELLANOS 【10月14日 AFP】ここ数年の炭素排出量は、化石燃料の燃焼などといった排出の原因となる人間の活動が増えた証拠がないにもかかわらず急増しており、研究者らを悩ませてきた。 しかし人工衛星が収集したデータが新たに発表され、この原因が太平洋(Pacific Ocean)の赤道付近で海水温が上昇するエルニーニョ(El Nino)現象であることが示された。エルニーニョ現象が起きると熱帯地方は乾燥し、植物に負荷がかかって大気中の二酸化炭素の吸収という重要な役割を果たす光合成を行うことが困難になる。 専門家らは、これから数十年間で気候変動によってこうした温暖化はいっそう進み、地球の至る所で深刻な干

    炭素排出量急増の原因はエルニーニョ、熱帯の乾燥で光合成が困難に
  • メルケル独首相、難民受け入れ制限へ 年20万人以下

    アンゲラ・メルケル独首相(左)と与党キリスト教社会同盟(CSU)のホルスト・ゼーホーファー党首(2017年9月22日撮影、資料写真)。(c)AFP/Christof STACHE 【10月9日 AFP】ドイツのアンゲラ・メルケル(Angela Merkel)首相は8日、新政権樹立に向けた連立交渉を前に保守系与党のキリスト教民主・社会同盟(CDU・CSU)の結束を図るため、難民の受け入れ数を年20万人に制限することに同意した。 CDU・CSUは、先月24日に行われた連邦議会(下院)選挙で勝利したものの議席を減らし、連立交渉は難航するとみられている。 メルケル氏が党首を務めるCDUは8日、南部バイエルン(Bavaria)州のホルスト・ゼーホーファー(Horst Seehofer)州首相率いるCSUと協議。ゼーホーファー氏は、今回の選挙で極右政党「ドイツのための選択肢(AfD)」の躍進を許したの

    メルケル独首相、難民受け入れ制限へ 年20万人以下
  • ネアンデルタール人女性、遺伝子に近親交配の痕跡なし 分析

    フランスのEyzies-de-Tayacにある先史博物館で、ネアンデルタール人の復元像を見る来館者(2008年7月2日撮影、資料写真)。(c)AFP/PIERRE ANDRIEU 【10月6日 AFP】クロアチアの洞窟で発見された初期人類ネアンデルタール(Neanderthal)人女性の骨の完全な遺伝子分析により、この女性の祖先の系統では近親交配が行われていないことが明らかになった。研究結果が5日、発表された。過去の研究では、ネアンデルタール人の化石から採取した遺伝子に近親交配の痕跡が確認されたことが報告されていたが、今回の結果はこれに反するものとなっている。 米科学誌サイエンス(Science)に発表された研究結果は、ネアンデルタール人の完全な、高精度のゲノム(全遺伝情報)解読としてはまだ2例目にすぎないが、絶滅したこのヒト属に対するより幅広い見方を提供している。また今回の研究では、現生

    ネアンデルタール人女性、遺伝子に近親交配の痕跡なし 分析
  • デンマーク人発明家のハードディスクから複数の女性の斬首映像、検察

    デンマーク・コペンハーゲン港で、潜水艇「ノーチラス号」のセイル(船体上部の構造物)に立っている、スウェーデン人ジャーナリストのキム・ウォールさんとみられる女性(2017年8月10日撮影)。(c)AFP/Scanpix Denmark/Anders Valdsted 【10月4日 AFP】(訂正)スウェーデン人女性ジャーナリストを自作した潜水艇に乗せ殺害した疑いが持たれているデンマーク人発明家、ピーター・マッセン(Peter Madsen)容疑者(46)が所有していたハードディスクから、複数の女性が生きたまま首を切断される様子を撮影した動画が複数発見されたことが分かった。検察当局が3日、明らかにした。 ジャーナリストのキム・ウォール(Kim Wall)さん(30)は8月10日、マッセン容疑者にインタビューするため潜水艇「ノーチラス(Nautilus)号」に乗り込んだのを最後に消息を絶った。頭

    デンマーク人発明家のハードディスクから複数の女性の斬首映像、検察
  • 「CRISPR-Cas9」を応用、ヒト胚の遺伝子変異を修復 研究

    マウスの胚幹細胞を使った研究に臨むフランス国立科学研究センターの研究員(2012年2月9日撮影、資料写真)。(c)AFP/ANNE-CHRISTINE POUJOULAT 【9月29日 AFP】中国の科学者らが、ゲノム編集技術「CRISPR-Cas9」の応用版を用いて、ヒト胚での遺伝子変異の修復を世界で初めて行ったとする研究論文がこのほど発表された。 中国・中山大学(Sun Yat-sen University)のチームが、CRISPR-Cas9を応用した今回の研究では、約30億ある塩基対の中の変異1つへの修復が行われた。CRISPR-Cas9では、塩基対の追加や削除、置き換えをピンポイントの精度で行うことができる。 オンライン科学誌「プロテイン・アンド・セル(Protein and Cell)」に掲載された論文によると、対象となった変異は、命にかかわる小児遺伝性血液疾患のベータサラセミア

    「CRISPR-Cas9」を応用、ヒト胚の遺伝子変異を修復 研究
  • 北朝鮮問題の「悪循環」、平和的解決で中ロ外相が一致

    中国の王毅外相(右)とロシアのセルゲイ・ラブロフ外相。中国・北京で(2016年4月29日撮影、資料写真)。(c)AFP/KENZABURO FUKUHARA 【9月19日 AFP】中国政府は19日、国連総会(UN General Assembly)のため米ニューヨーク(New York)を訪れている王毅(Wang Yi)外相がロシアのセルゲイ・ラブロフ(Sergei Lavrov)外相と会談し、朝鮮半島での「悪循環」について平和的な解決を求めていくことで一致したと明らかにした。 中国外務省が発表した声明によると両外相は、こう着状態にある北朝鮮の核開発問題についてすべての当事者に「平和的な解決」を訴えていくと表明した。 また王外相は「朝鮮半島における核問題は平和的な手段を通じて解決せねばならない」「(北朝鮮の核問題で)深刻化する悪循環を断ち切らねばならない」などと述べ、「国連安保理決議を履行

    北朝鮮問題の「悪循環」、平和的解決で中ロ外相が一致
    dissonance_83
    dissonance_83 2017/09/20
    侵略国家のお前らがお仲間で裏で結託して解決させないようにしているクセに、どの口が言うのか。現状こうなったのは、(1)中露の言う解決法がダメ(2)両国が無能(3)敢えて手抜きしている、のいずれか。説得力皆無。
  • 脂肪を溶かす貼り薬、米研究者らがマウス実験で開発 人に応用可の期待

    浜辺に座る女性。仏海外地域ニューカレドニアのヌメアにて(2014年12月1日撮影、資料写真)。(c)AFP/THEO ROUBY 【9月18日 AFP】米国の研究者らがマウスを使った実験で、脂肪を溶かすスキンパッチ(貼り薬)の開発に成功したと発表した。人の肥満や糖尿病治療にも応用可能かどうか、今後の研究で探っていく。 米国化学会(American Chemical Society)発行の学術誌「ACS Nano」に15日発表された論文によると、このスキンパッチはナノテクノロジーを利用して体内の代謝を上げ、エネルギーを蓄積する白色脂肪を、エネルギーを燃焼する褐色脂肪へと変化させることができる。マウスを使った4週間の実験では、スキンパッチが貼られた部分の脂肪が20%減少した。 論文の共同執筆者で、米コロンビア大学メディカルセンター(Columbia University Medical Cen

    脂肪を溶かす貼り薬、米研究者らがマウス実験で開発 人に応用可の期待