タグ

2018年2月12日のブックマーク (31件)

  • 「電気自動車がクリーンでエコな乗り物とは限らない」というサイクリストの主張

    by Håkan Dahlström オランダは環境問題と再生可能エネルギーの普及に積極的に取り組んでいる国で、2025年以降は電気自動車以外の販売を禁じようとする動きがあるなど、電気自動車の導入を推進しています。しかしオランダ在住のサイクリストであるDavid Hembrowさんは「オランダにおける電気自動車の導入推進政策が環境問題の解決にはつながるとは言えない」と指摘しています。 A view from the cycle path: Business as usual by driving a "Green car" vs. actually using a genuinely clean and green mode of transport http://www.aviewfromthecyclepath.com/2017/09/business-as-usual-by-driv

    「電気自動車がクリーンでエコな乗り物とは限らない」というサイクリストの主張
    dissonance_83
    dissonance_83 2018/02/12
    EVを製造して維持し廃車するまでのライフサイクルのコストや環境負荷、エネルギーや資源の消費、有害物質の排出も総じて議論しないといけない。ソーラーパネルだって作るのにエネルギーも使うし環境負荷もあるしね
  • 「電気自動車がクリーンでエコな乗り物とは限らない」というサイクリストの主張

    by Håkan Dahlström オランダは環境問題と再生可能エネルギーの普及に積極的に取り組んでいる国で、2025年以降は電気自動車以外の販売を禁じようとする動きがあるなど、電気自動車の導入を推進しています。しかしオランダ在住のサイクリストであるDavid Hembrowさんは「オランダにおける電気自動車の導入推進政策が環境問題の解決にはつながるとは言えない」と指摘しています。 A view from the cycle path: Business as usual by driving a "Green car" vs. actually using a genuinely clean and green mode of transport http://www.aviewfromthecyclepath.com/2017/09/business-as-usual-by-driv

    「電気自動車がクリーンでエコな乗り物とは限らない」というサイクリストの主張
    dissonance_83
    dissonance_83 2018/02/12
    製造や稼働、廃車までかかる環境負荷を総じてEVを評価しないといけない。太陽電池もバッテリーも作るのに環境負荷が生じるし、資源も使う。有害物質も出る。テスラを持ち上げる人に悪いが、テスラは今一信用できない
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 「Excelって何?」松本人志、東野幸治、長嶋一茂らワイドナショー出演者が知らずスタジオ騒然 - ライブドアブログ

    Excelって何?」松人志、東野幸治、長嶋一茂らワイドナショー出演者が知らずスタジオ騒然 1 名前:muffin ★:2018/02/12(月) 19:16:07.76 ID:CAP_USER9 11日放送の「ワイドナショー」(フジテレビ系)で、MCの東野幸治、コメンテーターのダウンタウン・松人志と元プロ野球選手・長嶋一茂の3人が、マイクロソフト社の表計算ソフト「Excel」を知らず、スタジオが騒然となった。 番組の最後に、コメンテーターたちが番組内で取り上げたニュースへの感想を述べていた。政治学者・三浦瑠麗氏は、ミュージシャン・岡崎体育がファンクラブに導入した新システムについて持論を展開。現在は「価値を提供するっていうのがどんどんタダになっていく時代」であるため、インターネットや携帯電話を「分からないとかじゃなくて、そっちもいってみようかな」と思えるようになったらいいのではと提言す

    痛いニュース(ノ∀`) : 「Excelって何?」松本人志、東野幸治、長嶋一茂らワイドナショー出演者が知らずスタジオ騒然 - ライブドアブログ
    dissonance_83
    dissonance_83 2018/02/12
    パワーポイント知らないで感覚でSTAP事件を語る古舘を思い出した
  • そもそも論なんだけども、少子高齢化は解決する必要が全く無いんだよ。 少..

    そもそも論なんだけども、少子高齢化は解決する必要が全く無いんだよ。 少子高齢化による人口減少は、ぶっちゃけ日人人口が5千万人を割った時点で考えたら良いの。 その頃には、高齢者の割合が多いなんてことは無くなってて、年齢別人口分布は綺麗な寸胴型で高齢者のみが先細る理想形になっている。 当然、有効な施策も今とは全く異なるものになるだろう。 でね。 今考えるべきは、人口5千万人時代へ上手くソフトランディングさせることなの。 人口が減った分だけ都市機能を縮小し、農地の区画整理を進めて、農業の効率化をはかったり、 使用しない道路を廃止してメンテナンスコストを下げる。 今までは人口増加を前提とした施策しか考えてこなかったから、人口が減りだすと当然ながら上手く回らない。 上手く回らないから、人口を増やさなくちゃいけないと考えがちなんだけど、それ自体が間違いなんだと気付く政治家が増えてほしい。

    そもそも論なんだけども、少子高齢化は解決する必要が全く無いんだよ。 少..
    dissonance_83
    dissonance_83 2018/02/12
    若者に負担を迫り、各方面に影を落とす社会保障費の増大の一因である高齢化が問題。そのせいで何もない焼け野原になりつつあるんだけど。もう人間の寿命を伸ばす必要はないけど、少子化対策は必要。
  • 田端 信太郎さんのツイート: "これ、何が悪いのかいまいち・・・。瑠璃タソを攻撃している側は、東京や大阪に北朝鮮の工作員がいないことの証明を出来るエビデンスでもあるのかしら。

    これ、何が悪いのかいまいち・・・。瑠璃タソを攻撃している側は、東京や大阪北朝鮮の工作員がいないことの証明を出来るエビデンスでもあるのかしら。 https://t.co/cxDlJWcp5g

    田端 信太郎さんのツイート: "これ、何が悪いのかいまいち・・・。瑠璃タソを攻撃している側は、東京や大阪に北朝鮮の工作員がいないことの証明を出来るエビデンスでもあるのかしら。
    dissonance_83
    dissonance_83 2018/02/12
    「工作員がいる」蓋然性はそりゃ高いでしょうよ。件の発言の問題は無根拠で無責任なところ。でも、私は北朝鮮を無条件に無責任に擁護する面々も万が一のことが起きたら、一人一人結果責任を問われるべきと思う。
  • 仮想通貨引き出せず「含み損」 巨額流出で新たな波紋 | NHKニュース

    巨額の仮想通貨が流出した大手取引所のコインチェックは、問題の発覚後に停止していた顧客による日円の引き出しを13日に再開します。ただ、仮想通貨の引き出しは停止したままで、顧客の間では、このところ価格が大幅に下落しながらも預けた仮想通貨を引き出せず、「含み損」が膨らむ問題も起きています。 これを受けて会社は、問題が発覚した直後から、顧客から預かっている日円と仮想通貨の引き出しや、ビットコインを除く仮想通貨の売買を停止しました。 このうち、日円の引き出しについては、システムの安全性が確保できたとして13日に再開することにしています。ただ、顧客から預かっている仮想通貨の引き出しは停止したままで、顧客の間では、このところ価格が大幅に下落しながらも、預けた仮想通貨を引き出せず、売りたくても売れずに「含み損」が膨らむ問題も起きています。 去年11月からコインチェックを利用して仮想通貨投資している

    仮想通貨引き出せず「含み損」 巨額流出で新たな波紋 | NHKニュース
  • ロシア外相「北方領土は大戦の結果 ロシアの一部に」 | NHKニュース

    ロシアのラブロフ外相は国営テレビのインタビューの中で、北方領土は第2次世界大戦の結果、ロシアの一部になったとする自国の立場を改めて示しました。 この中でラブロフ外相は、北方領土について、「日側は、四島を含めて第2次世界大戦の結果が揺るぎないということを認めていない。しかし、国連憲章によれば、戦勝国のすべての行いは揺るぎないものだ」と述べ、第2次世界大戦の結果、ロシアの一部になったとする自国の立場を改めて示しました。 さらに、1956年の日ソ共同宣言で、平和条約の締結後、色丹島と歯舞群島を日側に引き渡すとされていることについては、「いつ、どのような条件で引き渡すのかについては、追加の検討が行われるべきだ」と述べ、仮に平和条約が締結されても、自動的に2島を引き渡すわけではないという立場を重ねて示しました。 また、日との北方領土での共同経済活動をめぐっては「国家の枠組みを超えた制度を作る必

    ロシア外相「北方領土は大戦の結果 ロシアの一部に」 | NHKニュース
    dissonance_83
    dissonance_83 2018/02/12
    さすがナチス。
  • 営業写真館が納品した写真へのクレームに対してツッコミ続々「現実を見て欲しい」「人間ってそういうもの」

    井上 晃 @starwagon99 最近、営業写真館の写真師が、若い女性の写真を納品すると、「ちがう。これ私じゃない! こんな顔してない!」とキレられることが多いとの事。 「みんなさあ、プリクラとかスマホで可愛く修正した自分の写真に慣れちゃって、それが自分の顔だと思い込んじゃってるんだよね」って。 2018-02-09 01:00:03

    営業写真館が納品した写真へのクレームに対してツッコミ続々「現実を見て欲しい」「人間ってそういうもの」
  • 混乱のスノボ女子SS、「平昌の突風」でほぼ全員転倒 批判の声も

    平昌冬季五輪、スノーボード女子スロープスタイル決勝。転倒するカルラ・ソマイニ(2018年2月12日撮影)。(c)AFP/FRANCOIS XAVIER MARIT 【2月12日 AFP】平昌冬季五輪は12日、スノーボード女子スロープスタイル決勝が行われ、激しい風が吹き荒れる危険なコンディションで多くの選手が転倒する中、米国のジェイミー・アンダーソン(Jamie Anderson)が混乱を乗り切り、2大会連続の金メダルを獲得した。 予選が中止になった前日に続き、この日も強風でスタートが1時間以上遅れた。しかし、フェニックススノー競技場(Phoenix Snow Park)で行われた決勝では、激しい風の影響でアンダーソンを含むほぼすべての選手が転倒。大けがをした選手はいなかったようにみえたが、相次ぐ転倒は競技続行にも疑問符が付くものだった。 オーストラリア代表団の中では最年少となる17歳のテス

    混乱のスノボ女子SS、「平昌の突風」でほぼ全員転倒 批判の声も
    dissonance_83
    dissonance_83 2018/02/12
    ロケハンというかリスクアセスメントがちゃんとできた上で、平昌に開催地決定したのかは疑問。決まった後で雪が足りない云々言っていたし、事前調査や判断がIOC及び運営は拙すぎる。
  • 混乱のスノボ女子SS 「平昌の突風」でほぼ全員転倒、批判の声も (AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    【AFP=時事】平昌冬季五輪は12日、スノーボード女子スロープスタイル決勝が行われ、激しい風が吹き荒れる危険なコンディションで多くの選手が転倒する中、米国のジェイミー・アンダーソン(Jamie Anderson)が混乱を乗り切り、2大会連続の金メダルを獲得した。 【写真】転倒者続出の女子スロープスタイルの様子 予選が中止になった前日に続き、この日も強風でスタートが1時間以上遅れた。しかし、フェニックススノー競技場(Phoenix Snow Park)で行われた決勝では、激しい風の影響でアンダーソンを含むほぼすべての選手が転倒。大けがをした選手はいなかったようにみえたが、相次ぐ転倒は競技続行にも疑問符が付くものだった。 オーストラリア代表団の中では最年少となる17歳のテス・コーディ(Tess Coady)は、前日の練習中に左膝を骨折して棄権。この日の決勝を15位で終えたオーストリアのアンナ・

    混乱のスノボ女子SS 「平昌の突風」でほぼ全員転倒、批判の声も (AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    dissonance_83
    dissonance_83 2018/02/12
    アスリートそっちのけで、民族主義者や国粋主義者がやっている五輪なぞつまらない。連中のメンツがどんどん潰れていく。利用され巻き込まれているアスリートは不憫だけど、メンツを潰されている連中は自業自得。
  • はてなユーザーはただ否定したいだけ

    どこのブコメ見ても記事の否定。 もしくは書いた人間への否定。 テーマの選び方の否定。 否定否定否定否定否定否定否定否定否定否定否定否定否定否定否定否定否定否定否定否定否定否定否定否定。 物事を考えるとき、否定から入る癖がついてんだよ。 内容よりいかに否定できるか重視。 疑って物事を見るのは悪いことじゃないけど、もはや否定するためにコメントつけたいだけ勢がたくさんいる。 気持ち悪い。 否定すると反発が起きて議論が巻き起こって人が集まってきて面白いんだろうけどさぁ この記事読みながらそんなことないわって否定材料探したでしょ? もう疑いながら否定したくて生きてるんだよ、ほんと。

    はてなユーザーはただ否定したいだけ
    dissonance_83
    dissonance_83 2018/02/12
    私は不協和音鳴らして、そのはてなユーザーら(ブコメ)を否定するはてなユーザーです。
  • 奨学金、進む回収強化 「あきらめればモラルハザード」:朝日新聞デジタル

    奨学金破産 家計が苦しいために借りた奨学金が、結果的に親子の共倒れを招いている。経済環境の変化に加え、日学生支援機構が「金融事業」の色合いを強めたことも背景にある。相次ぐ自己破産は、右肩上がりの時代を前提とした制度のひずみもあぶり出している。 破産が相次ぐ背景には何があるのか。この30年間で国立大の授業料は2・13倍の約54万円、私大は1・76倍の約88万円になった。一方で平均給与は大きく上がっていない。 卒業後も非正規雇用などで収入が安定せず、返還に苦しむ人が後を絶たない。3カ月以上の延滞者は16年度末で16万人。15年度の機構の抽出調査では、77%が「年収300万円未満」と答え、延滞が続く理由(複数回答)は「低所得」が67%で最も高かった。

    奨学金、進む回収強化 「あきらめればモラルハザード」:朝日新聞デジタル
    dissonance_83
    dissonance_83 2018/02/12
    (最近やっと取り組んでいるようだけど)返済プランにもっと柔軟性があるべきと思う。例えば天下の公務員の初任給から数万払うってだけできつい。公務員給与以下の若者は更に大変。あと年金同様に控除対象にしよう
  • オタク的教養がなくてつらい

    友人たちがオタク話で盛り上がってるのに、輪に入れなくてつらい。 人と共通の話題になるオタク教養が足りない。 エヴァもまどマギも見てない。ソシャゲもやってない。 1クールに2くらいセレクトして見てるしアニメ視聴は楽しいけど、大抵不人気アニメだし。 最近だとポプテピピックとかね。あれ、過剰評価だよね。 エロアニメとエロ同人の話しならできるよ。

    オタク的教養がなくてつらい
    dissonance_83
    dissonance_83 2018/02/12
    それ、教養じゃないし、無理する必要は全くない。それより真の教養を身に付ける方に時間を当てた方がいいよ。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    dissonance_83
    dissonance_83 2018/02/12
    何でnaverでまとめるの?小銭狙いなのかな?/これはただの適当な放言で批判されて当然。ただ、私は日本人の"一般市民"であっても、無辜な人に危害を加える犯罪者予備軍として、信用しないことにしている。
  • 【平昌五輪】過酷な極寒五輪、強風で相次ぐ中断・延期 レジェンド葛西「こんなの中止でしょう」…アスリート・ファーストほど遠く(1/3ページ)

    平昌五輪は第3日の11日、強風でアルペンスキー・男子滑降が延期、スノーボード・女子スロープスタイル予選が中止になった。強行開催した競技でも、風に翻弄されて勝負技を繰り出せないなど影響が出ている。ただでさえ屋外競技場の気温が氷点下10度以下になる極寒五輪。アスリート・ファーストとはほど遠い環境に選手は悪戦苦闘している。(岡野祐己、奥山次郎、浜田慎太郎) 「もう信じられない。気持ちがひるんじゃう。『こんなの中止でしょう』と心の隅で文句を言いながら寒さに耐えていた」 8度目の五輪となる45歳の大ベテラン、葛西紀明が強風と寒さに思わず悲鳴を上げた。10日夜のジャンプ・男子個人ノーマルヒルは、時に秒速5メートルを超える強風で競技がたびたび中断。スタートゲート付近の選手は、スタッフに毛布でさすられたり、コートを身にまとったり。寒風に凍えながら順番を待った。 五輪金メダルを4個持つシモン・アマン(スイス

    【平昌五輪】過酷な極寒五輪、強風で相次ぐ中断・延期 レジェンド葛西「こんなの中止でしょう」…アスリート・ファーストほど遠く(1/3ページ)
    dissonance_83
    dissonance_83 2018/02/12
    ウインタースポーツ人口が少ないという面もあろうが、いまいち盛り上がりに欠く。五輪自体がアスリート個人の能力や努力への賞賛ではなく、国や民族の威信を背負わされた見栄の代理戦争になっていてオワコン。
  • 人工知能に絶対に代替されない仕事スキルの鍛え方 - ふろむだ@分裂勘違い君劇場

    人工知能は、言語で定義された抽象概念から、個別具体的な行動を導き出すことができません。 だから人工知能は、以下のような仕事をすることができません。 ・方針を言語で定義すること ・言語で定義された方針どおりに部下に仕事をさせること ・言語で定義された方針どおりに仕事をすること たとえば、あなたがホテル会社を創ったとします。 もちろん、ただ漫然と経営しているだけでは、利益が出ません。 そこで、以下のような方針で会社を経営することにしました。 We are Ladies and Gentlemen serving Ladies and Gentlemen. (我々は、紳士淑女にサービスする紳士淑女である。) 「紳士淑女である社員が、紳士淑女のターゲット顧客にサービスする」というコンセプトのホテル、というわけです。 これにより、人事部は、紳士淑女の使うようなサイトに人材募集広告を出しました。 広報

    人工知能に絶対に代替されない仕事スキルの鍛え方 - ふろむだ@分裂勘違い君劇場
    dissonance_83
    dissonance_83 2018/02/12
    正直言ってAIに淘汰されるべき(された方が世の中がよくなる)タスクや職は結構あるので、AIに対抗するのは無益。工場のロボットに現在対抗する人がいる?むしろAIを道具として利用できる能力と立場になる努力をすべき
  • ロシアのドーピング告発者、命の危険語る 米テレビ初出演で

    ロシアのウラジーミル・プーチン大統領(2018年2月7日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / Sputnik / Alexey NIKOLSKY 【2月12日 AFP】ロシアの組織的ドーピングを告発した同国の反ドーピング検査所元所長のグリゴリー・ロドチェンコフ(Grigory Rodchenkov)氏が11日、米国に逃れてから初めてテレビ番組に出演し、ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領が自分の口を永遠に封じたいと考えていると改めて訴えた。 ロドチェンコフ氏は米CBSのニュース番組「60ミニッツ(60 Minutes)」に出演し、告発をしたことで命の危険にさらされており、米国でも恐怖の中で暮らしていると述べた。 「ロシア政府は私を黙らせたいのだ」と、ロドチェンコフ氏はインタビュアーのスコット・ペリー(Scott Pelley)に語った。 ロドチェン

    ロシアのドーピング告発者、命の危険語る 米テレビ初出演で
    dissonance_83
    dissonance_83 2018/02/12
    さすがクズ国家ロシア。
  • LHH転職エージェント - Lの転職 | 厳選ハイキャリア求人をご提案

    新しい⾃分の可能性を信じ、次なる⽬標へ進んだ⼈がいる 元サッカー日本代表 槙野智章が語る、セカンドキャリアへの挑戦

    LHH転職エージェント - Lの転職 | 厳選ハイキャリア求人をご提案
  • 緊縮20年が作った新・日本の階級社会 - 経済を良くするって、どうすれば

    1997年の大規模な緊縮財政で、日はデフレに転落し、景気が上向くと緊縮で芽を摘む繰り返しで20年が経過した。就職氷河期となり、ワーキンクプアのまま取り残され、結婚ができなかったり、子供の貧困を起こしたりして、アンダークラスは再生産されるように至り、格差社会は、階級社会へと固着する。かつての成長最優先の所得倍増路線が平等化を進めたのに対し、今の財政再建至上の緊縮が階級を形成した。実はシンプルな話でしかない。 ……… 橋健二先生の『新・日の階級社会』は、アンダークラスという名の非正規にしか就けない新たな最下層階級が日に形成された実態を記すものだ。アンダークラスは、929万人で就業人口の15%ほど、平均個人年収は186万円と極端に低く、貧困率は38.7%、女性では48.5%にも上る。男性の有配偶者はわずか25.7%、女性の離死別者は50歳代には80.0%にもなる。むろん、生活や仕事への満

    緊縮20年が作った新・日本の階級社会 - 経済を良くするって、どうすれば
    dissonance_83
    dissonance_83 2018/02/12
    「努力できる社会」←賛同。はてなでも顕著だが保育園問題を訴える一方で奨学金問題で自己責任を唱えるような人もいて、巷はポジショントークの応酬で有限のパイを奪い合っている。皆がwin-winになる施策が必要。
  • 【経済インサイド】「それって働き方改革?」ツッコミどころ満載、農水省「一太郎」廃止報道に失笑(1/3ページ)

    時事通信が1月13日に配信したある記事に対し、農林水産省を中心に霞ヶ関がにわかに沸いている。その内容は、農水省が働き方改革の一環で、文書作成ソフトをジャストシステムの「一太郎」からマイクロソフトの「ワード」に統一する方針を決めた-といったものだ。唖然(あぜん)、失笑の各省庁を尻目に恥じらう農水省。インターネット上でもさまざまなツッコミが展開される事態となった。 「ワードを導入することを普通働き方改革とは言わない」「一太郎なんて久しぶりに聞いた」「一太郎は農水省で生きてたのか」-。ネット上では、農水省の時代錯誤を揶揄(やゆ)するような書き込みがあふれた。他の省庁からも、「まだ一太郎を使っているとは知らなかった」(財務省課長)、「記事を読んで、久しぶりに笑わせてもらいました」(経済産業省課長)といった声が相次いだ。 記事によると、農水省は1月からワードに順次切り替えを進めるという。これまでは、

    【経済インサイド】「それって働き方改革?」ツッコミどころ満載、農水省「一太郎」廃止報道に失笑(1/3ページ)
    dissonance_83
    dissonance_83 2018/02/12
    役所関係は意外と一太郎がまだ多い。いわく、「過去の書類が一太郎で作られているから」「wordで作るとフォーマット、見た目が前と若干変わる」かららしい。役所はNECや富士通、ジャストシステムを支えているよ(苦笑)
  • 米韓同盟分断のやつのはてサのバリエーション

    http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/nhk_news/status/962309369005314048 「言い方!」nao0990 産経速報かと見紛うレベル。/見出しが扇動的で公共放送らしくないという話に「でも分断は事実だろ!」とトンチンカンな擁護しても無意味だと思うが…言っても無駄か。 事実だけど見出しが良くない、つまり「言い方!」という焦点。 分断が狙いである、という見解自体にはチャンレンジしない。 クレバーであり理非や状況の判断はついてるタイプ。 ちなみにこのような姿勢はリベラル用語では「トーンポリッシング」論法として強く非難される。(個人的にはその非難には反対) 根拠を示せ!kunitaka 南北朝鮮の首脳会談が開催されたら米韓同盟が分断するのか?ホンマに分断が狙いだと思うなら、なぜ分断するのか根拠を示せよ。 日語が壊れててわかりにく

    米韓同盟分断のやつのはてサのバリエーション
    dissonance_83
    dissonance_83 2018/02/12
    旧東側諸国に親和性がある人たちが、未だに冷戦を続けてて、韓国を盾に、背景にある党派性に基づくポジショントークをしている面はあると思う。北朝鮮は論外としてナチスと同じ道を歩んでいる中露に無批判だしねぇ
  • 児童養護施設の移転、地元反対で断念 「学校が荒れる」:朝日新聞デジタル

    岐阜県関市の児童養護施設「美谷学園」が、山県市内に施設の一部を移転新築する計画を断念した。移転先の地元自治会の「反対」が理由だ。ただ、その理由には学園側が「偏見だ」と訴えるものもあった。 関市の山あいにある美谷学園の現施設は老朽化に加えて、通学に不便で進路選択にも影響していた。学園は来年4月開設を目指し、現施設(定員74人)の隣接地に新施設(同45人)と山県市内にグループホーム(同16人)の二つを建てる計画だった。 だが移転先の自治会は16年9月、同じ中学校区に別の児童養護施設があることなどを理由に、住民計約1300人分の署名を添えて建設反対の陳情書を市に提出した。学園による複数回の住民説明会を経ても態度は変わらなかった。 それでも学園側は昨年9月、施設整備の補助金を国に申請するため、必要となる市町村による意見書作成を山県市に依頼。ただ、国は補助金の交付条件の一つに「地域住民の賛同」をあげ

    児童養護施設の移転、地元反対で断念 「学校が荒れる」:朝日新聞デジタル
    dissonance_83
    dissonance_83 2018/02/12
    正直言ってもうNIMBY問題は辟易。そうやって自己主張・自己都合ばかり喚いて非寛容になるなら、いつか別の非寛容で返ってくる。この人らが困っても無視される。私は利己的なトランプと類似の住民だと軽蔑するけどね。
  • 奨学金800万円重荷「父さんごめん」 親子で自己破産:朝日新聞デジタル

    奨学金破産 2016年暮れの夜。携帯電話が鳴ったとき、男性(52)はハンドルを握っていた。家具販売の営業用の車を止め、東京で一人暮らしをする息子(27)の話に耳を傾けた。 「父さん、迷惑かけることになってごめん」 大阪の実家から私立大の国際関係学部に通い、卒業して3年半。奨学金を返せず、自己破産するという。入学金30万円や毎年100万円の授業料、通学費などのため、計800万円余を借りた。機構の調査によると、大学でかかる1年間の費用は「私大・自宅生」で平均約177万円。

    奨学金800万円重荷「父さんごめん」 親子で自己破産:朝日新聞デジタル
    dissonance_83
    dissonance_83 2018/02/12
    人間の本質は悪。はてなも同様だが、己がかわいいポジショントーカーばかり。自己主張だけの被害者面した加害者。ブラック企業を嫌悪するブラック経営者顔負けのアホばかり。相互理解は市民自身の愚かさで進まない
  • 大事なのは「読む」力だ!~4万人の読解力テストで判明した問題を新井紀子・国立情報学研究所教授に聞く(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    教科書が読めていない子どもたちは、勉強に行き詰まるだけでなく、将来も困難が…(ペイレスイメージズ/アフロ) ツイッターをやっていると、いろんな方からのリプライがある。楽しいやりとりもあれば、新たに様々なことを教わったりする場合もあるが、一定層からの批判、非難、揶揄、侮蔑、罵倒の類いが押し寄せる時もある。様々な考えがあって当然なので、私の意見や感じ方に同意や共感しない人がたくさんいるのは不思議でもなんでもないのだが、こうしたリプライには、トンチンカンな反応が少なくない。 私が書いてもいない……どころか、考えたこともない「主張」に激しく反論するものも、かなりある。 「私の書いたことの意味が分かってないのではないか?!」 「文脈が読み取れていないのではないか」 と感じることは、しばしばだ。 そんな経験が重なって、最近は、この手のものを瞬時に見分ける、ある種の勘も働くようになった。さっさとミュート

    大事なのは「読む」力だ!~4万人の読解力テストで判明した問題を新井紀子・国立情報学研究所教授に聞く(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    dissonance_83
    dissonance_83 2018/02/12
    読解力は大事と言うか基礎。相手に自分の考えを誤解させず正確に伝えて、説得や折衝、折衷できる相互対話能力が最も重要。絶対に誤らず絶対に正しい全知全能な神のような人は存在しないのだから。
  • 韓国や中国製品は既に「日本製より安いので売れる」でなく「断然高いのに売れている」(音楽の話も)

    ono hiroshi @hiroshimilano ちょっと他の人のリプで書いた続きですが、日製品が海外で売れなくなったのは、他の国の製品の方が断然安くて同じ程度の製品ならそっちを選ぶからと思っている人が未だに多いみたいだけれど、これは全くの誤解で、むしろ韓国製品やレノボの方が日製品よりも「断然高い」けれど断然売れてるのです。 2018-02-10 15:21:26 ono hiroshi @hiroshimilano サムスンはどんどんハイエンド製品に向かっていて、中国ブランドの格的国外展開を想定し、生き延びるために一番高くてもちゃんと売れるブランド力を高める戦略進行中。だから韓国の家電は超洗練された製品が多い。中国だって、シャオミの家電シリーズ検索してごらん、めっちゃ洗練されてるから。 2018-02-10 15:33:48

    韓国や中国製品は既に「日本製より安いので売れる」でなく「断然高いのに売れている」(音楽の話も)
    dissonance_83
    dissonance_83 2018/02/12
    盛者必衰、驕れる者は久しからず。加えて若者に活気があるかないかの差は大きい。ガムシャラさが報われる社会ではないしね。自己の利益都合のポジショントークばかりで、レガシーコストを押し付ける連中に非がある
  • 中川淳一郎氏が社民党市議の「日本社会は女性にとって地獄」発言に「俺ら夫婦を不幸な人間扱いするな!」と絡んだ挙句「被害者ぶるな」と自分自身が被害者ぶる

    社民党の八王子市議佐藤あずさ氏が、妊娠中の過重労働で公立中学教員が死産に追いやられた事件について「日社会は産む選択をしても産まない選択をしても女性にとって地獄」とツイートして3日後にネトウヨに見つかり「日が地獄というなら出て行け」式のクソリプの嵐に見舞われていたところ、今度は中川淳一郎氏から「俺たち夫婦を含め日国民全体を不幸扱いするな!」と理不尽に絡まれ、ツイッターに絶望してツイッター上での言論活動継続を断念する一部始終

    中川淳一郎氏が社民党市議の「日本社会は女性にとって地獄」発言に「俺ら夫婦を不幸な人間扱いするな!」と絡んだ挙句「被害者ぶるな」と自分自身が被害者ぶる
    dissonance_83
    dissonance_83 2018/02/12
    真っ赤な目の王蟲の大海嘯の如く群れて怒り狂う人にも違和感があり、冷や水をぶっかける。「バカがいるぞ!みんなで叩け」という扇動(バカの宣伝)をするバカの思惑通り動員されて、感情を爆発させる前に深呼吸しよう
  • 以前から問題視されている「奨学金破産」、社会の仕組みや実際に借りてる人などの意見で辛い現実が浮き彫りになる

    まとめ クローズアップ現代『“奨学金破産”の衝撃 若者が… 家族が…』のツイートまとめ(2016/06/02) ◆NHK総合 クローズアップ現代+の公式サイトより引用。 http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3815/index.html 大学生の2人に1人が借りている奨学金。しかし、「返したくても返せない」若者が急増!自己破産した件数は1万件にのぼる。非正規の仕事や正社員でも年収200万円など、若者の雇用環境は厳しい。さらに人が自己破産した後にも待ち受ける悲劇―身元保証人になった親に請求がいくため、親も破産するケースまで相次いでいる。どうすれば学びたい若者を支えられるのか、奨学金制度のあり方を探る。 ◆出演者 尾木直樹さん(教育評論家) 小林雅之さん(東京大学教育研究センター教授) 伊東敏恵(キャスター) 引用終わり。 21950 pv 21 7

    以前から問題視されている「奨学金破産」、社会の仕組みや実際に借りてる人などの意見で辛い現実が浮き彫りになる
    dissonance_83
    dissonance_83 2018/02/12
    新卒至上主義で就活のタイミング次第で人生が左右されるアンフェアな現実に若者が悲観的になり、奨学金を借りず、活力や向上心がない社会がいいとは私は思わない。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 平昌五輪、勝者なき日韓感情の応酬 ネットも政治も:朝日新聞デジタル

    <div class=\"Section videoranking\" id=\"VideosSlide\">\n<div class=\"Title\">\n<h2><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video#ranking-list-wrap\">動画ランキング</a></h2>\n<ul class=\"SubLink\"><li class=\"Fst\"><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video\">動画一覧</a></li></ul>\n</div>\n<div class=\"VideosSlide cFix\">\n<div class=\"VideosListOuter\">\n<ul class=\"VideosList cFix\">\n<

    平昌五輪、勝者なき日韓感情の応酬 ネットも政治も:朝日新聞デジタル
    dissonance_83
    dissonance_83 2018/02/12
    はてなは皆が同じ方向を見ないと怒り狂う人が多いが、私は人それぞれ多様であっていいと思っている/冬季五輪、いや五輪自体つまらなくてオワコン。自分自身の能力で勝負できない無能な民族主義者らの代理戦争。
  • 日本企業、博士使いこなせず? 採用増で生産性低下 日本経済研究センター分析 - 日本経済新聞

    企業が博士号取得者の採用を増やすと、逆に生産性が下がるとする分析を日経済研究センターがまとめた。一人前の研究者とされる博士人材は、海外企業では即戦力への期待も高いだけに意外な結果となった。日では、企業が終身雇用制などに縛られて人材を使いこなせていない可能性や、大学で企業の研究現場で役立つ人材が十分に育っていないことが考えられるという。総務省や日経済新聞社の調査から分析した。全社員に占

    日本企業、博士使いこなせず? 採用増で生産性低下 日本経済研究センター分析 - 日本経済新聞
    dissonance_83
    dissonance_83 2018/02/12
    自己批判も含めて言うが、博士は特定分野に特化し過ぎて柔軟性がなく、自己評価が高過ぎる傾向にある。マスターからエレベーターで上がるドクター(課程博士)は、若くしてPh.D.取れるだけで、人材育成面では問題あり
  • 奨学金破産、過去5年で延べ1万5千人 親子連鎖広がる:朝日新聞デジタル

    奨学金破産 国の奨学金を返せず自己破産するケースが、借りた人だけでなく親族にも広がっている。過去5年間の自己破産は延べ1万5千人で、半分近くが親や親戚ら保証人だった。奨学金制度を担う日学生支援機構などが初めて朝日新聞に明らかにした。無担保・無審査で借りた奨学金が重荷となり、破産の連鎖を招いている。 機構は2004年度に日育英会から改組した独立行政法人で、大学などへの進学時に奨学金を貸与する。担保や審査はなく、卒業から20年以内に分割で返す。借りる人は連帯保証人(父母のどちらか)と保証人(4親等以内)を立てる「人的保証」か、保証機関に保証料を払う「機関保証」を選ぶ。機関保証の場合、保証料が奨学金から差し引かれる。16年度末現在、410万人が返している。 機構などによると、奨学金にからむ自己破産は16年度までの5年間で延べ1万5338人。内訳は人が8108人(うち保証機関分が475人)

    奨学金破産、過去5年で延べ1万5千人 親子連鎖広がる:朝日新聞デジタル
    dissonance_83
    dissonance_83 2018/02/12
    反発している方々の知能が心配。破産件数(人数)の多寡をどうこういうのは非生産的で非進歩的。制度(+その他)に欠点欠陥があるなら改善すればいい。「破産者を減らす」のは目指すべきことでしょ?アホかな?