激しい戦闘シーンとかで、カメラが二人の周りをくるくる回って迫力あるのは分かるよ? でもさ、カメラを止めてほしい!だってそうしないとどういうアクションしてるのかよく分からないし… 音楽系のアニメでも演奏シーンでやたら演者の周りをカメラがくるくる回って映すけど、こっちは観客で居たいから固定のカメラにしてほしい…

激しい戦闘シーンとかで、カメラが二人の周りをくるくる回って迫力あるのは分かるよ? でもさ、カメラを止めてほしい!だってそうしないとどういうアクションしてるのかよく分からないし… 音楽系のアニメでも演奏シーンでやたら演者の周りをカメラがくるくる回って映すけど、こっちは観客で居たいから固定のカメラにしてほしい…
テレ朝news @tv_asahi_news 【富士山頂から通報「下りられない」】 22日午後2時ごろ男性から「アイゼンをなくして下山ができない。何とかしてほしい」という内容の通報 その後、消防に救助されてドクターヘリで搬送されました 富士山は閉山中で、男性は登山計画書を提出していなかったということです 2025-04-25 17:00:28 リンク テレ朝news 富士山頂から通報「下りられない」 富士山の頂上付近から「下りられなくなった」と通報がありました。 20代男性からで、22日午後2時ごろ「アイゼンをなくして下山ができない。何とかしてほしい」という内容でした。 その後、消防に救助されてドクターヘリで搬送されました。 富士山は閉山中で、男性は登山計画書を提出していなかったということです。 91 users 324
小咲もも @mangakakuhito 昨日宿題をしていた小2の娘が泣きそうな顔で、「今日の算数の宿題が多い」と言った。見てみると問題数自体はいつもと変わらない20問だったが、形式が筆算になったせいでノートに書くスペースが大きくなり、視覚的に増えたように感じるようだった。 「全部終わらせるには何分かかると思う?」と尋ねると 2025-04-25 01:59:09 小咲もも @mangakakuhito 「30分」と答えた。「では実際に試してみよう、まずは式を既に書いた5問だけまずはストップウォッチで時間を測りながら解いてみよう」と伝えてやってみた。34秒だった。 結果を伝えると娘の顔が明るくなった。つぎの5問もやってみたら31秒だった。 残りの10問はまだ式を書き写してなかったから 2025-04-25 01:59:10 小咲もも @mangakakuhito 「式を5問書いてからまとめて
2025年の大阪万博におけるコスプレ来場がSNS上で大きな炎上騒動へと発展しました。 中でも注目を集めたのは、コスプレイヤー鹿乃つの氏による「ルールを守った上での来場」だったにも関わらず、強い批判を受けた点です。 この記事では、この騒動の背景にある根本的な対立構造と、時代がオタク文化に何を求めているのかを深掘りして考察していきます。 出展:鹿乃つのXアカウント 炎上の直接原因は「ルール違反」ではなかった 前提として、大阪万博で起きたコスプレ炎上事件の背景には、明確なルール違反や違法行為は存在していませんでした。 実際、大阪万博の公式サイトでは「公序良俗に反せず、他の来場者に迷惑をかけない範囲での仮装やコスプレは可能」と明記されています。 にもかかわらず、ネット上では一部ユーザーから厳しい批判が巻き起こり、炎上にまで発展したのです。 大阪万博はコスプレを公式に許容していた 大阪万博の運営側は
鹿乃つの @shikano_tsuno_ 「万博ってコスプレOKだったんだ!」というコメントが多かったので!コスプレ万博のいろいろをまとめました! これからコスプレ来場される方の参考になったら嬉しいです!🎉🇯🇵🩵 #万博 #大阪万博 #コスプレ #鹿万博探検記 note.com/shikano_tsuno_… 2025-04-23 00:16:58 リンク note(ノート) 万博をコスプレで楽しんだので所感や注意点をまとめる|鹿乃つの 大阪万博のコスプレ来場OKが公式から発表されたので、コスプレで行ってきました〜! 所感や注意点など、気づいた範囲でまとめてみるので、これからコスプレ来場を検討される方の参考になったら嬉しいです! 謎 の 既 視 感#万博 #ガンダム https://t.co/Z88sz84l6O pic.twitter.com/M1V34CsMX3 — 鹿乃つの
anond:20250424220105 ブコメのほとんどが「万博が許可しているなら問題ない」のスタンスですが、明らかに炎上の原因や問題の本質から外れているので補足しておきます。 版権コスプレ画像をネットに上げるのは違法行為であり、現状は版権者に見逃されているだけであるhttps://osaka.vbest.jp/columns/general_civil/g_lp_indi/6554/ 詳細はリンク先を確認いただければと思いますが、コスプレの画像や動画をネットに上げるのはそもそもが違法行為です。もちろんこれは(公式の許可を得ていない)コスプレイベントでも万博でも同様に違法行為ですが、コスプレイベントとそれ以外でのコスプレ及び撮影は他の来場者とのトラブルに繋がるリスクが異なることが想定されます。 恐らくコスプレイヤー界隈の中から出ている批判は主に上記の、現状お目溢しをもらえているにも関わら
深爪 @fukazume_taro 「有線イヤホン=エモがってる、貧乏」みたいなイメージがあるらしいけど、いくらボロクソ言われようが、失くしたはずのメンタムリップがカバンの中から3つ出てきたりさっきまで手に持ってたスマホが突然消えたりが日常茶飯事な人間に無線イヤホンは無理。 2025-04-23 13:26:54 ウリ坊主🍙キャリア応援🍙 @uribowz46 分かり過ぎてヘドバン。 有線イヤホンは、エモいとか、好きとか、嫌いとかの選択ではなく、『失くさないから』🤗 手のひらサイズの物は、目を離すと直ぐに失くなる。 「消しゴム」、「目薬」、「薬用リップ」、「ハサミ」、「自転車のカギ」失くしては買いを繰り返し、売るほどあります😆 x.com/fukazume_taro/… 2025-04-24 08:41:06 広田尚輝 @raimg43 いやマジでそれ。 時代に逆行してるけど此方と
東風谷 @Kotiyan_syobon 渚カヲルって名前の由来が 使徒▶︎使者▶︎シ者 ▶︎シ者▶︎渚 オワリを1文字下にずらす ▶︎カヲル 最後の使徒という意味なのすげぇ そして旧アニメだと1話だけの出演なのに絶大な人気があるのしゅごい pic.x.com/0sYu3hAENW 2025-04-23 21:38:49 りば / 後川正裕 @R_Backriver_DTM @Kotiyan_syobon 当時の「こいつが1話で全部持っていきやがった」感は本当に異常でした😅 度重なる不幸がシンジに襲いかかる中で、渚が清涼剤になるかなと思った矢先のアレ、そしてその後の顛末も含めて、テレビ版のエヴァは本当に…ずっと終わらない青春を見せられてきましたね。 2025-04-23 23:02:12
あーる @arub0315 悲しいけど90年代のワンピースを再現することがもう出来ないんだよ。 まず、日本製の生地とボタンが高すぎて使えない。それに加え、コスト重視の海外生産に頼った結果、日本の縫製技術が失われつつある。海外の技術では美しさを出せない。 完全再現の復刻となるとハイブラ並みの価格じゃなきゃ無理。 x.com/felissimo_sant… 2025-04-24 07:32:38 フェリシモ 公式アカウント @FELISSIMO_SANTA こちらの投稿に心動かされ、お客さまの思い出が詰まった90年代のワンピースをこのたび復刻販売することになりました。 母から娘に、世代を越えて受け継がれる服をふたたび。平成のワンピースを当時に限りなく近い形で再現すべく、 x.com/nao_masunaga/s… 2025-04-23 22:32:34 あーる @arub0315 フェリシモさ
春コーデに欠かせない白スニーカー。汚れやすく、頻繁に洗うのも大変……。そんな悩みを解決してくれるのが「拭くノ助 スニーカークリーナーシート」。水洗い不要でサッと拭くだけ、いつでもどこでも手軽に真っ白なスニーカーをキープできます! もうすっかり春です!!春といえば、大活躍するのが白スニーカー。わたしが所有してるスニーカーのうち、3足は白系のスニーカーなので春に限ったことではないのですが、春のコーデに欠かせない存在です。 でも白という色はすぐ汚れてしまうんですよね……。 頻繁に洗えたら良いのですが、天候が不安定だとなかなか乾かなくてストレスだし、スニーカー専用のコインランドリーも我が家からは少し距離がある。 そんな時に出会ったのがこちら!「拭くノ助 スニーカークリーナーシート」。 拭くノ助 スニーカークリーナーシート 10枚×3個(30枚入り) 楽天で見る 拭くノ助 スニーカークリーナーシート
「 おれは偶然も2つまでは許すことにしてるんだ。しかし3つも重なったらこいつは偶然とは思えん。何らかの必然があるんだ。」 パトレイバー屈指の名台詞である。 インターネットにおける真名看破にもこれと同じことが成立する。 たとえば俺はまだ恐らく日本在住であろうAさんであることまでしかわからないが、この増田をこの時間に投稿していることから 俺のヒント1 この時間に働いていない 俺のヒント2 自動投稿を設定している のどちらかであることが分かるわけだ。 この時点で日本人の半数ぐらいが除外され、一人称が俺であることから男もしくはインタネットで俺と名乗るタイプの女であることも予想される。 既に日本人の30%ぐらいまで絞られてきた。 日記やブログはここからドンドン情報が増えていくわけだが、増田の場合はそうではない。 1回こっきりで投稿が終わるので、毎回情報はリセットされる。 たとえば俺が次の2つの投稿を
警察庁は自転車の交通違反に対して、車やオートバイと同様に反則金の納付を通告するいわゆる「青切符」による取締りを来年4月1日から行う方針を固めました。反則金の額については携帯電話を使用しながら運転するいわゆる「ながら運転」を1万2000円とするなど、違反によって異なっていて、警察庁はパブリックコメントを実施したうえで、政令を改正することにしています。 自転車が関係する事故は増加傾向にあり、去年、成立した改正道路交通法では自転車の交通違反に対して車やオートバイと同様に反則金の納付を通告し、納めれば刑事罰が科されない、いわゆる「青切符」による取締りが導入されることになりました。 この制度について、警察庁は来年4月1日から施行する方針を固め、「青切符」の対象となる113の交通違反について、反則金の額の案をまとめました。 警察庁は25日からパブリックコメントを実施したうえで政令の改正を行い、来年4月
先日、幕張メッセに久しぶりに行ったら、場内マップに「国際会議場」という表記があって懐かしい気分になった。昔は、みんな「国際」のことをもっと好きで、何でもかんでも国際にしたもんだ。何が国際かはわからない。国際会議場と言ったところで、モノとしてはただの会議場だ。しかし、そこに国際会議場と名前をつけたくなる時代の雰囲気がそこにはあったのだ。 ちょっと前だと、サンシャイン水族館は、数年前の改名までサンシャイン国際水族館だった。県庁所在地に新しく建てるホテルには、〇〇国際ホテルという名称をつけてた。日本国内でしかたぶん営業してないのに国際興業とかいう社名だったりした。誰もそれを嗤ったりせず、国際が示す価値観の正義を誰も疑わなかった時代だったと思う。
毎日増田に5件ぐらい投稿する生活を5年ほど送っていました。 そこそこブクマもついていたんですが1年ほど前からAI増田が増えまくったせいか全くブクマが付かなくなりました。 悔しいので自分もAI増田に手を出し、1日50件ぐらい投稿するようにしました。 やはり数は力ですね。 打率はクソみたいなもんですが中には伸びるものもあります。 一応ネタ自体は自分が投稿してみたかったものなので、自分の伸ばしたかったネタが伸びる楽しさはありました。 うんうんAIも増田だね。 でもこんな事をやるために時間を使うのはどうなのかと思いましたので引退を表明いたします。 今後は活動拠点をX、Note、現実世界へと移していく所存です。 今までありがとうございました。
GACKT @GACKT 久しぶりにDAIGOから連絡が来た。 メッセージを見ると、 「今夜22時からフジテレビで、北川景子主演【あなたを奪ったその日から】是非観てください!」 と書いてあった。 久しぶりに連絡来たと思ったら宣伝かよ…とも思ったが、 それ以上にこんな風に嫁の作品を恥ずかしげもなく、惜しみなく宣伝できるヤツが世の中にどれぐらいいるだろうと思うと、羨ましくも誇らしくも感じた。 抜けてるところがある後輩ではあるが、それ以上に真っ直ぐで愛情も深く実直なコイツは現代においてかなり貴重な存在だと改めて気付かされた。 周りに「可愛いヤツだな」と思ってもらえる行動を取ることは難しい。 あざとく見えるんじゃないかとか色々考えてしまう人も、抵抗ある人もたくさんいるだろう。 人は一人じゃ生きていけない。 だからこそ、幾つになっても可愛いと思って貰えることは本当に大事。 何かあった時には助けてくれ
華南a.k.a 蒼子 @richangjiluhk 大阪在住ポンコツOLです。中華圏、万年筆、映画が好きです。noteでエッセイ書いてるので是非読んでください!いつか本をだすのが夢です。文章書くお仕事、ツイートの利用依頼あればDMへどうぞ!何か質問あれば気まぐれに答えます。→querie.me/user/richangji… note.com/awokozaizheli 華南a.k.a 蒼子 @richangjiluhk 最近勤務中に飲んでるペットボトルのお茶が目に見えて値上げしているので、ボトルを買ってきてそれに会社のウォーターサーバーに水を汲んで飲んでいる。ついでに、ペットボトルのお茶を買わなかった日はそのお茶に払うはずだった300円を貯金箱に放り込んでいるんだけど普通に5000円超えてビビってる。 2025-04-22 22:23:21
美術館なんて5年以上行っていなかったのだけど、美術館に足を運んだ。 とあるツテによって、一般公開に先立つ内覧会に招待されたためだ。 東京国立博物館でやっている、『蔦屋重三郎コンテンツビジネスの風雲児』という特別展。 久々の美術鑑賞だったが、なかなかよかった。 ただ、不満をいえば、ハイセンスすぎるように思った。 うまい例えができないが、90年代アニメの特集でセイバーマリオネットやスレイヤーズの存在を意図的に隠して、エヴァを前面に推すような感じである。 今の子供にもウケる絵柄だけを紹介してるような、それはそれで正解なのだけど、それはどうか、という思いがよぎる。 作品の状態もよかった。 浮世絵というのは、ハンドメイドのカラー印刷なので、出来に良し悪しがある。 もちろん、出来がいいものを飾ってもらいたい一方で、出来が悪いものからも、いろいろと思うところはある。 教科書に載っているような有名作品に印
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く