記事へのコメント302

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    osugi828
    ホントうざい

    その他
    asuiahuei
    クレーマーの理屈は長文にしたところでお気持ちの範囲を超えることはないな。 結局、気に食わないの一言で済むことに、なんとか理屈をつけようとしてるだけ。

    その他
    honeybe
    意訳:公式公認コスプレ以外の版権コスプレはすべて地獄の業火に焚べるべし。慈悲は無い。 / こうですか。恐ろしい増田だ…(ぇ

    その他
    fufuvalso
    女オタクの学級会か、コミケ規約「コスプレをしたままの来場・帰宅は禁止」。万博のコスプレ大会では「着替え禁止、車での来場不可」で困惑のレイヤー多数。今日は暇アノンがどんなコスで電車に乗るのか楽しみ。

    その他
    gami
    私的利用の範囲内であって著者が訴えても著作権法違反にならないのでは。衣装の販売、コスプレイベントの開催がグレーで、コスプレして一人で外を歩いてSNSにアップするのは問題無いと思う。

    その他
    gryphon
    かいた https://m-dojo.hatenadiary.com/entry/2025/04/26/040811

    その他
    queeuq
    著作権云々についてはアウトなんじゃない?お前が権利者なら苦情いれる権利はあると思うよ。終わり。コスプレイヤー内の内輪の話だったらあいつが話題になって悔しいとしか読めない。

    その他
    kre
    こいつ絶対コスプレしてるだろ

    その他
    benjaminharris77244
    https://shorturl.at/6r78Y https://shorturl.at/46eQf https://shorturl.at/KrxFJ https://shorturl.at/mMgz4 https://pastelink.net/sricybke

    その他
    estragon
    コスプレじゃなく海賊商品買ったのがダメってことか。確かにまねた衣装を作ることは問題ないだろうけどそれ売ったらだめよね→「私が検索した限り公式の衣装は見当たらず違法な海賊版の衣装を購入している可能性があ

    その他
    bodibod
    結局お気持ち以上のものが無いことがわかった バッカじゃねえの? 学級会で吊し上げとか揃って女児レベルの精神性かよw

    その他
    zenkaizenkai
    え?あの記事読んだけどあれで炎上してたの?あほくさ。アニメキャラのタトゥー入れてる格闘家とか見たら憤死しそう。あ、外国人とか怖くて叩けないよね

    その他
    eagle2017
    「俺は気に入らない」を足りない脳みそで一生懸命それっぽくしたカスみたいな文章でも、増田に書けば皆に見てもらえるね。よかったね

    その他
    ykana
    元々、コスプレは一般人の目のつかないところで個人的に嗜むことが美徳とされている。レイヤー(をはじめ女オタク)は一般人に嫌われることを極端に嫌う(会場確保、供給停止を極端に恐れる)。

    その他
    chiguhagu-chan
    一生学級会やってる許容範囲激狭オタク女って感じ

    その他
    hamamuratakuo
    利害関係の調査→コスプレを禁止にすると儲かる立場の人って誰だろう?マルシル=「ダンジョン飯」のキャラ→作者:九井諒子 https://w.wiki/3DTx 増田は作者本人に直接確認して結果を報告せよ。乗りかかった船だからね?

    その他
    mia_pia_tia
    引用元の記事で「可能性がある」って書いてるのに「違法行為」と断じてる時点で何も分かってない。弁護士により解釈が分かれるし、ケースによっても判断が変わるので、法律で簡単に白黒つくと思ってるのが間違い。

    その他
    dalk
    服を選ぶことも表現の一つ。多かれ少なかれ様々な人がそれぞれに見せたいものがある中で、がんばる人は何にせよ応援したいな。軋轢もトラブルもあるだろうけど。社会と個はもう少し距離を緩めにとってもいいと思う

    その他
    d0i
    コスプレそのものは模写みたいなもんだと思うのだが。公共の場での模写禁止する?

    その他
    usurausura
    3つの論点の要求全てを満足しようとすると、(著作権違反のコスプレを許可したイベント以外の)あらゆるイベントでコスプレしてはいけない・コスプレ写真をネットに上げてはいけない、ということになりますね…🤔

    その他
    sasashin
    栗原弁理士ですらクソややこしいなと言っているものを素人が何か言える気はしない。 https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/510aaf06ab3ce9add1aeb09041a946a94a68ac8f

    その他
    sqrt
    徹頭徹尾間違ってるせいで、どこにツッコミを入れて良いかブクマカが混乱してる…

    その他
    kari-ko
    「会場内の公序良俗に反する服装や平穏を乱す行為は禁止」こういうのは通常、過度な露出や破廉恥または猥褻な格好は禁止するという意味だよ。なにが論点整理だ読む人の解釈に依存するだ、頓珍漢さにドン引きするよ。

    その他
    undercurrent88
    他人のキャラに乗っかって万博みたいな政治的意図が脳裏をかすめる場で自己表現するのはダメでは。

    その他
    mayumayu_nimolove
    可愛いから嫉妬してる人が多いだけでしょ。ネットの炎上ごとなんて大抵が嫉妬心だから。

    その他
    golotan
    まず著作権侵害は親告罪ですし、違法である可能性があることと違法であることは異なるし、違法と主張するなら主張する側に挙証責任があることを増田は理解すべきです。お前に違法行為を断定する資格はないんだよ

    その他
    TETOS
    二次創作活動って同好の中でやるもんでのう…って思ってる老害からすると増田と似た気持ち。あと、一般客相手にやってる非公式はやっぱグリーディングを感じる。まあ、商売に手を付けるやつがでたら終わるよ。

    その他
    soyokazeZZ
    為政者や経営者に対するのではなく国民や労働者同士で殴り合ういつもの日本人

    その他
    izure
    ある文化圏の人が外部に露出するときに、その文化を担っているという自覚がないとトラブりがち。プロには品格が求められるみたいな話だと理解した。その”品格”が文化圏内のローカルな価値観だとしても。

    その他
    luege_traum
    版権がーとか、ネットに上げるのはーとか言い出したら、コミケやその他コスプレイベントを始めとした公の場でのコスプレは、案件を除いて全てできなくなるってことになるんだが良いのかな?

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    マルシル万博コスプレ炎上の論点整理

    anond:20250424220105 ブコメのほとんどが「万博が許可しているなら問題ない」のスタンスですが、明らか...

    ブックマークしたユーザー

    • rinrinbell2025/04/26 rinrinbell
    • osugi8282025/04/26 osugi828
    • asuiahuei2025/04/26 asuiahuei
    • honeybe2025/04/26 honeybe
    • fufuvalso2025/04/26 fufuvalso
    • kanedasakae2025/04/26 kanedasakae
    • Tomosugi2025/04/26 Tomosugi
    • gami2025/04/26 gami
    • gryphon2025/04/26 gryphon
    • piyoxxx2025/04/26 piyoxxx
    • queeuq2025/04/26 queeuq
    • kre2025/04/26 kre
    • abababababababa2025/04/26 abababababababa
    • benjaminharris772442025/04/26 benjaminharris77244
    • estragon2025/04/26 estragon
    • bodibod2025/04/26 bodibod
    • rikuzen_gun2025/04/26 rikuzen_gun
    • sunagi2025/04/26 sunagi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む