タグ

2016年5月22日のブックマーク (47件)

  • 井上武史氏と松浦晋二郎氏による合憲性にまつわる内閣法制局の役割に関する議論

    井上武史 Takeshi INOUE @inotake77 Professor of Constitutional Law, Ph.D. "Aux sources nouvelles du droit"『結社の自由の法理』『憲法裁判所の比較研究』『一歩先への憲法入門』。Lift up your hearts! α @snjiru7 togetter等のまとめお断りします。武蔵大学・千田有紀教授の論文捏造問題追及。日国憲法の原理・原則を大事にし公正な社会の実現を目指します。公法、民事、刑事、社会学。 メール:ivishfk31@gmail.com https://t.co/x4FlooLUjS

    井上武史氏と松浦晋二郎氏による合憲性にまつわる内閣法制局の役割に関する議論
  • 『「立憲主義違反」と「憲法違反」の区別が理解されていない』~憲法学者・井上武史氏らのツイートから

    【お断り】 これをまとめた後、先行して作成されたまとめがあることに気付きました。 井上武史氏と松浦晋二郎氏による合憲性にまつわる内閣法制局の役割に関する議論 - Togetterまとめ http://togetter.com/li/880218 実際にまとめの内容も、7割ほど重なっています。 来は、そちらを見てもらうべきですが、作ってから気が付いたためご容赦ください… α @snjiru7 togetter等のまとめお断りします。武蔵大学・千田有紀教授の論文捏造問題追及。日国憲法の原理・原則を大事にし公正な社会の実現を目指します。公法、民事、刑事、社会学。 メール:ivishfk31@gmail.com https://t.co/x4FlooLUjS α @snjiru7 井上武史先生のように「解釈変更権は立憲主義の問題とは関係なく、単に、それを統制する仕組みがない」という考え方をして

    『「立憲主義違反」と「憲法違反」の区別が理解されていない』~憲法学者・井上武史氏らのツイートから
  • まんが日本昔ばなし〜データベース〜 - あんころもちこぞう

    あんころもちがべたい 昔、永明寺山のふもとに、ふんどし一丁の子供がいた。いつもいつも「あんころもちがいてーなー」と言っては、おっかあに作ってもらっていた。 ところがある日の事、おっかあは年を取って死んでしまった。一人になってしまった子供は、しょんぼりと「あんころもちがいてぇ」と泣いた。毎日毎日、「あんころもちがくいてーよー」と泣く子供のために、天国のおっかあが夢枕に立った。おっかあは「あと2回だけあんころべさせてあげる」と約束してくれた。 朝になり目が覚めた子供は、さっそく空に向かってふんどしを投げつけた。しばらくして空からスルスルとふんどしが下りてきて、中には重箱に詰まったあんころもちが入っていた。夢中になって全部たいらげた子供は、天国のおっかあにお礼を言った。 ある日、村の見回りのために通りかかった殿様が、子供の「あんころもちが喰いてー」の声を聞いて自分も餡ころべたく

    djehgrtnlr
    djehgrtnlr 2016/05/22
    「おらの方があんころ餅が食いてえ」とググったら出てきました
  • 井上武史(九州大学大学院) 安保法案学者アンケート:朝日新聞デジタル

    安保関連法案は憲法違反か 一般論として、憲法の範囲内において、政府が従来の憲法解釈を変更すること自体に憲法上の問題はありません。したがって、従来解釈との論理的整合性や一貫性が欠如していることは、それだけでは憲法違反の理由にはならないと思います。もちろん、新解釈への変更の理由や妥当性について、政府は政治責任を負うことになります。 国際法上認められた「権利」を行使するのに、特段の憲法上の根拠が必要であるとは考えられていません。個別的自衛権と集団的自衛権についても、その行使を基礎づける憲法条文が必要なわけではなく、国家は憲法が禁止していない限り行使できる、とするのが一般的な理解だと思います。他の主要国を見渡しても、個別的・集団的自衛権の行使を許容する旨の明文規定を置いている憲法は見当たりません(少なくとも一般的ではありません)。そうでないと、個別的自衛権についても、憲法の明文規定がなければ行使で

    井上武史(九州大学大学院) 安保法案学者アンケート:朝日新聞デジタル
  • 報道ステーション|九州大学大学院法学研究院准教授・井上武史氏

    憲法には、集団的自衛権の行使について明確な禁止規定は存在しない。それゆえ、集団的自衛権の行使を明らかに違憲と断定する根拠は見いだせない。集団的自衛権の行使禁止は政府が自らの憲法解釈によって設定したものであるから、その後に「事情の変更」が認められれば、かつての自らの解釈を変更して禁止を解除することは、法理論的に可能である(最高裁が「判例変更」を行うのと同じ)。そこで問題の焦点は、集団的自衛権行使を禁止する政府見解が出された1972年と現在との間に、解釈変更を基礎づけるような「事情の変更」が認められるかであるが、約40年の間に生じた国際情勢や軍事バランスの変化に鑑みれば、おそらく認められるだろう。政府は、新たな憲法解釈の「論理的整合性」を強弁するが(違憲説の根拠もこれである)、これが戦略的に誤りであった。「事情の変更」に基づく解釈変更であると言い切っていれば(つまり、初めから従来解釈からの断絶

  • Amazon.co.jp: リベラルのことは嫌いでも、リベラリズムは嫌いにならないでください--井上達夫の法哲学入門: 井上達夫: 本

    Amazon.co.jp: リベラルのことは嫌いでも、リベラリズムは嫌いにならないでください--井上達夫の法哲学入門: 井上達夫: 本
  • 西田亮介氏の「紙面批評」(朝日新聞)掲載に関しての反応や感想

    すでに人の発言についてはhttp://togetter.com/li/977928 でまとまっていますが、それへの見解を述べた、他の学者2氏のツイートが興味深いものでした。それを中心に、検索で出てきた反応なども含めて。

    西田亮介氏の「紙面批評」(朝日新聞)掲載に関しての反応や感想
  • sekaihaasobiba.com - このウェブサイトは販売用です! - sekaihaasobiba リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    sekaihaasobiba.com - このウェブサイトは販売用です! - sekaihaasobiba リソースおよび情報
  • ヒストリエからの古典9選 - 本しゃぶり

    今週のお題は「最近おもしろかった」ということで、こいつを取り上げる。 ヒストリエ(9) (アフタヌーンKC) 作者:岩明 均講談社Amazon 最新刊が発売された『ヒストリエ』の主人公にしてアレクサンドロス三世の書記官である、カルディアのエウメネス。とは言っても今回紹介するのはマンガではない。お題のとおり、俺が読んだエウメネス関連のをつらつらと紹介していく。ただ何でもかんでもというのは面白く無いので縛りを2つ設けた。 俺が読んでいる 古典である 9巻を読み終えて10巻が待ちきれないという人向けにオススメだ。なお、ヒストリエの先の展開が含まれるかも知れないが、問題はないだろう。なにせ今から2300年以上も前の話だ。気にするほうがどうかしている。 エウメネスが登場する まずはエウメネスが登場するである。基的に彼のことについてはディアドコイ戦争以前、特にマケドニアに来る前のことについて

    ヒストリエからの古典9選 - 本しゃぶり
  • 本を2014年に114冊読んだので、おすすめ10選を記録しておく - 本しゃぶり

    今年はKindleを手に入れたおかげで114冊読めた。前年比で3倍であるこの量は、俺にとって読書革命と言っても過言ではない。 そんなわけで今年読んだ中で良かった10冊(シリーズ)を紹介する。 ローマ人の物語 ローマは一日にして成らず──ローマ人の物語[電子版]I 作者:塩野 七生新潮社Amazon 「敗者でさえも自分たちに同化させるこのやり方くらい、ローマの強大化に寄与したことはない」 今年最も影響を受けたと言えば間違いなくこれであり、その結果がこの記事だ。 きっかけは古代ギリシャのを呼んでいたら、どうもローマ人が書いたの割合が多い。そのためギリシャを理解するためにはローマを知る必要があると思ったところで、ちょうどローマっぽいKindle化したと大々的にAmazonで宣伝されていたことを思い出したので読んでみた。 その結果、Kindle化される度に予約購入をし、もはやKindle

    本を2014年に114冊読んだので、おすすめ10選を記録しておく - 本しゃぶり
  • 本が捨てられない!本好きで大量に持っていた本を15冊まで減らせた4つの理由 - ミニマリストは世界を変える!

    の断捨離について考えた 積ん読は、リラックスを邪魔する 読書メモを作り、の内容の大事な部分は残す 図書館棚替わりに使う 電子書籍を購入 まとめ の断捨離について考えた もともとはが好きで、月に10冊は購入していました。家の棚は常に一杯で、収拾がつかない時期もあったのです。 それが、いつのまにか、物を減らしていくうちに、手元に無くても良いと考えが変わって行きました。現在は家の中に15冊に減らせました(もっと減らしたいのですが・・)。好きだったマンガまで手放すとは自分で驚いています。その理由を4つにまとめました。 積ん読は、リラックスを邪魔する 家の中に、まだ読んでいない(積ん読)があると、目に入るたびにストレスを感じていることに気が付きました。 『未完了の作業』が家の中にあるという焦りを感じるのです。 家は、くつろぐ場所でありたいので、の買いすぎを見直すことにしました

    本が捨てられない!本好きで大量に持っていた本を15冊まで減らせた4つの理由 - ミニマリストは世界を変える!
  • 私がコンサルタントのときに教わった、年間100冊以上本を読む方法

    社会人になるまで、を読む習慣はなかった。学生の頃は多くても年に10冊程度しか読まなかった。それも大学の授業で課される課題図書だ。自分からすすんでを買って読んだ記憶はあまりない。 ところが今では年間100冊くらいを読む。週1〜2冊のペースで読んでいると、自然と100冊くらいになる。しばらく間が空くと、を読んでいないことが気持ち悪く感じるほどになった。これは読書が習慣化した証拠である。 年に10冊しかを読まなかった人間が、どうやって年間100冊を超える読書習慣を身につけたのか。私がコンサルタントの時に読書を習慣化した、その方法を紹介したいと思う。 高めの目標を設定し、周りに宣言する 新卒で入社したコンサル会社では、月に10冊以上を読むというノルマがあった。しかも読んだのタイトルとそこから何を学んだか、週報に書かなければいけなかった。 1年目はこれを継続することがとても辛かったが、

    私がコンサルタントのときに教わった、年間100冊以上本を読む方法
  • オタクの電脳ブログ

    2020年9月30日をもってオタクの電脳ブログはサービス終了いたしました。 長らくの御愛好誠にありがとうございました。

    オタクの電脳ブログ
  • 【正論】イスラムテロに絡む歴史の背景 作家・石原慎太郎(1/4ページ)

    誤解を招かぬために前言しておくが、私はたまたまワシントンに滞在中、間近に目にした9・11の連続テロに始まる「イスラム国」を含めての中東やアフリカにおけるイスラム系の残酷で非人道的なテロに共感する者では全くない。 しかし、今回のパリにおける新聞社襲撃などが続く無残なテロ勃発の度、極時的に起こる非難の中に根底的に欠落しているものが在るような気がしてならない。 それはこれらの事件が人間が文化を保有し、さらに加えて、いくつかの宗教を派生させてきた長い歴史の流れの中のいかなる時点で勃発したかという視点である。 ≪現在も続く文明の相克と悲劇≫ ナイジェリアで多数の女子を誘拐し、奴隷化するなどと宣言したテロ団の指導者がカメラに向かってわめいていた「われわれはキリスト文明の全てを破壊するのだ」という宣言には、実はきわめて重い歴史的な意味合いが在る。 かつてニーチェは「西欧における神は死んだ」と言ったが、そ

    【正論】イスラムテロに絡む歴史の背景 作家・石原慎太郎(1/4ページ)
  • 2014年面白かった本15冊まとめ | Kousyoublog

    2014年は64書評を書きました。その中から特に面白かったを一般書籍10冊、小説5冊びました。小説は古典SFが中心です。以前書いた紹介記事へのリンクを貼っていますのでそれぞれのの詳細はリンク先記事を参照ください。 2014年に読んだは全体としては書評に書いた数の三倍程度、150~200冊ぐらいで、その中から書評として書けるを選んで書いたという感じですね。基的に、を読むときはを塊として読む傾向が強くて、特定の興味があるテーマに関連するの中から入り口になるを選んで、そのの参考文献一覧だったり、同一ジャンルだったりを確認して相互に関連が深そうなを同時進行で読んでいくようにしています。あるを読むために他のを読むことで、そのについて書ける段階まで知識を収集してから書くという感じなので、一冊のについて書くために4~5冊読み、読んでいるうちにより良いに出会って最初とは

    2014年面白かった本15冊まとめ | Kousyoublog
  • ここ200年くらいの歴史を適当にダラダラ書いていくwwwwwwww : 哲学ニュースnwk

    2015年01月21日19:16 ここ200年くらいの歴史を適当にダラダラ書いていくwwwwwwww Tweet 1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/13(木) 20:52:14.78 ID:U0f8vYOQ0 【19世紀始め:東アジア】 清朝支那「平和すぎワロタwwwwwwwwwwwwwww」 李氏朝鮮「平和すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwww」 江戸日「平和すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」 ※東アジア史とそれに関連しそうなヨーロッパ・アメリカ史を中心に適当に書いてく ※間違ってたり補足あったりしたらその都度頼む 転載元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1347537134/ 【人類滅亡?】2045年問題について語らせてwwwwwww http://blog.l

    ここ200年くらいの歴史を適当にダラダラ書いていくwwwwwwww : 哲学ニュースnwk
  • 『アジア史概説』はスゴ本

    「交通」から見たアジア史。 文明の原動力を、陸塊の形態に還元したマクロ史観の大胆な試みとして、ジャレ・ド・ダイアモンド『銃・病原菌・鉄』[レビュー]があるが、宮崎市定『アジア史概説』は、これを「交通」に還元して俯瞰する。西アジアのペルシア・イスラム文明、東アジアの漢文明、その間のインドのサンスクリット文明、そして東端の日文明───各文明は互いに交通という紐帯によって緊密に結び付けられており、相互に啓発しあい、競争しあい、援助しあいながら発展してきたダイナミズムを、一気に、一冊で読み通すことができる。 あたりまえなのだが、ざっくり歴史を古代/中世/近世と分けるとき、文明は軌を一つにして変遷しない。にもかかわらず、西洋史のスケールに囚われてしまい、アジアの各文明とのタイムラグを見落としてしまう(もちろん、ヨーロッパが最も「遅れて」いた)。現代を“支配”している欧米の価値観で振り返るとき、この

    『アジア史概説』はスゴ本
  • 武藤貴也『歴史の真実を読み解く(稲作について)』

    今日は誤った歴史認識を正す一環として、「稲作」を取り上げて書いてみたいと思う。 私はこれまで日の稲作は「弥生時代に朝鮮半島から伝わった」と考えてきた。理由は単純で、学校でそう習ったからである。現に日教育を受けた方々は、その様に記憶している方も多いのではないかと思う。 実際、中学校の各教科書を見ると、 「紀元前4世紀ごろ、大陸(主に朝鮮半島)から渡来した人々によって、稲作が九州北部に伝えられ、やがて東日にまで広まりました。」(東京書籍) 「縄文時代の終わりごろ、中国や朝鮮半島などから北九州へ渡来した人々が稲作を伝え、稲作は西日から東日へと広まっていきました。」(帝国書院) 「中国が統一されはじめた紀元前4世紀ごろ、中国の長江流域や朝鮮半島南部の人々が、九州北部にわたってきました。これらの人々は、水田での稲作をはじめ、新しい土器、金属器などの文化をもたらし、縄文時代の終わりごろの人

    武藤貴也『歴史の真実を読み解く(稲作について)』
  • 「明治維新を全否定」の歴史本 会津地方で大ベストセラーに

    「吉田松陰は山県有朋が創った虚像である!」 「久坂玄端は天皇拉致未遂犯である!」 「勝海舟は裏切り者である!」 「長州藩はテロリスト集団である!」 このように、新聞広告にはなんとも刺激的な惹句が並ぶ。日を近代化に導いたと教えられてきた明治維新を全否定する歴史書が、ベストセラーになっている。ヒットの背景を探ってみると、やはりあの“遺恨”があった。 歴史書としては異例の5万部を超えるヒットとなっているのは、「日を滅ぼした吉田松陰と長州テロリスト」のサブタイトルを冠した『明治維新という過ち』。出版元・毎日ワンズの松藤竹二郎社長がいう。 「立花隆氏が週刊文春、斎藤美奈子氏が週刊朝日の書評で取り上げて話題になりました。ただし、読みもしないで新聞広告を見ただけで抗議をしてくる人も多いんです」 著者の原田伊織氏は69歳で、作家のほかクリエイティブディレクターとしても活躍する人物。なぜこんな刺激的な歴

    「明治維新を全否定」の歴史本 会津地方で大ベストセラーに
  • 思考の歴史というものを考えてみたい(前編:中世、そして、15-16世紀): DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 何のためかはひとまず置いておいて、先日、ふと思い立って、15世紀から19世紀にかけての芸術や科学にまつわる歴史的な出来事を中心に気になるトピックをポストイットに書き出し、並べてみるという1人ワークをやってみた。 やってみると、やはり面白いものでいくつか時代の変換点といえる地点が見えたり見えなかったりしたので、今回はそれをざくっとまとめてみる。 中世まではまずは、対象外としての中世から。 「15世紀から19世紀にかけて」という視点では対象外なので、ほんと、思いつくまま、こんな特徴をあげてみた 中世の部屋はほとんど家具がなかった印刷以前、オリジナルの著作はなく、をつくることはモザイクの作成だった人は旅をするようになった このリストの最初にあげた「家具がなかった」という話はマク

    思考の歴史というものを考えてみたい(前編:中世、そして、15-16世紀): DESIGN IT! w/LOVE
  • J語で学ぶ英語の歴史 : VIPPERな俺

  • 歴史的速報 : イスラム化以前のアラビアのスレ

    2016年03月01日19:00 イスラム化以前のアラビアのスレ カテゴリ世界史中東 waruneko00326 Comment(10) 1: 世界@名無史さん 2014/02/16(日) 15:34:08.70 0.net 多神教、一騎打ちを好むアラブ騎兵、移動型や定住型の部族の混在 隊商、貿易ルートとしての重要性、乾燥地帯での農業 などなど ムスリムからは暗黒とも言われるムハンマドの勢力確立以前の時代を語りましょう 2: 世界@名無史さん 2014/02/16(日) 15:36:12.43 0.net メッカの町は古くより存在し、2世紀に書かれたクラウディオス・プトレマイオス(トレミー)の「地理学」にはマコラバの名ですでに記載がある。 このころからメッカは聖域とされており、5世紀中盤にはクライシュ族がこの地を制圧した。 3: 世界@名無史さん 2014/02/16(日) 15:36:4

    歴史的速報 : イスラム化以前のアラビアのスレ
  • エンジニアが左うちわPart4。猫でもわかる金融の歴史 - 電脳ミツバチのコンピュータ広報室

    今日はでもわかる簡単な金融の歴史を記事にします。うちののテンテンくんは餌をもらった後にスリーステップでべたことを忘れてしまい2つある餌場をウロウロ往復しているので難しいですが、普通のくらいなら分かるほど簡単です。 世界最古の文字はメソポタミア文明の楔形文字と言われてますが、さて、人間が記録の必要性に直面し、文字を発明することになった最初の動機は、在庫の管理や取引、会計記録など経済活動にありました。これは農耕が始まりべる以上の余裕が生まれたからです。料生産に従事しない神官や職人、商人が生まれ、都市が形成されました。現在のイラクあたりで紀元前5000年前ごろに起こった話です。【文字の始まり:古代メソポタミア文明】 やがて穀物などの再分配を取り仕切るリーダーが生まれ、徴税制度が始まります。どれだけべ物、金属、工芸品が倉庫に残ってるかはリーダーにとって重要な情報でどうしても記録する必

    エンジニアが左うちわPart4。猫でもわかる金融の歴史 - 電脳ミツバチのコンピュータ広報室
  • 「世界のカレー」の歴史 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    Image from  stu_spivack 皆で「パクス・カレーカレーによる平和)」を実現しようではないか カレーって素晴らしいと思いませんか? 安いし腹いっぱいになるし、奮発すれば贅沢もできる。パン好き・ご飯好き、肉好き・魚好き、野菜嫌い、辛党甘党、誰でもひとつの皿に受け入れる。 スパイスの成分は体にもいいのは勿論、セロニトンが分泌されてストレス解消や精神安定に効果がある。 悪いことが何一つないんじゃないでしょうか。 カレーより素晴らしいべ物ってこの世にないと思うんですよね、当に。 インド人と日人だけでなく、世界中の人が大好きなべ物がカレーなのです。「パクス・カレーカレーによる平和)」が実現できるのではないかとすら思います。 ということで、「パクス・カレー」を実現するために、いかに世界でカレーが受け入れられ愛されてきたかの歴史を見ていきたいと思います。 今回引用させていだ

    「世界のカレー」の歴史 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
  • 歴史認識の問題の解決なんてできないだろうけど - 狂おしいほどイケメンのブログ

    久しぶりに歴史に関してのを読んだ。 細谷雄一氏の"歴史認識とは何か~日露戦争からアジア太平洋戦争まで~【戦後史の解放Ⅰ】"。 これもモーリー・ロバートソンの動画を見て興味を持った。 細谷雄一×モーリー「改めて考える“歴史認識とは何か”」 動画の10:30~くらいで細谷さんが言ってるように、最近世界的に左右極端に思想的に偏った勢力が台頭してきている。 日でも屋に置かれる書籍がそういうものばかりになってたり、国会前で乱痴気騒ぎしている集団がいたりと穏やかではない。 まぁ最近は在特会の活動は勢いを失ったように感じられるし、レイシストをしばき隊だとかシールズだとかの話もあまり聞かなくなってきたので収まりつつあるのかもしれないけれど。 自分も一時期少々右に寄って戻ってきた感じなので、専門家でありバランスのとれた歴史の見方を志向している細谷さんのを読んでみようかと。 の概要 戦後史は「イデオ

    歴史認識の問題の解決なんてできないだろうけど - 狂おしいほどイケメンのブログ
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 【画像あり】歴史上の面白い国家を探してくるスレ : 暇人\(^o^)/速報

    【画像あり】歴史上の面白い国家を探してくるスレ Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2016/03/07(月)00:11:12 ID:iEq 北海帝国1016年 - 1042年 イングランド王がノルマン王、デンマーク王の王位を継いで誕生した国家 名前と領域がかっこいい 2: 名無しさん@おーぷん 2016/03/07(月)00:20:09 ID:yTi デーン人のお話か、と思ったらその後のことか? 4: 名無しさん@おーぷん 2016/03/07(月)00:21:21 ID:iEq >>2 イングランド王国成立後やで 【イチオシ】音質最高!新感覚のAndroid向け音楽プレーヤー(無料) 3: 名無しさん@おーぷん 2016/03/07(月)00:20:12 ID:iEq アンジュー帝国 侵略と政略結婚でこぎ着けたイングランドの帝国 ジョンが戦犯 8: 名無しさん@おーぷん 2016/

    【画像あり】歴史上の面白い国家を探してくるスレ : 暇人\(^o^)/速報
  • 古代末期とかいう動乱の時代の歴史を適当に学ぼうぜ : 哲学ニュースnwk

    2016年03月07日20:00 古代末期とかいう動乱の時代の歴史を適当に学ぼうぜ Tweet 1: アスペニート ◆ASPneet.DQsn 2016/03/06(日) 20:11:57.950 ID:ZmqHfHGO0.net 転載元: http://viper.2ch.sc/tes/read.cgi/news4vip/1457262717/ 【サイバーパンク】歌舞伎町の路地裏の写真貼ってく【禁断の現場に行ってきた!!】 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5019065.html ゲルマン民族大移動とか西ローマ帝国滅亡とかフランク王国とか東ローマ(ビザンツ)帝国とか聞いたことあるだろ? そのへんのお話 とりあえず現代ヨーロッパの地図 2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/06(日) 20:12:41.351 I

    古代末期とかいう動乱の時代の歴史を適当に学ぼうぜ : 哲学ニュースnwk
  • バターの歴史|バター研究室|雪印メグミルク株式会社

    世界中で親しまれているバターですが、そのルーツはさだかではありません。古いものでは、紀元前4千年のイスラエルの遺跡から、バターを作るための道具と推定される土器が出土しています。また、大英博物館に収蔵されている、メソポタミア文明のシュメール人の神殿跡から発掘された装飾版には、土器製のチャーンでバター作りをしていると思われる様子が描かれています。これらがバターを想像させる最古の記録といえます。さらに時代はくだって紀元前5世紀。ギリシャ時代の歴史家ヘロドトスが著した「歴史」には、黒海北岸(今の南ウクライナ)に住む遊牧騎馬民族スキタイ人に関し「彼らは馬の乳を流し込んだ木桶を、まわりに並ばせた奴隷たちにゆすらせ、上にたまった部分をすくいとってこれを上質のものとした」といった内容が記されています。これがバターではないかと想像されます。 西洋かぶれはバタくさい 日におけるバターの始まりもはっきりしませ

  • 凄く頭のいい新高校生に、お勧め本を紹介できて面白くてしょうがなかった(歴史、軍事、民俗学系を中心に) - 見えない道場本舗

    この前の話。 わたしの親しい知人に、この春高校に合格した息子さんがいた 実際の入学した学校を含め、合格したところは有数の進学校で、めちゃくちゃに優秀であることは間違いない。 そして優秀の形にもいろいろあるが、中学時代から学校の勉強以外にもさまざまに興味があり、たとえば 「戦国時代」「城」「近代史」「第二次世界大戦」「独裁政治」「同和問題」「民俗学」などに興味があったという話を、親経由でちょくちょく聞いていた。 たとえば、彼が中学生で思った疑問というのは、 「第二次世界大戦の時やその前に、南米の国が枢軸国側に立っていたらどうなっていたでしょう?」 …自分もそれなりに考えて、意見を親経由で伝えたりしたが、 そういう質問を自分で思いつくセンスはなかなかだと思う。 だからこれまでも、折に触れてちょこちょことをあげたりしていた。 劇画ヒットラー (ちくま文庫) 作者: 水木しげる出版社/メーカー:

    凄く頭のいい新高校生に、お勧め本を紹介できて面白くてしょうがなかった(歴史、軍事、民俗学系を中心に) - 見えない道場本舗
  • 超入門、イギリス・ウェールズの歴史 | イギリス・ウェールズの歴史ーカムログ

    皆さんはイギリスのウェールズをご存知でしょうか? ウェールズは「世界で最もお城密度が高い」と言われており、四国程度の面積に数百ものお城が存在する歴史深い国です。しかし、日ではウェールズについてもウェールズの歴史について殆ど知られていませいん。ウェールズにはどんな歴史があるのだろうか?シリーズで分かりやすく書いて行きます。 ※なぜウェールズは知られていないのか?こちらをご覧ください。 www.rekishiwales.com 簡単に言うとウェールズの歴史は・・・ ここでは主にウェールズの原形となるグウィネズという国が作られた5世紀頃から、ウェールズの独立が事実上失われた15世紀初めまでの、北部ウェールズを中心とした歴史についてお話ししていきます。 はいっ。ウェールズはどんな歴史なのですか? とても端的に表現すると、紀元前数世紀頃からブリトン人と呼ばれるケルト系民族がグレートブリテン島に住む

    超入門、イギリス・ウェールズの歴史 | イギリス・ウェールズの歴史ーカムログ
  • 日本の歴史って劇的で面白いんだけど日露戦争後くらいから急激に陰惨で不気味になるよな… : 哲学ニュースnwk

    2016年04月10日08:00 日歴史って劇的で面白いんだけど日露戦争後くらいから急激に陰惨で不気味になるよな… Tweet 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/09(土) 01:42:53.222 ID:e6aG0XaW0.net 古代から中世戦国時代も面白いし 江戸時代も明治維新も感動的だけど その後はなんか触れちゃいけないようなふんいきに満ちてるよな 日露後 特に昭和史とかやばすぎる 転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1460133773/ JR福知山線脱線事故ヤバすぎわらえない http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5031550.html 3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/09(土) 01:43:58.002

    日本の歴史って劇的で面白いんだけど日露戦争後くらいから急激に陰惨で不気味になるよな… : 哲学ニュースnwk
  • 史学科を中退して「日本は韓国を植民地支配なんてしてないけど?」という記事を書いたブロガーが、以前に「歴史好きは大学で歴史を学ばないほうがいい」という記事も書いていた件 - 法華狼の日記

    もちろんid:gaou2氏は「歴史が好き」ですらないのだろうが、ある意味で納得はできた。 歴史好きは大学で歴史を学ばないほうがいい - コバろぐ 要するに、歴史が好きなんじゃなくて歴史学が好きじゃないと大学ではもたない。 そして歴史学が好きになろうと思ったら、とてもじゃないけど歴史を楽しむことはできません。少なくともぼくは出来なかったです。 たとえば「能寺って結局黒幕誰や!?」って問われたときに、史料を探って重箱の隅をつつくように仮説を検証してるよりも、みんなでワイワイあーでもないこーでもないってやってるほうが性に合うんです。 事実に反しても楽しさを優先したいなら、最初からフィクションの方向に行くべきだった。 もっとも、gaou2氏の歴史観はフィクションとしても視野がせまいし、陳腐にすぎる。 日韓国を植民地支配なんてしてないけど? - コバろぐ 日韓併合の正当化という古くから珍しくも

    史学科を中退して「日本は韓国を植民地支配なんてしてないけど?」という記事を書いたブロガーが、以前に「歴史好きは大学で歴史を学ばないほうがいい」という記事も書いていた件 - 法華狼の日記
  • 『史学科を中退して「日本は韓国を植民地支配なんてしてないけど?」という記事を書いたブロガーが、以前に「歴史好きは大学で歴史を学ばないほうがいい」という記事も書いていた件 - 法華狼の日記』へのコメント

    世の中 史学科を中退して「日韓国を植民地支配なんてしてないけど?」という記事を書いたブロガーが、以前に「歴史好きは大学で歴史を学ばないほうがいい」という記事も書いていた件 - 法華狼の日記

    『史学科を中退して「日本は韓国を植民地支配なんてしてないけど?」という記事を書いたブロガーが、以前に「歴史好きは大学で歴史を学ばないほうがいい」という記事も書いていた件 - 法華狼の日記』へのコメント
  • 【韓国の反応】韓国またまた特大発狂!日本の教科書が「新羅が日本に朝貢」と主張 「また歴史歪曲」 : 【韓国の反応】みずきの女子知韓宣言(´∀`*)

    2016年05月09日20:00 【韓国の反応】韓国またまた特大発狂!日の教科書が「新羅が日に朝貢」と主張 「また歴史歪曲」 カテゴリ教科書歴史認識 oboega Comment(398) 日、教科書また歴史歪曲…「新羅が日に朝貢」と主張 日、教科書また歴史歪曲…「新羅が日に朝貢」と主張 (ソウル=連合ニュース)コ・ウンジ記者 日の過去の歴史清算問題が解決されていない中で、日の中学校で使用されている歴史教科書で、「新羅が日に朝貢を捧げた」などの歪曲された内容がまた発見された。 9日北東アジア歴史財団によると、ソ・ボギョン高麗東アジア文化交流研究所研究教授は、「日の中学校歴史教科書の古代韓日関係の記述の分析」論文で、2015年に検定に通過した日の中学校歴史教科書8種の古代韓日関係と関連した内容を分析した。 その結果、いくつかの教科書で、「新羅が日に『任那』の産物を送っ

    【韓国の反応】韓国またまた特大発狂!日本の教科書が「新羅が日本に朝貢」と主張 「また歴史歪曲」 : 【韓国の反応】みずきの女子知韓宣言(´∀`*)
  • 人気作を観ていなくてもアニメが好きな気持ちに変わりはない! - アニメヲススメ

    アニメ好きとは 今日の記事を書こうと思ったのは、こんなニコニコニュースを発見したから。 http://news.nicovideo.jp/watch/nw2198486?news_ref=nicotop_topics_topicnews.nicovideo.jp アニメ好きの漫才師「はりけ~んず」の前田登のツィートがキッカケだったみたいですね。 そのツィートがこちら 電車内で、同僚っぽい男女が。 男「俺、超アニメ好きだからさ、酔っ払ったら超熱くアニメの事語ってみんな引かしちゃうだよね。」 女「へぇ~じゃあ、まどか★マギカとか知ってるんだ?」 男「それは知らない。」 あまりの衝撃に非常停止ボタン押しかけた。— はりけ~んず前田登 (@noborukaze) 2016年5月12日 記事の中では、その後のツイッター上での反応が掲載されていますが、驚いている方もいるみたいですね。 しかし、私的には

    人気作を観ていなくてもアニメが好きな気持ちに変わりはない! - アニメヲススメ
  • 第5回「さらばNHK」

    「だがな、一つだけ言っとくことがある。(カメラの方を指さす)「あんた!――テレビ仕事をしていたくせに気でテレビを愛さなかったあんた!(別を指さす)あんた!―― テレビを金儲けとしか考えなかったあんた!(指さす)よくすることを考えもせず偉そうに批判ばかりしていたあんた!(指さす)あんた! それからあんた! あんた!!――あんたたちにこれだけは言っとくぞ! 何年たってもあんたたちはテレビを決してなつかしんではいけない。あの頃はよかった、今にして思えばあの頃テレビは面白かったなどと、後になってそういうことだけは言うな。お前らにそれを言う資格はない。なつかしむ資格のあるものは、あの頃懸命にあの状況の中で、テレビを愛し、闘ったことのある奴――」 倉聰サンの叫び ――これは、今から41年前にフジテレビ系で放送されたドラマ『6羽のかもめ』の最終回「さらばテレビジョン」の1シーンである。山崎努演ずる

    第5回「さらばNHK」
    djehgrtnlr
    djehgrtnlr 2016/05/22
    タイトルで「もうこの記事を見ることはないな」と思ったが、記事を読んだら案外納得できた。コメ欄にもある通り、アーカイブの積極的な放出はしていくべきだと思う。権利関係面倒そうだけど。
  • 住居侵入:福山雅治さん方に 容疑のコンシェルジュを逮捕 - 毎日新聞

    djehgrtnlr
    djehgrtnlr 2016/05/22
    「福山さん方に」って言い方どうよw
  • 「舛添要一朝までファミコン」を入手 ゲームでは歯切れよくコメント

    アマゾンでは売り切れ 「公私混同の男はダメ」 6時間でエンディング 政治資金の私的流用疑惑などの弁明に追われている舛添要一・東京都知事。一連の騒動で、国際政治学者だった24年前に発売された一のファミコンソフトが、にわかに注目されています。その名も「舛添要一 朝までファミコン」。中身を見てみると「公私混同は失敗の元」という、あまりに皮肉な一文が目に飛び込んできました。 アマゾンでは売り切れ 「舛添要一 朝までファミコン」は1992年、ココナッツジャパン社から発売されました。 パッケージ写真では舛添氏が、引き締まった表情で指をさしています。「テレビ・マスコミで大活躍中の舛添要一が君に挑戦!!」と勢いある紹介文に期待をあおられます。 このソフト、以前はアマゾンで箱なし1000円程度で多数売られていましたが、5月21日現在では12500円で1点のみ出品されています。 「公私混同の男はダメ」 パッ

    「舛添要一朝までファミコン」を入手 ゲームでは歯切れよくコメント
  • https://www.vivi-life.com/entry/eigo-benkyohou/

  • 「国に届け」自民党18歳選挙の漫画パンフに「女の子をバカにしているのか」の声も

    自民党が5月17日に発表した、若年層に投票を呼びかけるパンフレット「国に届け」がネット上で「女子は恋しか考えてないかのようなマンガ」「選挙に全く興味の無い子たちはこんなもん」などと議論を呼んでいる。 パンフレットは、新たに選挙権を得る高校生の漫画や、若手議員による座談会などを通じて、政治や選挙の重要性を説く内容。6万部作成し、党所属議員や候補者を通じて配布する。

    「国に届け」自民党18歳選挙の漫画パンフに「女の子をバカにしているのか」の声も
  • これが本当の「はてなユーザー」だ!

    はてな メディアガイド【2016年4~6月版】」より抜粋 インターネット上の話題を創りだし、世の中に広めていく情報発信力の高いユーザーはてなのユーザーは情報を閲覧するだけでなく、世の中に広めたいという意欲があるのが特徴です。 はてなブログやはてなブックマーク上で自らが発信源となることもあり、インターネット上のバズを生み出す存在になっています。 会員数480万人 性別男性64%女性36%NetRatings 調査(2012/09) 年齢19歳以下9%20~29歳13%30~39歳24%40~49歳25%50~59歳17%60歳以上12%NetRatings 調査(2012/09) Twitter平均フォロワー数平均的ユーザー60はてなユーザー720『ソーシャルメディア白書 2012』(2012/02) 世帯年収0万~299万15%300万~499万27%500万~699万25%700万~7

    これが本当の「はてなユーザー」だ!
  • 作る人も見る人も! 超勉強になる映画のカット集 | ギズモード・ジャパン

    作る人も見る人も! 超勉強になる映画のカット集2016.05.21 21:3044,995 中川真知子 永久保存版! RocketJump Film Schoolが、映画のカットを丁寧に説明した動画をアップしています。 これを見れば、作り手の編集の意図が理解できるようになるかもしれません。 カッティング・オン・アクション(アクションつなぎ) アクションの途中でカットを切り、次のカットでアクションの途中からつなげる方法。 パンチやキック、単純に被写体が振り返る様子、何かを投げる、ドアをつき破るシーンなどで用いられます。 例:「ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル」、「続・夕陽のガンマン」、「レイダース/失われたアーク《聖櫃》」、「マトリックス」、「ジョーズ」、「ハートブルー」、「ドーン・オブ・ザ・デッド」、「スカイフォール」 カットアウェイ シーンの中のイメージ、物、人物といった

    作る人も見る人も! 超勉強になる映画のカット集 | ギズモード・ジャパン
  • 橋下徹 on Twitter: "米兵等の猛者に対して、バーベキューやビーチバレーでストレス発散などできるのか。建前ばかりの綺麗ごと。そこで風俗の活用でも検討したらどうだ、と言ってやった。まあこれは言い過ぎたとして発言撤回したけど、やっぱり撤回しない方lがよかったかも。きれいごとばかり言わず本気で解決策を考えろ!"

    米兵等の猛者に対して、バーベキューやビーチバレーでストレス発散などできるのか。建前ばかりの綺麗ごと。そこで風俗の活用でも検討したらどうだ、と言ってやった。まあこれは言い過ぎたとして発言撤回したけど、やっぱり撤回しない方lがよかったかも。きれいごとばかり言わず気で解決策を考えろ!

    橋下徹 on Twitter: "米兵等の猛者に対して、バーベキューやビーチバレーでストレス発散などできるのか。建前ばかりの綺麗ごと。そこで風俗の活用でも検討したらどうだ、と言ってやった。まあこれは言い過ぎたとして発言撤回したけど、やっぱり撤回しない方lがよかったかも。きれいごとばかり言わず本気で解決策を考えろ!"
  • 35歳で商社係長、子ども2人にマイホーム――「野原ひろし」にはなれなかった今の30代たち (2016年5月21日) - エキサイトニュース

    先日、ものすごく久々にアニメ「クレヨンしんちゃん」のリアルタイム放送を観た。1990年に「漫画アクション」で連載が始まったこの作品。 アニメは1992年から今日にいたるまで放送されている。 31歳の僕が子どもの頃から続いている作品なんだけど、作品世界の中では時間の流れはほとんど意識されていない。しんのすけは昔から幼稚園児だし、登場人物はほとんど歳をとっていない。せいぜい妹が増えたぐらいだろう。 そうしている内に最近では少々時代錯誤な描写も目立つようになっている。今回はこれについて書いていきたい。 (文:松ミゾレ) ■当時は冴えない中年男性として描かれていたが、今の感覚では勝ち組 先日、Twitterでこのようなツイートが発信され、多くの関心を集めた。 「どうしたのコナン君?」 「あの男、冴えないという評判なのに35歳で霞ヶ関の商社で係長、郊外のベッドタウンに二階建て庭付きの自宅を新築して

    35歳で商社係長、子ども2人にマイホーム――「野原ひろし」にはなれなかった今の30代たち (2016年5月21日) - エキサイトニュース
    djehgrtnlr
    djehgrtnlr 2016/05/22
    磯野家、野比家、野原家、さくら家はもはや戦後史の資料
  • 元名古屋民が選ぶ!絶対に行ってはいけない観光スポット5選 | 0SHIKI

    ナナちゃん人形って聞いたことありませんか? 名古屋人ならだれでも知っている名古屋駅にそびえ立つ巨大マネキンです。 身長はなんと6.1m、体重が600Kg。ちなみにスリーサイズはバスト207cm、ウエスト180cm、ヒップ215cmらしいです。 このナナちゃん人形、よく観光ガイドとかでデカデカと掲載されているのですが… 正直、観光だと「あ、これがナナちゃん人形ね。で?」ってなると思います。笑 ナナちゃん人形の人気の秘密は、コスチュームの変化。 ▼こんな感じ。時期別にコスチュームが変わったりします。 なので、数日間しか滞在しない観光の方だとそこまで楽しめたもんじゃないかと。 (地元民の僕ですら、立ち止まってまじまじと見たことないくらいなので) ただ、記念写真をパシャリってするぐらいならいいと思います! 名古屋駅周辺 正直名古屋駅周辺はなんにもないです… 駅裏にビックカメラがあったり、ミッドラン

    djehgrtnlr
    djehgrtnlr 2016/05/22
    ほんこれ、名古屋はグルメ目当てで行くべき
  • 男性ファンが女性アイドルの体部20箇所を刺した事件をうけてとあるアイドルのツイートが感慨深いと話題に

    優月心菜(ここなし👼)12/18a!・26a!25日smooth撮影会 @kibiruu 憤りしかありません。 ファンはアイドルアイドルとして見て、アイドルとして扱うのが大事です。1人の女の子、女性としてみてはいけないと思う。 2016-05-21 22:36:36 優月心菜(ここなし)👼 @kibiruu アトリエピーチジュニア所属声優。職業漫画家。/漫画「白咲いちごは断れない」めちゃコミ配信、グランドジャンプめちゃ連載中/ PCゲーム「シス△キャン」ED歌唱 / #ここなしコスプレ #ここなしポトレ お仕事のご依頼は事務所まで/インスタ https://t.co/jpLhsaQGdm https://t.co/FSPpRpm2JM 優月心菜(ここなし👼)12/18a!・26a!25日smooth撮影会 @kibiruu アイドルは、あなただけのものじゃないし、あなただけに接して

    男性ファンが女性アイドルの体部20箇所を刺した事件をうけてとあるアイドルのツイートが感慨深いと話題に