タグ

2009年9月23日のブックマーク (35件)

  • iphone3GSとGoogleカレンダーをかんたんに同期する方法 | nanapi[ナナピ]

    iphone3GSとGoogleカレンダーをかんたんに同期する方法 に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。iphone3GSに標準装備のカレンダーで予定を登録すると、WEB上のGoogleカレンダーにも予定が同期される大変便利な方法です。 もちろん、WEB上のGoogleカレンダーで予定を登録すると、自動的にiphone3GSのカレンダーにも同期されます。 仕事やプライベートでiphone3GSとGoogleカレンダーを使用している方には、大変便利な方法ですのでぜひお試しください。 特別なアプリをダウンロードする必要なく、無料で使うことが可能です。 設定方法 STEP1 iphoneの「設定」メニューを選択 STEP2 「メール/連絡先/カレンダー」を選択 STEP3 「アカウント」の項目にある「アカウントを追加...」を選

    dododod
    dododod 2009/09/23
    GoogleSyncで!、自分もしてる
  • http://www.rockmusicfan.net/archives/1117

    dododod
    dododod 2009/09/23
    不思議とそんなにエロくないけど無毛
  • コンピュータサイエンスはこう学べ (1) - 将来が不安

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    コンピュータサイエンスはこう学べ (1) - 将来が不安
  • パスワード認証

    スチーム速報 VIP あの夏の日、僕たちは輝いていた。

    パスワード認証
  • 家飲み派必見!缶ビールのおいしい飲み方“5か条”(東京ウォーカー) - Yahoo!ニュース

    家飲み派必見!缶ビールのおいしい飲み方“5か条” 東京ウォーカー9月20日(日) 11時24分配信 / エンターテインメント - エンタメ総合 1日の疲れを癒してくれる冷えた1杯のビール。最近は家飲み派が増えているというが、どうしてもお店で飲むビールとは差が出てしまうような…。そこで、ビールの専門家、サッポロビール博物館の学芸員・森さんを直撃! 缶ビールでもおいしく飲める方法を教えてもらった。 記者も挑戦!5つを実践したらこうなった 「家でも5つのコツさえつかめば、おいしいビールが飲めるんですよ」と森さん。その“5つ”とは…? 1つ目は「グラスの選び方」。ビールをよりおいしくするグラスの黄金比は、口径と高さの比が1:2。ロックグラスのような背が低いものでは泡が立ちにくく、高すぎると泡が立ち過ぎてしまうのだとか。もちろん、ビールの特性に合ったグラスを選ぶのが一番だが、一般的なビールでは

    dododod
    dododod 2009/09/23
    ビールは威張って飲むとかいろいろ
  • 【なぜ本は売れないのか】(上)「着いたその日に返本」 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    先月は340万冊 「先月ここに返されてきたのは、約340万冊です」 フォークリフトがせわしく走り回る巨大施設の一角に、返された書籍がうずたかく積み上げられている。昭和図書美女木物流センター(埼玉県戸田市)の山田貴芳所長(51)によると、新しく刊行されたが書店から戻ってくる返率は40%に達しているという。 小学館や集英社など一ツ橋グループの出版社の書籍と文庫は、同センターから出版取次会社を通じて各書店に届けられる。売れ残ったは逆のルートで少しずつ出戻りする。店頭に並べられた様子もなく、Uターンしてくるも少なくない。保管するのが商売とはいえ、「なんとも寂しい気分になる」と山田所長。 カバーを変えるなど改装して再出荷されるもあるが、保管しておいても将来的に売れないと出版社が判断すれば、返の山は廃棄され、書籍としての役目を終える。年間約2千万冊を古紙原料としてリサイクル業者に買い取

    dododod
    dododod 2009/09/23
  • よくよく考えてみたら膨大な数を読んでいた四コマ漫画についてざっくりと語っておこう 文=永山薫 - WEBスナイパー

    Special issue for Silver Week in 2009. 2009シルバーウィーク特別企画/ WEBスナイパー総力特集! 『サザエさん (1)』 著者=長谷川町子 出版社=朝日新聞社 発売=1994年 特集『四コマ漫画とその周辺』 よくよく考えてみたら膨大な数を読んでいた四コマ漫画についてざっくりと語っておこう 気づけば日常の片隅にいつもあった四コマ漫画。その長い歴史に目を向けたら一体何が見えてくる!? 漫画評論家・永山薫氏が自身の読書体験をもとに掘り起こしてゆく四コマ漫画の系譜 。 今回の特集で皆さんが旅することになる大・四コマ漫画大陸、その地図として、またユニークな四コマ漫画文化をより深く知るためのガイドとしてお楽しみ下さい!! 思えば、そんなに好きというわけでもなく、新聞に掲載されているからという惰性的な理由で読み続けたり、雑誌の片隅に掲載されているのを箸休めとし

  • どのようにして無気力系ヘタレ主人公は等身大・完璧主人公へとシフトしていったのか - 極南の空へ

    エロゲ某所の記述に刺激を受けたようなそうでもないような。まあ従来からの主張の研磨。 いやリンクしていいのかどうかわからないので某所と。かつてヘタレ主人公とはどのような存在であったか。もちろん作品ごとのケースバイケースでもあるが概ね以下の三点が挙げられるだろう。 無気力である→日常に変化をもたらさない空気を読まない/読めない(鈍感である)→ヒロインの好意に気づかないヘタレである→ヒロインに手を出さない特定のヒロインと接近しない限りパワーバランスは崩れない。ハーレム的な日常が安定的に持続するためにこのような性格付けは必然的に要請されたものである。ヘタレ主人公はハーレム的日常の持続に最適化された造形であるといえる。しかしヘタレは批判を受けた。イライラする。もっとまともな人間を主人公にしろと。そのような要求に応えて、かつハーレム的日常を崩さないよう努めたときに、主人公の造形は変化することとなった。

  • 『カードキャプターさくら』~魔法少女の結末と再生 - 今何処(今の話の何処が面白いのかというと…)

    【魔法少女大系】 『カードキャプターさくら』の録画終了。(…1話くらい逃したかな?)『カードキャプターさくら』(1998年制作)は小学生の女の子・木之桜が、封印が解かれ町中に散らばってしまった魔法のカード“クロウ・カード”を回収するために様々な事件を解決して行く物語。クロウカードには様々な魔力特性があり、さくらはカードを回収する度に次第に使える魔法が増えて行きます。当時の人気は絶大で、2ちゃんでタイトルを冠する板があるのはアニメでは『エヴァ』と『さくら』だけじゃないでしょうか。 僕はこの「カードキャプターさくら」は非常に好きな作品なんですよね。魔法少女ものの最高傑作候補…とさえ思っています。まあ、最高傑作候補は他にもいくつかあるのですけどね(汗)魔法少女の一つの完成形、あるいは再生の作品と言った方が『さくら』の評価としては適切かもしれません。 【『魔法の妖精ペルシャ』の“別れ”の描き方】

    『カードキャプターさくら』~魔法少女の結末と再生 - 今何処(今の話の何処が面白いのかというと…)
    dododod
    dododod 2009/09/23
    歴史/"「魔法で何を為すか?」ではなくって、(そもそも)「魔法が使えたら楽しい!!」"
  • いえろー☆まじっく  みはらじゅん「女の子の日」

    個性派作家の紹介です。個性派しか紹介してない気もします。 1999年から始まり、今もなお「ぺたふぇち」として生存し続けている大長寿アンソロジー「貧乳シリーズ」の作家、みはらじゅん。 単行は全2冊刊行。今回ご紹介する「女の子の日」は2冊目の方で2003年発行。 既に漫画家は(結婚を機に?)引退しており、3冊目が出る事は無いんでしょうが、単行未収録のものもあるのが(後述します)残念ですね。 アマゾンに表紙画像が無いのでスキャン。ちょっとななめった。 上半身裸で下パジャマズボンの少女っていいよね! ふぅ。久しぶりに言った。 そしてどうだこのエロ漫画らしからぬタッチは。ぷに系を超えて女児向け漫画風というか。 裏表紙。エロく感じたあなたは異常です。 普通は、え?これでエロ漫画?と思うはず。 うん。エロ漫画ですね。 こんな子や こんな子が 犯されます。 すげえな、日ハジマタ\(^o^)/ ロリ

  • 「かみあり」に見る、日本人の信心のカタチ - たまごまごごはん

    かみあり 1 (IDコミックス REXコミックス)posted with amazlet at 09.09.21染屋 カイコ 一迅社 Amazon.co.jp で詳細を見る以前WEB拍手で教えてもらった「かみあり」なんですが、この作品の中に住みたい!と感じるいい世界ですねえ。 物語のテンポ、オチのリズム、キャラクターの性格などマンガとしても面白いんですが、それに加えて日人の無宗教雑宗教的な意識が軽快に描かれているのが非常に楽しくてならないんですよ。 ●やおよろず● 日には何にでも神様がいる、という言い方をすると一瞬微妙に首を傾げそうになりますが、そのあと「あー、いるかもしらんなあ」と適当な考えになってしまいそうです。 というのも、一応はっきりした神様というのは存在していますが、そういう名前のあるものじゃなくてもアニミズム的に森羅万象に対して神様が存在する古神道的な考え方が存在するから。

    「かみあり」に見る、日本人の信心のカタチ - たまごまごごはん
    dododod
    dododod 2009/09/23
    idol
  • 『『藤子・F・不二雄大全集 エスパー魔美 1』(藤子・F・不二雄)』

    今週はとにかくメチャメチャに忙しくて(間に出張も挟まった)更新もままならなかったのですが。コメントいただいた皆様、ありがとうございます。ちょっと考える気力がまだ起きないので、明日以降、御返事したいと思います。特にメカさんのコメント群については、新しいエントリを作ろうと思っています。しばらくお待ちください。すいません。 で、だいぶ時間がたっちゃいましたが、藤子・F・不二雄大全集の8月分配に含まれている『エスパー魔美』について、ちょっとご紹介。 エスパー魔美、小学生のころだったかな、たぶん高学年だったと思いますが、初めて読みまして。色々と学ぶところが多かったのです。主人公の魔美と高畑くんが中学生という設定も大きかったのだと思いますが、自我に目覚める年頃だけに、作者としては、まるで自分の娘に語るように、世の中というものを語りたかったのだと思います。 そういうわけで、当時の私にとっては「ちょっと

    『『藤子・F・不二雄大全集 エスパー魔美 1』(藤子・F・不二雄)』
    dododod
    dododod 2009/09/23
    "「くたばれ評論家」"とか
  • きなこ餅コミック 最近オススメの雑誌は「ゼラチンあき号」と「idea vol.336」

    ●季刊GELATIN 10/28発売予定の『センコロール』限定版DVDには、描き下ろしセンコロール漫画が付いてくるとゆーことで、宇木敦哉漫画を見たことがないアタシは今からワクテカなんですが、9/15に発売された「ゼラチンあき号」では、ひと足お先に宇木漫画を確認することができます。 季刊 GELATIN 秋をサキドリ!たかみち表紙のゼラチンあき号(コミックナタリー) 季刊GELATIN2009あき発売 「あなたの凹を満たす16ストーリー」(アキバblog) タイトルは「くらげひめ」。少年と、少女と、大きなクラゲの三角関係――『センコロール』とは違うオリジナルストーリーですが、やっぱり宇木監督はこの手の物語が十八番なのですねぇ。うん、大好きだ。これからもこの路線を突き進んでいって欲しいわ。ボーイ・ミーツ・ガール・ミーツ・モンスター。 劇場が遠すぎて『センコロール』を観に行けない方、限定版DVD

    dododod
    dododod 2009/09/23
  • 犬の本棚 噛み合わない、ゆうきまさみ

    ■噛み合わない、つとむとバーディー  つとむとバーディーは驚くほど、会話が噛み合っていない。『鉄腕バーディー』の話である。偶然に一心同体となってしまった、地球人と宇宙人。男性と女性であり、高校生と警官でもある。立場が異なっているし、性格だって全然違う。噛み合う方がおかしいのだ。 ■噛み合うマンガ  マンガというのは、噛み合うものなのである。それは単純に、会話が噛み合うという意味でもある。あるキャラクターと別のキャラクターが、何の違和もなく会話をする。『とある魔術の禁書目録』はコミカライズされているが、上条さんはどんな相手でも力づくで論破する。会話は、噛み合っている。  もっとテクニカルなことでいえば、『アイシールド21』では、しばしば空間を越えて会話が噛み合っていた。フィールドに立つ選手の言葉を引き継いで、観客席のライバルが台詞を口にする。あたかも同じ空間にいるかのように、違和感なく喋って

    dododod
    dododod 2009/09/23
    噛み合う会話
  • 【ネタバレ】 バキが謎の補正で半端ない戦闘力を発揮してる件 : プラティカルパ

    2009年09月20日 【ネタバレ】 バキが謎の補正で半端ない戦闘力を発揮してる件 美人女子高生が自転車窃盗告白&差別発言で炎上ビッチな長官のミリタリーな個人レッスン最初から自分が上位にいなくちゃ嫌な人全裸で出没する巨根じいさんに対するバルセロナの人の反応観鈴ちんのフリッキー 謝れ!マークに謝れ!日のアニメやゲームがパクリだらけだった件最初から自分が上位にいなくちゃ嫌な人【中国】ダムが溢れて水浸しになった街の画像観鈴ちんのフリッキー彼女ができたらしたいことリスト努力すれば40代から人生やり直せるか?最近妹がモンハンにはまっていて気でうざいGoogleがWebの問題児Internet Explorer対策を発表: ..幼児体型がロリの魅力なのに巨乳を付けるのは愚の骨頂以外の何物でもでもない。世界の映画オタクが選んだ史上最高の映画ベスト100!シンデレラ「なんであたしだけ働かなきゃな

    dododod
    dododod 2009/09/23
    "決着は一瞬とか言ってた気がするがそんなことはなかったぜ!"
  • 「化物語」の千石撫子が可愛すぎます - なつみかん@はてな

    ※以下R-18につき折りたたみ。 化物語 第四巻 / なでこスネイク【完全生産限定版】 [Blu-ray] 関連 「千石撫子」のイラスト一覧 [pixiv] YouTube - 化物語 第10話OP 恋愛サーキュレーション ( HD )

    「化物語」の千石撫子が可愛すぎます - なつみかん@はてな
    dododod
    dododod 2009/09/23
    pixivなまとめ///
  • 新旧「ヤンデレ」ラノベを読み比べて - 「嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん」「僕とヤンデレの7つの約束」 - 偏読日記@はてな

    せっせと棚に積み上げた未読の消化にいそしんでいる今日このごろ、図らずも「ヤンデレ」ラノベに分類されるであろう2冊を連続で読んだところ、その差異が予想していた以上に面白いものがあったのでまとめて感想を書いてみます。 表面を彩る過剰さは魅力、だけど…… - 「嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん」 嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん―幸せの背景は不幸 作の最大の特徴は、その独特の文体であるのは意見の一致するところ。これを快く/面白く感じるかが評価を左右するところですが……俺は全く受け付けませんでした。 ひとしきり独白してから、「嘘だけど」で自分の語りを否定する主人公は受け入れられるのです。このくらいは技巧の範囲、スタイルの違いでしょう。 だがそれ以前の地の文、形容詞の組み合わせや単語の段階で何かに耐えられなくなるのです。自分でも不思議なのだけどこれはもうどうしようもない。 内容に目を向ければ、

    新旧「ヤンデレ」ラノベを読み比べて - 「嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん」「僕とヤンデレの7つの約束」 - 偏読日記@はてな
  • 『嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん 8』(入間人間/電撃文庫) - 三軒茶屋 別館

    嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん〈8〉日常の価値は非凡 (電撃文庫) 作者: 入間人間,左出版社/メーカー: アスキーメディアワークス発売日: 2009/09/10メディア: 文庫購入: 5人 クリック: 96回この商品を含むブログ (80件) を見る どうでもいいのだ、僕の世界にいる人以外が傷つくことは。どうなんだろう、世間の言う普通の人って、そういう無関係な蹂躙に対して心を痛めたり砕いたりしないといけないのかな。 (書p59より) これは、僕とまーちゃんの平穏無事で素敵なバカンスだ。嘘じゃない……よな?というのは書カバーに書いてある文句ですが、確かに嘘ではありません。が、しかし(苦笑)。 書ではこれまでのシリーズにない趣向が凝らされています。まず、書では群像劇形式(参考:グランドホテル方式 - Wikipedia)が採用されています。みーくんとまーちゃんが9月の5連休を利用して

    『嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん 8』(入間人間/電撃文庫) - 三軒茶屋 別館
    dododod
    dododod 2009/09/23
    分厚くて買うの躊躇してしまったw/”電波女と青春男”を先に読んでみようかしらん
  • よくわかる 『ラブプラス』入門 〜またはラブプラスがすごい3+3の理由〜 - やや最果てのブログ

    (※ このレビューはゲーム発売直後に書き始めたものですが、8割できてた書きかけの文が消えたり難産だったりした挙げ句、よくわからない何かになりましたが、せっかくなので掲載します。ご笑覧ください。あとわりと長文です) “”                 ―――ドラえもん“”                    ―――ラインハルト卿“”                         ―――ロンドンの若者 各地からの絶賛の声 ラブプラス最高すぐるwww 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww おい、やばいだろこれwww現実がリアルかよくわからなくなってきたwwww ※ラブプラス:アルファルファモザイク 暇人\(^o^)/速報 : 【廃人確定】はやくも、ラブプラスが社会現象に 【Web】ゲーム「ラブプラス」恐るべき中毒性 ネット“祭り”の理由 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    よくわかる 『ラブプラス』入門 〜またはラブプラスがすごい3+3の理由〜 - やや最果てのブログ
    dododod
    dododod 2009/09/23
    わかりやすい・・・
  • 【本はなぜ売れないのか】(中)「1000万種類超、ネット書店は2ケタ成長」 (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    はなぜ売れないのか】(中)「1000万種類超、ネット書店は2ケタ成長」 (1/4ページ) 2009.9.21 01:51 新しいシステム 書店の棚は、各出版社が次々に刊行する新刊で飽和状態になっている。そのサイクルは早くなる一方で、じつに4割もの書籍が、誰の手にも渡らずに返されている。明らかな異常事態が常態化してしまっている出版界だが、返率を引き下げるための試みも動き始めている。 「責任販売制」という新しいシステムがそのひとつだ。書店は取次会社を経て出版社からを仕入れているが、従来の「委託販売制」では、出版社と取次会社が“配”の主導権を握る代わりに、売れなかったは仕入れ値と同額で返できた。 新システムでは、書店に仕入れの裁量権が委ねられる。返となった場合、出版社は定価の仕入れ値の3〜4割でしか引き取らない。その代わりに、書店の受け取るマージンは委託の約1・5倍にあたる3

    dododod
    dododod 2009/09/23
    責任販売がちょくちょく話題になるけど移行している感じは全くないよなぁ
  • 【レビュー】コンパクトながら5,000mAhの大容量でiPhoneを約3回充電できる『eneloop KBC-L2S』

    当サイトが参加しているブログネットワーク「AMN」の企画で、多くのiPhoneユーザーに支持されている外部バッテリー『eneloop mobile booster KBC-L2S 』をサンヨーからモニター用に頂きました。(最後に読者プレゼントがあります) 【10/14 追記】KBC-L2Sは生産終了となり、後継モデル『KBC-L2AS 』が発売されます。 iPhoneを充電できる唯一の mobile booster 『KBC-L2S 』は、サンヨーが発売しているUSB出力付きの外部バッテリー「mobile booster」シリーズの中で、最も容量が大きく、そして唯一メーカーが公式にiPhoneの対応を保証しているのが特徴です。 パッケージには体の他に、充電用のACアダプターとUSB-miniUSBケーブルが同梱されています。 充電は側面の端子から行い、ACアダプターを使うと約7時間、US

    【レビュー】コンパクトながら5,000mAhの大容量でiPhoneを約3回充電できる『eneloop KBC-L2S』
    dododod
    dododod 2009/09/23
    便利ですだよ
  • もじゃもじゃVIP、略してもっぷ 隣の部屋のクソガキが無線LANはいってくるんだが・・・

    隣の部屋のクソガキが無線LANはいってくるんだが・・・ 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/20(日) 03:25:39.83 ID:QYndHUdN0電波ジャッカー死ね('A`) 勝手にPSPやらDSやら繋げんな 入った理由が「WEPだったし俺の家有線ケーブルしかない」じゃねーよ 何がaircrackで余裕だっただこのスクリプトキディが MACアドレスで接続弾くこと出来る? 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/20(日) 03:27:05.65 ID:BaY7o6x6Oよく分からないけど 暗号化しても使われてるなら通報しろ 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/20(日) 03:27:20.03 ID:t3zBYysZ0友達ができてよかったね 6 名前:以下、名無しにかわりま

  • 四コマのコミックス、なぜ一気に読みづらい? 文=泉信行 - WEBスナイパー

    Special issue for Silver Week in 2009. 2009シルバーウィーク特別企画/ WEBスナイパー総力特集! 『森田さんは無口(1)』 著者=佐野妙 出版社=竹書房 発売日=2008年12月27日 特集『四コマ漫画とその周辺』 四コマのコミックス、なぜ一気に読みづらい? その内容や手法によって実は様々なタイプに分類することができる四コマ漫画。もちろん楽しみ方だって様々です。漫画研究家の泉信行氏が、最近フト感じた疑問、そして疑問を巡る振り返りから導きだした「ストーリー四コマ」の面白さとは……。鋭意の同人誌漫画をめくる冒険』の著者が皆さんを「四コマ漫画をめくる冒険」にお連れします!!

    dododod
    dododod 2009/09/23
    途中休憩しやすい
  • 「ベルセルク」連載再開!! 幻造世界篇/妖精島の章スタート! : プラティカルパ

    2009年09月21日 「ベルセルク」連載再開!! 幻造世界篇/妖精島の章スタート! 透明人間がおっぱいモミモミモミモミモミモミ!! 「NINJA GAIDEN ..ガーターの履き方ってパンツが下だよな?滝川クリステルがニュースJAPAN“卒業”33歳主婦 「『ランチの会』に怒っています(愚痴)」世界一哀愁漂う発明品!?ロボットと二人乗りでサイクリング♪ 物語が終わるときさよなら!リアルさよならッッ! 「ラブプラス」で呼んでもらえる個人名をまとめ..【閲覧注意】マグマって案外さわってみても火傷しなさそうだよな【とらドラ!】 君の知らない物語 【みのりんMAD】金田朋子の名セリフ集IT土方の生き残り方どこまで技術革新が進んだら働かなくてすむのからばQ:巨大な石柱が立ち並ぶ圧巻の光景…シベリアの「レンスク柱状節理」ヽ|・∀・|ノ もう一度見たい、あの衝撃動画【TAS】テトリスDS 200ライン

  • もう、いーかげんなおはなし さよなら絶望先生:ゴルカムさんの同人誌「ぜつぼう!」MAEDAXロングインタビュー見どころ紹介

  • クラブサンデーに見るweb雑誌の可能性 - 無駄話

    もしかすると昨今の漫画業界は漫画家さんの数が過剰なのかもしれません。上を見れば絶頂を過ぎても引き延ばしされる大御所。下を見れば毎年出てくる新人漫画家。溜まりに溜まる中堅。 雑誌の売り上げを落とさないためにも大御所は切れない。けれども中堅には次世代を担って欲しい。会社としての利益が第一であれば、自ずと次々世代の枠を削らざるを得ません。特に業界自体が不況なのに、そこまでの余裕と情熱が出てくるかと言えば、それはそれで酷ではないでしょうか。 講談社はそんな状況もあって、good!アフタヌーンと別冊マガジンを創刊したんじゃないかと思っています。グフタであればくすぶり続ける四季賞作家陣を伸ばすため、別マガも自身の手元にある才能を見極めるため。もちろん雑誌としての成功も必要なので大御所を連れてきてはいますが、そう考えるのも面白いかもしれません。また、誌から落ちたものの、才能を持つ中堅をさらにもう一段上

    クラブサンデーに見るweb雑誌の可能性 - 無駄話
  • 古き良き最新 - 書評 - 地球移動作戦 : 404 Blog Not Found

    2009年09月21日21:45 カテゴリ書評/画評/品評SciTech 古き良き最新 - 書評 - 地球移動作戦 早川書房井出様より献御礼。 地球移動作戦 山弘 「地球に異星衝突」という、それこそSFでは使い尽くされたネタのはずなのに、きちんと21世紀に通用する作品になっているというのが素晴らしい。また、この手のネタではハードSFにきちんとなっている(はず--まだ検算したわけではないので)のも素晴らしい。 直球が大好きな人、おすすめ。特に小松左京ファン。 作「地球移動作戦」は、こんなお話。 カヴァーより 西暦2083年、超光速粒子(タキオン)推進を実用化したピアノ・ドライブの普及により、人類は太陽系内のすべての惑星到達していた。観測プロジェクト〈クリーンアップ計画〉により発見された謎の新天体2075Aの調査のため、新宇宙探査線DSS-01〈ファルケ〉が派遣される。船長のブレイドをは

    古き良き最新 - 書評 - 地球移動作戦 : 404 Blog Not Found
    dododod
    dododod 2009/09/23
    山本弘の/"直球が大好きな人、おすすめ。特に小松左京ファン。"
  • まっとうな男女交際って、それなりに修練しないと無理じゃね? - シロクマの屑籠

    人のうち、箸が使いこなせない人の割合はかなり少ない。 箸は、様々な動きに対応できる優れた器だが、指先の力加減が意外と難しい。2〜3歳の頃の記憶が残っている人は、習熟するのにかなり時間がかかったことを思い出せるんじゃないだろうか。慣れていない人にとって、箸を使いこなすのは苦痛ですらある。 箸のほかにも、修練が必要とされる道具は色々ある。自転車然り、キーボード然り、フライパン然り。どれも、マスターしてしまえば手足のように使いこなせるが、習熟するまでは失敗しやすく、自然な感じなど望むべくもない。これらの道具は、多少は失敗も経験しながら根気良く付き合っていくなかで、ようやく自然な感覚を身につけられるものだ。 コミュニケーションは常に修練されている 同じことをコミュニケーションの分野で考えてみる。 例えば、趣味のサークル内の男女の会話や、会社での先輩/後輩のやりとり。 さすがに会話できないとい

    まっとうな男女交際って、それなりに修練しないと無理じゃね? - シロクマの屑籠
    dododod
    dododod 2009/09/23
    "修練を怠りすぎると日常的なやりとりにさえ支障をきたしてしまうようになる"/"中学生には中学生の恋が、高校生には高校生の恋が、大学生には大学生の恋があるだろう。"
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • ミリタリー好きと、ミリタリーな女の子好きは、ちょっと違う。「みりたり!」 - たまごまごごはん

    自分はミリタリーが好きです。 でも「なんちゃってミリタリー」である自信があるので「ミリタリー好きでさあ」とか恥ずかしくて言えません。言ってあら探しされたら、あらしかないよ! どちらかというと、こういう方が…好きだな! MC ☆ あくしず 2009年 11月号 [雑誌]posted with amazlet at 09.09.22 イカロス出版 Amazon.co.jp で詳細を見るストライクウィッチーズ 限定版 第5巻 [DVD]posted with amazlet at 09.09.22角川エンタテインメント (2009-01-30) 売り上げランキング: 9712 Amazon.co.jp で詳細を見るこういう方な! 戦闘美少女の系譜の中でも、現在「ミリタリー少女」の枠はずいぶんできあがってきていると思います。 元々ミリタリーと美少女は非常に相性がいい物です。メカと女の子は男の子の夢

    dododod
    dododod 2009/09/23
    ほわほわ
  • 『「人工宗教」でニセ(疑似)科学はなくせるか』

    ええと以前のエントリ「成果・効果・科学・思想(その1) 」「成果・効果・科学・思想(その2) 」の続き。主にコメント欄でのメカさんのコメントへの返事です。 メカさんの主張をまとめると、 (1)カルトや疑似科学をなくすのは不可能だから、人工宗教を作り、強制的に信じさせることで、社会問題を引き起こすようなカルトから人々を引き離すことができる(「無害化されたカルト」への信仰の強制) (2)ニセ科学において、科学的事実を偽っていることは質ではなく、またそのことを指摘することは無意味 (3)宗教は民主主義に反するものである となるでしょうか。膨大なコメントは、いずれも上の二点から演繹されるもののようですので、ここに絞って論じます。 と言ってもまあ、私がモタモタしているうちに、zororiさんや黄金の口さんが論じてくださってしまったので、今更付け加えることもないのかもしれませんが、まあそれはそれとし

    『「人工宗教」でニセ(疑似)科学はなくせるか』
    dododod
    dododod 2009/09/23
    信じるモノ
  • http://chibitami.net/works/flash/sweeper/

    dododod
    dododod 2009/09/23
    あとで
  • 本当に一般人に科学常識は必要なのか。 - 小学校笑いぐさ日記

    ちょっと前に「科学リテラシークイズ」なるものがはてな周辺で話題になりまして。 「科学リテラシークイズ」(科学と生活のイーハトーヴ) 翻訳して解説までつけた労作。 お疲れ様です。 ……結構「この問題ってどうなのよ?」みたいな部分もあったわけですが、それはブックマークですでにあれこれ言われているようですのでさておきます。 その上で気になったのは、 「これってリテラシーか?」 という点。 学校の理科では、理科の学力を 「自然事象への関心・意欲・態度」 「科学的な思考・判断」 「観察・実験の技能・表現」 「自然事象についての知識・理解」 の4つの観点で評価します。 で、「科学リテラシー」ってのは、たぶん「思考・判断」だと思うんですけど。 でも、件のクイズって、「知識・理解」を問う問題になってる気がしたのです。 じゃあ、「思考・判断」を問う問題を自分で作ってみようじゃないか……なんて思ったりもしたの

    本当に一般人に科学常識は必要なのか。 - 小学校笑いぐさ日記
    dododod
    dododod 2009/09/23
    リテラシーについて/「思考・判断」を問う問題
  • 小島秀夫監督にお会いしました。 : オレ的ゲーム速報@刃

    昨日Kotaku JAPANさんに誘われて、米kotakuのオフ会に参加した所、 『メタルギアソリッド』で有名なコナミの小島秀夫監督にお会いしました。 Kotaku(コタク)とは 英語で編集されるテレビゲームに関するブログである。 2003年3月4日設立。サブタイトルはGossip, news and leaks for obsessive gamers (熱狂的ゲーマーのためのゴシップ・ニュース・リーク情報)。(Kotaku - Wikipediaより) kotakuのオフ会(日です。) ____ /      \オロオロ / ノ     \u.\ /  (●)  (●)  \  なんだこのオフ会・・・ |    (__人__)   u.  |  外人ばっかりじゃねーかよ \ u .` ⌒´     /   英語なんかワカンネーヨ ノ           \ / ̄ ̄\ /   _ノ  

    小島秀夫監督にお会いしました。 : オレ的ゲーム速報@刃
    dododod
    dododod 2009/09/23
    なにこれすごい
  • ぜひ押さえておきたいコンピューターサイエンスの教科書

    僕はバイオインフォマティクスという生物と情報の融合分野で研究を行っています。東大の理学部情報科学科にいた頃は同僚のマニアックな知識に驚かされたものですが、そのような計算機専門の世界から一歩外に出ると、それが非常に希有な環境だったことに気が付きました。外の世界では、メモリとディスクの違いから、オートマトン、計算量の概念など、コンピューターサイエンスの基礎知識はあまり知られていませんでした。コンピューターサイエンスを学び始めたばかりの生物系の人と話をしているうちに、僕が学部時代に受けた教育のうち、彼らに欠けている知識についても具体的にわかるようになってきました。 バイオインフォマティクスに限らず、今後コンピュータを専門としていない人がコンピューターサイエンスについて学ぶ機会はますます多くなると思われます。そこで、これからコンピューターサイエンスを学ぼうとする人の手助けとなるように、基礎となる参