タグ

2010年1月27日のブックマーク (19件)

  • 学生証うpスレ:ハムスター速報

    学生証うpスレ カテゴリ☆☆☆☆☆ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/23(土) 17:47:55.09 ID:7T0HKqSH0 浪人生の俺に学生証を見せてくれ モチベーション上がるかもしれぬ 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/23(土) 17:50:37.95 ID:Hdqen81H0 >>2 shine VIPってまともな奴いないのかなw 皆口先だけ?ww 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/23(土) 17:55:18.61 ID:7T0HKqSH0 大学名晒せってスレではかなり高学歴がいるけど 実際はFランいや高卒のニートばっかだったってことかwwww 納得^^ 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/23(土) 17:5

    don_ashill
    don_ashill 2010/01/27
    学習院wMENSAw
  • メディアはどのように変化するのか? 米国の最新事例

    小林弘人(こばやし・ひろと) 1994年、インターネット文化を伝える雑誌『WIRED』日版を創刊。1998年、株式会社インフォバーンを設立し、月刊『サイゾー』を創刊した。2006年には全米で著名なブログメディア『ギズモード』の日版を立ち上げた。 現在、インフォバーンCEO。メディアプロデュースに携わる一方、大学や新聞社などに招かれ、講演やメディアへの寄稿をこなす。著書に『新世紀メディア論 新聞・雑誌が死ぬ前に』(バジリコ)のほか、『フリー 〈無料〉からお金を生みだす新戦略』(日放送出版協会)の監修を務めている。 小林 著書『新世紀メディア論 新聞・雑誌が死ぬ前に』の中でもジャーナリズムのことを書いていますが、インターネット上のジャーナリズムは会社というよりは属人性が高いですね。また、オープン志向が強いので「リンクジャーナリズム」が主流です。ネット上では同じリソースを共有し、議論が発展

    メディアはどのように変化するのか? 米国の最新事例
  • 「このままでは日本のネット業界は危ない」 グリー、プラットフォーム戦略の狙い

    「日のネット業界は危ない」――急成長を続けるグリーの田中良和社長は強い危機感を感じている。 iPhoneアプリSNS向けゲーム海外のメーカーの存在感が増している。このままでは日ゲームメーカーやSNS産業自体が「なくなるかもしれない」とみる。 同社はSNSGREE」のプラットフォームを公開し、iPhoneアプリを皮切りに世界に進出。日SNSとして踏ん張り、「業界を盛り上げていきたい」という。 1月12日に発表したプラットフォーム戦略では、(1)外部のWebサービスやアプリケーション、端末からGREEの機能を利用できる「GREE Connect」(仮称)と、(2)外部開発者がGREE上でサービスを構築できる仕組み作り――の2つの方向性を提示した。 (1)については今春、技術仕様や機能を公開予定。(2)はまだ「検討段階」で、内容なリリース時期なども「発表できる段階になはい」という

    「このままでは日本のネット業界は危ない」 グリー、プラットフォーム戦略の狙い
  • 2ちゃんねるの投稿を無理矢理削除、100万円で書き込んだ個人を特定する謎のサービス「WEBチェッカー」

    最大の巨大掲示板群「2ちゃんねる」に投稿された内容を削除する「WEBチェッカー」という謎のサービスがあることが明らかになりました。 投稿削除だけでなく、100万円で書き込んだ個人を特定することが可能であるとされているほか、企業のイメージをアップさせるような投稿などのサービスも行っており、一部の企業が利用しているとされるサービスが「導入事例」として紹介されています。 詳細は以下から。 WEBチェッカー代理店 株式会社 遊販 札幌 仙台(魚拓) このページによると、誹謗・中傷をインターネット上から削除することで顧客に嘘の情報による不信感を抱かせない監視ツールとして「WEBチェッカー」というサービスがあるそうです。 「WEBチェッカー」はパチンコ・スロット店(ホール)をはじめとした企業を対象としたもので、嘘の情報や誹謗・中傷などをシステムと専任コンサルタントがチェックして報告と対処をするとい

    2ちゃんねるの投稿を無理矢理削除、100万円で書き込んだ個人を特定する謎のサービス「WEBチェッカー」
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • 「アデランスは誰でしょう?」正解をWeb公開、アクセス殺到

    アデランスは誰でしょう――かつらメーカーのアデランスは1月25日、男性用かつら「アデランスRF-1」のCMで出した問題の回答を公表する「アンサー編」のCM放送を始めた。CMはWebでも公開。サイトにアクセスが集中し、午後1時現在、閲覧しづらい状態になっている。 「アデランスは誰でしょう」CMには、新庄剛志さん、東幹久さん、山口智充さんの3人が出演。3人のうちカツラ「RF-1」を着用している1人を当ててもらう企画で、24日まで特設サイトで投票を受け付けていた。

    「アデランスは誰でしょう?」正解をWeb公開、アクセス殺到
  • Google排除でiPhoneにBing採用の可能性――利するのは誰か

    GoogleAndroid携帯に自社のWebサービスを組み込でiPhoneに対抗しているというのに、AppleGoogleの検索エンジンを使い続ける理由があるだろうか。 MicrosoftAppleがBingをAppleiPhoneのデフォルト検索エンジンにすることを検討しているのであれば、これはGoogleの検索エンジンそしてオンライン分野における同社の優位性にとって大きな打撃となるだろう。 これはまだ確証のある話ではない。あなたはそれを信じるだろうか。信じるという人は、この世界では何が起きても不思議ではないことを知っている人だ。両社の交渉のニュースを報じた米BusinessWeekの記事が、そのことを雄弁に説明している。 さらに同記事は「MicrosoftAppleは今や、Googleを最大の宿敵と見なしており、両社は必ずしも互いを敵視しないようになった」と指摘する。Micr

    Google排除でiPhoneにBing採用の可能性――利するのは誰か
  • 巨大通販サイト「Amazon.co.jp」を支える国内最大級の物流センター「アマゾン堺FC」を見てきた

    ファッションや家電、品、雑貨にいたるまで幅広い品ぞろえや1500円以上の購入で送料が無料になるといったリーズナブルさも相まって、高い人気を集める巨大通販サイト「Amazon.co.jp」を支える一大拠点で、大阪府堺市に昨年新設された「アマゾン堺FC(フルフィルメントセンター)」を見てきました。 同FCに広報体制が整っていないことから、残念ながら内部の撮影を行うことはできませんでしたが、国内最大級となる6万7923平方メートルの延べ床面積を誇るだけあって、まさに圧巻の風景だったことに加えて、非常に珍しい「Amazonバス」を発見することができました。 詳細は以下から。 これが大阪府堺市にあるAmazon.co.jpの物流センター「アマゾン堺FC」です。 壁にはAmazon.co.jpのロゴが入っています 反対側に回り込んでみました。駐輪場には従業員のものと思われる自転車が多数あります 見上

    巨大通販サイト「Amazon.co.jp」を支える国内最大級の物流センター「アマゾン堺FC」を見てきた
  • アルコールを検出してTwitterでつぶやく「秋月ドランク」を使って、飲酒するだけの簡単なお仕事をしてみました

    脈拍を測定して自分の生存状態を自動的にTwitterのつぶやきとして生成する「秋月パルス」を作り出したkoress projectから、新たなTwitter投稿装置「秋月ドランク」が送られてきたので実際に使ってみました。その名の通り、呼気中のアルコール濃度を感知して、そのレベルに応じたつぶやきをTwitter上に自動投稿してくれます。 折しも実験当日は金曜日。被験者となった編集部員は喜び勇んで酒とつまみを用意するなどノリノリで実験を開始しました。その結果、「飲酒をしながら業務に励む、というか飲酒自体が業務」という、いつもとは全く異なる大変カオスな状況が生まれてしまったのでした。 詳細は以下から。koress.jp: 新作のTwitter投稿装置を自作したので某編集局に突撃送付してみる 被験者として選ばれた編集部員が揃えたお酒やおつまみ。臨戦体勢はばっちりです。 左からミックスナッツ、サラミ

    アルコールを検出してTwitterでつぶやく「秋月ドランク」を使って、飲酒するだけの簡単なお仕事をしてみました
    don_ashill
    don_ashill 2010/01/27
    ロリコンゴールドに空目
  • 「アバター」が全世界興行収入で18億5500万ドル以上を達成、ついにタイタニックを抜く見通しであることが明らかに

    世界中で驚異的なヒットを記録しているジェームズ・キャメロン監督の最新作「アバター」が、1月25日(月)時点での全世界興行収入で18億5500万ドル以上を達成する見通しとなり、同じくキャメロン監督作品が手がけた大ヒット作「タイタニック」(1997年)が保持していた全世界歴代興行収入記録である18億4290万ドルを抜いて、歴代新記録を達成することが明らかになりました。 「タイタニック」の記録は約1年半かけて達成したものである一方、「アバター」はそれを公開後わずか39日間で塗り替えたということからも、「アバター」のヒットが驚異的なものであることが分かります。 詳細は以下から。 映画アバター」オフィシャルサイト 「アバター」は、これまでに4作品しか記録したことのない”全世界興行収入10億ドル突破”という記録を史上最速となる公開後17日間で達成。公開後21日間で興収は11億3165万ドル(約102

    「アバター」が全世界興行収入で18億5500万ドル以上を達成、ついにタイタニックを抜く見通しであることが明らかに
  • 日本縦断の旅、Twitter使って生き延びろ 「電波少年」が第2日テレで復活

    テレビ放送網の動画配信サイト「第2日テレビ」で1月25日、Twitterを利用して若手芸人が日を縦断する新番組「電波少年2010 人はツブヤキだけで生きていけるか?」が始まった。10日に1回、Web番組として配信する。視聴は無料。 1990年代の人気番組「進め!電波少年」のユーラシア大陸横断ヒッチハイクで人気になった元猿岩石の有吉弘行さんと、同番組でおなじみの“Tプロデューサー”こと土屋敏男さんが出演。それぞれ「チーム有吉」「チームT」として、軽自動車に乗る“部下”のお笑いコンビにTwitterで指示を出し、約2カ月程度の予定で日縦断を目指す。 日各地にチェックポイントを設け、「名所・○○の写真を撮る」といった課題をクリアするとポイントを獲得。最終的にポイントが多かったチームが「勝ち」だが、負けたチームには罰ゲームが待っている。 日の縦断の旅に出発したのは、チーム有吉が「ぐり

    日本縦断の旅、Twitter使って生き延びろ 「電波少年」が第2日テレで復活
  • 公式RT、Twitter日本語版にも搭載

    Twitter語版に1月22日、他人のツイート(つぶやき)を自分のフォロワーにも伝える機能「リツイート」(RT)が公式に搭載された。英語版で搭載済みの機能を、日語版にも広げた。PC版のみ。 各ツイート右下に「リツイート」メニューを設置。クリックすると「フォロワーにリツイートしますか?」と確認画面が表示され、「はい」を押すと、そのツイートがフォロワーのTLにも載る。 RTされたツイートには、IDの前に専用アイコンが付き、「○人がリツイート」と表示。自分がRTしたツイートの右下にある「元に戻す」メニューを選べば、RTを外し、フォロワーのTLから消すこともできる。 RTはもともと、ユーザーが発案し、手動で行ってきたもの。スタイルはユーザーやTwitterクライアントによってさまざまだが、面白いつぶやきの前に「RT」と書き込み、発言主のアカウントを付けて転載するケースが多い。公式RTの導入に

    公式RT、Twitter日本語版にも搭載
  • どう思う? Twitter議員の“国会中継”

    Twitterを使って情報発信する国会議員が増えている。与野党折衝の現場をほぼリアルタイムに伝える議員や、「国会にPCを持ち込み、リアルタイムにつぶやく」と宣言する議員も登場。「情報源が増え、画期的」と歓迎する声がある一方で、「議員は議論に集中すべきだ」という批判もある。 1月25日、みんなの党の柿沢未途(みと)衆院議員(@310kakizawa)が、Twitterで衆院予算委員会理事会の様子をリポート。「予算委理事会続行中につき、委員会開会遅れてます」と報告したり、議論の様子に意見を交えてつぶやいていた。柿沢議員によると、理事会はマスコミにも非公開で、人は発言権のない「陪席」という立場で参加。Twitterは携帯電話を使って休憩時間中に更新したという。 この試みを「画期的」と評価する声もある一方、批判的な内容を含む報道もあり、柿沢議員は「多方面からご注意をいただいた」という。「国会にお

    どう思う? Twitter議員の“国会中継”
    don_ashill
    don_ashill 2010/01/27
    議論の内容をPostするんだから、議論に今まで以上に集中しないといけないような。 とはいえ議論をまとめたあとPostするまでの部分は別かなぁ。
  • 実力派声優12人が集結した「美声時計」登場、写真だけでなく声で時刻をお知らせ

    2009年1月に時刻を書いたボードを手にした女性が1分ごとに現れる、「1分間の恋」をコンセプトにした「美人時計」がサービス開始され、ギャルバージョンやレースクイーンバージョンなどの各種展開やテレビ番組化までしてしまうほどの好評ぶりとなっていますが、ついに実力派声優12人を起用した「美声時計」が登場しました。 計1440枚におよぶ声優人の写真と声の両方で楽しむことができる時計となっており、単に時報を知らせるだけでなく、各声優が「頑張り屋」や「ツンデレ」といった2種類のキャラクター設定を演じながら喋るほか、アラーム機能まで収録された盛りだくさんな内容となっています。 サンプルムービーや出演声優などの詳細は以下から。 美声時計発売開始!!【iPhoneアプリ】|美人時計広報のブログ 美人時計の公式ブログによると、日からiPhoneおよびiPod touch向けのアプリとして1分ごとに声優の声

    実力派声優12人が集結した「美声時計」登場、写真だけでなく声で時刻をお知らせ
  • 3Dテレビ、今まで以上に画質の差が開く?

    先週書いたプラズマと液晶における3D表示の違いというのは、実は図に書いてみると明快だ。簡単な図があるので、それをまずは示しておこう(下表を参照)。ただし、この図はブランク期間(フレームとフレームの間にある空白期間)を考慮していない簡易的なものなので、実際にはあと少しばかりの余裕が液晶テレビにもある。 とはいえ、将来的に液晶テレビが3D表示の質を高めていくには、4倍速240Hzでは足らず、8倍速の480Hzで書き替えなければならないかもしれない。このあたりは、各社とも試行錯誤をしているところなので、実際に発売される頃(液晶パネルを使った3Dテレビは今年後半の商品になると予想されている)には、もう少し話の筋が見えてきているのではないだろうか。 もっとも、上記のような事情があるからといって、すぐに面で書き替えを行うプラズマは理想の3Dディスプレイだ! とぶち上げることができるかというと、これもま

    3Dテレビ、今まで以上に画質の差が開く?
  • なぜ紙メディアは“四苦八苦”しているのだろうか

    小林弘人(こばやし・ひろと) 1994年、インターネット文化を伝える雑誌『WIRED』日版を創刊。1998年、株式会社インフォバーンを設立し、月刊『サイゾー』を創刊した。2006年には全米で著名なブログメディア『ギズモード』の日版を立ち上げた。 現在、インフォバーンCEO。メディアプロデュースに携わる一方、大学や新聞社などに招かれ、講演やメディアへの寄稿をこなす。著書に『新世紀メディア論 新聞・雑誌が死ぬ前に』(バジリコ)のほか、『フリー 〈無料〉からお金を生みだす新戦略』(日放送出版協会)の監修を務めている。 土肥 今後、紙媒体はどのようになっていくと思われますか? 小林 一概に「こうした方がいい」というのは難しいのですが、インターネットが彼らを滅ぼしたというよりは、構造的に自滅しがちなモデルですから。例えばユーザーの方を見ずに、自分たちがっていくためだけに情報を“過剰生産”して

    なぜ紙メディアは“四苦八苦”しているのだろうか
  • スカパー!HD、2010年夏に3D放送を開始

    スカパー!JSATは1月27日、2010年夏より「スカパー!HD」で3D放送を開始すると発表した。当初月は2〜3番組で開始し、その後放送事業者各社と連携して順次コンテンツを拡大する方針だ。専門性の高い3Dチャンネルを加えることでスカパー!HDの付加価値を上げることが目的という。 近年の3D映画作品のヒットにくわえ、国内各家電メーカーが2010年を「3D元年」と位置づけ、今夏以降に3D対応テレビの発売を表明するなど、3Dの市場拡大に向けた動きが活発化している(→「3D元年」覇を競うパナソニックとソニー)。 スカパー!JSATでは、昨年から3Dコンテンツの試験収録と検証を進めてきた。とくにライブ性が生きるスポーツコンテンツを中心に、3Dが実現する「ありのままの臨場感」(同社)を表現するためのコンテンツ選定や撮影方法などを検討しているという。 スカパー!HDは、東経124/128度の通信衛星(C

    スカパー!HD、2010年夏に3D放送を開始
    don_ashill
    don_ashill 2010/01/27
    映像と出力機器がこれからどれくらい普及するかなぁ
  • 自分のパソコンのCPUやHDDの温度・各ハードウェアの詳細などをわかりやすくまとめて表示するフリーソフト「Speccy」

    自分のパソコンが一体どこのメーカーの何というブランドなのかまではなんとかギリギリ覚えていても、CPU・メモリ・マザーボード・グラフィックボード・ハードディスクドライブ・光学ドライブ・オーディオなど、パソコンの内部を構成する各パーツについてすらすらと何も見ずに言える人は自作PC大好き人間でもない限り、かなり少ないはず。特にメーカー製のノートPCデスクトップPCを買って使っていると一体どのようなハードウェアで実際には構成されているのか調べるのは困難です。 そこで使えるのがこのフリーソフト「Speccy」です。自分のパソコンのハードウェア構成を非常にわかりやすくまとめて表示してくれます。CPUやHDDの温度、CPUの各コアのバススピード、メモリのDRAM Frequency、HDDのS.M.A.R.T.値などもリアルタイムにグラフ化可能です。 また、調べたパソコンスペックについてはファイルとし

    自分のパソコンのCPUやHDDの温度・各ハードウェアの詳細などをわかりやすくまとめて表示するフリーソフト「Speccy」
  • ブラウザシェアの移り変わりが一目で分かる図

    Internet Explorer(IE)、Mozilla Firefox、Google Chrome、Safari、Operaなど、インターネット上のウェブページを閲覧する際に使用するソフトウェアをウェブブラウザと呼ぶわけですが、これらのブラウザのシェアがどのように移り変わってきたのか一目でわかる図があります。 圧倒的シェアを誇っていたIEがほかのブラウザにシェアを奪われていっている状況や、Google Chromeが着実にシェアを伸ばしている様子がよく分かるのですが、よく見てみるとちょっとしたネタが隠されているようです。 詳細は以下より。 Michael VanDaniker :Historical Browser Statistics これがブラウザシェアの移り変わりが一目で分かる図 一番内側が2002年1月、一番外側が2009年8月になっており、2ヶ月ずつ外に向かっていきます。詳細

    ブラウザシェアの移り変わりが一目で分かる図