タグ

2010年11月19日のブックマーク (5件)

  • 行きすぎたファンの姿?「ハリー・ポッター」界隈で起きた事件いろいろ

    映画「ハリー・ポッター」シリーズの最終作である「ハリー・ポッターと死の秘宝」の前編の公開が日・11月19日(金)から始まりました。第1作目である「ハリー・ポッターと賢者の石」から数えて9年、「死の秘宝」後編まで考えると10年がかりでのシリーズ完結ということで、ファンの中にはやっとラストが見られるのかとワクワクが止まらない人も多いのではないでしょうか。 しかし、気分が高ぶりすぎてどうにも止められなくなってしまう人もいるようで、過去には暴走したファンによる事件がいくつか発生しています。作品を愛するのはとてもいいことだと思いますが、やりすぎにはご注意を。 詳細は以下から。 マルフォイを養子に ハリー・ポッターのライバル的なキャラクターであるドラコ・マルフォイを演じているトム・フェルトンは、作品の大ファンから養子にならないかと誘われました。この男性は「マルフォイ」に改名しており、フェルトンを「ド

    行きすぎたファンの姿?「ハリー・ポッター」界隈で起きた事件いろいろ
  • ビートルズ・・・・

    ありさん@Web系かTesterで求職中 @arigayas The Beatlesを知らない世代なんだろうけど吃驚した RT: @m264: @arigayas えー コレ有名じゃないよね? 2010-11-18 19:28:40

    ビートルズ・・・・
  • ドイツで「ソーセージ焼き器」開発、誰でも完ぺきな焼き具合 (ロイター) - Yahoo!ニュース

    [ベルリン 18日 ロイター] 英国を訪問した際、ポークソーセージのブラートブルストがきちんと焼けていなかったことに耐えられなかったドイツ人男性2人が、誰でも完ぺきにソーセージを焼くことができるソーセージ焼き器を開発した。 開発をしたのはマルコ・ブランズさん(25)とエンジニアのフェリックス・レニースさん(28)。ブランズさんは、「ドイツのブラートブルストが売られている市場へ行った時に、英国人は焼き方が分かっていないことに気がついた」と話し、片面は焦げているのにもう片面は全く焼き目がついていなかったと説明した。 ソーセージ焼き器は、パンを焼くトースターのような形だが、トースターではうまく焼けないため一から設計したという。ブラートブルストを縦に入れることができる高さがあり、差込口は丸くなっている。 ドイツの経済技術省から表彰された2人は、現在この焼き器に最適なソーセージの開発に取り組ん

  • 昭和の香りが漂う日本の廃墟写真 : カラパイア

    当時の面影を色濃く残した、備品や小物が置き去りにされたまま時を止めてしまった廃墟の写真がたくさん紹介されているサイトがあったみたいなんだ。昭和の時代にスルっとタイムスリップすることができるよ。

    昭和の香りが漂う日本の廃墟写真 : カラパイア
  • ニコ動、ニコ生の諸君、(原盤権の切れた)ロックンロールをかけてみないか? - P2Pとかその辺のお話@はてな

    ニコニコ動画がJASRACなどの著作権管理事業者と楽曲利用許諾契約を交し、今年に入ってからは海外の楽曲も使用できるようになった(PDF)。とはいえ、毎度のように 海外楽曲のCD音源やプロモーションビデオなどをそのままアップロードする行為は、従来通り認められない(別途、著作隣接権者の許諾が必要)。 洋楽演奏動画もニコ動に JASRAC管理の海外楽曲、利用許諾へ - ITmedia News との注釈がつけられるように、詞とメロディは使えるけれど、録音されたもの(原盤)は勝手に使ってはいけないですよ、となっている。そのため、「自分で演奏したものであればおk、でも音源を許可無くアップロードするのはダメ」と言われている。とはいえ、原盤権(著作隣接権)にも保護期間(公表の翌年から起算して50年)があり、その期間を過ぎたものであれば許可を必要としない。2010年の今年は1959年以前の原盤の、2011

    ニコ動、ニコ生の諸君、(原盤権の切れた)ロックンロールをかけてみないか? - P2Pとかその辺のお話@はてな