タグ

2013年5月13日のブックマーク (24件)

  • 「もっと風俗活用を」と橋下氏 凍り付く沖縄の米軍司令官(1/2ページ) - MSN産経west

    維新の会共同代表の橋下徹大阪市長は13日夕、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)を視察し同飛行場の司令官と面会した際に「もっと日の風俗業を活用してほしい」と促していたことを明らかにした。米兵による性犯罪などの事件が後を絶たない状況を踏まえての発言だが、司令官は「米軍では禁止されている」などと取り合わなかったという。

    dowhile
    dowhile 2013/05/13
  • 朝日新聞デジタル:たばこ広告禁止→影響理解を 厚労省、WHO標語を意訳 - 社会

    今年の世界禁煙デーを紹介する厚生労働省のウェブサイト  5月31日の世界禁煙デーで世界保健機関(WHO)が掲げるテーマについて、厚生労働省は国内向けに言い換えることを決めた。WHOは「たばこの宣伝活動の禁止」としたが、「たばこによる健康影響を正しく理解しよう」にした。禁煙団体は「広告規制を所管する財務省やたばこ会社への配慮では。腰が引けている」と批判している。  世界禁煙デーはWHOが1988年に始めた。国内ではこの日から1週間を禁煙週間とし、厚労省や自治体が啓発活動をしている。  WHOの今年のテーマは「Ban tobacco advertising, promotion and sponsorship(たばこの広告、販売促進、スポンサー活動を禁止しよう)」。日も批准している、たばこ規制枠組み条約が包括的な広告禁止をうたっていることに沿ったものだ。 続きを読むこの記事の続きをお読みいた

    dowhile
    dowhile 2013/05/13
  • 動画マガジンアップロード―横浜の夜職・キャバクラ求人を探す前に―

    横浜の稼げる夜職を探しているならキャバクラ求人をチェックしてみよう 夜職に興味を持っているのであれば、まずは、キャバクラ求人情報に目を通してみてください。 自分に合ったお店を探しやすい ナイトワーク専用求人サイトは、情報が詳細かつ豊富で自分にぴったりのお店を見つけやすく、各種検索で絞り込みもできますので迅速に自分が求めている条件のお店を抽出できます。 検索やフィルターがしにくい求人サイトだと、自分に合ったお店を見つける前に見るのに疲れてしまい、せっかくの良い求人を見逃してしまうかもしれません。 サイトの構成がしっかりしていてデザインも見やすく、検索するユーザーが簡単に情報を取り出すことができる「体入ドットコム」をおすすめします! 画像引用元:https://www.tainew.com/ キャバクラは店舗数が多く選択肢が多い キャバクラは店舗数が多数のため、幅広い求人の中から自分にぴったり

    動画マガジンアップロード―横浜の夜職・キャバクラ求人を探す前に―
    dowhile
    dowhile 2013/05/13
  • 都築響一×磯部涼『ヒップホップの詩人たち』前編 - Time Out Tokyo (タイムアウト東京)

    において、ラップ・ミュージックはいささか奇妙なジャンルとして成立している。アメリカのように、巨大な市場があるわけではない。では、アンダーグラウンドな思想を貫いているのかというと、必ずしもそうではない。それでも、既に30年近い歴史を持ち、途切れる事なく、芸術的創造と商業的成功に対する野心を抱えた若者が参入し、新陳代謝を促してきた。確かに、端からすれば、閉塞的に、もしくは、空回りしているように思えるかもしれない。いまだ、「日人がラップってwwwww」と嘲笑されることもしばしばだ。しかし、1歩踏み出して、中を覗き込んでみれば、あなたは意外にも多様で豊潤な表現と出会うことになるだろう。また、その場所は、多くの人が見て見ぬ振りをする社会のダーク・サイドの縮図でもある。2013年1月に、都築響一が上梓した単行『ヒップホップの詩人たち~ROADSIDE POETS』は、15人の日人ラッパーのイ

    dowhile
    dowhile 2013/05/13
  • 「ニワトリザウルスを作りたい」という研究者のTED講演 - 蝉コロン

    2013-05-13 「ニワトリザウルスを作りたい」という研究者のTED講演 動物 こないだニコニコむしむしで世の中には熱くて風変わりな研究者たちがいるものだなと思ったものですが*1、さすがというかやはりというかTEDにもいらっしゃいました。 ジャック・ホーナーという古生物学で有名な人だそうです。 日語字幕付きだよ。 ジュラシックパーク的なクローンのあれで恐竜を現代に蘇らせるというアイデアはあるわけですけれど、この先生によると、やっぱり化石から恐竜のDNAを取ってくるのは相当難易度高い。血管とかヘムタンパク質は取れてもDNAだけはムズい、この手法は現実的でないかもしれないと言っています。ジュラシック・パークでは琥珀の蚊というとこが何か良さげな発想だったけど、そんなん研究室が復活した蚊でいっぱいになるよね、と聴衆の笑いを誘っています。これがTEDのプレゼン! そこで彼らは現代に生き

    dowhile
    dowhile 2013/05/13
  • 「日本人奴隷」3人、メキシコに…安土桃山時代 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    安土桃山時代末の1597年、日人が「奴隷」としてメキシコに渡っていたことがわかった。 ポルトガル人で同国立エヴォラ大特別研究員ルシオ・デ・ソウザさん(大航海時代史)と、東大史料編纂(へんさん)所の岡美穂子助教(日欧交渉史)がメキシコ国立文書館に残る異端審問記録で確認した。「日人奴隷」の実態を示す貴重な資料であり、日人の太平洋渡航を詳細に記した最初の資料としても注目される。研究成果は近く海外で出版される予定。 審問記録には、日名の記載はないが、名前の後ろに「ハポン(日)」と明記された、「日生まれ」の人物の名があった。「ガスパール・フェルナンデス」「ミゲル」「ベントゥーラ」の3人で、いずれも男性とみられる。 ガスパールは豊後(大分県)生まれ。8歳だった1585年、長崎で日人商人からポルトガル商人のペレスに、奴隷として3年契約7ペソで売られた。その後の詳細は不明だが、引き続きペレス

    dowhile
    dowhile 2013/05/13
  • Googleが検索アルゴリズムを近々変更するそうで、皆さまおつかれさまです(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    dowhile
    dowhile 2013/05/13
  • 山本耕史、休養で会見急きょ欠席 りえ代役舞台で“3日3晩寝ず”の状態

    俳優・山耕史が13日、出席を予定していたNHKドラマ『激流~私を憶えていますか?~』(6月25日 午後10:00)の記者取材会を欠席した。山は、女優・天海祐希が軽度の心筋梗塞のため降板し、宮沢りえが代役を務めた舞台『おのれナポレオン』にきのう12日まで出演。同局によると、宮沢との共演シーンが多く、3日3晩寝ていない状態だったため、今後の撮影を考慮し大事をとって休養したという。

    山本耕史、休養で会見急きょ欠席 りえ代役舞台で“3日3晩寝ず”の状態
    dowhile
    dowhile 2013/05/13
  • さよなら駄菓子の定番「ポテトスナック」 原材料高騰などで6月末販売終了

    駄菓子の定番として親しまれた「ポテトスナック」(いずみ製菓)が、2013年6月末で販売を終了することがわかった。 1988年発売。薄くフライしたポテト生地に「ステーキ」「フライドチキン」などの風味をつけた製品だ。4枚入り30円という手軽な価格もあり、同様のコンセプトの「ポテトフライ」(東豊製菓、1980年発売※こちらは販売継続中)とともに多くの子どもたちから愛された。 発売25周年、あわててコンビニに出かけるも… ところがウェブ上では2013年4月ごろから、小売店などの情報を通じて販売終了説が流れ始めていた。いずみ製菓は2013年5月13日、J-CASTニュースの取材に対してこの情報を認めた。 「販売終了は事実です。6月30日で、菓子事業から撤退いたします。原材料費の高騰もあり、採算に合わない状況でして……」 この事態に、長らくポテトスナックに親しんだ人々からは、ツイッターなどを通じ悲鳴が

    さよなら駄菓子の定番「ポテトスナック」 原材料高騰などで6月末販売終了
    dowhile
    dowhile 2013/05/13
  • ソンジャーネに花束を

    あらすじ主人公チャーリイは、他人を疑うことを知らない、お人好しの社畜だった。ある日彼は、「海外ニート」「ちきりん」「脱社畜ブログ」「dankogai」「pha」などをネットで知り、意識が高くなってしまい、会社を飛び出してしまう。しかし、無職になった先で彼を待っていたのは、周囲の冷たい視線だけだった。そんなある日、彼に異変が起こる。あと数週間で貯蓄が尽きてしまうことが分かったのだ。彼は段々と正気を失っていき、自分のブログの最後に「ソンジャーネに花束を供えてやってください。ブルジョワおばさんに騙された!RIP!」と謎の恨み節を記し、自宅のMacBook Proの前で息絶えた状態で、不審に思った家主に発見されるのだった。ツイートする

    dowhile
    dowhile 2013/05/13
  • <中国>火鍋がやみつきになる理由?!隠し味はケシの実 麻薬成分だった(Record China) - 海外 - livedoor ニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 中国江蘇省で「ケシがら火鍋」が摘発されたと報道 レストランで火鍋をべたところ、他の店とは一味違う味にびっくりした一般人 後にモルヒネ尿検査キットを使ったところ、なんと陽性と表示されたという 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    <中国>火鍋がやみつきになる理由?!隠し味はケシの実 麻薬成分だった(Record China) - 海外 - livedoor ニュース
    dowhile
    dowhile 2013/05/13
    それよりアヘンを吸わないか 天国へいけるぜ
  • Scared Kitten goes crazy!

    Little kitten gets freaked out at a lizard.

    dowhile
    dowhile 2013/05/13
  • 世界のどこに大富豪たちが多いのかを都市別に表したランキング

    By Ammar Abd Rabbo 世界のどの都市に多くの資産を持った大富豪が住んでいるかのランキングを、コンサルティング会社であるWealth Intelligenceが公表しました。日からは東京と大阪がトップ20にランクインしています。 Daily chart: Cities and their millionaires | The Economist http://www.economist.com/blogs/graphicdetail/2013/05/daily-chart-7 下記のグラフは縦軸が各都市1000人当たりに対するミリオネア(100万ドル・約1億円以上の純資産を持つ大富豪)の数、横軸が各都市に住んでいるミリオネアの数の、国全体のミリオネアの合計数に対する割合を表しており、青い円の中の数字はミリオネアの数になっています。東京に住んでいるミリオネアは世界で最も多く4

    世界のどこに大富豪たちが多いのかを都市別に表したランキング
    dowhile
    dowhile 2013/05/13
  • 中国・四川大地震:被災地が一転、観光地に- 毎日jp(毎日新聞)

    dowhile
    dowhile 2013/05/13
  • 朝日新聞デジタル:母の日パレードで乱射、17人けが 米ニューオーリンズ - 国際

    【ニューヨーク=中井大助】米ルイジアナ州ニューオーリンズで12日午後2時ごろ、母の日のパレードに向けて銃が複数回発射される事件が起きた。AP通信などによると、少なくとも17人がけがをし、3〜4人が病院で手術を受けているが、死者は確認されていない。現場から走り去る3人が目撃されており、警察はこの3人が銃の乱射に関与した可能性があるとみて調べているという。  警察などによると、パレードには約300人が参加していた。犯人たちは少なくとも二つの銃を使い、群衆に向けて無差別に発砲したらしい。けが人の中には、銃弾が体をかすった10歳の女の子も含まれているという。 関連記事〈ロイター〉母の日パレードに発砲、米ニューオーリンズで9人負傷(5/13)

    dowhile
    dowhile 2013/05/13
  • 朝日新聞デジタル:堺の女性、2カ月不明 「昨夏から困窮」「アザだらけ」 - 社会

    北川睦子さんが暮らしていた共同住宅=堺市堺区香ケ丘町1丁  堺市堺区の無職北川睦子さん(69)が、約2カ月前から行方不明になっている。一人暮らしだった部屋に血痕が残り、住民票が勝手に移された疑いがあるなど、事件に巻き込まれた可能性が強まっている。昨夏以降、近所の知人から暴力を受けるようになり、極度に生活費に困り、衰弱が激しくなっていたとの証言があり、大阪府警は、こうしたトラブルと失踪との関係を慎重に捜査している。  「痩せて髪が乱れ、顔や腕がアザだらけ。半分寝ているような疲れた様子」  今年1月下旬、大阪市内のカラオケ店で清掃アルバイトを始めた時の北川さんについて、同僚だった70代女性が証言した。「電車賃がなく、数キロ歩いて出勤している」と話したという。  約10年前から近所付き合いがあったが、約5年前を最後に見ておらず、店で偶然再会した。以前はよく笑うしゃきしゃきした人だったのに、別人の

    dowhile
    dowhile 2013/05/13
  • rbenv のメカニズム - @kyanny's blog

    rbenv 環境下で実行された Ruby プログラムの中から他の Ruby プログラムを起動するときに、 rbenv 環境をリセットしたい―要するに別のバージョンの Ruby で外部プログラムを実行したい―という事情があったので rbenv のメカニズムについて調べた。 rbenv 環境下で ruby コマンドを実行するとき、実際にコンパイルされた ruby バイナリが直接実行されているわけではない。 rbenv 環境をお膳立てした上で ruby バイナリを exec するラッパーのシェルスクリプトが実行される。こういうものを binstub と呼ぶ。 binstub である ruby という名前のシェルスクリプトの中身をみてみると、最終的に rbenv exec というサブコマンドを呼び出している。 rbenv のサブコマンドはリポジトリでいうと libexec ディレクトリ以下にある。

    rbenv のメカニズム - @kyanny's blog
    dowhile
    dowhile 2013/05/13
  • ソニー、E Inkの新テクノロジを用いた13.3型の電子ペーパー端末

    dowhile
    dowhile 2013/05/13
  • 栽培・熟成など数年をかけて唐辛子からタバスコができるまでを解説した「How Its Made - Hot Sauce」

    ピザやパスタにかけるタバスコは、アメリカではタコスやブリートといったメキシコ料理からスクランブルエッグまで、あらゆるべ物に使われますが、日常で何気なく使用されているタバスコが一体どのようなプロセスを経て作られているのか?ということはあまり知られていません。「How Its Made - Hot Sauce」はそんなタバスコが栽培・収穫・熟成・ミキシングといったプロセスを経て商品となるまでがよくわかるムービーとなっています。 How Its Made - Hot Sauce - YouTube タバスコは1868年にマキルヘニー社の創業者エドムンド・マキルヘニーさんによって作られ、香水瓶に詰めて販売されたのがそもそもの始まり。 現在では世界100カ国以上で販売され、日ではピザやパスタに使われることが多いのですが、アメリカではスクランブルエッグやスープ、ドレッシングなど、幅広いべ物に用い

    栽培・熟成など数年をかけて唐辛子からタバスコができるまでを解説した「How Its Made - Hot Sauce」
    dowhile
    dowhile 2013/05/13
  • 朝日新聞デジタル:「慰安婦制度は必要だった」維新・橋下代表 - 政治

    維新の会共同代表の橋下徹大阪市長は13日午前、戦時中の旧日軍慰安婦について「銃弾が雨嵐のごとく飛び交う中で命をかけて走っていくときに、どこかで休息をさせてあげようと思ったら、慰安婦制度は必要なのは誰だってわかる」と述べ、慰安婦は必要だったとの認識を示した。大阪市役所で記者団に語った。  また、橋下氏はアジア諸国に対する反省とおわびを表明した村山談話については「日は敗戦国。敗戦の結果として、侵略だと受け止めないといけない。実際に多大な苦痛と損害を周辺諸国に与えたことも間違いない。反省とおわびはしなければいけない」と指摘。  一方で、安倍晋三首相が「侵略の定義は定まっていない」と主張している点について「学術上、定義がないのは安倍首相が言われているとおり」と述べ、理解を示した。 関連記事発言録 11日(4/12)「みんなで憲法の教科書読んだら?」維新・橋下共同代表(4/11)(天声人語)

  • 質疑応答なのに自分語りを始める人。あるあると有効な対策。

    千野 帽子 翻訳「小説列伝」準備中 @chinoboshka 学会発表や学術系の市民講座や読書会や句会で、「オレってこういう人間」って威張りたいだけで質疑(という名の自分語り)したり喋ったりする来場者を事前に探知するシステムってないものでしょうか? ときのうも思った。 2013-05-12 09:43:07 千野 帽子 翻訳「小説列伝」準備中 @chinoboshka 60歳以上の男性に多いが(10年以上前から変わらず)、10代-30前後の男子にもいる。女性も。むかし京大で開催された学会では和歌山大の教員と名乗るおとなの女性が司会の牽制も振り切ってさんざん長広舌を振るった末に「……と思うんですがどうですか?」。どうですかじゃないよww。 2013-05-12 09:51:04 千野 帽子 翻訳「小説列伝」準備中 @chinoboshka かと思えば自称団塊世代男性「私のように65にもなると

    質疑応答なのに自分語りを始める人。あるあると有効な対策。
    dowhile
    dowhile 2013/05/13
  • 今、中堅サラリーマンに「管二病」が急増している

    自分は“やればできる人間”だと思っている「中二病」、そんな中二病を否定する 「大二病」ときて、社会人2年目が陥る「社二病」の上に立つ 管理職2年目がかかりやすいという「管二病」が話題になっている。 主な症状としては、以下の通りだ。 部下の意見に耳を貸さなくなる 仕事を教えず「これも勉強だ」などと言って突き放す ノルマを与えるだけでマネージメントはしない 人を感情が無いモノのように扱う えー、数日前に話題になっていた「社二病」という造語に対抗して 管二病という言葉を作って漫画を書いてみました。 管理職に昇進したことによる万能感を勘違いし、来の業務であるマネジメントを 忘れ暴走することを管二病と定義して漫画を描いてみました。 発症した場合、特効薬が無い難病であるため完治は困難です。 稀に部下を追い込んで退職させることもありますが、自覚症状はありません。 なおこの記事作成にあたっては自分の体験

    今、中堅サラリーマンに「管二病」が急増している
    dowhile
    dowhile 2013/05/13
    今、三流ライターの間で二病病が急増している
  • まさか自分が

    自分は30代前半女。 容姿も良くなく、結婚恋愛も諦めている。 なので、一人で生きてかなきゃならないから、ずっと仕事は続けていくつもりだし、一応、正社員ではある。 (運が良いことに、アルバイト→社員にしてもらった。働くのは好きなので、生きていける糧があれば一生独身でも良いと思っている。) 4月に人事異動があって、新しい部署に配属になって、今までとは違う業務を担当になった。 ステップアップにもなると思うから、これから仕事を頑張るぞ!って思ってた。 先日、仕事が終わってから、新しい部署の人(役職付き)を含む方々(男女複数人)に飲みに誘われた。 私自身、飲み会は嫌いじゃないし、何より新しい部署の人と一緒に飲めるのは嬉しかったから、二つ返事でご一緒させてもらった。 そうしたら、されました。 かなり露骨な「セクハラ」と言われるものを。 抱きつきから始まって、キスの強要、「俺のこと、好き?」と聞いてく

    まさか自分が
    dowhile
    dowhile 2013/05/13
  • 経済学者のためのSF - P.E.S.

    なぜだか最近、SF小説お勧めリストがはてなブックマークをにぎわしてます。 読んでいてもたいして良いことはないSF名作私選十作 - 脳髄にアイスピック読んでなくてもヤバくない名作?SF小説10選 - novtan別館読んでおくと良いかも知れない名作SF小説8選 - あざなえるなわのごとし読んでないとヤバイ(?)ってレベルの名作SF小説10選 - デマこいてんじゃねえ! なぜ??とか思っていたら、これがシンクロニシティというやつなのかクルーグマンがノア・スミス氏のブログポストに影響されて、経済学者のためのSF小説をいくつか紹介してました。なのでそれを翻訳、ではなくてそもそものノア・スミス氏の方のポストを訳してみました。 経済学者のためのSF ノア・オピニオン 2013年5月11日 Diane Coyleが「経済学者のための古典作品」と題したブログポストを挙げたところ、ツイッターで誰かが私に「経

    経済学者のためのSF - P.E.S.
    dowhile
    dowhile 2013/05/13