タグ

2010年11月16日のブックマーク (11件)

  • 自殺中継の男性意外な実生活 ブログで楽しげな日々つづり (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    9日早朝、仙台市内のアパートで首をつって死亡した金融機関職員の男性(24)の自殺が波紋を広げている。男性は前日から動画サイトで自殺予告の生中継を行い、“最期の瞬間”もネット上に公開したため、多くのネットユーザーがショックを受けた。ところが男性は、亡くなる数日前まで自分のブログでナンパ三昧の楽しげな日々をつづっていたのだ。自殺とナンパのギャップに、ユーザーは二重の衝撃を受けている。(夕刊フジ) ≪21時半、大学行ってないとかいう変な女、自称superflyを連れ出す!≫(10月3日)≪20時からナンパ 原点回帰でオラオラちゃかし系ナンパ≫(同16日)≪一番町でぺたんこしてるみほを発見。仕事の話でなごみーの誕生日の話でなごみーのあっさりバンゲ(=電話番号ゲット)にゃ〜!≫(同29日) 自殺した男性のものとされるブログには、こうした書き込みとともに、実際にナンパした女性の写真も多数掲載されていた

    doxas
    doxas 2010/11/16
    やりかたがまずかったね。
  • 「内部告発はマスコミ使って」 朝日記者ツイートに異論続々

    尖閣ビデオのネット流出に危機感を持ったという朝日新聞の記者が、ツイッターで、内部告発のマスコミ利用を呼びかけている。「ネットを使うと足が付いてしまう」と主張する一方で、マスコミはネタ元保護にノウハウがある、などのメリットを挙げている。しかし、ネット上では、異論が相次いでいる。 呼びかけ主は、朝日新聞名古屋社で調査報道班に属しているという神田大介記者だ。岡崎市立中央図書館ホームページへの大量アクセス事件で、図書館ソフトの不具合ぶりを調査報道して、知られるようになった。 「ネットを使うと足が付いてしまう」 神田記者は、マスコミ、とくに朝日が尖閣ビデオをスクープできなかったのが悔しいらしい。自ら開設のツイッターで2010年11月5日、「この映像を自分が、というか新聞社が入手することはできなかったのかなあ」とツイート(つぶやき)。これをきっかけに、マスコミ利用のメリットを説いていった。 尖閣ビデ

    「内部告発はマスコミ使って」 朝日記者ツイートに異論続々
    doxas
    doxas 2010/11/16
    スクープをぶっこぬくこと以外の存在価値を自分たちで見つけていかないと、既存のマスコミにはウェブに対抗する手段がなくなっていくぞ。
  • GoogleがFacebookに負ける(かもしれない)理由 | WIRED VISION

    前の記事 「電子メールを超える」Facebookの統合システム GoogleがFacebookに負ける(かもしれない)理由 2010年11月16日 経済・ビジネスメディア コメント: トラックバック (0) フィード経済・ビジネスメディア Ryan Singel 1993年、New Yorker誌は、コンピューターの前にいる犬がもう1匹の犬に、「インターネットでは、誰も君を犬だとは思わないんだよ」と教える有名なマンガを掲載した。 その後、事態は変わった。Facebook時代のインターネットでは、誰もが君を、どんな種類の犬であるかを正確に知っている。 Facebookは世界中の人々に、自分のアイデンティティをオンラインで明らかにすべきだと考えさせている。Facebookはネットユーザーたちに、写真を掲載し、近況を報告できる場所を提供しているが、その当の目的は、人々のアイデンティティをウェブ

    doxas
    doxas 2010/11/16
    情勢はまた変わると思うよ
  • なぜiPhoneは日本で主流にならないのか【1】 | 実践ビジネススクール

    アーリー・アドプターとアーリー・マジョリティの間には大きな溝が横たわっていて、決して連続していない。 神戸大学大学院経営学研究科教授 三品和広 構成=原 英次郎 >>「なぜ、過去の成功体験は通用しなくなったか」の目次はこちら 実用性重視の顧客へ売るためのネックとは 新しいテクノロジーを用いたハイテク製品はどんなに使いにくくても、なぜか購入する顧客は存在する。だが多くの場合、それらの製品の売れ行きはすぐにストンと落ち込んでしまう。 ハイテク製品のマーケティングを展開するうえで、ここに重要な問題が潜んでいる。著書『キャズム』でそう指摘したのがジェフリー・ムーアである。 新しいテクノロジーに基づく製品が市場に受け入れられていくプロセスは図に示すようにベル型のカーブを描く。最初に購入する顧客層は新技術を求める「イノベーター」、先駆者たる「アーリー・アドプター」だ。さらに圧倒的な数を占める顧客層で

    doxas
    doxas 2010/11/16
    おっしゃっていることはまぁ至極当然で理解できますが、それならどうするという解決策までは示されていない。
  • HDDがついに3TB到達、最新OSで利用可能

    doxas
    doxas 2010/11/16
    これは要らん。そんなに保存するデータないよ、実際。手元のマシンはシンプル+軽量、大容量データはウェブストレージで……という時代がくるでしょうし。
  • 太陽系の起源解明に大きな足がかり イトカワ微粒子 中島林彦・日経サイエンス編集長 - 日本経済新聞

    小惑星探査機「はやぶさ」の帰還カプセルから小惑星「イトカワ」由来の微粒子が発見された。「はやぶさ」が「イトカワ」に着陸した時、サンプル採集装置はうまく動かなかったが、舞い上がった塵(ちり)が採集容器に回収されている可能性があった。

    太陽系の起源解明に大きな足がかり イトカワ微粒子 中島林彦・日経サイエンス編集長 - 日本経済新聞
    doxas
    doxas 2010/11/16
    微粒子でそんなに躍進するなら、小石のひとつもあったらえらいことなんだわね。
  • 製品やサービスの値段を決めるために知っておくべき「8つの価格戦略」

    ネット経由で物を売ることは以前よりも簡単になり、例えばiPhoneアプリなどの形で個人でも商品の値付けをする機会が増えてきましたが、どれぐらいの価格にするのが一番ベストなのかというのはかなり迷うところ。Appleのような会社であっても価格決定には非常に慎重で、自社製品の価格を決定する際に細心の注意を払い、そのためだけに専門の会社、つまり最適な価格を決定することが仕事という会社に依頼していたほどです。 今回は個人レベルでも今すぐ簡単にできる方法として、「The Art of Pricing」という書籍中で触れられている顧客心理に基づく8つの価格決定戦略を参考にしてみましょう。どれもこれも身に覚えのあるような価格決定方法ばかりなのですが、改めて整理してみることによって、自分の商品についてどういう戦略で値付けをすればいいかがわかりやすくなるはずです。 8つの価格戦略の詳細は以下から。 Prici

    製品やサービスの値段を決めるために知っておくべき「8つの価格戦略」
    doxas
    doxas 2010/11/16
    当たり前っちゃ当たり前なんだが、非常によい考え方が身につきそうな記事ですな。
  • Facebookメールきた! メールもテキストもチャットもひとつの場所で(動画あり)

    Facebookメールきた! メールもテキストもチャットもひとつの場所で(動画あり)2010.11.16 10:30 satomi さー、@facebook.comのメアド取らなくちゃ。 噂のFacebookメールが今朝発表になりましたね、その名も「Facebook Messages」。 「メールじゃないけど、メールの代わりにはなるかも」と、マーク・ザッカーバーグCEOは言ってますけど、こりゃGmailもウカウカしてられないかも! あらゆるピンをひとつの場所に Facebook Messagesと普通のメールとの違いは何か? まずFacebook Messagesはメールだけじゃなく、メールとFacebookユーザー間メッセージ、SMS、各種チャット専用クライアントをひとつにまとめたもので、最終的にはVoIPまで入る可能性もあります。 チャットはここ、テキストはあっち...とやるんじゃなく

    Facebookメールきた! メールもテキストもチャットもひとつの場所で(動画あり)
    doxas
    doxas 2010/11/16
    俺はGmailでいいなぁ。
  • ケータイを盗むとヘリで追跡してでも逮捕する! 米警察の凄まじい意気込みでしたが...

    ケータイを盗むとヘリで追跡してでも逮捕する! 米警察の凄まじい意気込みでしたが...2010.11.15 21:00 もしやそのケータイにはトンでもない秘密が? 米国カリフォルニア州パロアルトの路上で、見知らぬ男性にケータイを貸してくれと頼まれ、いざ手渡した瞬間に自転車で全速力で逃走される事件が発生したようですが、たまたま近くにいた警官が走って追いかけ、そのまま逃げ切られそうと見るやいなや、上空にヘリコプターまで出動させて犯人捜しに挑みましたよ! ちなみにこの犯人が奪ったケータイの機種は、iPhoneキラーのAndroidスマートフォンとしても名を馳せたモトローラ製の「Droid」だったみたいですね。ヘリまで投入して盗まれたDroidを取り戻せって大作戦が、まるで映画のワンシーンのように展開されたんですけど、これまたウソのようなホントの話で、事件発生から1か月経っても何ら有力な手がかりもな

    ケータイを盗むとヘリで追跡してでも逮捕する! 米警察の凄まじい意気込みでしたが...
    doxas
    doxas 2010/11/16
    アメリカだから笑える話になってるけど、日本だと本気のバッシングがありそうだよね。
  • えっ!? こんなの初めて見た...一度混ぜた色を元に戻す「逆エントロピー」実験に腰を抜かす。(動画)

    えっ!? こんなの初めて見た...一度混ぜた色を元に戻す「逆エントロピー」実験に腰を抜かす。(動画)2010.11.16 11:00 こんなこと出来るんですね... 物凄く美しく元通りになっています...映像を逆再生したかのようです。 普段私たちが見ている液体のふるまいは、ほとんどが乱流条件下にあるため一度混ぜたインクが元通りに戻るイメージはありませんが、規則正しく一定方向に運動出来る安定した条件にさえあれば、この動画のように可逆なんだそうです。 理屈はなんかわかりますけど、魔法を見ているような気分になりました。 混ぜた色が元にもどる驚愕の逆エントロピー実験[MAKE: Japan] (鉄太郎)

    えっ!? こんなの初めて見た...一度混ぜた色を元に戻す「逆エントロピー」実験に腰を抜かす。(動画)
    doxas
    doxas 2010/11/16
    動画みるまではなんのこっちゃよくわからんかったが、なるほどなぁ。乱流状態でなければこんなことも起こるんだ。最初にやってみたやつがすげえ。
  • Googleがカレンダー・ドキュメント・Youtubeと連動する公式Chrome拡張機能をリリース! | ライフハッカー・ジャパン

    Googleサービスと連動する、サードパーティの拡張機能は以前からありましたが、この度、GoogleからGoogleサービスと連動する、公式拡張機能がリリースされました。カレンダー拡張機能、ウェブクリップボード拡張機能、Youtube拡張機能の3つです。 カレンダー拡張機能では、Googleカレンダーをナビゲーションバーで閲覧できます。Facebookや、Eviteのイベントを予定に追加することも可能です。予定に位置情報が記入されている場合、それも表示されます。 ウェブクリップボード拡張機能では、Googleドキュメントのクリップボードを利用して、テキストやイメージをコピペできます。これにより、Googleドキュメントからコピーしたものすべてにアクセスできるので、2台のPC間でコピペを行ないたいといった場合に便利です。 Youtube拡張機能では、新着動画や、友達がアップロード・お気に入り

    Googleがカレンダー・ドキュメント・Youtubeと連動する公式Chrome拡張機能をリリース! | ライフハッカー・ジャパン
    doxas
    doxas 2010/11/16
    案外Googleの公式Extensionて使い勝手良くないのが多いんだよなぁ。結局いつのまにか使わなくなってて無効にしちゃうケースが多い。