タグ

2006年6月26日のブックマーク (9件)

  • mizzy.org : PPerl と plagger

    PPerl と plagger Posted by Gosuke Miyashita Sun, 25 Jun 2006 09:19:04 GMT Perl Hacks に載ってた Hack #81 の PPerl を plagger で試してみよう、と思ったら 既に試していらっしゃる方 がおりました。 というわけで、PPerl が何なのかは id:odz さん の上記エントリを見てください。 と、これだけでも何なので、PPerl について気になって調べたことをメモ。まず、global セクションだけ書いた config.yaml で plagger を起動して、ps コマンドで仮想メモリ容量を見てみると、こんな感じになってます。 $ pperl plagger [~/plagger] Plagger [info] plugin Plagger::Plugin::Aggregator::Si

    drawnboy
    drawnboy 2006/06/26
    pperl
  • TAKESAKO @ Yet another Cybozu Labs: Brainf*ckで100までの素数を列挙してみるテスト

    キミならどう書く 2.0 - ROUND 1 - LL Ring の前哨戦として「キミならどう書く 2.0」の開催です! お題は「100までの整数から素数を列挙せよ」です. ということで、世界最小のコンパイラ/インタプリタと言われている Brainf*ckで1~100までの素数を列挙してみました。 ちなみに brainf*ck で prgramming するのは今回が初めてです。 Wikipedia語版の解説より 開発者Urban Müllerがコンパイラがなるべく小さくなる言語として考案した。実際、Muellerが開発したコンパイラのサイズは123バイト(キロバイトではない!)、インタプリタは98バイトしかない。また、実行可能な命令はわずか8つしかない。 処理系には十分なサイズのbyte型配列とその要素のひとつを指すポインタがある。ポインタを「>」「<」命令で移動させながら、そのポイ

    drawnboy
    drawnboy 2006/06/26
    すごいのきた
  • Free Dynamic DNS(DDNS) by POP3,IMAP4,FTP,HTTP-BASIC for Home Server, VPS | MyDNS.JP

    blueruby.mydns.jp is not accessible... Sorry. I do not know why this site is not working. If you know Administrator of this site, please contact directly. You may be able to see it in Google cache. For administrator ... MyDNS.JP did not received IP address from you over One week. Please check your notify system. If you restart notification of IP address, MyDNS.JP will apply your IP address to DNS

  • Bridge Word

    This shop will be powered by Are you the store owner? Log in here

  • hori-uchi.com: タグを頻繁に切るようなプロジェクトでのsvkの使い方。これでいいのか?

    タグを頻繁に切るようなプロジェクトでのsvkの使い方。これでいいのか? ここ最近はsvkを使ってバージョン管理をしているんですが、svk help introで見ることができるイントロで紹介されているように 、 # リポジトリをミラー svk mirror svn://svn.example.com/project_x //mirror/project_x # リポジトリを同期 svk sync //mirror/project_x # ローカルリポジトリを作成 svk copy //mirror/project_x //project_x として、同期したproject_xのリポジトリをそのままローカルリポジトリにするという方法でしばらく使っていました。最初はこれで問題ないように思えたんですが、元のリポジトリでブランチやタグを切った後、svk pull //project_xして、リポジ

    drawnboy
    drawnboy 2006/06/26
    ぼくもしりたいです
  • ブログの本文抽出にチャレンジ - Ceekz Logs (Move to y.ceek.jp)

    zuzara.com を読んでいると、ブログの文抽出にチャレンジしているのを見つけました。 tdかdivで囲まれた文字列で、文章と比べてHTMLのタグがあまり多くないもののうち、一番文字数が多いのが文だろう、というアルゴリズム。 PHP で書かれたコードを Perl に移植しながら、もっと効率的なアルゴリズムが無いかを考えていました。 まずは、『タグの数』ではなく、比率をで判定するように改良(?)しました。 スコア = タグ除去後(length) / タグ除去前(length) タグが含まれていないときが最大値になるので、スコアは 1 が最大となります。タグの数よりもこっちの方が良さそうだったのだけど、コメント部分を抽出してしまう可能性が非常に高い。だめぽ。 牛乳を飲みつつ考えていると(カルシウムを摂取して身長を伸ばす)、ひらめきましたよ!要は、長い文章を取り出せればいいのだから、句読

  • blog.8-p.info: Amazon のレーティングが Ajax っぽい

    ちょっと前に Amazon.co.jp の買った商品のレーティング画面が、昔ながらの「全部のラジオボタンを変更してから送信してページ遷移」から「変更即送信ページ遷移無し」の、いわゆる Ajax っぽい動きになっていた。便利になったと喜んでいたので、こういう文章を読むとあせる。 CNET Japan Blog - 中島聡・ネット時代のデジタルライフスタイル:既存のウェブサイトをAJAX化する意味が当にあるのか? ちなみに、上の質問に対する私の答えは「たぶん無いでしょう。アマゾンがAJAX化しないのは理由があると思います。AJAX化したとしても売り上げが上がるとは私には思えません」である。 ソースを読んでみたら確かに XMLHttpRequest は無いんだけど、window.location.href に代入してリクエストを投げて、サーバー側が「HTTP 204 No Content」とい

  • Plagger::Plugin::Filter::Babelfish - Charsbar::Note

    で、ほんとに書きたかったのはこっち。まともに使うとたちまちbanらいますけど(笑 package Plagger::Plugin::Filter::Babelfish; use strict; use base qw( Plagger::Plugin ); use Plagger::UserAgent; use WWW::Babelfish; sub register { my($self, $context) = @_; $context->register_hook( $self, 'update.entry.fixup' => \&update, ); } sub update { my($self, $context, $args) = @_; my $service = $self->conf->{service} || 'Babelfish'; my $source = $s

    Plagger::Plugin::Filter::Babelfish - Charsbar::Note
  • Clouder::Blogger: Plagger::Plugin::Filter::AmazonAssociateIDShift - Plagger's Filter Plugin

    アグリゲートしてきた中にAmazonアソシエイトIDがあったら、それを自分のものに変えちゃいます。えぇえぇ、アサマシですわ。使用により生じた問題に対し、当方は一切責任を負いませんw package Plagger::Plugin::Filter::AmazonAssociateIDShift; use strict; use base qw( Plagger::Plugin ); sub register { my($self, $context) = @_; $context->register_hook( $self, 'update.entry.fixup' => \&update, ); } sub update { my($self, $context, $args) = @_; my $body = $self->filter($args->{entry}->body); $a