この画像を大きなサイズで見る credit:Christian Sanner、Ye labs / JILA 私たちの周りにある、あらゆる物質は「原子」でできている。原子は光の粒子(光子)が散乱することで見ることができる。 ところが、原子を超冷却し、さらに超圧縮すると、光を反射しなくなるため透明になってしまう。 この現象は、すでに30年前に予言されていたが、技術的に実現が難しく実際に確認されたことはなかった。 だが、このほど米マサチューセッツ工科大学のグループが、ついにそれを実証することに成功し、『Science』(21年11月18日付)で報告されている。 原子が透明になる現象とは 光の粒子(光子)が原子の雲を通過するとき、光子はまるでビリヤードの球のように跳ね返って、散乱する。こうして光が放たれるので、原子の雲は目に見える。 だが30年前、物理学者デビッド・プリチャードは次のように予測した
