タグ

2013年5月5日のブックマーク (6件)

  • ゆゆ式の部室は牛丼屋のカウンター - OTACTURE

    私にはこれが こう見える。 牛丼屋のカウンター。 牛丼屋のカウンターで喋ると 当然面と向かって喋らないから 横に並んでべながら会話する事になる。 すると絵的に面白くなる。 あるいは同じレイアウトで全部通せるとかね。芝居が粘れるとか。 牛丼屋でカウンターだとカウンターしかない。 だから水平さえ合っていれば、多少問題のある構図であっても修正しやすい。 ところが椅子だらけテーブルだらけのレストランは最悪なわけだよね。 これをまともに描ける人間はほとんどいない。 —「押井守の世界 シネマシネマ」 2話より。アップだと確かにレイアウトはとりやすそう。 同じく2話より。こうすると、難しいレイアウト。けっこう入れてくる。 確かに、絵的に面白くなる。 いずれにしても、牛丼屋のカウンター。 部屋が細長いので、奥行きが出やすく、面白い絵が撮りやすいのか。 『WORKING!!』の厨房にもこんなところがあった

    ゆゆ式の部室は牛丼屋のカウンター - OTACTURE
  • jkondoはなぜGunosyにブチ切れたか

    jkondoがツイッターでGunosyのはてブ依存まとめを晒しあげていた。 それがバズを加速させて、大炎上になった。 その行為を最高にかっこ悪い、ダサいとツイートしている奴や、 近藤さんに呆れたとかほざいてる関係者もいたけれど、そうじゃないと思う。 あの仏のjkondoが、ブチ切れたんだ。 俺はそう思った。 Gunosyの記事を数読み返してみたけれど、こいつらにははてなへのリスペクトがない。 はてなAPIを使わせていただいてありがとうございます、Special Thanks Hatenaとでもフッターに書かなければならないくらいなのに、 はてなを言外にバカにし、そのくせフリーライドしまくっている。 言い訳出来ないレベルのはてな依存なのに、ひと言の礼もない。 ライフハッカーに出ていた開発者インタビューでの「日銭を稼ぐためにエンジンなんか作ってる場合じゃない」発言。 この辺なんか、完全にはて

    jkondoはなぜGunosyにブチ切れたか
    dulltz
    dulltz 2013/05/05
  • もうひとつの Scheme 入門

    勾配の緩やかな初心者向け Scheme 入門ページです。 コンピュータは使ったことがあるが、プログラミング経験があまりない人を想定しています。 Scheme の解説はすでに山ほど優れたものがありますが、あえて解説記事を書いてみました。 Scheme のような抽象的な話題は波長が合えばすんなりと理解できますが、あわないと全く理解できません。 他の解説を読んで今ひとつよく理解できなかった人は試しに読んでみてください。 この記事の目標はコンピュータ科学の教科書の決定版である SICP を読める程度の Scheme の知識を提供することです。 目次: 処理系のインストール Scheme を電卓代わりに使う リストを作ろう 関数を定義しよう 分岐 局所変数 繰り返し 高階関数 入出力 代入 文字、文字列 シンボル型 連想リスト、ハッシュ表 ベクトルと構造体 構文の定義 (マクロ) 継続 遅延評価 非

  • 開催直前! マンガ・イラスト即売会「COMITIA(コミティア)104」サークル紹介

    2013年5月5日(日)、東京ビッグサイトで「COMITIA104」が開催される。「COMITIA(コミティア)」とは、プロ・アマを問わないマンガ描きやイラストレーターが自主出版した同人誌を発表・販売する展示即売会のことで、毎年4回、数千のサークル・個人の出展者、約1万〜1万5000人の来場者を集めるイベントだ。 「COMITIA104」 日時:2013年5月5日(日)11:00〜16:00 会場:東京ビッグサイト東4・5・6ホール 募集・直接参加サークル:5000 入場:一般入場の際には、事前か当日にサークルガイド『ティアズマガジン』の購入が必要 ※小学生以下は入場無料。また、当日『ティアズマガジン』が売り切れた場合、以降は入退場フリー http://www.comitia.co.jp/ サークルによる出展だけでなく、例えばニュースサイト「ナタリー」が運営するECサイト「ナタリーストア」

    開催直前! マンガ・イラスト即売会「COMITIA(コミティア)104」サークル紹介
    dulltz
    dulltz 2013/05/05
  • あいうらは3度刺す第2話 - まっつねのアニメとか作画とか

    ゆっくりと自分のペースで歩いていけばいい。 というわけで「あいうら」の2話。 相変わらず、「技」を使ってきます。 まずはこれ このジャンプカット。 最近だとジャンプカットを多用したものとして 「たまこまーけっと」10話があれと比較してみれば、 このジャンプカットがどう優れているかがわかります。 それは作品上の意味、必然性を「あいうら」のこのジャンプカットが持っているからです。 まず第一には「時間の圧縮」です。 30分アニメと5分アニメでは時間の価値がまったく違うことは今更いうまでもないでしょう。 限られた時間を有効に使うためには、必要度の低い描写を削るというのが簡単な方法。 しかし、その一方でこの「あいうら」というアニメは 「丁寧な描写」というものをモチーフとしてもっている。 そこで、ミクロな部分での圧縮・省略が要求される。 それはまさにコマごとに編集を行うようなものだ。 「を下駄箱に入

    あいうらは3度刺す第2話 - まっつねのアニメとか作画とか
  • 京都のディープスポット・ネコと飲める店「ネコ穴」

    僕は京都にはあまり土地勘がないのだけど、観光客視点のイメージだと、祇園界隈といえばそりゃもういわゆる「京都」イメージの代表格、そこで飲店といえば、高級料亭?なんて思ってしまう。 そんな界隈の一角に、ひっそりと存在している飲み屋がある。そこはネコと一緒に飲める店、ただしかなりのディープスポットだというのだ。 インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました! 前の記事:おとなの算数ゲーム「つり銭たくさんもらい競争」 > 個人サイト nomoonwalk 別件で京都に行くことになったので、ついでになにか取材できないかと思い京都在住の友人に尋ねたところ、この店の名前が出て

    京都のディープスポット・ネコと飲める店「ネコ穴」