タグ

ブックマーク / anond.hatelabo.jp (46)

  • 少年漫画は数年で完結させてほしい

    ワンピースがもうすぐ連載100周年を迎える「読者の皆さんに支えられてここまで続けることができました」とは尾田栄一郎(御年122歳)のコメントであるそれに対して週刊少年ジャンプ編集長はこうコメントしている「いつまでも元気なままワンピースを描き続けてくださいね」なんとも微笑ましい話であるだが待って欲しい当にそれで良いのだろうか俺に言わせればそんなものは狂気でしかないなーにが100周年だ馬鹿野郎さっさと完結させやがれこのイカレポンチが連載開始した頃に少年だったやつらは既にジジイだぞ?かくいう俺もとっくにジジイになっちまってんだぞ?結末を見られずに死んだやつらも大勢いるんだぞ?てめえはそれでも続けるっつうのかよてめえ日で一番売れてるかなんだかしらねえけどな売れた代わりに話を簡潔にまとめる能力が無くなっちまってんじゃねえかこないだ久々に単行ガッツリ読んだんだけどよグランドラインに入るまでのテン

    dwnrvr
    dwnrvr 2015/11/03
    そう考えるとNARUTOはうまくやった方だな。完結前に作者が死ぬ問題と完結しても読者が年取りすぎてしまう問題とは分けて言ってるようなので増田的にはNARUTOもNGみたいだが。/全42巻のDBくらいを目標値にしたいところ。
  • 保守とリベラル

    保守かリベラルかという政治的立場のちがいは、人付き合いとかコミュニケーションのしかたみたいな日常的な生活態度のなかにすでにはっきりあらわれているもので、溝が深いなと思う。 職場の飲み会の意義を全否定しつつも、それが当の社会の慣行だとか常識だとか和が重要だとか権力をもつ側が要求しているとかいう理由で、その飲み会に参加したり参加を促したりする友人がいる。 わたしは、現状の慣行がそうであるということそれ自体はまったく理由にならないと思うし、メリット(個人的なものであれ集団的なものであれ)がないなら積極的になくす方向で動くべきだろうと思うが、わたしが友人の考えに納得できないのと同じ程度に、友人もわたしの考えに納得しないのだろう。 わたしはある主張や行動に対して合理性を求めて「なぜそうなのか」と聞くが、友人は主張や行動に対して端的に既存の慣行や規範や権力との整合性を求める。 おそらく、リベラルと保守

    保守とリベラル
    dwnrvr
    dwnrvr 2015/06/28
    "右/左"的なマクロな括りに有効性が無いとは言わないが、内実論じる時はリベラリズム・社会主義・共産主義・社会民主主義等々の差異は意識したい。保守は保守で、漸進主義・国粋主義・草の根保守等々も大分違うし。
  • 旦那が在日在日うるさい

    テレビ事件の容疑者が映ると「これ、在日だよ。苗字みればわかる」「大阪だったら在日でしょ?」「在日だからしょーがない」マジでうるさい。ニュースだけだったらいいけど、バラエティーで芸人が映っても在日在日言ってる。在日だろーがなかろーが、こっちは関係ない。聞いてるこっちは気分悪い。 どう反応してほしいの?在日になんかやられたの?在日認定するとポイントでも貯まるの? 普段常識人っぽいのに、あからさまな差別してるとよほど育ちが悪いのかと悲しくなる。在日、在日騒ぐのはネットだけにしてくれ。ツイートする

    dwnrvr
    dwnrvr 2015/06/06
  • リーダーをやって見えたこと、メモ

    とあるプロジェクトのリーダーというか、会社でちょっとした仕事のまとめ役をやった。 そんな中で見えたことがあったのでメモ。今後の自分のために。 あとリーダー経験がやたら就活で重視されたのも分かった気がした。 <リーダーから見た印象の良い行動> ・レスポンスが早い(最重要) とりあえず、「見ました!了解です!」くらいがあるのと無いのとじゃ全然違う。 というか、リーダーの立場って結局独りよがり感すごいのでレスポンスあるとかなり安心します。はい。 ・少しでもいいから改善策を提案してくれる ほんとーに些細なこともでいい。一番はこちらが作った何かを改良してくれるの最高。ちょっと記載もれしてたところ指摘とかでもいい。 別に自分がわかっててあえて後から書こうとしてたところも「ここ抜けてると思います」っていうのでもいい。 何も言わずにいる人より全然良い。というかちょっとしたことがクリティカルヒットなので、こ

    リーダーをやって見えたこと、メモ
    dwnrvr
    dwnrvr 2015/04/29
    世の中の大多数の「リーダー」は普通に凡庸なので。で、自分自身不安だしこういう孤独感を感じる。そういう目から見るとこういうまとめになるよね。レスポンス高評価ってのはまさにその不安感から来てる。
  • あ、この漫画の作者男だな。女だなって思うシーン。

    ってやっぱありますよね。 まぁ、一つだけで断定できるもんじゃないんですけど、ん?って思うシーンがわりとあります。 個人的にハガレンなんかはわかりやすいです。 エドのチビネタ 丸っこいデフォルメキャラの多用 女性キャラが精神的に強い(イズミとか) 筋肉質な男キャラが多い割にはむさ苦しさがない(おっさんキャラなのに毛とか薄い っていう複合的な要因であ~女性っぽいなぁと思う時が多かったです。 あとギャグとか下ネタで微妙に感覚に違いを感じる時有りますよね。 皆さんもそんな感じで「あ、この漫画の作者男だな。女だな」って思うシーンありますか? ※追記 みなさんやっぱり色々ありますね。 この手の質問は確かにジェンダー観がまるわかりで怖い(笑) 異性の描写の仕方、顔の書き方、男性・女性キャラの精神性、性の描写、ギャグの描き方、戦闘シーン、グロテスクな描写の方法、べ物のべ方、言葉遣い、装飾品のセンス、同

    あ、この漫画の作者男だな。女だなって思うシーン。
    dwnrvr
    dwnrvr 2015/03/04
    逆に尾玉なみえは絵柄の割にそういう違和感無かった記憶。
  • 民主党の選挙事務所で働いてみた - はてな匿名ダイアリー

    疲れ果てて文章を書く気力はわかないので箇条書きに 民主党支持者ではない 暇だったので働いてみた初日に「そろそろ先生方がいらっしゃるから挨拶を」と言われて応援の政治家が来るのかと思ったら日教組日教組の幹部をうちの候補者・事務所トップ・後援会会長・スタッフが総出でお出迎え候補者よりも日教組幹部の方が偉そうにしている日教組幹部「なぜ安倍政権を止めなければならないかわかる?」スタッフ「アベノミクス…」日教組「違う!それもあるけど集団的自衛権!こんなもん許したら戦争が〜」連合の幹部も来た 連合と日教組が選挙対策の主導権争いしててめんどくさいらしい連合の人「なぜ安倍政権を止めなければならないかわかる?」スタッフ「集団的…」連合「違う!アベノミクスの失敗!格差社会が〜」毎日のように何らかの組合の人達が来る みんな偉そうそいつらへの応対でかなりのマンパワーが割かれるとある組合は消費税反対だけど他の組合は消

    民主党の選挙事務所で働いてみた - はてな匿名ダイアリー
    dwnrvr
    dwnrvr 2014/12/15
    すごいコメント数。/リテラシーテストなリトマス案件かな。
  • 「人権」問題のグローバル化はすでに終わっている

    「時事ドットコム:EU、日に「人権条項」要求=侵害なら経済連携協定停止」 http://b.hatena.ne.jp/entry/www.jiji.com/jc/zc?k=201405/2014050500353&g=pol を見て、「ヨーロッパの人権基準を振りかざすのか」「内政干渉だ」「人権を経済に絡める違和感」…といった感想が多く見られるが、そういう人は、「人権」に関する国際的な規定の一つの形が既に成立していることを余りご存じないのだろう。 ISOを御存知か。というか、多くの人は御存知だろう。ネジ1から工場のシステム全体まで、その国際的な規格だ。ISOの規格に沿わないネジを作っても外国に輸出が難しいように、ISOの規格を取らないと、たとえば海外企業との取引でハンデがある。まあ、せいぜい「ハンデ」なんだけども。日はことにISO好きすぎる位だしね。そんなに大げさに考えることも無いんだ

    「人権」問題のグローバル化はすでに終わっている
    dwnrvr
    dwnrvr 2014/05/10
  • 左翼の悪口って何で小学生みたいなんだろ

    安倍下痢三とかさ。古いとこだと憎いし苦痛とかさ。 ネトウヨのは単なるヘイトの頭の悪さなんだけど、 左翼の悪口はどこか子供っぽいんだよな。 ウヨと違って左翼はインテリが多いはずなのに、あの悪口の子供っぽさって何なんだろ。 ああいうところを改めればもう少しマシになるのになあ。 (2014.4.18追記) http://b.hatena.ne.jp/entry/hosyusokuhou.jp/archives/37613221.html 「くたばっちまえ アーベ」

    左翼の悪口って何で小学生みたいなんだろ
    dwnrvr
    dwnrvr 2013/12/07
    「ネトウヨ」という言葉と「ブサヨ」という言葉の非対称性に実態が象徴されてるかな。後年「ウェブ左翼」の略だなんてムリクリな相対化が出て来たとこまでがワンセット。
  • 「福島原発事故は反対派が新規建設の邪魔をしたから論」について

    最近目にする分量は減ったけれども、一時期非常によくみかけた主張 原発反対派のおかげで原発の新規建設が困難であった。それがなければ福島第一原発をこんなにも延命させる必要がなかった。したがって、今回の原発の事故の責任は原発反対派のそれも大きい。 というものである。 まぁ、これはじつにけったいな議論である。では、ここにまつわる論点を整理してみる。 第一に、私も、「原発反対派の反対運動が新規建設を困難にした」という「因果関係」については、ある程度存在すると認めている。これを科学的に立証するのはいろいろ文献を引いてこなければいけないが、さすがにこれを否定するのはナンセンスだろう。 しかし、一般論として「因果関係が生じている場合、原因となったものに結果責任が必ずある」という命題は明確にNOであることも議論の余地はない。 さて、今回それが当てはまるか、という風に考えてみる。原発反対派と一口にくくっても、

    「福島原発事故は反対派が新規建設の邪魔をしたから論」について
  • 「電力需給を賄うためには原発運用止む無し」という甘えを捨てろ

    後始末できない玩具で遊ぶな「散らかしたら後片付けしろ」ってのはまっとうな大人ならちゃんと言い含められて育ったと思うんですが なぜだか、後片付けが出来ないガキをまた遊ばせようとしてるマヌケが沢山いるんですね。 「可能性が低いから問題ない」とかおっしゃる学者気取のアホもいますが、その低い可能性が つい2年前に現実になったんですよね。 また起こったらどうします? 「運が悪かったねー、ゴメンネゴメンネー!」 で済ませますかね? それとも、また役人が「これ以上の税金の投入は無駄だ!」って暴言吐くまで税金投入しますかね? 運用体制もボロが出まくりで、万が一災害が発生したら碌に後始末も出来ない。 そんなガキをどこのアホがまた遊ばせるつもりなのかな?理解できない。 これは自国民によって国土が失われた、れっきとした「領土問題」だ馬鹿の一つ覚えみたいに作文読み上げるだけの拡声器に「対策は万全だから電源喪失シナ

    「電力需給を賄うためには原発運用止む無し」という甘えを捨てろ
    dwnrvr
    dwnrvr 2013/10/31
    稼働してても同様に安全× 同様に危険○ 将来の負担でありリスクであるところの核生成物を考慮に入れてるかどうか
  • 剛力さんが叩かれるのをみるのがつらい

    剛力さんはほんとに頑張ってると思う。 普通の勤め人として考えると、あきらかに働き過ぎな状態なのに、 穴もあけず、肌も体型も調子を保ったまま、笑顔でその激務をこなしている。 もちろん、そういう特殊な職業を選んだのは他ならぬ彼女自身なのだから 多少の努力や我慢は必要だと思うし、 そうやって当たり前なのかもしれない。 だけど、あれだけの量のプロジェクトを並行して回し、 しかもそれぞれが撮影だったり演技だったりトークだったり歌だったり踊りだったり ひとつひとつが重たいタスクなんだから、並大抵のことではないと思う。 事務所の戦略として、次々に与えられるミッションをこなす上で 事実上彼女に仕事を選ぶ権利がない のであったとしても、やはり 「これも私かよ!」とか「これはなんかちょっと違うだろ!」と 自分自身思う瞬間があるかもしれない。 でも、次の瞬間には「それでも求められてるから」「せっかくのチャンスだ

    剛力さんが叩かれるのをみるのがつらい
    dwnrvr
    dwnrvr 2013/07/11
    同感できる内容。
  • 「ワタミ以外の自民候補者名を書けばいい」というデマコピペ

    これ、気でコピペしてる奴が分かってないケースと、自民が組織的に工作してるケースが両方あると思われるが、そもそも非拘束名簿式はあくまで比例代表であって大選挙区ではない。 ものすごく簡単に言うと「余った票は同じ党の他の候補に回る」ことになる。「ワタミを通したくない」なら「自民党」と書くのも「自民の他の候補」の名前を書くのもアウトだ。 公示後に「ニコニコでやり方見たので自民の他の候補者名で期日前投票してくる!」とか言ってるバカが結構わいててオイオイと思ったので一応あらためて言っておくことにするよ。 でも正直自民の基政策って元々ワタミと非常に親和性が高い(憲法草案なんて国家のワタミ化である)ことを考えると、自民支持者が何でワタミを嫌ってるのか全く分からないよ。 ワタミみたいなのが嫌ならなんで自民支持してるんだろうね。 (補足) お家の宗教上の理由などでどうしても自民党に入れなきゃいけないけどワ

    「ワタミ以外の自民候補者名を書けばいい」というデマコピペ
    dwnrvr
    dwnrvr 2013/07/07
    しょうもない「◦◦は反日」てレッテルに乗っかり中身見ず流されて来た結果がコレなので。表現規制もそう。全部リンクしてて別に矛盾なんて無く、本質そういう政党なんだけど、まあ目を瞑り続けるのであろうな。
  • 2chにスレを立てる業者と、そのまとめをブクマするはてブ利用者

    【画像】100年前の日の写真が発見される すげえええええええええ!!! - 哲学ニュースnwk 上記のアフィブログに、現在 229 users ものブックマークが付いている。 アフィブログの養分と化し、ネトウヨ向け情報の拡散に手を貸すはてブ利用者しかし、上記まとめブログの元スレは、まとめブログ向けの「業務」として立てられていると、板住民に揶揄されたスレッドであった。 136 チーター(やわらか銀行) 投稿日2013/07/04(木) 19:33:55.96 ID:6Hu/NYAw0 お前らのおもちゃ(北海道)ちゃんの糞スレ立ったよー! 【画像】 100年前の日の写真が発見される  すげえええええええええ !!!!!!!!!!!! http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1372933872/ 346 スコティッシュフォールド(大阪府) 投

    2chにスレを立てる業者と、そのまとめをブクマするはてブ利用者
    dwnrvr
    dwnrvr 2013/07/06
  • 選挙についての悪質な誘導

    どうも最近、一般の人の選挙制度に関する無知を利用した 悪質な誘導をよく見かける。 「参議院選挙の比例区では、名前が記入することが出来るので、 A党のα候補を落選させたいと思ったら、A党のθ候補やγ候補に投票すべき」 確かにθ候補やγ候補は有力議員でおそらく、α候補よりも多くの票を取りそうだ。 それに参議院選挙では、個人票が多い順に各党の当選人数が決定する非拘束名簿方式であるから、 名簿順位を下げるような投票行動は落選につながると言われると、 うっかりと納得してしまう人も多いかも知れない。 しかしよく考えて貰いたいのは、 落選させたいα候補よりも上位の候補者の得票数を増やしたところで、 α候補の名簿順位には変化が無いという点だ。 名簿順位を下げるためには、 A党の中でもα候補よりも、ぎりぎり下の候補に投票すべきなのだけれど、 それが誰なのか見極めるのは、難しいだろう。 さらに当選人数の振り分

    選挙についての悪質な誘導
    dwnrvr
    dwnrvr 2013/07/03
    参院選比例区
  • 正真正銘クズなのに好きな人に会いたい。

    自分は女、好きな人も女の人。今までの自分の少ない恋愛経験は男の人だけ。女の人を好きになったのはこれが初めて。同じ職場だった。初めてしゃべったときに単純に素敵な人だと思って、気付けば好きになっていった。女の人好きになったのは初めてだったので、最初はこの感覚が何なのか分からなかった。たいして絡みもないのに、好きで好きでしょうがなかった。なかなか会えなくてしゃべれなくて寂しくて、やってはいけないことをやった。その人のロッカーあけた。そして会社の更衣室には監視カメラがついていた。私がロッカーを開けたという事実が、その人に伝えられたようだった。その人は最初怒っているようだった。しかしその後は普通にあいさつしてくれた。いつも通りニコっとあいさつしてくれた。むしろ私を心配しているような感じがしたのは、私が、物事を自分の都合のいいようにとらえるストーカー脳になっているからだと思う。かわいそうな人だと思って

    dwnrvr
    dwnrvr 2013/06/23
    せつない。
  • アルジェリアの事件について、父(プラント会社社長)の話

    昨日家でお酒飲んでた父がニュースを見ながら語ったこと 増=増田 P=パパン ・増「マスコミが必死に死者の名前公表しようとしてるんだってね」 P 「日揮さんサイドにも死者公表したくない理由はあると思う。 だって半分ぐらい派遣じゃないのアレ。 流れによっては叩かれるよね。」 ・増「えー。派遣で殉職は酷いね…」 P 「派遣が一番仕事出来るようになって『あの人が居ないと仕事が回らない』 みたいな現場は稀によくある」 ・増「じゃあその人正社員にしてあげるべきじゃん」 P 「仕事の山と谷がありまくるから派遣を使わないと無理」 P 「あと正社員にするときまって仕事しなくなる…(小声)」 ・増「派遣や下っ端ばっか現場で死ぬのかー」 P 「ただ、偉い人も1人居合わせてやられてるみたい。 会議の為に来たところを狙われてるから 現地人スタッフに内通者がいるんじゃないの。 P「ちなみに昔はあんまり海外で人雇えない

    アルジェリアの事件について、父(プラント会社社長)の話
  • 日本共産党の志位委員長と問答を交わした

    半年前の4月22日、日共の志位和夫委員長に直接質問できるという企画があったので参加した。録音しておいたものの文字起こしがやっと済んだので取り敢えずここにupしてみる。 まず状況を説明する。志位氏が演説した(http://www.youtube.com/watch?v=1MHJQph-JOQ)後に、場所を移して若い人達と語らうという企画だった。10代から20代の若者が100人余り入った会場で、手を挙げて当たった人と志位氏が一問一答するという具合に進んだ。その中盤に私が発言できた。以下が司会者(司)、私、そして志位(志)のやり取りの全文。「やっぱり、」とか「あのー、」「まぁ、」といった句は省いてある。 私:あ、いいですか? 志:こんにちは。 私:あ、こんにちは。1,2分ですよね。 司:大丈夫ですか? 私:あ、大丈夫ですよ。端的に、二つ…あー一つ、お願いします。 人間って、論破しても動かないと思

    日本共産党の志位委員長と問答を交わした
    dwnrvr
    dwnrvr 2012/10/27
    『北朝鮮の問題』と『共産主義』について
  • 某ブログに代わって俺がロマ(ジプシー)の害虫ぶりを教えてやる

    さっきはてぶ見てたら、あきらかにジプシー嫌いなくせにレイシスト認定されたくないから奴らの過去の経緯とか関連の感想とか交えて遠回ししながらジプシーdisしてるブログ見つけてワロタ。そりゃ固定ブログで正直な気持ちなんて書いたら民度の高い(笑)はてぶユーザーの皆さんから一斉にレイシスト認定されるからな。だから今回はあのブログ主に代わって俺が増田という最高の舞台でなぜジプシーがヨーロッパ全土で嫌われているかを教えてやる。 ロマ(ジプシー)の起源やら歴史やらは今回はどうでもいいんだよ。重要な事実はジプシーってのはヨーロッパ全土の各国で嫌われている連中で、ビザとか国籍とかお構いなしで勝手に自分たちの国に住み着いて、自分たちの子供にまともな教育も与えずに地元住人や観光客相手にスリやサギ行為ばっかして生計を立てている当にヨーロッパの害虫のような連中だってことだよ。 我ながら酷い文章を書いているなwwレ

    某ブログに代わって俺がロマ(ジプシー)の害虫ぶりを教えてやる
    dwnrvr
    dwnrvr 2012/08/15
    これが匿名で書かれているという所がポイントか。/日本で現在横行するレイシズムも以前はこれと同じく"匿名の本音"的なものに留まっていたのが、近年急速に"顕名で""著名人さえも"平気で行えるものへと変容した気が。
  • この1ヶ月、発言小町でトピ職人して分かったことまとめ http://anond.hatelabo.jp/20120602013332の続きです

    (この1ヶ月、発言小町でトピ職人して分かったことまとめ http://anond.hatelabo.jp/20120602013332の続きです。) [応用編]人気トピの作り方これも詳細は、また後で。はてブが30ぐらい付いたら。 人気トピの作り方です。自分が立てた質問に沢山返信をしてもらいたい人は以下のポイントを押さえておくといいかも。 タイトルは扇動的なものでなくても大丈夫!タイトルは重要ですが、「●●するのにたった一つの重要なこと」「嫁が憎い」といった単刀直入なタイトルは、タイトルだけで検閲されてトピが立たない可能性があります。「どうしたらいいかわからない」という、傍からみてもどうしたらいいかわからないトピが人気が出ますので、過剰に盛り込んだタイトルよりも、シンプルなものでOKです。 読者をイメージして、適度に句読点、改行を入れよう!釣りトピほどよくできているのでマネしてみるといいと思

    この1ヶ月、発言小町でトピ職人して分かったことまとめ http://anond.hatelabo.jp/20120602013332の続きです
    dwnrvr
    dwnrvr 2012/06/03
  • 野田佳彦という人

    彼は高校の先輩にあたるが、面識はない。ただ、駅頭によく立っていたことは覚えている。 一度落選したことがあるせいか、ある程度、知名度をあげてからも駅頭挨拶をかれはよくしていた。2005年の総選挙では首都圏の民主党は壊滅的な打撃を受けたが、南関東で小選挙区の議席を守ったのは武蔵野市の菅直人と船橋市の野田佳彦だけだった。結局、選挙に弱い政治家には指導者としての説得力が欠ける。彼が急速に民主党内で頭角を現したのはあの小泉郵政選挙を経て生き残ったからだろう。 私が普段利用している駅は船橋市と習志野市の境にあり、政治家はよく駅頭に立っているが、国会議員で野田ほど、頻繁に見かける人は他にいない。習志野市は例の堀江メール問題で自殺することになる故・永田寿康の選挙区だったが、彼なんかはまったく見かけることはなかった。 船橋市にあっては野田は県船の卒業生で、一見、学縁があるように見えるけれども、もともと船橋の

    野田佳彦という人
    dwnrvr
    dwnrvr 2011/08/31
    「主張せずただそこに日常として居着く」ことの効果、か。俺は選挙カーで名前連呼したり辻立ちしたりする政治家には否定的だけど、こういうのが効果持つ仕組みについては納得した。