2011年6月20日のブックマーク (2件)

  • メモを見返すようになるための、3つの仕組み作り | シゴタノ!

    先日、五藤さんがライフログについてのエントリーを書いておられました。 その記事の旨は、”ライフログは「見返してなんぼ」”ということです。確かにどれだけ膨大な記録を残しても、それを一度も見返さなければ、記録した意味は薄れていくでしょう。記録を見返して、自分の中に何かが想起されるからこそ、記録に価値が出てきます。言い換えれば、記憶を記録することで冷凍し、それを再び記憶に解凍するという作業が必要になわけです。 これは、自分の着想を書き留めた「メモ」についても同じことが言えます。メモすることは大切なことですが、メモしっぱなしだけではあまり意味はありません。書いたものを見返して、次の着想を生み出したり、あるいは実際の行動に繋げてこそ、取ったメモが活きてきます。 しかしながら、「メモを見返そう」と思ってもなかなか行動に移しにくいことは確かです。それは一度見返すだけではなく、日常的なフローワークとして_

    e_tacky
    e_tacky 2011/06/20
    少しでも「メモを見返す」行為が促進されるような仕組みを3つ紹介
  • 復興基本法:参院で可決、成立 3党などの賛成多数で - 毎日jp(毎日新聞)

    参院会議で復興基法が可決・成立し、立ち上がる枝野幸男官房長官=国会内で2011年6月20日午後4時25分、木葉健二撮影 東日大震災からの格復興に向けた復興基法は、20日午後の参院会議で採決され、民主、自民、公明3党などの賛成多数で可決・成立した。同法は、(1)首相を部長とする復興対策部を内閣に設置(2)その後、対策の企画立案から実施までを担う「復興庁」を設置して権限を早期に移行(3)財源確保のために復興債を発行(4)復興特区を創設--などが柱。【松尾良】

    e_tacky
    e_tacky 2011/06/20
    (1)首相を本部長とする復興対策本部を内閣に設置(2)その後、対策の企画立案から実施までを担う「復興庁」を設置して権限を早期に移行(3)財源確保のために復興債を発行(4)復興特区を創設