タグ

ブックマーク / yoghurt.hatenadiary.com (4)

  • メイド喫茶なんていらない - 飲めヨーグルト

    ちょっと言い過ぎてしまったかもしれません。もちろん、メイド喫茶を心底必要としている人が、この社会にいないわけではないでしょう。それでも、メイド喫茶なんていらない。とりあえずこう言い切ってしまいたくなるほど、現代日におけるメイドの供給は過剰なのです。どう考えても、これほど多くの人間がメイドとご主人様という関係性を欲しているはずがないのです。だって、これ、かなり特殊な妄想ですよ。相手はメイドだよ。女中だよ? そんでもって自分は貴族だって。無理がありすぎる……。もちろん、僕だってブロガーの端くれです。想像力は常に現実を上回ると信じています。信じてはいますが……。僕はどうしても、こう疑ってしまうのです。みんな、ほんとうにちゃんとメイドに対して想像力を働かせているのか? 流行っているから、何となくメイドなんじゃないのか? こんなことを書くと、メイド喫茶好きを怒らせてしまうかもしれません。だがちょっ

    メイド喫茶なんていらない - 飲めヨーグルト
    eastof
    eastof 2008/08/07
    教室を模して、学校机と椅子で、安物のテーブルクロス掛けて、店員は制服の上にエプロンして、品書きは手書きで、既製品を皿に移しただけのメニューを出すと。「高校生バイト可、むしろ歓迎」
  • 本を読むと不幸になる - 飲めヨーグルト

    eastof
    eastof 2008/07/31
    “悲しみは知識である。多くを知るものは、怖ろしき真実を深く嘆かざるを得ない、 知識の木は生命の木ではないから”
  • ひとりでいい、と言って欲しかった - 飲めヨーグルト

    いじめ。学級崩壊。人類が21世紀を迎えてもう何年も経つというのに、教育現場では僕の子供時代と何ら変わることの無い問題が繰りかえされ続けているようだ。この辺りの問題は、単に教育問題というよりも、人類全体がずっと抱えてきた病気みたいなもんだから、さすがに一発で解決する方策を見出すのは難しいだろうと思う。ただ、少なくとも日の学校教育においては、これらの諸問題を軽減する方法はあるのじゃないかと思う。それは子供たちに、ひとりぼっちでいることを許してあげることだ。 子供のころの僕にとって、学校を嫌いになる理由なんて無数にあったけれど、その中でも最も大きなもののひとつは、学校の中では、孤独が禁止されているということだった。構造として、制度として、学校はそういう風に作られている。学校の中で、ひとりぼっちでいると、ほんとうにみじめで寂しい思いをすることになる。大人になってから分かったことだけど、そのとき感

    ひとりでいい、と言って欲しかった - 飲めヨーグルト
    eastof
    eastof 2008/06/02
    集団行動ってそんなに大事かなあ、と思う。小中高と12年間も勉強させられなきゃいけないぐらいに。
  • 非モテは保護されている - 飲めヨーグルト

    タイトルだけで、もうほとんど言いたいことは言い切ってしまった感がある。しかし今日はあえて続けさせて頂く。おれはいい加減頭にきてるンだ。何がって、そりゃあもちろん、現代の非モテのことだ。とくにゼロ年代に思春期を過ごしている(いた)ような男子。ほんと君たちは甘やかされてるよ。甘やかしているのは誰かっていうと、やっぱインターネット。はてなでブログを書いているような連中とか。ほんとひどすぎるね。貴重な思春期の孤独感をスポイルしてしまっているよ。モテない話が通じすぎるんだ、最近は。モテないという苦しみは、来、誰にも相談できずに、ずっと心に隠しもっていなきゃいけないような類のものだろう。 卒業文集。女子からのメッセージは全部「あんまり喋れなかったけど」から始まっていた―。 こういうことを、ブログで面白おかしく書いているようでは、やはりだめなんだ。 そりゃあ、第三者からみれば、微笑ましいエピソードだよ

    非モテは保護されている - 飲めヨーグルト
    eastof
    eastof 2008/04/16
    若年層の非モテ自虐ネタが、いつかは自傷的・内省的行為に結びつくかもしれぬ。自分をネタにすること自体に苦しむ。だがやがてある種の臨界点を突破できれば、自虐をより内実ある笑いに変えられるかもしれない。
  • 1