はじめまして。日本財団のしまだです。 気の向くまま、時々こちらで発信していくので、チラ見していただければと思います。 さてさて、一発目の話題は、ロジックモデルです。 ロジックモデルとは、一言でいえば、「その事業がどうやって成果を生み出すのか」を説明した図です。基本的な作成方法は「ロジックモデル作成ガイド」によくまとまっているので、ここは思い切って割愛しますね。 ロジックモデル、意外と使いどころは多いのですが、どうもとっつきづらい。 今回は、作成ガイドにはあまり書いていないポイントをお伝えできればと思います。 ロジックモデルを作成する目的は何でしょうか。これは意外に難しい問いなのです。ロジックモデルをつくったからといって資金調達に直結するとは限りません。収益を上げられるかどうかの方が気になる投資家が多いかもしれません。そんななか、時間と労力をかけてロジックモデルをつくるのはなぜか。 二つある
The React Handbook ⚛🤌 Modern approaches to architecture and feature development for production-ready React apps. Why Read This Instead of the React Docs? If you haven't ever worked with React before, this guide might seem a little dense. There are some fundamentals we can recommend, but to put it bluntly: you should not be reading this guide before you've read the official docs. The docs will hel
This guide will show you how to migrate your Workers from the Service Worker ↗ format to the ES modules ↗ format. There are several reasons to migrate your Workers to the ES modules format: Durable Objects, D1, Workers AI, Vectorize and other bindings can only be used from Workers that use ES modules. Your Worker will run faster. With service workers, bindings are exposed as globals. This means th
本調査では、感染症の影響下における人々の生活意識・行動の変化を調査し、テレワーク実施率を含む働き方の変化や家族と過ごす時間などの生活の変化、地方移住への関心や生活満足度などの意識の変化を明らかにしています。 調査結果 2023年 4月19日 「第6回 新型コロナウイルス感染症の影響下における生活意識・行動の変化に関する調査」(PDF形式:652KB) 2022年 7月22日 「第5回 新型コロナウイルス感染症の影響下における生活意識・行動の変化に関する調査」(PDF形式:564KB) 2021年 11月1日 「第4回 新型コロナウイルス感染症の影響下における生活意識・行動の変化に関する調査」(PDF形式:734KB) 2021年 6月4日 「第3回 新型コロナウイルス感染症の影響下における生活意識・行動の変化に関する調査」(PDF形式:848KB) 2020年 12月24日 「第2回 新型
WebKit Overview WebKit Overview Build & Debug Deep Dive Getting Started Infrastructure Other Ports WebKit Overview¶ WebKit is a cross-platform web browser engine. On iOS and macOS, it powers Safari, Mail, Apple Books, and many other applications. Getting Up and Running¶ Downloading the Source Code¶ git clone https://github.com/WebKit/WebKit.git WebKit Building WebKit¶ Compilation instructions are
Some of your components may need to control and synchronize with systems outside of React. For example, you might need to focus an input using the browser API, play and pause a video player implemented without React, or connect and listen to messages from a remote server. In this chapter, you’ll learn the escape hatches that let you “step outside” React and connect to external systems. Most of you
こんにちは、PSIRTマネージャのただただし(tdtds)です。……と書きだしてみたものの、今日はセキュリティはとくに関係なくて「freeeも(やっと)OSSポリシーを決めたよ!」という話をします。タイトルだけで言いたいことはだいたい終了です。 なぜOSSポリシーを定めたのか 私は2020年にfreeeに入社しましたが、わりとすぐにちょっとした違和感に気づきました。「あれ、この会社、OSSにコントリビューションする習慣が希薄だな?」。 かれこれ30年以上、「OSS」という言葉が生まれるはるか以前から日常的にフリーソフトウェアの開発をしてきた私の目からすると、数百人もの開発者を擁する会社のわりに、OSSコミュニティでの存在感がこんなにも薄いのはちょっと変だと思いました。freeeのサービスはOS(GNU/Linux)からフレームワーク(Ruby on Rails)、プログラミング言語(Rub
Intercepting RoutesIntercepting routes allows you to load a route from another part of your application within the current layout. This routing paradigm can be useful when you want to display the content of a route without the user switching to a different context. For example, when clicking on a photo in a feed, you can display the photo in a modal, overlaying the feed. In this case, Next.js inte
2022年 Japan Startup Finance - 国内スタートアップ資金調達動向決定版 -国内スタートアップ資金調達、過去最高を更新2023/01/30 国内スタートアップ資金調達動向の決定版。 本レポートでは、独自に調査したデータを集計し、国内スタートアップの資金調達状況をINITIALシリーズ別、セクター別、地域別、大学発など多角的な視点で展開するほか、IPOや買収から投資家、ファンド/LP動向まで、114ページ(掲載図表は110点超)にわたり、網羅的にスタートアップの資金調達の動向をお届けします。 また、データ集計だけでなく、日本ベンチャーキャピタル協会会長のインタビューコンテンツやスタートアップの実態を定量的に調査した結果も掲載。無料でダウンロードできるレポートとなっておりますので、ぜひご覧ください。 ハイライト スタートアップの世界トレンドが「冬の時代」を迎えている中、
Today we are thrilled to launch react.dev, the new home for React and its documentation. In this post, we would like to give you a tour of the new site. tl;dr The new React site (react.dev) teaches modern React with function components and Hooks. We’ve included diagrams, illustrations, challenges, and over 600 new interactive examples. The previous React documentation site has now moved to legacy.
DocsBot AIChatGPT for your docsGet instant answers for you, your customers, or your team with AI powered chatbots trained with your content and documentation. Save money and improve the support experience for your customers, the productivity of your team, and AI copywriting with existing knowledge of your business! ChatGPT-powered customer supportTrain and deploy custom chatbots in minutes! Are yo
昨今 ID 管理系の業務をやっていて、まあ色々学びがあるんですがそのうちのひとつ、PRECIS について。 PRECIS というのは RFC 8264 で規定される、ユニコード文字列を適正に比較するためのフレームワークです。 PReparation, Enforcement, and Comparison of Internationalized Strings の acronym で PRECIS と呼ばれています。 ユニコードは表示上は同じように見えても UTF-8 のバイト列としては異なる表現になる文字列があったりします。 たとえば「が」は 0xE3 0x81 0x8C もしくは 0xE3 0x81 0x8B 0xE3 0x82 0x99 のどちらかで表現可能です。 当然、単純にバイト列として比較してしまうと同じ文字列なのに異なるという誤判定をしてしまいます。 ここまでは NFC と
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く