タグ

2015年7月7日のブックマーク (7件)

  • 【イベント】国文学研究資料館、「可能性としての日本古典籍」開催(7/31、8/1・東京)

    2015年7月31日と8月1日の2日間、国文学研究資料館は、同館において、第1回日語の歴史的典籍国際研究集会プログラム「可能性としての日古典籍」を開催します。 ・基調講演「古典籍共同研究とオープンサイエンス」(前九州大学総長・有川節夫氏) ・パネル1「古典籍研究の近未来」 ・パネル2「総合書物学への挑戦」 ・講演「国際共同研究の意義―古活字版の終焉に向けて」(ケンブリッジ大学アジア中東研究学部 名誉教授・ピーター・コーニツキー氏) ・パネル3「紀州地域と寺院資料・聖教―延慶『平家物語』の周縁―」 ・パネル4「キリシタン文学の継承:宣教師の日語文学」 などのプログラムが開催される予定です。 なお、このイベントは、文部科学省による「大規模学術フロンティア促進事業」の1つである、全国の大学図書館等とのネットワークをもとに、歴史的典籍約30万点を網羅的に集積し、画像化による系統的なデータベ

    【イベント】国文学研究資料館、「可能性としての日本古典籍」開催(7/31、8/1・東京)
  • (Reライフ)書庫に差す、真理の光:朝日新聞デジタル

    ◇Reライフ 人生充実 《が好きで、近所の図書館によく通っています。図書館の舞台裏ともいえる書庫はどうなっているのでしょう。日一の蔵書数の国会図書館を見てみたいです。》 ■国会図書館、東京館に2632万点 東京都国分寺市・佐藤仲由さん(47)(訪ねました) 国会議事堂や首相官邸があ… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。

    (Reライフ)書庫に差す、真理の光:朝日新聞デジタル
  • 出身地鑑定!! 方言チャート100 ~日本を100に分けちゃいましたバージョン~

    東京女子大学の女子大生たちが開発、ものすごい的中率と評判の「方言チャート」。今回は日を100に分けちゃいます!質問に答えるだけで、あなたの出身地、ズバリ当てちゃいます! 東京女子大学篠崎ゼミ×ジャパンナレッジ「出身地鑑定!! 方言チャート」

    出身地鑑定!! 方言チャート100 ~日本を100に分けちゃいましたバージョン~
    egamiday2009
    egamiday2009 2015/07/07
    これ方言扱いか「小学生の時の運動会で、体操隊形の時以外にも「座れ!」「立て!」と言われたら、「やー!」と言いながら、座ったり立ったりすることがありますか?」
  • シェアードプリントとは何か - 夢のはじまり

    大変ざっくりとしたタイトルですが、「シェアードプリント」の定義やなぜシェアードプリントに取り組むのか、その課題、など概念的なことを、以前の記事↓をアップデートする気持ちで書いてみます。spica.hatenablog.jp (この記事はほんと勉強不足がばれて恥ずかしい...) なおこの内容は、MLAC(Minnesota Library Access Center)の将来構想レポート第1章「Shared Print Archiving: an environmental scan」によります。直訳ではなく意訳です。 これが絶対唯一のシェアードプリントの定義というわけではないと思いますが、一例として。 ※ちなみにMLACはスタッフ用マニュアルも公開していて、これがなかなかコンパクトでわかりやすかったです。いずれ紹介できれば。 シェアードプリントとは何か? 図書館が自身の冊子体書庫を共有し、資

    シェアードプリントとは何か - 夢のはじまり
  • 安倍首相 安保関連法案説明したいが…TV「どこも呼んでくれない」 ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    安倍首相 安保関連法案説明したいが…TV「どこも呼んでくれない」 自民党のインターネット番組に出演し、安全保障関連法案の必要性を訴える安倍首相 Photo By 共同  安倍晋三首相は6日の自民党役員会で、安全保障関連法案に対する国民の理解が進まない現状について「(説明のため)テレビ番組に出たいが、どこも呼んでくれない」とぼやいた。夜には党のインターネット番組に出演して同法案の必要性を訴えたが「戦争法案だとか、怖い法案だというイメージが残念ながら広がってしまった」と認めた。  衆院平和安全法制特別委員会は6日、さいたま、那覇両市で開催した参考人質疑で安全保障関連法案をめぐり賛否が交錯。同法案を「憲法違反」などとする異論は根強く、那覇市での質疑では与党推薦の参考人からも慎重審議を求める声が出た。

    安倍首相 安保関連法案説明したいが…TV「どこも呼んでくれない」 ― スポニチ Sponichi Annex 社会
  • 米国紙記者「日本のメディアは官僚体制の一部。権力との距離が非常に近い」 - 弁護士ドットコムニュース

    「マスコミを懲らしめるためには、広告料をなくせばいい」。そんな与党・自民党の国会議員による発言が物議をかもし、権力とメディアの関係が大きな問題となっている。国会で圧倒的多数の議席をもつ与党のもとで、ジャーナリズムはどこまで機能しているのだろうか。そのような問題意識から、「ジャーナリズムは権力を撃てるのか?」と題したシンポジウムが7月4日、東京・新宿区の早稲田大学で開かれ、「権力とジャーナリズム」の関係について議論がかわされた。 ●メディアの幹部が「首相」と頻繁に会している 早稲田大学ジャーナリズム研究所の花田達朗所長の基調講演に続いて、テレビ局や海外メディアなどのジャーナリストたちによるパネルディスカッションがおこなわれた。 その冒頭、アジアプレス・インターナショナルの代表でもある野中章弘・早大教授が問いかけたのは、「権力とジャーナリズムの距離」の問題だ。野中教授は、総理大臣の一日の行動

    米国紙記者「日本のメディアは官僚体制の一部。権力との距離が非常に近い」 - 弁護士ドットコムニュース
  • Listening:<放送アーカイブ構想>「文化的資産」に政治色が見え隠れ - 毎日新聞

    礒崎氏は毎日新聞の取材に「もちろん、そのため(政治利用)に使えと言っているわけではない」、島尻氏は「検閲や規制の意味で発言したわけではない」と答えた。 放送アーカイブ構想は2012年、衆参両院の議院運営委員会が検討を始めた。まとまった骨子案によると、国立国会図書館テレビの地上波キー局7局とBS放送7局、ラジオは首都圏のAM・FM局の全番組を録画・録音し、一定期間後に館内にブースを設けて一般に閲覧させるとしている。コピーは認めない。当時の試算では、初年度は機器購入などに約2億円、その後は毎年約1億円の経費がかかるとした。13年度以降、国会図書館海外視察などの調査を続けている。 6月18日、放送アーカイブ議連の会合に出席した日民間放送連盟の青木隆典常務理事は、政治色が見え隠れするアーカイブ構想への疑念を吐露した。 ある放送関係者は、表向きは文化的資産の蓄積を打ち出しながら、文化価値を判断

    Listening:<放送アーカイブ構想>「文化的資産」に政治色が見え隠れ - 毎日新聞
    egamiday2009
    egamiday2009 2015/07/07
    検閲や監視に過敏になるのは今の政治の状態からは理解できるとしても、自分側の権力性をのこともわかってないと、というのはマスメディアに限った話ではないと思う。