タグ

2019年7月22日のブックマーク (10件)

  • 2019年9月28日(土)、図書館総合展2019 フォーラム in大阪 開催のお知らせ | 図書館総合展

    今年の展は、イベント・展示・コミュニケーションのすべてをウェブ上で行うオンライン開催です。 130余の出展、200超のイベント、約100の企画参加団体・個人が(さらに増加中)が、皆さまのご来場をお待ちしております。 https://2020.libraryfair.jp/ 居ながらにして、全国の図書館図書館人に会いに行く、“図書館界のいま”を学びに行く、 withコロナ下らしい、新しいコミュニケーションの様式をご体験ください。 ●新アカウントシステムにご登録を! ※新アカウントによるログイン前/後でみられるコンテンツ、DLできる資料が変わります。また、公務で参加される方に便利な「参加証」も発行しますぜひご登録ください。 ●開催案内冊子(紙版)の送付をご希望の方はこちらから〈無料〉 ●開催案内冊子(PDF版)はこちらから ※冊子内のリンク先(企画体)は鋭意構築中。今年に相応しい精力的な

    egamiday2009
    egamiday2009 2019/07/22
    へぇー、大阪で図書館総合展フォーラムやるんだねー。
  • 堺市立図書館、「堺市関係新聞記事見出し索引」を同館ウェブサイトで公開

    2019年7月11日、大阪府の堺市立図書館が、「堺市関係新聞記事見出し索引」を同館ウェブサイトで公開したと発表しています。 同館では、「堺図書館サポーター倶楽部」の協力を得て、全国紙6紙(同館に配達された大阪社版)から堺関係の新聞記事の見出しデータの収集を行っており、今回、2019年1月からの新聞に掲載された堺に関する記事の見出しのデータベースを作成し公開したものです。 「堺市関係新聞記事見出し索引」が図書館ホームページから利用いただけます(堺市立図書館,2019/7/11) http://www.city.sakai.lg.jp/kosodate/library/oshirase/sinbunmidashi.html 堺市関係新聞記事見出し索引 https://www.lib-sakai.jp/kyoudo/sakaiNewsSummary/index.htm 参考: 鳥取県立公文書館

    堺市立図書館、「堺市関係新聞記事見出し索引」を同館ウェブサイトで公開
  • Europeana Collectionsで文化遺産への脅威に焦点を当てたオンライン展示“Heritage at Risk”が公開される

    Europeana Collectionsで文化遺産への脅威に焦点を当てたオンライン展示“Heritage at Risk”が公開される
  • イースト株式会社、PDFからの構造化テキスト抽出に成功し、この技術を利用して岩波新書のEPUB化を開始

    イースト株式会社、PDFからの構造化テキスト抽出に成功し、この技術を利用して岩波新書のEPUB化を開始
    egamiday2009
    egamiday2009 2019/07/22
    くずし字もいいけどこういうのもっとと思う。
  • イースト、 PDFからの構造化テキスト抽出に成功、岩波新書をEPUB化 - イースト株式会社

    イースト株式会社(社:東京都渋谷区代々木、代表:熊野哲也)は、テキストPDFからの構造化テキストの取り出しに成功し、この技術を使った岩波新書EPUB化を開始しました。 「EPUBpack(イーパブパック)」というクラウドストレージを使ったトータルサービスとして販売します。 抽出アプリは、PDFに目次頁、大見出し、小見出しなど若干のマークを付け、構造化されたマークダウン(簡易HTML)形式のテキストを出力します。その際、画像、表、グラフなどの図版はキャプション文字を組み込んだ画像ファイルが生成され、ルビ、窓見出し、頁単位の縦組み/横組み混在なども正しく抽出されます。 このマークダウンファイルを独自のCMS(コンテンツ管理クラウド)に入れ、電書協ガイドに沿った正確なEPUBを制作、「EPUB 3.2」にも対応します。CMSなので書籍の改訂が容易で、コンテンツの履歴管理にはGitを使用していま

    イースト、 PDFからの構造化テキスト抽出に成功、岩波新書をEPUB化 - イースト株式会社
    egamiday2009
    egamiday2009 2019/07/22
    くずし字もいいけどこういうのもっとと思う。
  • 田原市中央図書館(愛知県)において「図書館で議員と語ろうホリデー」が開催

    愛知県の田原市中央図書館において、2019年8月4日、「図書館で議員と語ろうホリデー」が開催されます。 田原のまちの気になること、ほっておけないこと、田原の未来のために提案したいことなどを、市議会の議員と図書館で気軽に話すものです。 同館では関連図書の展示も行われています。 【中央図書館図書館で議員と語ろうホリデー(田原市図書館) http://www2.city.tahara.aichi.jp/section/library/info/1908meetingholiday.html 図書館で議員と語ろうホリデー(田原市議会) [PDF:1ページ] http://www2.city.tahara.aichi.jp/gikai/katsudou/4/pdf/houkokukai010804.pdf @tahara_lib(Twitter,2019/7/21) https://twitter

    田原市中央図書館(愛知県)において「図書館で議員と語ろうホリデー」が開催
  • 市民参加型翻刻プラットフォーム「みんなで翻刻」がリニューアル公開:AIによる「くずし字」自動認識機能を搭載

    2019年7月22日、国立歴史民俗博物館、京都大学、東京大学が連名で、古文書史料の市民参加型翻刻プラットフォーム「みんなで翻刻」を同日にリニューアル公開することを発表しました。 「みんなで翻刻」は、国立歴史民俗博物館・京都大学古地震研究会・東京大学地震研究所のメンバーを中心に開発が進められています。今回のリニューアルの概要として、以下の点が挙げられています。 ・IIIFに対応したことにより、国立国会図書館や国文学研究資料館など、さまざまな機関が公開するデジタル史料を「みんなで翻刻」で扱うことが可能となったこと ・「東寺百合文書」や、東京大学附属図書館が所蔵する地震史料のコレクション「石コレクション」を公開し、市民と協働で翻刻を進めるとともに、翻刻されたテキストはオープンデータとして公開すること ・AI による「くずし字」の自動認識機能を搭載し、「くずし字」に慣れない初心者でも、AI の支

    市民参加型翻刻プラットフォーム「みんなで翻刻」がリニューアル公開:AIによる「くずし字」自動認識機能を搭載
    egamiday2009
    egamiday2009 2019/07/22
    みんなで翻刻が汎用性を手に入れた「IIIFに対応したことにより、国立国会図書館や国文学研究資料館など、さまざまな機関が公開するデジタル史料を「みんなで翻刻」で扱うことが可能となったこと」
  • ホームレスの人たちを拒絶する「排除アート」が街中に仕掛けられている現状 : BIG ISSUE ONLINE

    「反ホームレス施策」なるものが、世界各地でかれこれ何十年にもわたり ”当たり前” のものになっている。徘徊禁止法、座りこみ禁止条例などあからさまなものから、街の設備や公共スペースに埋め込まれているものまで、そのかたちはさまざまだ。 所有者や考案者が意図した人以外の利用を妨げる “やさしくない” 設計 ー「排除アート」と呼ばれることもあるー が、都市デザインの潮流としていろんなかたちで見られるようになっており、その矛先は他でもないホームレスの人々に向けられている。すでに社会の片隅に追いやられ、休憩や眠れる場所を探している彼らが、公共スペースを利用しづらくなっている米国の事情についてレポートする。 ** 有名書店の店先にスプリンクラー、事例に事欠かない米国の現状 米国の主要都市でも、その悪質な事例がはっきりと目に見える形で広がっている。 2013年、ニューヨークのグリニッチビレッジにある老舗書

    ホームレスの人たちを拒絶する「排除アート」が街中に仕掛けられている現状 : BIG ISSUE ONLINE
    egamiday2009
    egamiday2009 2019/07/22
    “米アイオワシティでは、ベンチの真ん中にあるひじ掛けの撤去を求めて地元組織が反対の声を上げ、その結果、ひじ掛けのないベンチと取り替えられた。おかげで、横になって眠ることもできるようになった。 ”
  • 30代以下支持、増す自民 60代以上と逆転 出口分析:朝日新聞デジタル

    朝日新聞社の出口調査を分析すると、参院選の比例区投票先で、自民が30代以下の若い有権者の投票を近年増やしてきたことが読み取れる。 30代以下で自民に投票した人は、2007年には21%だったが、13年は37%、16年には41%に伸びた。逆に60代以上では、07年には34%で若い層よりも厚かったが、13年から16年にかけて下がり、30代以下と逆転した。 一方、民主系は30代以下で07年には48%を占めていたが急落し、第2次安倍内閣以降は10%台で60代以上よりも低くなった。 今回の参院選でも自民への投票が高止まりしている傾向は変わらず、立憲と国民の2党を合わせた投票は16年の民進党とほとんど同じだ。若い有権者の自民と立憲・国民への投票行動の落差が、自民の堅調ぶりを支えているようにも見える。

    30代以下支持、増す自民 60代以上と逆転 出口分析:朝日新聞デジタル
  • 外国人客はバスを「グーグルマップ」で検索する

    岐阜県南東部にある中津川市。ここで昨年10月に興味深いアンケート調査が行われた。調査名は「北恵那バス馬籠線利用者アンケート調査」。中津川市の中心部と観光地の「馬籠宿」を結ぶバス路線(馬籠線)の利用者を対象とした調査だ。 馬籠地区は長野県との県境付近に位置し、馬籠宿は中山道の宿場町の面影を残す風情が人気を集めている。島崎藤村の生誕地としても知られ、年間68万人(2017年)が訪れる。 JR中津川駅と馬籠地区を結ぶ馬籠線は観光客の利用が多く、近年は外国人観光客の利用が増えているという。市は昨年5月から「標準的なバス情報フォーマット(GTFS-JP)」に基づいたバス情報整備とグーグルマップへのバス情報提供を行っており、その効果測定や今後のバスに必要なサービスの検討のためにアンケート調査を行った。 外国人客が7割以上 調査は10月4日・5日・10日の3日間実施。対象としたバスは中津川駅前発9時45

    外国人客はバスを「グーグルマップ」で検索する
    egamiday2009
    egamiday2009 2019/07/22
    「インターネットでの検索ができないことで利用者を逃すことがあるならば、それを見過ごすわけにはいきません」