タグ

ブックマーク / u-site.jp (5)

  • 関連コンテンツがページビューを増加させる(やり方が正しければ)

    ユーザーの現在の興味をフォローアップするリンクはサイト内の回遊を促し、直帰率を低下させる。そのような適切な促進をすれば、あなた方のサイトにユーザーはより長く留まってくれるだろう。 Related Content Boosts Pageviews, When Done Right by Hoa Loranger on October 5, 2014 日語版2014年11月25日公開 当に多くのWebサイトが読者を引き込む機会を逃している。問題はコンテンツではなく、発見しやすさにあることが多い。つまり、そこでの問題は、どちらかというと、サイトにあるものが訪問者にわからないことにある。 多くのユーザーは検索エンジンや外部ソースのリンクをクリックして、Webサイトにやって来る。彼らのもともとの意図は自分たちの情報ニーズに答えてくれる記事に行きつくことにあるし、1ページだけ、さっと見たら、検索エ

    関連コンテンツがページビューを増加させる(やり方が正しければ)
    egamiday2009
    egamiday2009 2015/01/25
    「多くのWebサイトが読者を引き込む機会を逃している。問題はコンテンツではなく、発見しやすさにある」
  • 非営利団体のWebサイト: 寄付とボランティアを増加させる

    慈善団体のウェブサイトで寄付をするのは、eコマースのサイトでお金を使うより、7%難易度が高い。物理的な物の寄付はさらに難易度が上がる。非営利団体のウェブサイトにとって、ソーシャルメディアは補助的なものであり、最優先すべきはわかりやすいコンテンツを書くことである。 Non-Profit Organization Websites: Increasing Donations and Volunteering by Jakob Nielsen on February 16, 2011 日語版2011年3月29日公開 非営利、慈善、非政府組織(NGOs)…ほとんどの名前はこれらの団体が「ではない」ということを強調している。そして、orgがドメインに付いたウェブサイトを調査すると、商業サイトによって提供される明確なバリュープロポジションとは異なっていることが明らかである。サイトを訪問する理由という

    非営利団体のWebサイト: 寄付とボランティアを増加させる
  • アルファベット順は(たいていは)やめたほうがよい

    ユーザーに選択肢を提示するには、ABC順よりも、順序シーケンスや論理構成、タイムライン、重要度や頻度による優先順位によって並べたほうが良い場合が多い。 Alphabetical Sorting Must (Mostly) Die by Jakob Nielsen 2010年10月4日 選択肢のリストをアルファベット順に並べることには、主に2つの利点がある: もしユーザーが自分の欲しいものの名前を知っているなら、たいていの場合、彼らはすぐにそれをリスト内から見つけ出すことができる。 無精なデザインチームにとっては、さらに優れたストラクチャを見つけ出すための作業をする必要がない。ABCは誰でも知っているので、アイテムを正しいシーケンスに並べられない人はいないからである。. これの1つ目には当にメリットがある。アルファベット順のソートは時にはうまく機能する。例えば、アルファベット順に並べたアメ

    アルファベット順は(たいていは)やめたほうがよい
  • iPadのユーザビリティ: ユーザーテストからの最初の所見 – U-Site

    iPadのアプリは一貫性に欠け、機能の発見しやすさの点で劣るため、ユーザーの偶然のジェスチャーによって、エラーが頻繁に起きてしまう。あからさまな印刷物のメタファーと奇妙なインタラクションスタイルはさらなるユーザビリティ上の問題を引き起こす。 iPad Usability: First Findings From User Testing by Jakob Nielsen 2010年5月10日 「巨大なiPhoneみたい」というのがiPadをテストするように依頼されたユーザー達が最初に言ったセリフである。(2番目に言ったこと? それは「うわっ、重いね」だった)。 しかし、インタラクションデザインの観点からいうと、iPadのユーザーインタフェースは iPhoneUIを大きくしたものであってはならない。 実際、今回の調査から得られた発見の1つは、画面最下部にあるタブバーはiPhone上よりもi

    iPadのユーザビリティ: ユーザーテストからの最初の所見 – U-Site
    egamiday2009
    egamiday2009 2010/06/12
    読むには十分な大きさのテキストも、タッチするには小さすぎる。iPadの環境と比べると、ウェブページは充実しすぎ。どこをクリックして良いのかわからない。あるアプリで得たスキルを次のアプリに応用できない
  • メディア消費の速度: テレビ vs. Web

    ウェブ上でのユーザーの意思決定の精度は非常に細かいが、それは、いつなんどきでも、自分のニーズを即座に満たしたいと考えているからである。コンテンツはこの迅速なペースに対応する必要がある。 Velocity of Media Consumption: TV vs. the Web by Jakob Nielsen on November 24, 2009 このところ、源氏物語という、日文学の名作で、1000年前に書かれ、世界で最初の小説として広く認められているを読んでいる。こう言ってしまうことで、私の日友人達の気分を害することにならないと良いとは思っているが、その小説の中では物事がとにかくゆっくり進んでいく。素晴らしいではあるが、ストーリーをごくごくわずかに進めるのにさえ、紫式部はたくさんのページを費やしている。 歴史的な観点からすると、源氏物語のページ数がなぜ多くなってしまったのか

    メディア消費の速度: テレビ vs. Web
  • 1