タグ

ブックマーク / www.newsweekjapan.jp/help_wanted (1)

  • 「小学校の図書室に歴史修正主義の本があります」どうすればいい?

    PHOTO ILLUSTRATION BY YUKAKO NUMAZAWA, PHOTOS BY Wavebreakmedia-iStock(BOY), Keith Lance-iStock(ANDREW JACKSON) <息子が借りてきたジャクソン大統領の伝記は、一方的に彼をたたえる内容で、残虐な白人至上主義者だったことには一切触れられていません。図書館の司書に手紙を書くのはやりすぎですか?> Q:息子は地元の公立小学校3年生。私は仕事が忙しくて、先生や学校とあまり連絡を取り合っていませんが、基的に学校に不満はありません。息子は歴史が好きで、先日、学校の図書室でアンドルー・ジャクソン大統領の伝記を借りてきました。ところがその内容は、「全ての人々の大統領だった」などジャクソンを一方的にたたえるばかりで、多くの奴隷を所有していたことや、アメリカ原住民の大虐殺を指揮したこと、白人至上主

    「小学校の図書室に歴史修正主義の本があります」どうすればいい?
    egamiday2009
    egamiday2009 2021/02/20
    「司書にあなたの意見を知らせてみるといい…本をどうするかは学校の判断次第です。少なくともあなたは声を上げた。多くの場合、変化を起こすのに必要なのはそれだけ」
  • 1