タグ

digitizationと仕組みに関するegamiday2009のブックマーク (24)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to TechCrunch’s Week in Review — TechCrunch’s newsletter recapping the week’s biggest news. Want it in your inbox every Saturday? Sign up here. Over the past eight years,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    egamiday2009
    egamiday2009 2009/08/27
    ePubのようなオープンフォーマットを使えば、誰でも電子ブックの販売や配布ができる。Sonyから買う必要はない。結局Sonyが売りたいのは本ではなくリーダー。
  • 市民による資料デジタル化プロジェクトの可能性(文献)

    デジカメ、スキャナ、その他のウェブツールは今や、一般にも広く普及しています。このような状況にあって、相応のコストをかけ、図書館、博物館、大学などが主導して実施する大量デジタル化のモデルに対し、アマチュアの一般市民が資料デジタル化に係る新たなモデルの可能性を探る記事が、“Educause Quaterly”に掲載されています。記事では、オックスフォード大学で実施された、一般市民による第一次世界大戦の資料デジタル化プロジェクトが取り上げられています。このプロジェクトの検証の結果、一般市民が係るこのモデルは、これまでの大量デジタル化モデルよりもコストが抑えられる、これまで公開されることがなかった個人が所有している貴重な資料を掘り起こせる、といった可能性が確認されました。 Lee, Stuart D. and Lindsay, Kate. If You Build It, They Will Sc

    市民による資料デジタル化プロジェクトの可能性(文献)
  • 文書から知識を抽出する「Machine Reading Program」を開発--米BBNがDARPAと契約

    1ページずつ読むことなく、ウェブ上の情報が習得できればどんなによいだろうか?それこそ軍隊が望む機能である。 米国防総省国防高等研究事業局(DARPA)は、ますます増大するデジタル文書の山と、絶えることなくデータのインプットを求め続ける知的コミュニティの間のギャップを埋めるための読み取りマシンを開発する企業を募った。 文書から知識を抽出し、人工知能AI)システムや人間のアナリストらが処理することのできる形式に出力することが可能な、ユニバーサルテキストエンジンの開発に関する2970万ドルの契約を獲得したのは、BBN Technologies。 軍隊では、「Machine Reading Program」という正式名称を持つこのマシンを用いて、各州や多国間にまたがる組織(アルカイダから国際連合にいたるまですべてを含む)の技術的および政治的活動を自動的に監視する予定である。 これを実現するために

    文書から知識を抽出する「Machine Reading Program」を開発--米BBNがDARPAと契約
    egamiday2009
    egamiday2009 2009/07/01
    世界中の図書館に対するこれまでにはなかったアクセスや自動解析が可能となり、文化的意識や歴史的研究の幅が著しく広がることになるという。
  • 本は分解・スキャンして寝床を確保-作業手順解説

    は分解・スキャンして寝床を確保 (作業手順解説) 棚 白光 ハッコーヒーティングガン 883B 100V-1KW平型プラグ 883-13 "1: まずのカバーを外してから背表紙を剥がします。このときドライヤーでの背を暖めて糊を溶かし気味にすると楽に背表紙を剥がせます。ヒートガン(工業用ドライヤー)があるとより手早く作業できます。それから、ユリイカの目次やラノベの擬似ポスターのように折り返しになってるページは、この作業のすぐ後に展開しておきましょう。忘れて裁断すると涙目になりますから。" プラス 断裁機 PK-513L 裁断幅A4タテ 26-106 "2: 次にの背を綴じた糊を含めて5〜10mmほど裁断機で裁ち落とします。糊が残っているとスキャナに汚れがついて画像に黒い縦スジが入るので余分に切るのがコツです。この裁断機は力をかけずとも垂直に裁ち落とせるので特にお勧めです。(PK-